探検
ギリギリレトロゲームに含まれるゲームってどの辺り?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2022/01/14(金) 22:28:21.79ID:PgRW9Wrjd バイオ4はもうレトロだと思うんだが
2022/01/14(金) 22:28:46.16ID:1MlLkzpX0
3DS
2022/01/14(金) 22:29:12.79ID:40R7z8rV0
レゲーはギリ16bitハードだろう
2022/01/14(金) 22:30:46.10ID:Ag2AeWjgd
ゲームセンターCXだと発売してから20年経ったが目安になってるな
5名無しさん必死だな
2022/01/14(金) 22:31:05.74ID:peNZoPXd0 ゲームセンターCXはゲームキューブまで解禁してるな
6名無しさん必死だな
2022/01/14(金) 22:32:07.56ID:e0W0dZat0 ps1からはレトロじゃないかな
ドットとポリゴンの境目
ドットとポリゴンの境目
2022/01/14(金) 22:32:23.11ID:nBA1cZLj0
GCとPS2世代
8名無しさん必死だな
2022/01/14(金) 22:32:24.79ID:WViTwpLla >>2
最後のソフトが4年前とかだぞ?
最後のソフトが4年前とかだぞ?
2022/01/14(金) 22:32:34.49ID:b8Ic/Dih0
ブヒッチは性能的には完全にレトロゲー
10名無しさん必死だな
2022/01/14(金) 22:33:19.28ID:b8Ic/Dih0 チョンテンドーブヒッチのゲーム全部
3Dゲームがまともに動作しない
ジャギジャギボケボケ
まともに動くのは2Dだけ
3Dゲームがまともに動作しない
ジャギジャギボケボケ
まともに動くのは2Dだけ
2022/01/14(金) 22:34:12.74ID:BXtwwLupM
PS3のゲームとかもうレトロゲー扱いだろう
3世代もまえだぜ?
3世代もまえだぜ?
2022/01/14(金) 22:34:27.26ID:HxYtQ2VC0
PS2がもう20年以上も前だからなあ
今10代20代の子らは産まれてすらない訳だしやっぱりPS2は既にレトロゲームだろう
今10代20代の子らは産まれてすらない訳だしやっぱりPS2は既にレトロゲームだろう
2022/01/14(金) 22:35:33.52ID:68g8mmRa0
PS2以前
2022/01/14(金) 22:36:27.22ID:IHiYTLZ70
WiiDSは完全にレトロゲーム
3DSはまだギリギリレトロゲームではなさそう
という訳でPS3かな
3DSはまだギリギリレトロゲームではなさそう
という訳でPS3かな
2022/01/14(金) 22:43:07.58ID:cxWSGSKna
Switchを含めるかどうかで意見が分かれるところ
17ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2022/01/14(金) 22:47:30.09ID:Q7AGCmzD0 経過年数的にはPS2とかGC辺りまでがレトロゲー対象な気はするんだが、現行の新作でもそのレベルのゲームが出てるのを考えると……
18名無しさん必死だな
2022/01/14(金) 22:49:21.89ID:lj6Ot4eK0 PS2.GCだろうな
19名無しさん必死だな
2022/01/14(金) 22:50:12.48ID:lj6Ot4eK0 >>17
言うてpixelゲーとかSFCレベルだしなんとも
言うてpixelゲーとかSFCレベルだしなんとも
2022/01/14(金) 22:53:34.06ID:133VoF020
2Dから3Dに表現が切り替わって2D=レゲー的に捉えられたけど
PS1世代以降の3DはHDリマスターし過ぎで全く懐かしくない
それにロード時間のせいでやる気も出ない
PS1世代以降の3DはHDリマスターし過ぎで全く懐かしくない
それにロード時間のせいでやる気も出ない
2022/01/14(金) 22:56:57.18ID:/0ql0GhH0
地球防衛軍2
2022/01/14(金) 23:01:52.37ID:40R7z8rV0
原始 ファミコン以前
ゲーム機本体とソフトの分離が不可あるいは曖昧な時代
古代 ファミコン〜
romなどによる本格的なゲーム機とソフトの分離によるサードパーティの大規模参入の始まりの時代
中世 PS1〜
音声アニメーションポリゴンなど表現の多彩化が当たり前になっていった時代
近世 PS2〜
DVDなどによるソフトのボリュームアップ、2Dと3Dが表現的に入れ替わり始めた時代
近代 PS4〜
現代とまだ繋がっているハードが出始めた時代
現代 swich〜
現役ハードの時代
こんなイメージ
ゲーム機本体とソフトの分離が不可あるいは曖昧な時代
古代 ファミコン〜
romなどによる本格的なゲーム機とソフトの分離によるサードパーティの大規模参入の始まりの時代
中世 PS1〜
音声アニメーションポリゴンなど表現の多彩化が当たり前になっていった時代
近世 PS2〜
DVDなどによるソフトのボリュームアップ、2Dと3Dが表現的に入れ替わり始めた時代
近代 PS4〜
現代とまだ繋がっているハードが出始めた時代
現代 swich〜
現役ハードの時代
こんなイメージ
23名無しさん必死だな
2022/01/14(金) 23:03:31.07ID:e0W0dZat0 ポリゴン→ベクタデータなので永遠に完成形にならない
ドット→ピクセルデータなのでその時点で完成形
この差が大きい
ドット→ピクセルデータなのでその時点で完成形
この差が大きい
2022/01/14(金) 23:14:51.11ID:sWZIiX4N0
PS2出た時点でSFCが完全にレトロゲー扱いだったけどSFCとPS2の差って各ハードの発売日比較で10年なんだよな
年数だけ見たらWiiU、3DSまではレトロゲーでもうすぐPS4と箱1も仲間入りなんだけどSFC〜PS2に比べてあまりにも出てくるゲームに変化が少ないから悩ましい
年数だけ見たらWiiU、3DSまではレトロゲーでもうすぐPS4と箱1も仲間入りなんだけどSFC〜PS2に比べてあまりにも出てくるゲームに変化が少ないから悩ましい
25名無しさん必死だな
2022/01/14(金) 23:20:26.79ID:O1JR7+Ts0 >>22
馬鹿は分析にチャレンジしないで
馬鹿は分析にチャレンジしないで
2022/01/14(金) 23:34:27.99ID:gckqnfMA0
品川端子が残っていたPS3世代まではレトロ扱いでいいんじゃないの
発売時期も15から16年前だし
発売時期も15から16年前だし
27名無しさん必死だな
2022/01/14(金) 23:37:34.86ID:v8Bq/9tA0 個人的にはPSSS64のローポリ時代が壁かなぁ
2022/01/14(金) 23:37:41.46ID:VwyT0qR70
ボーダーはメガドラあたりの感覚
29名無しさん必死だな
2022/01/14(金) 23:40:57.98ID:Aym+sErv0 Wiiあたりかな
30名無しさん必死だな
2022/01/14(金) 23:43:52.96ID:pw+rB0o60 Newマリはもうレトロだな
2022/01/14(金) 23:44:37.66ID:QsBj2QbV0
発売年代的にもps2までだろうな ps3からはhimdで今のテレビでも普通にできちゃうし
2022/01/15(土) 06:29:52.52ID:u2+rt3QN0
ちなみにレトロハードの定義は最期のライセンス作品
出てから10年な
出てから10年な
2022/01/15(土) 07:55:01.37ID:e/gHBXlnM
お前のswitch性能レトロ
35名無しさん必死だな
2022/01/15(土) 08:18:20.21ID:BeyE+JG9a >>11
ほなWiiUはまだまだだな
ほなWiiUはまだまだだな
36名無しさん必死だな
2022/01/15(土) 10:18:28.17ID:6uAh7bNhM ソフトが新品で出てないハード
2022/01/15(土) 10:20:09.01ID:d8LBJzr50
PS2だろ
ゲーム内容が完全に時代遅ればかり
ゴミ
中古市場でも全く価値がつかないカス
ゲーム内容が完全に時代遅ればかり
ゴミ
中古市場でも全く価値がつかないカス
38名無しさん必死だな
2022/01/15(土) 10:24:12.34ID:iCABH+Me0 スイッチがレトロならそれ以下のPS3はゴミ以下だなw
39名無しさん必死だな
2022/01/15(土) 10:52:29.90ID:ryMc7drra ps2あたりの世代だろ
2022/01/15(土) 11:07:48.89ID:tS24kzfX0
個人的にはドラクエVとスーマリ3が出る前くらいまで
2022/01/15(土) 12:58:33.18ID:AN4DEVF90
現行から2世代以上前はレトロゲーム
よって、DSWiiPSPPS3はレトロゲーム
よって、DSWiiPSPPS3はレトロゲーム
42ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2022/01/15(土) 16:48:06.04ID:ByOy7EYw0 感覚的にはPS1、SS、64辺りまでがレトロゲーって印象かなぁ
確かに今見ればショボいが、DC、PS2、GC、XBOXなんかはわりと今でも遊べるレベルだし
確かに今見ればショボいが、DC、PS2、GC、XBOXなんかはわりと今でも遊べるレベルだし
2022/01/15(土) 17:03:59.62ID:qWyD0IkZ0
wii、PS3、360時代の前半のはもうレトロゲームだろ
この辺からゲームの進化が停滞してレトロ感がなくなってるけど、もう15年以上前に発売されたハードだしな
この辺からゲームの進化が停滞してレトロ感がなくなってるけど、もう15年以上前に発売されたハードだしな
44名無しさん必死だな
2022/01/15(土) 20:15:06.57ID:CthwXjpp02022/01/15(土) 20:16:14.19ID:UW4J9B+N0
GC Xbox初代 PS2
2022/01/15(土) 20:23:39.02ID:lxc8saAC0
懐かしさを感じたら全部レトロだから年齢によるとしか
2022/01/15(土) 23:38:41.83ID:Fao3Cssy0
360やPS3辺りまでレトロゲームの範疇。
基準はブラウン管TVに接続することを前提にしてたから。
基準はブラウン管TVに接続することを前提にしてたから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 [蚤の市★]
- トランプ氏、関税で所得税廃止も SNSで主張 [蚤の市★]
- トランプ氏支持率歴代最低39% 29日の就任100日を前に [蚤の市★]
- そのコーヒーいつまで飲める 豆高騰、世界の栽培適地半減の危機 [蚤の市★]
- 脱毛大手ミュゼで給与未払い続く 「家賃払えない」従業員から悲鳴 [蚤の市★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」 [冬月記者★]
- SHEIN、アメリカで377%値上げ [377482965]
- 【緊急悲報】chmateの旧バージョン(0.8.10.196未満)の人書き込めなくなる [487816701]
- 【悲報】俺の息子(小学2年生)、ずっとYoutubeかゲームやってる…勉強もスポーツも苦手。大阪万博とかも興味ない。これもうダメだよなあ [257926174]
- ドアホしかおらん🏡
- 【悲報】東海オンエア、ガチで限界突破
- 【悲報】防衛省、次期戦闘機になぜか旧軍機「烈風」の名前を猛烈につけたがっている模様 [535650357]