X



【悲報】日本市場を大事にしているように見えないソニーグループの日本市場戦略【安田】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/06(木) 13:45:00.86ID:x25daZTi0
https://jp.gamesindustry.biz/article/2112/21122701/
【月間総括】日本市場を大事にしているように見えないソニーグループの日本市場戦略

今回は,2021年の振り返りと2022年の見方を話したい。

 その前に12月第1週,第2週の国内週間販売台数について触れておきたい。ファミ通の調べによるとSwitchは,第1週が20万台超,第2週が19万台超となった一方,PS5は同1900台強,同1133台にとどまり,100倍以上もの差がついた。
 100倍以上ということはPSの国内ゲーム機ハードシェアが1%を切るということを意味している。そしてこの水準では,おそらく転売目的でも入手は困難になっているだろう。それほど衝撃的な少なさなのである。

 この件では,別のメディアにもコメントしたが,2020年12月に非常に大きな反響を頂いた記事で指摘した「ソニーグループが日本市場を軽視しているのではないか」との見方が広く浸透しているように思う。そういうコメントをするアナリストも出てきたからだ。

 ただ今回は,単純に生産台数が落ちていることが大きいとエース経済研究所では考えている。そもそも,日本のPS5の実売台数は,PS4の実売台数の推移と大差ない(下図参照)。ソニーグループが日本市場をこの程度の出荷で十分なマーケットと考えているということにほかならないと見ている。

 ところがソニーグループからは日本は大事な市場であるとの言葉を1年前に頂戴した。おそらくソニーグループからはエース経済研究所が建設的な意見をしていると見えなかったということだろう。だが,生産上の問題が発生しているなら意見表明を行ったほうがいいと思う。このままでは,多くの人からソニーグループは日本を軽視していると思われかねないのである。

以前も指摘したが,どうもソニーグループもMicrosoftもコンシューマゲームマーケットをニッチな成熟産業で,大きくなることはないと考えていた節がある。
 根拠としては,PS3+Xbox 360とPS4+Xbox Oneの販売台数はそう大きな変化がなかったと見られることが挙げられる。2世代の変化がないということは10年以上,ハイエンド据え置きゲーム機に変化がなかったということなので,今後も続く(下手をすると永久に続く)に違いないというバイアス(先入観)を作り出してしまってもおかしくない。したがって2社間のシェア争いさえ制することができればそれは据え置きゲーム機,ひいてはコンシューマゲーム機での戦略的勝利を意味すると捉えてしまったと考えている。
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 09:42:28.35ID:d0f14gHI0
Switch2(仮)が出てもほとんどのタイトルはSwitch1対応で開発され、2でも互換で動くだろう
性能が要求されるタイトル以外を2用に作る理由がない

今売れてる任天堂タイトルは、新型が出てもずっと互換で売れ続ける
ゼルダなんかは画質向上のアップデートがあるだろうけど
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 10:12:33.01ID:ibS0NX3KM
厳密にはDXではないが…あつ森は
ひたすら前作要素の小出しアプデでとび森DX
その側面強くて結構チョロい感じで
周りも持ち上げてくれていったのだから
次回もそんな小賢しい真似してくると思うわ
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 10:39:19.27ID:RWchfBB20
>>366
そもそもソニー自体は任天堂とビジネス上の付き合い多いから
潰そうとする理由が本来全くないんだよな
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 11:14:12.17ID:ChlF6Mmz0
当時GC時代を持ち上げてとび森叩いてた奴があつ森叩いてとび森持ち上げるだけだから論理に無理があるのはしょうがない
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 11:55:13.75ID:XrzzeEQxd
>>337
ソニー自体が失敗を認めない会社だからね
どうしてもというなら面子にダメージ与えてやらないと
VITAストア閉鎖撤回みたいに
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 12:05:48.41ID:zwXnbgpq0
>>337
謝罪したって生産できないんだし、それなら、部品が高騰して確保出来ないんでPS5を値上げします。
その代わりに潤沢に提供します、かな?
赤字にならないように、コスト削減してもどうする事もできないなら、安定供給の為の値上げだな
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 12:32:22.36ID:2odxuuYC0
「日本だけソフトの定価を高くします」

「日本人はソフトを買わない人種だから軽視します」

この流れ笑った
そりゃ割高に設定知ってるんだから海外よりも買わないだろうに
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 12:36:10.93ID:tgvRQ7dUr
高くても売れるもんは売れるからなぁ
PSソフトは価値がなかっただけ
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 12:53:25.80ID:pp0H7XJi0
互換があるせいで新作PS5ソフト欲しい層以外にも売れちゃって
新作ソフト売れないってことになってるのでは
潤沢に供給できるなら良かったんだろうけど
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 12:56:31.09ID:zwXnbgpq0
SONYは、CSのゲームビジネスが高コスト体質で利益にならないなら、諦めて、エンタメは映画、ドラマ、アニメに集中した方が利益出るんじゃね?
ゲームについは随時自社が持ってるIP貸出すだけで問題無いと思うけど
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 14:37:31.28ID:S/9Ffga+0
あつ森は今までのぶつ森をグラ共々一新した内容なのに
エアプ過ぎるだろ
過去作の要素が常に新作に入るとでも思ってんのかね?
それにアプデで追加された内容にしても全く同じものではないのに
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 14:56:40.38ID:Xh4gg8Hm0
>>351
前世代のに何か付けて発売はむしろ任天堂じゃいつもの事だぞ
わりといつもそうやってソフトリリースを毎月やってる会社だ
スイッチで例外になってるのは新作verが出ないことの方だ
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 15:40:09.60ID:IxE+NP2/0
>>391
何一つ連続する例を挙げられてない時点で説得力ねぇなぁ
GCだと例えば何よ?
まさかゼルコレとか言わんよな、相当な数があるはずっぽい言い方だし
そもそも他機種は縦マルチ路線やアーカイブスしてるだけやん
ソフトがDL版を載せられるようになる前は流通に乗せる必要があった時代
生産数によってパッケージが希少価値を生んでたようなのと比べてもね
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/07(金) 16:24:30.87ID:r75iCfs50
FGO儲けまくってた全盛期の時にPSのハードビジネスのリスク愚痴ってたしな
SMEなんか使ってコンテンツ囲い込み押してる辺り
バンナムと同じでコンテンツで稼ぐ方向にソニー全体でなっていくんだと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています