さらに言えば
小説家で注釈と言えば司馬遼太郎だからな

司馬遼太郎の一人称と三人称が混在する作品を面白いか面白くないかと感じるのは完全に個人の主観だ
司馬遼太郎の様な小説をお前が面白い納得いくと感じたとしても
世の中には全く面白くないこんなの小説じゃないと感じる人も沢山いる

しかも司馬遼太郎の注釈は司馬史観と言って
正確な部分もあるが個人の思想に偏った嘘も多いというのが歴史の専門家の総論だ

おれは司馬遼太郎の作風は面白いと思うが
小説家の注釈をリアルと信じるアホではない