X



シャイニングシリーズっておもろい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 19:46:07.34ID:JHhfrTcyM
昔から名前だけは聞くけどやったことない
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 23:01:30.20ID:ggc4N6VU0
>>9
セガサターンの三部作で初めて
シャイニングフォースシリーズを遊んだんだけど、
イベントシーンでの主人公の台詞が常に
「………」で表示されていて

ドラクエと同じ『主人公はプレイヤーの分身だから喋らない』っていう趣旨にしては、
明らかに主人公も会話に参加してるけど
セリフがミュートされているような状態で、
どういう意図なのか困惑したわ。
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 23:05:08.56ID:VateMC26a
アニメがやってた記憶がある
EDを観てトラウマになって観るの止めたけど記憶に残っている
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 23:05:39.27ID:ggc4N6VU0
>>49
シャイニングフォースといえば
メガドライブか何かで発売された作品が

ファミ通の記事で
本来12Mbitかかる容量なのを4Mbitまで
ガンバって圧縮した自慢話をしていたのが
印象に残ってる
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 23:07:30.45ID:zm+WmcbX0
FE,らんぐ>>>>>>>>>>>>>シャイニングフォース

バランスをリターンに丸投げでいまいち
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 23:10:24.38ID:ruYf18Tyd
パンゲー
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 23:11:12.54ID:zm+WmcbX0
アイコンを選ぶ操作も
うるさい音楽も
街の探索も
カクカク戦闘も
足の遅い奴の進軍もいまいち
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 23:12:53.84ID:zm+WmcbX0
エンディングはちょっと良い感じだったのに
2は…
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 23:23:26.40ID:YS04gWocM
親父が斧で扉を叩き割って襲ってくるよ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/20(月) 23:26:12.96ID:gjDkZe0L0
ブレードアークスはなかなか面白い格ゲだから
さっさとSTEAMに移植しろっつーの
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 01:25:40.16ID:enCgu+wSd
クライマックスランダーズ面白かった
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 01:33:24.91ID:tEifsIRO0
ファンタジー戦ヴァルみたいなシステムの奴が一番面白かった
よく考えたら戦ヴァルが面白いだけかもしれない
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 01:44:07.68ID:JFcxlCJD0
フォースの魔道士が杖を天にかさげてからのメテオ(名称忘れ)の一連のドットアニメがカッコ良かった。ラスボスのトドメを主人公にやらせるとその為だけに作られたモーションがあったりしてこだわりを感じたな
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 02:10:59.70ID:BZ3RT3TL0
パワーメモリのデータが消える事で、一度もEDを観てないSF3
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 03:25:32.47ID:BZ3RT3TL0
そう言うけど、PS5の販売台数見るかアフィスレで養分になるくらいしかゲハの存在価値もないじゃない…
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 05:58:20.77ID:ZUq+Jzckr
>>52
それは羊たちの沈黙、ハンニバル、レッドドラゴン

シャイニングの続編はドクタースリープや
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 07:09:19.18ID:souAc0zL0
>>4
レディプレイヤー1でシャイニングの世界に入るシーンにビックリした
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 07:40:48.61ID:zZjpMFeJr
>>68
クライマックスの社長とソニック(キャメロット)の社長が喧嘩別れしたようなものだったんだでしょ
どっちもゲームの考えに対しては熱くなりやすいとかで
シャイニングはダクネス、フォース1の最初期シリーズ
外伝からフォース3のジャンプ少年漫画的な(なんちゃってドラクエ的な文章の)シリーズ
新生でアニメや声優をふんだんに盛り込んだテイルズみたいなシリーズ
と時代が移り変わるとまったく違うシリーズになった
国内では一番売れたのがメガドラのフォースで10年間くらい安定して売れ続けたのが
Tonyシャイニングだっけ。海外ではキャメロット製作のシャイニングが人気
初期のファンはフォース2で絵がヤダモンになったら離れていったな
ファンも入れ替わるのが激しいシリーズ。そして次はスマホ・・・
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 09:26:30.28ID:MdrTew390
>>78
ガンダムGジェネのユウ鹿島?も三点リーダー連打の発声障害キャラだったな
同僚からお前まともにしゃべれるのかと言われる奴なんか軍人として不適正だろ、と
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 11:43:20.53ID:RGDWMk2O0
>>103
他ハードに比べてCPU性能に余裕があったメガドラだから出来たようなもんだな
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 13:06:28.15ID:qdRG27CC0
フジテレビの軽部だったかな眼鏡かけたデブ
あれがシャイニングフォースネオが出たときに
主題歌をI Wishが担当するとかのニュース読んでて
シャイニング、フォースネオってシャイニングとフォースを分けたんだよな
それ聴いてあぁシャイニングシリーズって知名度ねぇんだなぁって思った
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 13:09:34.42ID:qdRG27CC0
あとシャイニングフォース1は上連雀三平が漫画化してたな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 13:19:31.71ID:nNalUdFR0
フォース1のチップでケモナーに目覚めかけた
他にもケンタウロスやら鳥人など亜人キャラが魅力的だった
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 13:20:05.68ID:FFLOrsf/p
シャイニングフォースイクサってプロジェクトクロスゾーンに出てるやつ?
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 15:45:05.90ID:k+irWEWxa
コレクションとしてスネオやイクサ去年あたりに買った気がするけど今更やれるゲームではないかな
当時やってれば楽しめたんだろうけど
0112ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
垢版 |
2021/12/21(火) 18:09:55.03ID:nNPEM7Be0
>>78
フォース3の場合は別のシナリオの主人公視点で見た時は、じつはこんな事を話していたってコンセプトだからなぁ
それ以前のだと、昔ながらのドラクエ的な扱いだったけど
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 18:10:19.26ID:gocmxHbe0
ダクネスとホーリィアークが面白かったな
フォース3も面白いけどひたすら長いから
途中でデータ消える危険性とも戦わねばならない
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 18:32:41.44ID:JIet1pQEd
こういう場に於いても決して語られることのないフェザー
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 18:35:23.94ID:gVstwfm3r
フォース3の三軍操作のとこでめんどくさくなって投げたわ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 18:48:55.14ID:WQ34S5At0
3軍合流まではいいけど1と2の軍はクリアデータだと完全に取り残されてるんで
フリーステージで不毛なレベル上げを強いられるのがな
俺もそこでやめたわ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 19:02:04.86ID:0gLHrFu50
>>101
まあ初期のシャイニングシリーズって、3DダンジョンからSRPGに
なったせいで、共通なのが玉木美孝の絵って部分あったからな
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 19:20:49.64ID:0RNL9ih9M
>>114
ヒロインに御前を起用したのはGJだけど
DSの小さい画面で戦闘に目押し要素はキツかった。
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 19:20:50.61ID:N9MJhETF0
スネオとイクサはエンチャント積みゲーが好きならがっつりはまれる
当時はジェネリックロードス的な扱いだったなあ

Tonyでもティアーズ、ウィンドのハクスラ路線は嫌いじゃなかった
ハーツから面倒な要素が増えて結局やらなくなった
レゾナンスもsteamのセールで買ったけど結局積んでる
ゲーセンで1回だけ格ゲーのやつやったけどCPU戦はあっさりクリアできたなあ
そして水樹奈々と桑島法子がいっぱい出てるイメージ
Tonyシャイニングじゃどっちもほぼレギュラーだし、イクサにも出てた
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 19:30:39.96ID:INVYho4m0
Tonyは最強
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 19:37:43.43ID:TDDHZkT50
2のネズミが半端ない強さっていうのはよく覚えてる
あいつ一人で全員倒せるくらいの化物ネズミ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 20:45:50.53ID:55WiaP9x0
面白いっちゃ面白いけどいまいちパッとしない
セガらしいゲーム
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 22:08:30.77
>>101
クライマックスはその後ドリキャスに力入れちゃったりで3DSくらいまでは生きてたけど結局会社精算したね
残ったのはキャメロット
ここもみんゴル捨てたの勿体無いよな
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 22:10:31.76ID:YvwjSbkq0
シャイニングソウルはGBAで辞めずにDSで継続してたら熱帯で覚醒してたんじゃないかと今でも思う
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 23:31:18.56ID:N9MJhETF0
>>125
でもPSZが思うように振るわなかったからねえ…
あの辺で切り捨てられた感がある
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/21(火) 23:48:18.14ID:rvuEjRSc0
20万かー今なら大ヒットだろうな
そう考えると昔は色んなゲーム売れてたね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況