X



【悲報】日本市場を大事にしているように見えないソニーグループの日本市場戦略【安田】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 13:45:00.86ID:x25daZTi0
https://jp.gamesindustry.biz/article/2112/21122701/
【月間総括】日本市場を大事にしているように見えないソニーグループの日本市場戦略

今回は,2021年の振り返りと2022年の見方を話したい。

 その前に12月第1週,第2週の国内週間販売台数について触れておきたい。ファミ通の調べによるとSwitchは,第1週が20万台超,第2週が19万台超となった一方,PS5は同1900台強,同1133台にとどまり,100倍以上もの差がついた。
 100倍以上ということはPSの国内ゲーム機ハードシェアが1%を切るということを意味している。そしてこの水準では,おそらく転売目的でも入手は困難になっているだろう。それほど衝撃的な少なさなのである。

 この件では,別のメディアにもコメントしたが,2020年12月に非常に大きな反響を頂いた記事で指摘した「ソニーグループが日本市場を軽視しているのではないか」との見方が広く浸透しているように思う。そういうコメントをするアナリストも出てきたからだ。

 ただ今回は,単純に生産台数が落ちていることが大きいとエース経済研究所では考えている。そもそも,日本のPS5の実売台数は,PS4の実売台数の推移と大差ない(下図参照)。ソニーグループが日本市場をこの程度の出荷で十分なマーケットと考えているということにほかならないと見ている。

 ところがソニーグループからは日本は大事な市場であるとの言葉を1年前に頂戴した。おそらくソニーグループからはエース経済研究所が建設的な意見をしていると見えなかったということだろう。だが,生産上の問題が発生しているなら意見表明を行ったほうがいいと思う。このままでは,多くの人からソニーグループは日本を軽視していると思われかねないのである。

以前も指摘したが,どうもソニーグループもMicrosoftもコンシューマゲームマーケットをニッチな成熟産業で,大きくなることはないと考えていた節がある。
 根拠としては,PS3+Xbox 360とPS4+Xbox Oneの販売台数はそう大きな変化がなかったと見られることが挙げられる。2世代の変化がないということは10年以上,ハイエンド据え置きゲーム機に変化がなかったということなので,今後も続く(下手をすると永久に続く)に違いないというバイアス(先入観)を作り出してしまってもおかしくない。したがって2社間のシェア争いさえ制することができればそれは据え置きゲーム機,ひいてはコンシューマゲーム機での戦略的勝利を意味すると捉えてしまったと考えている。
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:07:47.52ID:x25daZTi0
互換切に関しては、Switchで蓄えた金で次世代制覇の為の博打をやるんじゃね?
って予想で、
これは本当に博打好きな任天堂らしいとはいえ、一番難しい判断だろうな
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:09:14.93ID:kcILFynr0
>>14
MSがコンソールを(少なくとも自分たちの領分では)頭打ちと考えてるのは
Steam参入した時期からずっとだとは思うわ
だからXcloudでスマホ狙っていくサービスシフトなんやろし
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:10:52.00ID:x25daZTi0
スエズ運河の事故とかあったから、海路輸送からシベリア鉄道で輸送したんだな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:12:40.31ID:SIRP2puL0
SIEだけじゃなくてソニー全体でそうなん?
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:12:43.52ID:x25daZTi0
>>16
生産拠点がアジアなんで、日本に空輸してもコストはそこまででも無いんだろ。

なお、PS5は....
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:19:25.33ID:x25daZTi0
>>21
そうだね文中の『ソニーグループ』を『SIE』に変えないとしっくり来ないな。

ソニーグループのSIEではあるけど、ちょっと違和感ある
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:20:08.05ID:RBI8QnwHM
ジュリアン・バーンズ

「最高の愛国心とは、あなたの国が不名誉で、悪辣で、馬鹿みたいなことをしている時に、それを言ってやることだ」
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:20:10.93ID:3Ehf6E4TM
ソニーさん
ゲハ見てるなら
もうちょい日本のPS5をなんとかしてくれよ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:21:23.90ID:NJyDrGxFM
任天堂はスイッチ2にマリカ8ウルトラスーパーDX出せばまた売れると気づいてる
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:22:50.82ID:StaUTsOlr
>>20
運河の事故忘れてたわ
なんでシベリア鉄道で輸送を?と思ってた
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:24:01.41ID:Gnq3Sr1F0
当たり前だけどちゃんと分析してるなw
浜村なんてSTBで需要増えるって言ってたぞ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:26:27.47ID:SlImYb1X0
Switchの次世代機が非連続なものになるなら互換性が確保出来なくても不思議ではないけど
そもそもSwitchの次世代機が非連続なものになるって予想が相当大胆だが
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:26:32.55ID:3kFlBDXz0
PS5は互換あるからソフトが売れないわけじゃなくて
基本無料よりマシなソフトが無いからに見えるんだが?
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:26:36.99ID:kcILFynr0
>>28
まともな分析する業界人が殆どいないから
まともな分析が来ると凄く感心してしまう
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:27:49.06ID:raLUZ/cld
しかし「実際は生産がヤバいんだろ?日本にちゃんと一言言っとけよ」って言ってるがSIEに頭が下げられるかな?
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:29:10.28ID:u46b362uM
(2)次世代機には互換性は不要である。互換性がのるとスペースコスト問題でゲーム販売が落ち込む。
(3)Switchの次世代機は非連続なものになるだろう

予想が当たるならスイッチ2は出ないってことか。完全新ハードってことになる
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:30:37.14ID:CzLdFYeR0
>>29
任天堂の互換ありハードってイマイチ売れんからなぁ
3DSとかWiiUみたいなのより客はWiiとかDSとかswitchみたいに新しい体験を求めててそっちの方が売れまくる
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:31:03.49ID:eFM+zqAQ0
>>33
互換切るならSwitchとは完全に別モンな方が区別ついてアピールしやすいのかな?
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:31:57.56ID:5ep3vNMC0
ゲハは互換切りアレルギーがあるみたいだけど、こんだけ普及してれば互換切っていいだろ
1台に新旧のソフト集めたらストレージがいくらあっても足りない
1つのテレビを共用する据置機と違って新旧同時プレイもわけないし
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:33:03.12ID:LcAkZ6PP0
やはり部品の調達価格上がってるよね
Switchはちょうどハードが枯れた時期でタイミング良かったな
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:33:55.21ID:LcAkZ6PP0
>>37
携帯機だと複数台あっても邪魔にならないってのもある
そういう意味だとドックの互換性だけはあると嬉しいかも
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:34:05.84ID:3kFlBDXz0
>>38
DSって途中で互換切れたよな
長期で売るならそういう方向もありかもしれん
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:34:45.67ID:kcILFynr0
>>35
WiiそのものはGCと互換があるんや
ただGCそのものが空気なだけで

互換問題は難しいな
基本的に互換は面倒な割に訴求効果がなく
訴求効果がないのにデカいネガキャン要因にはなるという
んで大量にゲーム買う層ほど損した感は出るが
一般人はそこで悔しがるほどはゲーム買わないという
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:35:20.21ID:3kFlBDXz0
互換が最強のPC市場が最も市場が持続しているから
互換のせいで売れないというのもイマイチ極論に見える
ストレージ問題は大きいが
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:36:53.70ID:9VUaULoTa
安田乙

ホモ豚ステーションはホモに大人気だと言うのに!!
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:36:58.52ID:DXkJUSX50
互換は残しつつそれ以外の部分は全くの別物になるんじゃないかな
今の時代的に互換とセーブデータ移行は標準化しておいた方がいいだろうし
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:36:59.14ID:Gnq3Sr1F0
実際昔と違って互換問題って色々な解決策があるからな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:37:19.70ID:3kFlBDXz0
>>42
マニアには互換有りの高額モデルを出すというやり方をしてるメーカーは見たことないが
実際有効性あるんだろうか
PS3って高額だったがロンチからPS2互換切ったモデルを別に出しておいたらマシだったように見えるし
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:39:19.73ID:SlImYb1X0
でも次世代機がswitchと同じような形なのに互換性が無かったら割と反発がありそうな気はする
だからこそ非連続なものだったら互換性なくても割と受け入れられそうかなと思う
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:40:21.17ID:raLUZ/cld
>>51
そもそもswitchが飽きられた場合の次な訳だから形が同じだとその時点でアカンって事になる
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:40:27.90ID:h7OVvMo4p
互換は難しいな
互換ありで成功 PS2、Wii、DS
互換ありで失敗 PS3、WiiU
互換なしで成功 PS4、Switch
互換なしで失敗 64、GC、VITA
GBAと3DSは微妙なんで評価保留

互換が影響あるのかないのかさっぱり分からない
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:41:08.88ID:3kFlBDXz0
>switchが飽きられた場合の次な訳だから形が同じだとその時点でアカン

これはあるな、その時は別の形にしないといけなくなる
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:41:37.70ID:uusxbMWz0
スペースコスト問題とか言ってるけど当分やりそうにないゲームは消せばいいだけじゃないのか
みんな入れっぱなしなのか?
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:42:18.84ID:LcAkZ6PP0
>>56
家回線無い人もいるからな
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:42:53.56ID:LC1+Ekyb0
スパイダーマンの映画すら日本で配信遅くなるとは誰も想像できなかったでしょう
もう日本の会社じゃないよSONYは
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:43:17.83ID:dNB20B0R0
次の任天堂ハードが世代交代に失敗してサードに逃げられても、
任天堂ソフト用の任天堂ハードと、その他用のPCの二本立てで行くから、
個人的には問題ないわ。信者じゃないし。
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:44:29.57ID:3kFlBDXz0
日本人もソニーに無関心になっているからソニーが日本から去っても反発無いんだよな
双方の意思の一致で離別、ファンボーイだけ興奮している(なお買わない)
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:46:06.38ID:kcILFynr0
>>50
今世代の場合それが箱のSXとSSなんやろけど
アレに効果があったかどうかは定かではないがそのせいで部品調達難易度が上がってXSが出荷できねえのを見ると
本当に痛し痒しだとは思うな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:46:49.95ID:3kFlBDXz0
Switchってロンチ時から既に型落ち部品使っていて枯れた面はあったけどな
PS箱は最新設計をそのまま落とし込んでいたから、コロナで一気にしわ寄せが来た
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:47:23.30ID:g9Rn+rtj0
Switchも性能向上だけでは現行Switchとか同じだけ
成功しないだろうから次世代機が出るならガラッと
変えてくる可能性は高いから、互換性はないのも
納得できる
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:48:02.80ID:jQropUVHr
この人はソニーのゲーム部門専なのかね
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:48:49.13ID:VnBaBSK+0
>>53
PS3とWiiUに関しては、互換以前の問題で失敗
PS4とSwitchに関しては、前世代がコケた事で互換の需要が低かったので影響がなかった
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:48:57.31ID:J6NhEOH4M
Switchが互換切ったのは単純に過去ハードが互換を考慮してなかったからいっぺん更地にしたってだけだと思うが
互換考慮しなかったらその場限りでコスパがいいチップをメーカー問わず採用できるというメリットはあるけど、継続性は次世代機に主要部分をそのまま載せるって力技でやってきたわけで
nvidiaと長期契約したってのは最初から互換維持を前提としたアーキテクチャにしたって事だろう
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:49:03.31ID:vliXQQWt0
Switchのパッケはインストール不要だから、安田の言うPS5の容量不足問題とは前提が違うんだよな。
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:49:30.23ID:F7SHWrIB0
>>53
PS4を成功というのは難しいだろ
増えたのはソノタランドであって他の地域や国内でシェアを拡大出来たわけでは無い
PS2も互換があったのはたまたまと言える時代、DVD需要もあろうけど
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:50:18.52ID:DXkJUSX50
Switch次世代機はコントローラーとか基本的な部分は押さえておけばとりあえずマルチにしとくかってなるだろうしサード不足にはならなさそうな気はする
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:50:58.38ID:NvMBmHxQ0
回線弱者がグローバルスタンダードなので完全DLは難しい
現状のゲームカードを大きく変えるほどの変化が起きてない
結果的に互換になってしまうのではないかと思ってる
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:51:16.42ID:3kFlBDXz0
>>62
生産面でのリスクはあるのか
最新ハードなコンセプトでは別モデルは避けた方がいいんだろうか

>>67
半導体が違うのもあるが、二画面から一画面では互換の取りようがないしな

>>68
大作はカセット式でそこ全部入るSwitchだから、不要なら外すだけで、アンインスト作業は不要だな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:51:22.86ID:uusxbMWz0
>>57
回線ないやつはゲームやってる場合と違うんじゃないかな
それはさておいても容量足りないなら拡張すればいい
どのハードだってゲーム一本買うの我慢すればそれなりの容量のストレージ買えるのに
そのくらいは小学生程度の知恵があれば問題なくこなせる
論点としてはずれてるような気がするんだけど、世の中思ってる以上に知恵遅れ多いからわからんな
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:51:25.38ID:SlImYb1X0
>>52
そういう意味ではswitchシリーズの寿命って信じられないくらいクソ長くなりそうだな
まともな競合が出てこないのもあって陳腐化の気配がまるで無い
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:51:31.35ID:3Ehf6E4TM
大量に生産できないと
市場を大きく出来ないからな

PS3は最初にピックアップでコケて
PS5は生産台数はPS4と同量なのに販売国数を増やして数が出せなくてコケた

はじめからちゃんと大量生産できないと駄目なんだろう
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:52:12.01ID:3kFlBDXz0
>>72
それと半導体・開発ツールが他と共通性があることだな
Switchはそれで呼び込んだ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:52:20.10ID:w1uNPh7c0
Switch次世代機がまだカートリッジ採用するとは思えないから単純な互換は無いだろうな
DL互換ならワンチャンあるかも
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:53:19.97ID:g9Rn+rtj0
確かPS5は日本が一番安いんだっけ?
SONYが日本に回さないのもそれが
一番の理由ではないのかな


>この場でも指摘したが,もはやゲーム機を逆ザヤで売るという
>ビジネスモデルが,陳腐化してきているように思う。ゲーム機
>は原価率が高いため,インフレ傾向になって部材価格が継続的
>に上昇すると,想定している原価以上になるため,部材調達
>しにくくなってしまうのである。

> この点も古川社長に尋ねたが,調達価格を引き上げても
>調達できない状況にあるとしていた。比較的原価に余裕の
>あるSwitchでもこの状況なので,PS5は,もっと厳しいの
>ではないかと思う。インフレ傾向が長引くと,低採算で
>ハードを売るビジネスモデルはいよいよ維持できなくなるだろう。
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:54:35.20ID:ZCCmDPFzr
信者だからどうしても受け入れることが出来ないだろうけど
安田に乗って批判した方が自分たちにプラスだと思うけどね
どう考えても日本軽視だし
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:54:35.50ID:3kFlBDXz0
>>76
GBくらい長くなるかもしれん
SFCとかってPS1に代替え可能だったから売れなくなったんであって
Switchに代替機が無いんだよな
Steam Deckがそれかと思ったがどうも違うしな
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:55:10.50ID:g9Rn+rtj0
>>75
一人暮らしの学生とかモバイルしか回線が
ないとかあるからね

テレビも無い固定回線が無いとかよく聞く
話し
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:55:14.43ID:/BuKi/vgr
>>56
基本入れっぱなしだとわざわざ消さないからね。特に毎日ダラダラやるようなタイプのゲームだと
記事にも出てるけどソシャゲが一強多弱になってる大きな要因。さらに言うならPSが基本無料に支配された要因でもあると思う
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:56:08.07ID:COXlsvUd0
互換はなんとも言えんな
切らたくはないがドッグ互換あれば
無くても良い気もする

ほんとは互換あって何千タイトル入れても管理できるのが理想だけどな
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:56:35.01ID:3kFlBDXz0
>>84
ソフトの内容が変化してるんだろうな
プレイが終わって即放置なソフトが勝ちソフトの主流では無くなった
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:56:47.81ID:62xzI8mB0
互換は必須だろ
また1からソフト買えって話になったらぶっ叩かれるわ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:58:15.35ID:3kFlBDXz0
>>88
この曲線を変えるには小型化しか過去に事例が無いんだけど
現状の半導体プロセスの混雑だと無理そうだしな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:58:20.86ID:kcILFynr0
>>75
ストレージ問題と回線問題は近年のゲームデータ肥大化に合わせて語られることが多いが
ぶっちゃけ4kだ8kだと論じる話の段階が速すぎてそっちが全然解決してねーんだよ

世界的に見ると高速回線引いてるところの方がまだまだ少なく
ストレージもSSD1テラバイト1万円辺りで頭打ち
にも関わらずクラウドだ4kだと通信量やデータは肥大化する一方でメーカーは容量削減作業そのものをコストだと断じて無視

Switchが喜ばれる理由の一つが常時接続不要だからってのが大きいのは
SteamDeckでの記事でも言及されてた
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:58:27.85ID:F7SHWrIB0
自動車産業はむしろ半導体不足を逆手にとって中古車が高騰気味なので新車がよく売れた

ゲーム業界はSwitchはソフト、ハードともに中古も高値安定で新品もよく売れる
なぜPSソフトは中古も新品も投げ売りされてしまい、それでも売れないのか

ソフトは無料、ハードは転売とマイニングだと思ってるからなのか
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:58:47.89ID:LcAkZ6PP0
>>75
モバイル回線だけって人は珍しく無いだろう
モバイルルーターも100G単位でDLし直しだと確実に制限喰らうし
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:58:49.13ID:/BuKi/vgr
>>75
実際できるかどうかより心理的障壁が大きいでしょ
わざわざストレージ整理だの買い足しだのやるくらいなら「別にやらんでいいか」ってなる人は多いよ。別にやらなくても生活に影響出るもんじゃないし
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:59:20.76ID:rbkbokfb0
互換無しで叩くやつなんてノイジーマイノリティだから無視でOK
声だけデカい奴の言う事聞きすぎて死んだのがPS5
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 14:59:32.40ID:CSBlgkEkd
>>75
容量の拡張?
まさか外付けHDDなりSSDなり付けて解決とか言わんよな?
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 15:00:17.28ID:jQropUVHr
Switch互換の話は別スレでも立てたらどや
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 15:00:33.23ID:3Ehf6E4TM
>>89
それで儲かるんですか?
新しくゲーム買わせたほうが儲かりますよ

儲けた金で新しいゲーム作ってくれたほうが良いと思うけどね
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 15:01:06.85ID:EhayuQ2/0
相変わらず安田は日本のゲームメディアが言えない事をはっきり言うな
特に年末に千台しか出さないのは心理的にユーザーにもソフトメーカーにも
大きな動揺生んでるだろうに見なかったことにしてるメディア多すぎ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 15:01:14.51ID:fHYeZqoJ0
互換はつけるよ
任天堂は互換を付けなかったほうが珍しい
互換なしが当然と思っている方がマイノリティ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 15:01:16.57ID:UNg5m2Ml0
日本軽視どころか、ジムライアンは日本サイドを憎んですらいるだろう
グローバルを隠れ蓑に日本色を完全に骨抜きにして、米国企業に作り替えた
カルロスゴーンと同類
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 15:01:51.92ID:CSBlgkEkd
>>99
外付けHDDは物を置くスペース的にアレな事になりそうだし現状のPS5だと内臓SSDを容量大きいのに変えるのはまだハードル高いと思うが
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 15:02:14.89ID:3kFlBDXz0
>>104
携帯機に互換を付けなかったのは3DS⇒Switch(純粋な携帯機では無い)
が初なんだよな
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 15:03:16.93ID:DXkJUSX50
ジムライアンは日本SIEが復権しないように徹底的に潰して日本ユーザーはその計画に巻き添え
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 15:03:38.37ID:F7SHWrIB0
携帯機とかは持ち運びや保管、取り出しが容易だから互換が無くてもまぁ許せる部分はある

クソデカ据置はそろそろPCバリにライブラリを維持する方向でどうにかしてくれ
そう出なければ最初からPCのがマシ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 15:04:04.46ID:JwiMb0TY0
>>56
消すほど熱意あればいいけど

結構な割合でそのまま埃被る羽目になるハードが出るってことじゃないかなぁ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 15:04:14.67ID:/NiKpLbLd
互換をつけるかどうかは、それが枷になるかどうかだろう
性能面やコスト面でデメリットが大きいなら任天堂はやってこないだろう
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 15:04:47.87ID:3kFlBDXz0
まあ任天堂としては新ハードは過去に囚われず設計しながらも構造的に互換が無理ならやめて
構造的に出来るのなら乗せるという方向なんじゃないか?ニュートラルって感じ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 15:06:46.23ID:EhayuQ2/0
switchで互換がつかなかったのは1画面から2画面には互換できるけど
2画面を1画面に互換するのは出来ないという至極単純な理由だと思うがな
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 15:07:15.14ID:RZ7eGvmld
逆ザヤが陳腐なのはそのとおりだと思う
博打に博打を重ねすぎてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況