消費者庁は2022年にインターネットのサイト形式で商品を紹介する「アフィリエイト広告」について指針を策定する方針だ。明確に広告だと認識できる表示を求め、消費者が広告でないと誤認するのを防ぐ。広告主の責任を明記し、誇大な品質や効果をうたった場合に取り締まりの対象になると周知する。

アフィリエイト広告は口コミを交えた商品レビューやランキングといった形態をとる。口コミを装った宣伝「ステルスマーケティング...(以下有料版で,残り799文字)

日本経済新聞 2021年12月18日 22:40 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA180ZV0Y1A211C2000000/