X



カプコンのeスポーツ事業大爆死wwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/28(金) 11:50:33.57ID:yeo4bCMV0
>>157
予選に参加する選手全員が高額賞金目当てじゃないって証明してないと景表法違反になるからNGなんだよ

はっきりいうけどアンチどものアホなアイデアなんぞ通用しない、んな短絡的なものが考慮されてきてないわけないだろ
そんな都合の良いようなやり口なんか無いんだよ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/28(金) 12:20:11.10ID:wDP+Ddwur
風営法の問題は今どうなってるの?
ゲーセンとeスポーツの会場はどっちもお金払ってゲームで遊ぶ場所だから
ゲーセンみたいにeスポーツ会場も風営法で取り締まらないとおかしくね?ってやつ
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/28(金) 13:37:36.56ID:fF+yQ0TV0
ライセンス制度が必要ってのはもっぱら見世物としての話であって
プロとアマが断絶が加速して人口育成とかに寄与しないプロゲーミングはスポーツ文化とは言えないんじゃないの?
的な話されたら終わりじゃないの
食っていく事は必要だけどそんなのアマチュアがプロを応援する動機とは隔絶してる
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/28(金) 17:46:33.17ID:2/gwVOBCr
>>126
ライセンスが一番面倒

面倒面倒じゃないを統括団体目線で語っているこういう回し者
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/28(金) 17:47:43.93ID:2/gwVOBCr
>>130
消費者庁はそんなこと言っていないねデマ乙
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/28(金) 17:49:05.48ID:2/gwVOBCr
>>131
まるで消費者庁が言ったかのように語っているがこいつの言っていることは何の根拠もない
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/28(金) 17:51:23.62ID:2/gwVOBCr
>>144
まるで消費者庁の代弁している風でデマ流すのはやめとき
だからいっそう疑われる
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/28(金) 17:53:18.09ID:2/gwVOBCr
>>146
無能だから、観客収入ゼロ円の偉業が続き
無能だから、視聴者収入ゼロ円の偉業が続くのだろう

何年経ってもゼロなのに進んでいると強弁する奴がいるって恐ろしいね
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/28(金) 18:50:41.36ID:n90ijaZ/0
>>163-166
根拠なしにデマデマ言ってるのお前じゃん

消費者庁はちゃんと言ってるから

・取引付随性ある大会では賞金十万円超えてはいけない
平成28年9月9日消費者庁表示対策課長作成「法令適用事前確認手続回答通知書」(https://www.caa.go.jp/law/nal/pdf/info_nal_160909_0005.pdf

・ノーアクションレターの回答
https://www.caa.go.jp/law/nal/pdf/info_nal_190903_0002.pdf


これの『資格制限を設けないが一定の方法で参加者を限定した大会』というのはそれにも書いてある通り参加者全員が最初からプロに期待する興行性の価値と同等のものを有するものに限るってなってるだろ(ページ2の後段)

そして重要な一文 『景品表示法における景品類の制限の趣旨の潜脱と認められるような事実関係が別途存在しない限りにおいては』、仕事の報酬として認めて〜 とな

この『景品表示法における景品類の制限の趣旨の潜脱』っていう部分に注目
ライセンス無しか相応の事前選抜無しで参加者に予選→賞金大会を認めると間違いなく『景品類の制限の趣旨の潜脱』とされる


 
消費者庁は景品表示法での制限の趣旨の潜脱はアカンぞ!としっかり釘を刺しているわけだ (ここ重要)
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/28(金) 18:55:40.59ID:n90ijaZ/0
重要なのは予選だろうがなんだろうが(景表法回避が必要な)ゲーム大会というものに「エントリーする時点で」「高額賞金を得られるという期待を持ちうる参加者が」 「賞金目当てでゲームを買ったのではないと消費者庁を納得させることができる理屈を持つ事」

なんで”プロ”ライセンスがいいか、っていうと世間一般の通念として”プロ”というのはその技術でもってお金を稼ぐ人、他人がその技術を認めお金を払う人というものだから
だからプロライセンス制だったら「ライセンス持ちにゲーム大会に於いてプロとしての仕事を依頼します」が通用するようになる
プロなんだから仕事の依頼をされて当然、何もおかしくないっていうロジックが成立する

逆に言えばこういったロジックを成立させないかぎりは景表法にひっかかるんだわ

ライセンス以外にすると特殊な大会で、エントリー者を全員をなにかしら「プロレイセンス持ち以外で 景表法の趣旨の潜脱にならない、仕事の依頼をされてしかるべき人材」に絞らないといけない
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/28(金) 18:58:50.44ID:n90ijaZ/0
一つ確実に言えることは、予選やって選抜したんで仕事の依頼になりまーす、みたいな「事実上 無制限」になるようなものは「景品類の制限の趣旨の潜脱と認められるような事実関係」になるだろうということ

そうでないと何のための景表法かってことになるから自明すぎるほど自明
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/28(金) 18:58:54.96ID:8Z23ETrx0
ライセンス問題で長文かましたところで外部のスポンサーはもう広告価値なしと見切りつけてんだよな
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/28(金) 20:04:32.92ID:2/gwVOBCr
>>155
そう思う

面白さ勝負とか人気投票じゃなくて実力丈夫であれば問題ないよ
IDコロコロしている>>156工作員は誤り
消費者庁の名前出しながら消費者庁も言ってない法律にもないことを言ってライセンスを正当化しようとする
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/28(金) 20:06:54.43ID:2/gwVOBCr
>>158
ライセンスでふるいにかけていることは推奨している口で
予選でふるいにかけることは鬼みたいな顔して否定する

IDコロコロしても主張もキャラも全く変わってない低品質JeSU猿
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/28(金) 20:08:23.77ID:2/gwVOBCr
>>168
デマはやめておけ
お前の示すソースにライセンスを推奨する文句は一言も書いていない
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/28(金) 20:09:46.17ID:2/gwVOBCr
>>169
お前の根拠ゼロの妄想
消費者庁の認識であるかのように語るのはやめておけ胡散臭さが増す
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/28(金) 20:18:57.15ID:2/gwVOBCr
>>170
予選しただけで労働したことにはならない
その通り
ただし予選したら労働になるなんて主張は誰もしていない

労働については予選突破者と労働契約を結べばいい
給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を書いて申告すりゃいい
それらしい理屈をこねているがライセンスこそ労働という証拠にならない
労働とするにはどちらにしても労働契約を結ぶということが圧倒的にわかりやすい

お前のライセンスを結べば仕事なんだという論理が、自分の主張に酔っていてわかりづらい
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/28(金) 21:38:23.98ID:JV86Vpal0
なんの制限も無しに景表法を回避なんかできるわけないだろ、馬鹿が
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/28(金) 23:36:40.51ID:c6PsxIJ90
もうまともに反論出来ないからわめき散らしてるだけになっちまったな
こんなのがjesuを支持してる正体です
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/28(金) 23:40:07.13ID:97MJILye0
>>176
そんな理屈で景表法突破できるKって明確に消費者庁が言ったソース出せる?
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/29(土) 07:08:18.96ID:xd5ciwcj0
>>178
> もうまともに反論出来ないからわめき散らしてるだけになっちまったな

自己紹介乙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況