X



「武器が壊れるシステム」←この要素は面白さに絶対に繋がらない。壊れない方がもっと楽しくなる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/30(木) 14:55:06.31ID:Rf9sFl9vr
壊れる要素があるゲームにそれ壊れない仕様にしたらそのゲームはもっと面白くなるよねと言われたら否定できない
0900名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 12:22:40.14ID:q0T0WM9D0
普通に散策してたら、新品の武器がそこら中に落ちてるからな
それが実質修理であり、実質バイオで銃弾を拾うようなもんだわな
てか、普通じゃない散策をしても新品の武器が拾えるのがブレワイだしw
0901名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 13:13:08.71ID:SUO+JPfV0
>>864
メーカー「スマブラつくりました」の方が適切ではないかと

任天堂のことだから先鋭化せずに
無くすか簡易化して、別の魅力を提示していく可能性が高い
まあ2、3本は今の路線でいけるとは思うが
F-ZERO→マリオカートもそんな感じ
0902名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 13:49:18.24ID:gqmXl37R0
>>900
そこらじゅうに落ちてるのなんて
低ランク武器ばっかだけどね

性能が優れてるのはレア素材必要だったり
1部強敵が持ってるんで
強いやつを補充するたびにそんな面倒な事しないとあかんとか面倒やろ
0903名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 13:52:56.17ID:gqmXl37R0
バイオと同じとか書いてる人おるけど
バイオいうてもシリーズによってシステム違うし

きほん銃自体は壊れないし
銃の強化システムもあるし強化されたら保持されたままだし
銃を買う事もできるから
全然ちげぇよ

あとバイオ4の銃撃戦は面白いけど
BOTWの弓アクションは正直おもんないです
0904名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 14:06:54.94ID:V2GtO0Pk0
極論を言うようだが、今のJRPGってのはゆとり仕様で全てにおいてお手盛り設計になってる
一度街とか店というようなものを完全排除してみたらどうか
そしたら拾えるものを使って何とかしていくというゲームになる
それが有限リソースであれば更に戦略性が生まれる

昔FEトラキアが略奪ゲーとか言われたものだが、まさにそれよ
0906名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 14:08:27.56ID:vToGQ45e0
強い弓乱獲すれば同じだろ
売ってくれる相手がちょっと強いだけだ
0907名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 14:11:45.27ID:ItwIl9kY0
敵を倒すために弾をかき集める行為と武器をかき集める行為は
ゲームデザイン的に同じだろ
0908名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 14:16:29.71ID:9Z1lkiOhp
結局どう面白さに繋がるかって話
バイオも強い武器を入手した時のプレイヤーの達成感を大事にしたいからリソース管理は弾薬だけに留めて、銃自体は壊れない様にしてるとも考えられるな
0909名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 14:32:22.43ID:ItwIl9kY0
ブレワイなんてダクソやバイオほど敵の分布密度もないしリンクの起動性能高いからスルー余裕なのに
神獣で攻略の邪魔になる小型ガーディアンなんて倒せば武器2つ3つドロップするレベル

たかが武器データに愛着抱くから滑稽なんだよ
0911名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 15:04:57.47ID:3k7yWSXB0
>>902
いうて、ライネル装備やら古代兵装なくてもクリアできるし
そこらの武器で特に問題ないわけだが
0912名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 15:30:23.92ID:q0T0WM9D0
>>902
本当にプレイしてたらそんなレスしねーわw
終盤でもバシバシ使える武器がそこらじゅうにが落ちてんだよ
0913名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 15:35:17.05ID:SGwNRdGl0
ブーメランは投げたら1.5倍
これで攻撃力36の三叉ブーメランは近衛やライネル武器に匹敵する
ブーメランはその辺のリザルフォスが持ってるからいくらでも手に入る
弓もヘッドショットで1.5倍だからちゃんと狙えばトゲボコ弓やリザ弓でも十分強い
てか一見威力低い棍棒も火をつけて殴ったりと工夫できるし
うちわなんかネタかと思いきや便利だから使い方によっては強武器になる
その辺の武器が弱いと感じるのは相当な下手くそだけだな
0914名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 15:44:27.56ID:wP0GHL/P0
○○システムを擁護せざるを得ないとかじゃなくてそれを組み込んで調整したBotWのデザインが素晴らしかったってだけの話でしょ
スレタイになるような普通なら欠点になりやすいような物を魅力にしたって逆に褒められるような事だと思うけど
これで叩く人は全体を見ないでそういう一点を盲目的に叩くことしか出来ないのであろう
0915名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 16:00:19.14ID:18An3vcH0NEWYEAR
ハスクラとかって、いい武器が手に入ったら
それ以下のやつは全部ゴミになるからね。

でも、ブレワイのシステムなら、弱い武器でも雑魚相手で消化するかってなるし。
強い武器はライネルあたりで温存とかできる。
ハスクラの進化系だと思うよ。
0916名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 16:29:13.84ID:q0T0WM9D0
どこへ行っても楽しめる→どこへ行っても武器が拾える→武器が絶対にダダ余りする→武器が使い捨てじゃないとストレスになる

ブレワイのコンセプトを考えると、武器が壊れなかったらもっとストレス要素になってたんだよなぁ
0917名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 17:07:55.68ID:18An3vcH0
そうか、どこへでも行けるっていうコンセプトだから
武器が使い捨てになってるから
その都度でリセットされる形になるのかあ。
防具のパワーアップは、固定だからなあ。
攻撃方面で調整してんのか。
0918名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 17:10:44.10ID:4wkeUWA00
同じ武器使っててもおもしろきゃ飽きません。
0919名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 17:31:15.55ID:HVfqQlMH0
仁王みたいに武器がクソほど積み上がってく仕組みが面白いと思えないんだけどな
リソース管理が面倒すぎてプレイ時間の3割くらいは武器アイテム整理に時間かかるわ
0920名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 17:46:23.09ID:pIjTigIk0
「どこへでも行ける」「行った先にすごくいいものが偶然ポロっと落ちてるかもしれない」を実現する場合
特定の場所へ行けば最強武器を拾えるのでそこへ行きましょう
という攻略テンプレが作られるようなものでは良くないからな

この点で一つ不満があるのはポックリンの初期配置
プレイヤーが初手で変なルートを通るとポーチの拡張自体が使えない・気づかないことになるんで
馬宿のどこかにいるとか、初手で気づかなくてもマスターソードを見つける過程で自動的に会えるとか
何かしらの対応をしておいてほしかった
0921名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 17:50:34.99ID:6504o6sC0
>>915
むしろハクスラと真逆なんだよな
ユーザーに最適解を用意させない
その上でそれを使った遊びを存分に用意する
0922名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 21:31:18.86ID:H2tNykXG0
装備の付け替えをマクロ1ボタンで出来るのが最低条件だな
4人斬ったら刃に脂がついて切れ味最悪とか、骨に当たったら欠ける切っ先当てたら帽子折れとか
遠的武器は数打たないと弱いとか連射武器は重いデカいどちらにしろ弾切れでゴミとか
敵の武器や持ち物を奪って連戦する場合、壊れるシステムなら
その手のめんどくさい現実の特徴を、棄てて持ち替える事でチャラに出来る

でもそんな所に凝るより、武器種5ぐらいのステータス増減のみで
あとはグラフィック変えてピカピカ光らせてデカい数字出して爽快でしょ?ってやった方が楽だし
プレイヤーも脳死で遊べるから、長時間画面見てられる
0924名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 21:57:26.59ID:4pcJtHGgM
コログの報酬を装備枠拡張にしたせいで
じゃあ序盤は武器多く持てないから武器壊れる仕様にしましょう程度の理屈だったら笑えるね笑えないけど(´・ω・`)
武器壊れるならUIはもっと練る必要があった武器壊れるたびにUI開く必要があるのは現実に戻されて萎える
0925名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 22:14:38.12ID:IY19t/Uzr
自分から豚アピールとはやはりステイ豚はアホなんだよな
0926名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 23:28:58.12ID:RgIS+uXl0
>>924
> 武器壊れるたびにUI開く必要がある

エリクサー症候群の患者にはそれがベスト

勝手に持ち替えられては困るし、
あらかじめ持ち替えようのスロットに設定しておくなんて仕様になったら
それこそ糞面倒になる
0927名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 23:49:17.60ID:18An3vcH0
壊れやすいから、惜しみなく使えるのはあるよね。
強い武器でも2,3匹やっつけたら壊れるからなあ。
30匹ぐらいやっつけられるなら、温存しちゃうし
0928名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/03(月) 23:53:52.61ID:uCSJXcJoa
武器替えそのものは十字左右だけだから凄いスムーズだが
回復アイテムといい時間止まるのは緊張感ないのは思う
その部分に限ればスカソのが好きだったな
0929名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 02:31:59.33ID:SI8thm6z0
アンチの意見聞いてると装備の簡易操作知らないっぽいんだよな、やっぱエアプか
0933名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 05:27:07.56ID:uPsS3XWB0
>>461
頭おかしいのはIDコロコロしてまで同じこと言ってるお前
バレバレなんだよ
0934名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 05:32:26.43ID:uPsS3XWB0
>>618
お前みたいにちょっと気に入らないことがあるとガキみたいに暴れるクズじゃないんで要素が面白ければ褒めるし気に入らなきゃ叩くだけだよ
0935名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 05:35:24.06ID:uPsS3XWB0
>>679
だから武器は拾えるし英傑武器は修理できるだろ?
何回同じこと言わせんだハゲ
0936名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 05:40:28.06ID:uPsS3XWB0
>>764
現実の仕事はこれ以上に覚えること沢山あるけど、この程度も覚えられない貧弱な頭でどうやって今まで生きてきたの?
0937名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 05:43:06.21ID:uPsS3XWB0
>>795
お前みたいなエアプハゲがグチグチグチグチ文句垂れてるだけじゃん

そういや雨で登れないのがウザいってスレも毎日立ててやがったよなクソハゲ
0939名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 05:50:42.65ID:uPsS3XWB0
>>865
遊びの本質ww

引きこもりのショボくれたオッサンがこれ言ってるかと思うと笑えるわw
0940名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 05:51:41.70ID:uPsS3XWB0
>>903
クソニートの御意見どうもありがとう
何の参考にもならないし、採用されないと思うけどw
0941名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 10:40:57.53ID:eh2DPiHxp
これまでスレ見た結論だけど、
ちゃんと武器破壊を前提としたゲームシステムやバランスを取れる開発じゃないとクソゲになるから安易に取り入れない方が良いシステムって感じ
0942名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 11:09:09.35ID:HPO9IKBG0
ブレスオブザワイルドは壊れるのはいいけど耐久値が可視化されてないのがストレスだった
あと終盤は敵と戦闘しても拾う武器と使う武器で収支がマイナスになりがちなのもストレス
0943名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 11:29:49.33ID:qUd82eRu0
>>942
ライネルと戦いたくない理由がこれな
何とか倒しても消耗しすぎて装備整え直すまで凄いめんどくさいし
0944名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:11:01.47ID:81ORMwcF0
ライネルは弓矢と適当な高火力武器一本で余裕だぞ
アクション下手くそでも余裕
0945名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:21:04.29ID:egJRGykZ0
ウルボザ縛りでもしてない限り武器が足りなくなることってまず無いよなあ
ヒノックスにちょっかい出すだけですぐ溢れる
0947名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 13:58:36.98ID:aTpXGZf80
>>44
壊れても回復するマスターソードでバランス取れるな
回復するまで他の武器使えばいいし
0950名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 15:36:42.72ID:9f8/NU280
結局ブレワイ叩きたいだけだからブレワイは成功ってなるのが都合が悪いんだろうな
いつものステイ豚
0953名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 20:06:24.86ID:zrbE4Cds0
>>947
俺はこの回復ないしバランス強いられるのが嫌やったわ
加護の回復もだけど、リアルタイム経過しないと回復しないってのが本当嫌やっや
0954名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/04(火) 21:38:16.95ID:81ORMwcF0
弓矢以外は消耗させずに倒せるライネルで武器消耗しまくると思ってるようなエアプの意見は聞くに値しないよな
0956名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 00:17:46.12ID:fgOIcRmZ0
>>955
「成功例は無い」じゃなくて「成功例は少ない」ってことは、少しはあるわけだな
やっぱりブレワイは成功だと認めてるんだなぁ
0957名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 00:52:39.09ID:qR9UjQ+T0
1位や97点といった数字だけ見てると気付かないが
ブレワイの評価点は主に「旧ゼルダに比べて自由に探索できる」という探索部分であって
武器破壊についてはあまり言及されてなかったりする
書かれても長所と短所を挙げてどっちつかずなレビューだったり、でも10点!みたいな

後だしジャンケンは嫌なので今のうちに言っておくが
空を飛んでることから、ブレワイ2の魅力はその探索部分の拡大だと思われる
陸海空をフル活用するのは古来から使われたシリーズものの定石(海ではなく地下の可能性あり)
ブレワイもその定石をなぞる、と予想

そのためブレワイ2では武器破壊を先鋭化していくことはないだろう
0958名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 08:24:01.33ID:rlwYo6nrd
消耗が修理製造や素材採掘と噛み合っていれば面白い
つまりマイクラは面白い
0960名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 09:09:16.85ID:wKnedRsb0
成功かどうか判断する以前に
その手のゲームをやってないだけだったりするし
0961名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 09:33:12.66ID:HZcwLTLd0
>>958
クラフトや採集が強制されなければね
経済と流通の仕組みが無いと、ただ作って捨てる代わりに売る面倒な単純作業でしか無い
クラフトが好きな人は、生成する事自体を楽しめるけど
RPGは大概、そのタイプの人が嫌う要素に溢れてる
0962名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 10:06:48.38ID:c4eJ95CyM
>>956
×武器破壊システムが成功した
◯ブレワイは成功した
0965名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 11:05:09.13ID:ZS0z7+40d
クリア後の世界があったとしてその仕様が面白さに繋がってるか疑った方がいい
装備破損とかサバイバル要素は単体じゃ成立しないから難しい
0966名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 11:39:48.06ID:75i6aWX/0
これに限らずゲームの世界でくらいプレイヤーにとって都合よくやりたいからなあ
なんなら経営シミュレーション系では年月は経過するけどなぜか年は取らない位がちょうどいいみたいな
0967名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 12:50:06.30ID:GRNUZDXDa
武器破損システムそのものが面白いとはならんだろう
あくまでもゲーム全体のバランスの上でのひとつの歯車に過ぎない
その歯車単品が良いか悪いかを問うのは正直ナンセンスだが
ゲームはひとつひとつのシステムに色々思う事が多いのも確かではある
0968名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/05(水) 22:58:41.65ID:Bezb11oq0
ブレワイの武器って色々種類はあったけど
この敵には大剣が強い、槍が効かないみたいな要素が薄いのがな
その辺りも加味すれば武器を使い捨てる戦略性も出てきたと思う
0969名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 02:30:49.33ID:sNHXHfly0
そういう制限つけたがる要素なくてほんと良かったと思うよ
クソゲーありがちな縛りだよな
0970名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 07:55:39.18ID:2KMUsk3V0
弱点等を付けるとワンパターンになりがちだよな
イワロックにハンマーばかり振り回してた
0972名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 08:19:13.12ID:L4MQT5csM
追加効果すら付けないなら武器が壊れるの意味もない
用途に関係なくただ耐久値の高い物に入れ替える作業
0974名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 08:50:35.34ID:Mtc4Pvnv0
>>957
そりゃあ最新世代機の機能をフル稼働したグラフィックでラピュタをウロウロ歩けたら面白いだろうね。
FF11でも空行った時はカンドーだったしー
テラリアの天空浮遊島もよかった

砂漠を延々歩いてオアシス見つけたり、海をウロウロしてハワイ到着とか
オズトロヤ城をうろついて扉を開けるギミックと戦って先に進めるようになったり。

武器うんぬん全然かんけーねーなw
0975名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 09:02:34.69ID:Mtc4Pvnv0
おべんとう要素も追加しょw
食べ物腐るシステム。計画的に洞窟攻略が必要になる
おなか空くととても疲れやすくなる。
キャンプ装備があると焚き火が出来る
焚き火を手に入れやすい所や眠りやすい安全な場所探し
木の果実や野草、野菜が食べ尽くすとしばらく生えない
調味料を探す冒険

火加減は何十回も素材ごと料理品目ごとに練習しないとマスター出来なくするw
カレー、シチュー、パン、うどん、天ぷら、鍋、ケーキ、クッキー、ドーナツ、おにぎり、牛丼、天ぷら丼、グラタン、ピザ、シューマイ、餃子、ラーメン、そば、サラダ、りんごジュース、バター、カステラ、お寿司、海苔巻きを実装w

うわ武器ぜんぜんかんけーねーよ!
0977名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 09:14:05.78ID:Mtc4Pvnv0
>>976
武器消耗うんぬん入れるぐらいなら
釣りと宝箱探し、誕生日のプレゼント配達要素、クリスマスツリーや国旗を置ける、マイホームカスタマイズ出来る、動物シリーズお人形収集要素、旅先のワッペン集め、萩焼き食器収集、家具収集要素、花壇庭園作り、高級時計集め、ジュースのレア空き缶集め、豪華な服集め、レアシューズ収集、楽器集め、歴史書集めとかあった方が楽しいんじゃないのw
0978名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 09:18:13.32ID:i85oVCL5M
武器壊れるので爆弾駆使が増えた結果割とピタゴラスイッチなのが面白かったw
でも倹約した結果今度は捨てるのが勿体無い武器まで
インベントリ圧迫したから
容量のここまでは贅沢に使うみたいな感じになった

なかなか楽しいよ
0979名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 09:40:23.25ID:VYVwhp9pr
任豚は絶対認めないだろうけど武器破壊システムなんて完全にダクソ意識してるよな
戦闘も探索もダクソの足元にも及ばないが
0980名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 09:44:10.81ID:VYVwhp9pr
ブスザワスレに必ず湧いて耐久度システムを必死に擁護してる一匹の豚がいるけどそもそも武器に所持制限付ける事の意味がないからな
武器が余るから気にならないとかほざく豚はそこんとこどう考えてんのかね
0981名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 10:28:47.63ID:L4MQT5csM
ブレワイは成功したから武器破壊も成功してるはずという発想
無理やりこじつけてるだけでやっぱシステムとしてはストレス要因になってただけだな
0982名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 10:47:19.47ID:/NMHDWZj0
なんか流れが良く分かんねーんだけど
ブレワイが武器消耗システムが無くなったら「より面白くなる可能性がある」ってだけの話であって
ブレワイは武器消耗するからクソゲーってのは絶対違うからな? 
なんか意図的に混同して攻撃する隙を何とか見つけようとしてる奴が何人もいるみたいなんだが
0983名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 11:06:59.06ID:QMQ/ztNY0
可能性については
そうだね。で終わる話にしかならないし
それを解決した結果は無双の武器合成になるが
本当に今よりも面白くなるかはやはり疑問符が出る
0985名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 12:01:41.10ID:Lq2OKDoK0
>>981
武器の消耗による軽いストレスも利用してフィールド全体を誘導装置にしてるので
レベルデザインで必要なだけのすぐなくなってすぐ見つかる数値に調整されてるからな

戦闘の爽快感だけ考えるともっと耐久値があった方が良いと思うけど
各プレイヤーが好き勝手に移動しても大多数の人の探索をバランスよく捗らせるために
BotWの設計上不可欠なストレスとして実装されてるな
雨の頻度と不自由さとかも似たような感じだな。登攀と平地移動の配分調整
0986名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 12:13:10.25ID:BdOhgLQqd
壊れるくらいなら熟練度
伸びていく方向の調整ができないから壊してんだろけど
0990名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 13:16:35.01ID:L4MQT5csM
>>985
>すぐなくなって、すぐ見つかる

いやそれ意味無いだろw
0991名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 13:22:57.67ID:Lq2OKDoK0
>>989
BotWがそういう風に設計されてバランス調整されてるってことを言っただけで
当然、武器の耐久値の仕様等がなくても成立するような
BotWとは違う設計ってのはありうると思ってるよ

というかこの先ずっと同じ実装をするなんてことはないと思う
0992名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:43:56.33ID:JYzrVUu90
>>979
ダクソで武器壊れたこと一度もないわ
戦闘はダクソだけど探索(謎解き)ならゼルダの方が上だよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況