X



ドラクエとFF、どうして差がついたか…慢心、環境の違い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/31(金) 21:06:42.14ID:OOSDvrME0
ありがとう、すぎやまこういち先生
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/31(金) 21:09:26.05ID:iLG+SfOg0
差がついたってかお互い別の道が見つかってよかったじゃねーか
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/31(金) 21:11:13.12ID:TWyTP4fS0
ドラクエはすぎやまこういちさんとともに終了したもんだよ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/31(金) 21:12:52.17ID:ftQRhcUTM
FF落ちぶれたよなあ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/31(金) 21:13:36.92ID:81UDxX3t0
あれ、ニシくんの中でDQ11って良作ってことになってたんだ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/31(金) 21:14:06.63ID:uD61GAn00
中高生向けゲームのFF
全世代向けゲームのドラクエ
それは差がつくよね
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/31(金) 21:17:55.69ID:c2XcnOfP0
>>9
プレイヤーからの支持いわば信仰度がそうなだけで人口や売上はFF14の圧勝やん
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/31(金) 21:20:46.87ID:8jCGQ92p0
FF14累計2400万人
FF14、プレイヤーがあまりに増えすぎて出荷、販売、体験版、広告出稿、全て一時停止する異例の事態に
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1639633786/
DQ10累計170万人

FF7累計1300万本
FF8 累計960万本
FF9 累計600万本
FF10累計980万本
FF12累計750万本
FF13累計890万本
FF15累計950万本
FF7R分作パート1累計500万本

DQ7累計400万本
DQ8累計370万本
DQ9累計405万本
DQ11累計650万本

FFシリーズ累計1億6400万本
DQシリーズ累計8300万本


1億本以上差があるな、ドラクエはもう少し頑張った方がいい
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/31(金) 21:22:44.05ID:ftQRhcUTM
発狂してないときが無い
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/31(金) 21:23:13.15ID:c2XcnOfP0
発狂なんかしてないぜ
ただしMMO以外、と注釈を付けたまでさ
そこを気に食わず突っかかってくる奴がいなければ書き込みはその1回だけで終わる
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/31(金) 21:28:18.48ID:bCCaAPHYr
ドラクエ10が汚点だな
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/31(金) 21:28:25.72ID:uD61GAn00
自分は何者か分からないのがFF
自分は勇者なのがドラクエ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/31(金) 21:36:35.05ID:VqCcJuUQp
TVでの扱いに関しては、すぎやんのネームバリューによるものだから
褒めるにしても何だかなという面もある
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/31(金) 21:41:00.99ID:47GxyC050
DQ11が汚点コレ3DS専用と決めてサッサと作ればすぎやまの遺作13だったと思うわ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/31(金) 21:54:36.86ID:TWyTP4fS0
マジでドラクエは11が汚点だよなあ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/12/31(金) 22:29:06.32ID:AelueNfb0
また慢性発狂症の170レスガイジか
こいつ三上悠亜でズリセンこいても賢者タイムなんか訪れないんだろうな
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 00:42:27.59ID:Mnk1KrSw0
>>11
なんでFFだけリメイク移植込の売上なの?
0028 【小吉】
垢版 |
2022/01/01(土) 06:52:14.45ID:Mhhs0tE3M
紅白でもドラクエ序曲、テレ朝初日の出でもドラクエ序曲
ほんと差がついたな
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 10:20:52.53ID:QkP7Xv9U0
英一郎の愛したドラクエ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 10:30:13.03ID:aIfYf3rE0
今年はすぎやま追悼キャンペーンみたいなものだから仕方無いな
とはいえすぎやまのキャリア自体を考えればドラクエばかりピックアップされるのは
どうなんだと思わなくもないのだが

しかし不謹慎だがもし植松が死んでも絶対こんな扱いにはならないのは判る
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 10:43:28.09ID:1Pv9dI0N0
ドラクエ3カツアゲしてたやつらが、ちょうど懐かしむ年齢だしな
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 11:05:45.48ID:Mnk1KrSw0
今のFFって誰に需要あんの
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 11:07:51.11ID:1Pv9dI0N0
#FF14でツイッター検索したらわかる
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 11:10:26.96ID:Mnk1KrSw0
MMO好きなオタクにしか需要ないなら
そらドラクエと差が付くわな
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 11:16:33.76ID:3Cy7jb0z0
ああ、ソニーの技術バカなんかに引っ張られたのがいけないんですね
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 11:38:41.22ID:fFrrVFTx0
まあ傾向として(広義の)ネットゲームはブランド向上にはあんま役立たないので
坂口抜けてから実質的な基幹業務がMMO屋で結果として負けハードべったりになってしまった
スクの方が効果現れるのが早かっただけのような気も
ドラクエも11前後の動きはやっぱり良くなくて
ブランド貯金吸い出されてるだけのソシャゲのウェイトが大きすぎるような
たぶん3DSあたりの役割を担って欲しかったんだろうが
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 15:42:29.31ID:3Cy7jb0z0
ナンバリングの新作に新しい要素がたくさん入ってなきゃいけないのか
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 18:01:38.40ID:Yqb0WxOE0
■FFシリーズ“開発”の定義

坂口博信氏
挑戦し続ける 毎回全力を出し切る
常に最先端の技術を取り入れ、最先端のハードの深いところを使って作る

天野喜孝氏
常に最先端を追い求めながら、時代を象徴するテクノロジーを取り入れ、一般化する役割を持ったゲーム

高橋哲哉氏
絶えず新しい試みと限界への挑戦

北瀬佳範氏
“革新的なものにする”こと
“その時代の限界に挑戦する”こと

野島一成氏
チャレンジし、変化し続けるシリーズ

田畑端氏
挑戦、変化、未来を見せるもの

和田洋一氏
基本方針は、変えないドラクエ、変えるFF

松田洋祐氏
イノベーションが鍵であり、常にチャレンジし続けなければならない


FF情報サイト「FF2000」より
ドラクエに足りない要素
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 18:07:20.45ID:BsaVpb31a
エヴァの「進化の終着点は、死」というセリフが何故か思い浮かんだ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 18:10:31.57ID:Mnk1KrSw0
>>40
FF制作人はユーザー目線をもって作ることを学んだ方がいい

今FFマンセーしてる信者が崇拝してる吉田は堀井の下で働いてた事が生きてるのかな
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 18:15:43.60ID:1Pv9dI0N0
>>42
生え抜き社員と、転職でキャリアップしてきたやつの違いってきがするな
別にスクウェア・エニックスに限らないけど、日本で一度もほかの会社に転職したことがない終身雇用の中年社員って
大企業であればあるほど浮世離れしてると思う
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/01(土) 20:06:37.82ID:tIU+ORha0
機械とか入れまくって雰囲気暗くなったのがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況