X



「4K」、「120fps」、「レイトレーシング」、「HDR」 ←これらの中でいるものといらないものは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/23(木) 09:50:53.61ID:zQ50by5id
どの技術が必要でどれが不要だと思う?
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 14:06:51.53ID:OIIkkqFQ0EVE
解像度もフレームレートもまだまだ足りないけどOLEDだけは必須
というものもある
https://youtu.be/9rwosrub3qQ?t=1213
出荷はよ!
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 16:02:16.54ID:PVMOG4yxaEVE
水面やガラスの反射だけレイトレすりゃいい。
他の部分のレイトレの違いなんて微々たるもん
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 16:05:59.17ID:p4uyR1p40EVE
>>229
そんな所こそどうでも良いから、レイトレで綺麗な陰影を出せ
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 16:43:40.75ID:ir2sFtCD0EVE
lumenの解説動画観てるとレイトレは正義だと思えてくる
早く普及すると嬉しいけどグラボの消費電力増について行けなくなりそうという心配もある
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 16:53:48.08ID:HmLcsm1haEVE
4kと120fpsはVRで必要
残りの二つはゴミ
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 17:02:11.91ID:TaUpbnxQ0EVE
>>229
「リアルタイム」レイトレが重要なのは事前計算を含めた
擬似表現による各種システム上の制限を撤廃する事だから本来ビジュアル改善は二の次
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 17:17:34.47ID:REJt68et0EVE
一番要らないのは4K 解像度上げるよりフレームレート増やせよと言いたいけど対応してないTV多すぎだし そもそもフレームレート上げても一般消費者に売りとしてアピールしても理解を得づらいだろうしね
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 17:24:13.79ID:rlaEErAbaEVE
HDRってカラーフォーマットがYUV422で色味薄いから嫌なのよな
RGBでHDRできるようにならないの?
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 18:06:34.41ID:Zo1UlEe5dEVE
>>237
HDMI2.1だと444,RGBとかあるよ
サイパンとかそれでできる
>>232で結局SDRに戻した
俺の設定のしかたが悪い可能性はあるが
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 22:23:27.63ID:ssYpEMoK0EVE
>>237
俺もそう思ってたけど箱SX&LG有機ELにしたら4k 120fpd RGB 10bit で死角がなくなった
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/24(金) 22:31:08.46ID:1MDbE7PoHEVE
>>222
だから、今要るって表明すると開発する輩が出かねないから
イラネって言うのが最適解
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 00:11:48.96ID:ootZKF+0aXMAS
貧乏人w
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 00:13:07.99ID:snrOkSEi0XMAS
レイトレはいらないわ、よくよく考えたら水溜りに映ったからなんやねんと
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 00:25:43.59ID:Tr9cKrXZ0XMAS
要らない順に並べると

4k、レイトレ、HDR、120ps

人によってはHDRと120psは逆転するかも
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 00:56:31.08ID:iDVG5Ijr0XMAS
>>243
ちょっとした反射ならレイトレじゃなくても表現できるというかレイトレ=反射は違うような気するけど
光って反射するもんだしまあ間違ってないというかうーん…
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 01:00:58.98ID:mHCvjv670XMAS
結局全部要るんだわ
要らん言ってんのは環境揃えられないやつの僻み
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 01:29:10.96ID:/xmh9Z+DaXMAS
要らない要らないって人は、昔の板ポリで良いんじゃない?
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 01:53:49.42ID:mHCvjv670XMAS
>>247
ゲームによるが4Kで120fps出しつつ設定最高だと最新のAAAクラスは無理があるか
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 02:07:57.20ID:IL2k/dYL0XMAS
>>249
なるほど
全部オンが理想だが現在の最新でも無理となると、あと数年は厳しい感じか
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 05:09:49.62ID:XHphcttk0XMAS
HDRじゃね
明るさの絶対値を定義する物だがバックライトや有機ELの劣化で意味が無くなる
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 05:13:37.91ID:vdTc0zBldXMAS
HDRは民生品のモニター品質が悪すぎるから現状全く機能してないからな
百万円単位のキャリブレーションされた業務用モニターじゃないと本当に正しい色出せないし
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 06:01:15.74ID:pZx8lGUXdXMAS
レイトレ以外要らない
テレビを買い換えないと効果が分からないようなものは主流にはならない
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 08:15:56.50ID:EtsrqF1P0XMAS
>>252
それ以前にSDRのパネルが定義の数倍の明るさで映してる時点であんま意味無いよな
コンテンツの方もそれに合わせて画づくりしてるし
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 08:21:56.37ID:w1aVW7pb0XMAS
SDRのみのパネルでも品質はピンキリだから
なおさら判別が難しい
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 10:38:38.63ID:70dLzMseMXMAS
レイトレが1番大事だろ
バイオ2のトイレとか、めちゃくちゃフォトリアルなのに鏡が反射してないのおかしいわ
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 10:40:45.65ID:moKPeP4M0XMAS
レイトレ以外はモニターに依存するからレイトレだけでいいんじゃね
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 17:03:57.60ID:2cSmsRnbdXMAS
レイトレ有れば表現力は上がるが、なんでもレイトレで出来るわけじゃないんだよな
応用すれば影もレイトレで表現できるが、鏡面に反射した光が作る影になるとレイトレだけじゃ無理だ
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 17:33:13.41ID:7SOnD++k0XMAS
レイトレも、鏡や水面に物が映って見えるのが意味のあるギミックとしてゲーム性に生かせりゃいいだろうけどな。
現状はただの見栄え、風景をリアルに見せる手法でしかないんだろ?
その割に負荷が重すぎで。
ゲームの映像にそこまでやる必要があるのかっていう。
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/25(土) 18:38:18.41ID:AD9diyF50XMAS
>>262
高度なライティングを行いながらも周辺環境光の影響が大幅に変わる場合に
レイトレーシングがリアルタイムで必要になってくる
要は大きな背景オブジェクトが動いたり壊れるとか動的自動生成マップみたいに
決め打ちや擬似的なテクニックじゃ誤魔化せない場合が本来の活躍の場
RTX版マインクラフトなんかは判りやすい例だと思う

今まではライティングが高度になる程背景のインタラクティブ性が下がっていったから
これを打破する為にリアルタイムレイトレースが必要って形やね
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/26(日) 06:07:16.52ID:+3OiJ9650
HDRの普及は携帯機から始まる
携帯機ではモニターの違いによるおま環は起こりにくく、また、解像度やフレームレートよりもわかりやすい
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/26(日) 07:30:28.53ID:QAF7RVnY0
それは無いんじゃね
今のSwitchのSDR画面ですら明る過ぎて薄暗く調整して見てる奴が大半なのに
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/26(日) 08:17:30.87ID:AfGFovfda
HDRがただ明るいだけだと思ってる時点でな
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/26(日) 08:22:57.01ID:xCZv9UkKd
HDRを任天堂ハードに搭載するなら設定に疎い一般人でも一瞬で設定できるようなものにしないと
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/26(日) 08:47:28.50ID:QAF7RVnY0
>>269
でも利用者の認識としてはそんなもんだろ
同じような明るさで間の階調が10倍とかになったところでどれだけの奴が気付くんだって話だし
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/26(日) 08:58:29.37ID:fPuKi+FHH
レイトレが一番要る。というか不要ではないと思う

しかし、ゲームとしてレイトレが必要なゲームは限られてる
コントローラで操作する以上、現実世界に近い情報量は扱いきれんしね
リアルな光景だが干渉できないオブジェクト多数とか見えない壁ってのもね
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/26(日) 13:04:08.89ID:2rmt+A9Qd
60fpsで十分とかマジで言ってんのか...
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/26(日) 13:17:15.68ID:WghR1KExd
対戦ゲームやってないからかもしれないけど120と60の違いはよく分からなかった
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/26(日) 19:12:28.55ID:MglAxnTP0
PCで120fpsなんてBF3やスカイリムの10年前から当たり前だったな
SSDも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況