X



【朗報】FF7本日で25周年。任天堂64を破り初代PSを勝たせた最強のゲームの生誕祭を祝おう!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:02:47.47ID:2W9N1KFg0
これコンビニ専売にしなければスクウェアとして独立したままだったのにな
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:04:23.81ID:1Jw/9dHEa
一周回ってドット絵のゲームが現代的になったように初期の3D風を最先端と感じる時代が来るかもしれない
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:04:36.65ID:Z6+Q20yG0
悪夢のSCE政権
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:05:34.85ID:k/4kg0cka
終わりの始まり
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:06:30.73ID:8f9A0nxYa
コロコロコミックを読んでいる小学生達がコアゲーマーだと判明した時代だね
なお1997年のスペースワールド
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:08:01.63ID:iVxm69LF0
はやくリメイク出さないと今の世代FF知らんから
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:09:35.95ID:Z6+Q20yG0
未完成のFF7リメイクの続編が全く出ないね。
ほんとジャップって感じだよね。
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:11:07.12ID:moWzoyd7M
まあ過去の栄光に浸るのは自由だ
ただPS🆚64というよりPS🆚サターンだった気がする
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:11:12.84ID:M29eQr+i0
1997年売上
1位 ポケモン赤/緑/青/ピカチュウ
399.5万本
2位 ファイナルファンタジー7
327.7万本
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:14:12.84ID:RIt5YzVl0
>>111
実際はPS/64だったよ
サターンはSEGAという名前にティン!とくるようなマニアなゲーマー層にしか買われてなかった
ライト層は一ミリもサターンに興味しめしてなかったどころか存在すら認識してたか怪しいくらい
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:16:19.53ID:N62YWaBka
『グランディア』はその点を補える最大のキラータイトルになると期待された。このため、セガとゲームアーツは『FFVII』と同様、各種雑誌に開発中の広告を打ち出したり、無料体験版を配布したり、精力的に宣伝を行った。しかし1997年1月に発売された『FFVII』がヒットするなどしPlayStationはシェアを拡大、セガサターンは劣勢に立たされた。

これは草
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:17:30.80ID:4ZUxqSRCa
FF7は面白かったが、これが流行ったせいでスクウェアが勘違いしたわけで…
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:20:21.90ID:moWzoyd7M
>>115
FF7時点で64は発売から半年ぐらいしかたってないぞ
ソフトも麻雀や将棋も含めて10本しかなかった
正直64は出遅れすぎてた
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:21:26.37ID:Y5riN8WI0
サターンって北米で大爆死だからどっちにしろ厳しかったんじゃないの
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:23:31.77ID:tioRoABbd
FF7て最近は何度も死んでて可哀想よな
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:26:58.38ID:Q+MOdaoU0
グランディアは今やっても圧倒的に面白いのにシリーズは悲惨な最期を遂げてしまいもう多分蘇ることはない
たまにセールするとSwitchのダウンロードランキングで浮上するんだけど
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:29:29.69ID:RIt5YzVl0
>>119
それは事実だが、それでもライト層(特に子供層)はそれなりに64買ってた
まぁ結局64は任天堂の当時の展開のまずさも相まってまったくソフトが出ずに見放されていったのでPSの独り勝ちになったけどね

サターンは論外(特に海外では壊滅的)、なんだかんだ一般層に人気でなかったら駄目
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:30:59.46ID:4ZUxqSRCa
皆から愛されたゲームを墓から掘り出した挙句あちこち欠損したゾンビとして蘇らせた会社があるらしい
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:31:06.40ID:xnOmoydF0
__________________1994__1995__1996__1997

セガサターン_____84___240___480___560
PS1_________________60___245___650__1145


FF7が発表されたのは1996年1月
FF7が発売されたのは19997年1月
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:31:06.69ID:Eu6qmWvK0
>>1
なんでリメイクで殺したん?
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:32:25.91ID:oWQQBWxU0
過去の栄光の光も消えかけてるなあ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:32:41.09ID:EAfEB0BW0
FF7といえば総選挙上位の恩恵ってあったりした?
ゼルダがあの後また売れ始めたのは知ってるけど
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:34:14.97ID:4ZUxqSRCa
>>125
1万年後は草

というのは置いといて、当時FFとDQの発売が決定するまではあのファミ通ですらPSは失敗するって言ってたからな
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:35:06.68ID:m5gxeU1B0
クラウドさんAAすっかり見なくなった

 |ヽ∧_
 ゝ __\
 ||´・ω・`| > 祝いなよ
/  ̄ ̄  、ヽ _______
└二⊃  |∪=| |─── /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄`´ ̄
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:35:45.53ID:K9oD0bMWd
ノリが朝鮮人だな
つくづくプレステはその誕生から打倒日本を目指した文化侵略の船だったんだよ
代表者だったクタタンが韓国系なの隠してないんだから
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:37:15.62ID:SrcXpgVV0
なんでこんなオワコンになっちまったんだ
過去に縋って目も当てられない
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:37:25.50ID:MU49s6GGd
当時の栄光が今のスクエニにないんだよなぁ

総選挙で121315がランクインしない
=作ってるゲームがゴミ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:38:54.65ID:moWzoyd7M
サターンは海外で売れなかったがその認識が日本で広まったのは日本での決着後だな
日本での決着はFF7が大きい
一般新聞なんかでもFF7はPSだと報道されてサターン負けた感が広まった
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:41:57.03ID:laAPVfl1a
一番笑うのがキラータイトルで広告もガンガン出したグランディアがFF7の強すぎて逃げた事だなw
結果グランディアandサターンは死亡🙏
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:42:26.58ID:MU49s6GGd
>>136
FF7発表したころにはPSもSSも2万くらいに下げて在庫は潤沢だったのが
発表の週末でゲームショップからPSだけスカッと消えてたのが面白かったw

みんなスクエアの動向を待ってたんだなぁと
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:50:52.63ID:hSN9mNm6d
1年前に発売日がついたCMガンガン流してたから出る直前ぐらいにPS買ったな
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:51:33.10ID:V2I/n0ex0
FF7がPSWの始まりとするなら
FF7RはPSWの終わりと記録されるだろう
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 10:57:34.00ID:pMBDVSsv0
懐かしいな
この頃のゲームショップはゲーム販売一本で店舗面積も大きくて
64psssと色んなハードのタイトル並んでたり
試遊コーナーも沢山あって賑やかで行くだけで楽しかったわ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 11:26:15.04ID:2FlGGzI40
FF7みたいなハードごと勝ちに持っていけるゲーム出さないのなんで?ねえなんで?
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 11:27:39.67ID:FTBY/42Br
>>145
スイッチも陰りが見えてるけどなぁ
次世代スイッチの有機ELが前世代のスイッチと比較すると大幅に落ちてるんだよな
64超えられるか微妙なとこだぞ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 11:29:51.45ID:05DWWbsa0
>>146
陰り?
コロナ禍あつ森ブーストあっけど
今も普通に通常通り売れてるやん
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 11:31:29.79ID:MU49s6GGd
>>146
所詮はマイナーチェンジだし
マイナーチェンジの割に売れるじゃねぇかの方が強い
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 11:32:58.41ID:4++yxFkK0
ゴミステ完全に死んだしな
アホゴキは願望現実逃避しか語ってないし
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 11:33:37.45ID:c6jfwxKv0
ゴキブリ人生のクライマックスだもんな(´・ω・`)
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 11:35:52.87ID:q61D9Eo00
FF7で離れていったやつも多かったんじゃね俺は合わなかったよ。
ハリー・ポッターや異世界転生物の流行りを見ると7以降の路線で本当に良かったのかと考えちまうな。
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 11:41:07.01ID:ERwDawH4d
オレは10で離れた。
中世ファンタジーでもスチームパンクでもない
オリジナルファンタジー世界とかキツいわ。
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 11:42:51.02ID:nOc+m61Ha
>>151
良かったから海外で成功したんだろう
進化と挑戦をやめてあのままのFFだったら国内海外で死亡
7があったからこそ海外で大成功したしFFはここまで大きくなれたんだろう
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 11:43:09.93ID:QNSQ6cKK0
たしか当時は裏ゼノギアスって呼ばれてたよな



あれ?
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 11:44:41.11ID:Yhk2iWqkr
長い間ファミ通の期待のソフト上位だったっけ
その期待に応えられたんですかね
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 11:48:16.19ID:QNSQ6cKK0
>>151
8と10、10-2だと思うぞ
7のスチームパンクで廃退的、ダークで独特な雰囲気は5・6からいい具合に差別化できてた
シナリオは相変わらずゴミだったけど
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 11:48:40.13ID:nOc+m61Ha
やっぱり一番の印象は
FF7一本でセガサターンが倒された事だな
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 11:50:29.13ID:LQ16pifR0
2年目のポケモン
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 11:51:11.95ID:wvrL+/710
ガチでスクウェアという一社だけでハード戦争を終結させることが出来た
そんな時代だったな。影響力は今の任天堂以上だったと言ってよかろう
今のスクエニしか知らない子には絶対信じられないだろうなあw
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 11:51:14.24ID:ERwDawH4d
スマホ版リメイクすら来年とかになりそう。
というか勿体ぶりすぎて既にIP腐ったの自覚せぇよスクエニ。
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 11:51:40.09ID:B318HR/h0
ゴキくん59歳「アレは痛快じゃったのぉ〜w昔はのぉ、ソニーは強かったのじゃ」
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 11:54:26.80ID:ELMhSzmT0
周年日ってだけで朗報とはならんやろ
何らかのイベントでもあるなら朗報だ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 11:55:18.33ID:wvrL+/710
そしてゴキちゃんは脳内が化石になってるのか
あの頃の強いスクウェアのイメージをいまだに持ってるよなw
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 11:56:46.45ID:rj2UZi3s0
>>146
お前の言ってることはFF15ロイヤルエディションは
FF15リメイクだってレベルのおかしさだぞレス乞食
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 11:57:37.48ID:nOc+m61Ha
>>166
FF7一体でセガ倒された結果



セガ信者がFFアンチになったのは有名な話だなw
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 12:02:57.57ID:QNSQ6cKK0
>>169
よくここまでぶち壊せたもんだよなw
モノリスチームが残ってたら、何かあった時の保険ぐらいにはなったろうに
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 12:06:06.50ID:C0RBObySa
64は発売前、具体的にと1995年6月で終わっていた、組長が静かになっちゃったし
FF7 発表はむしろ Overkill、64と PlayStation は争ってすらいない
なお1997年からのゲームボーイとポケモン
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 12:07:37.70ID:wvrL+/710
>>169-170
FF7はいくらスクウェアの切り札だったと言っても、あまりにも大事にしまい込み過ぎたな
大事に大事にしてる内に気付いたら化石になっちまった
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 12:08:09.93ID:t4Q3Dm3D0
歴史的に見たらPS1の台頭もFF7の誕生も間違いだったのは
今のPSとFFのあり様を見れば分かることだろう
PSとFFの自らを省みない殿様商売っぷりがPS5、FF13~15と言う惨劇を招いた

長い目で見れば決して褒められることではない
長い目で、見れば。
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 12:10:24.66ID:RsWZ6vi50
64で生まれたゲーム達に後にボコボコにされるわけだ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 12:10:38.45ID:R+m2NFD90
FF7出る前のPS1でミリオン超えたのは鉄拳2とバイオだっけ
こっちの功績の方がデカいだろ
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 12:10:49.66ID:fsHRmHN80
>>173
一発屋程度の能力しか無かったPSとFF7を引っ張り過ぎて
業界全体が巻き込まれ集団自殺したな
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 12:12:17.38ID:05DWWbsa0
>>173
いやソニーとスクエニのお陰で任天堂は最強になった
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 12:13:45.64ID:GWW5mDV1d
おめでとう
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 12:15:29.28ID:QNSQ6cKK0
>>175
ぶっちゃけPSの印象は圧倒的にバイオだなw
PSの初動画面→バイオハザ〜ド!!の流れが脳裏にやきついてるからね
次点でゼノギアス

バイオは今の路線でも成功してるけど、FFもバイオも求めてるものとは違うんだよな
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 12:22:33.92ID:jjuXROXE0
これは美麗なグラフィックなんだ!スクゥエアだし、PSだし!
と、自分に言い聞かせながらプレイしてたな
あのカクカク不細工ポリゴンを
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 12:22:48.83ID:zEUfBEzN0
過去26年の販売データを見てみると
1997年だけはスクとエニで合算すれば任天堂の年間販売本数に勝ててた年なんだな
合併前のスクとエニは両社合わせて年間平均600万本以上
多い年は900万本近くも売れてたから最強過ぎる

なお、合併後の平均は400万本に届かず……
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 12:26:27.31ID:QNSQ6cKK0
そもそもなんでスクエニにする必要があったんだ?
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 12:27:50.30ID:t4Q3Dm3D0
とっつきやすいアクションで映画化も成功してるバイオとかと比べるとFF7って雑魚でしょ
クラウド=野村 ティファ=野村の性癖って考えたらねぇ
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 12:31:19.22ID:QNSQ6cKK0
バイオはVRやらなんやらで、まだ可能性を残してるからな
対してFFにはそういう可能性も、物語に共通する哲学やコアとなる思想もないだろうし
もうネトゲの老人限界集落としての役割しか残ってないよ

いや老人ホームは必要だな
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 12:41:02.95ID:Z+oYWOKod
発売日2日前に入手した中裕司さんがプレイした時の感想。「ファンタシースター2」でネイが死んでしまうのは、話に抑揚があったほうがいいということからだったが、後になぜ死ぬんだとファンから怒られた。自分も「ファイナルファンタジー7」を遊んだ時にようやくその気持ちが分かった。
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 12:43:22.31ID:7L133evi0
そんなハードが今や国内販売シェア0.6%って
凄い時代になったもんだ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 12:45:23.91ID:4ZUxqSRCa
>>186
PSUでついうっかりって理由でメインキャラ殺しといて何言ってんだこいつ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:00:58.14ID:EQECA45Aa
この頃はまだ最先端グラフィックがスクの専売特許みたいな感じだったよな
今となっては並グラしか作れないが
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:24:09.98ID:ERwDawH4d
今じゃPCエロゲと同程度のグラだもんな。
スクエニエンジンのデモレベルをPS4でリアルタイムで動かしてから技術力云々言うべき。
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:29:29.83ID:cX3Rhlc5a
>>181
FF14累計2400万人
DQ10累計170万人

FF7累計1300万本
FF8 累計960万本
FF9 累計600万本
FF10累計980万本
FF12累計750万本
FF13累計890万本
FF15累計950万本
FF7リメイク分作パート1累計500万本

DQ7累計400万本
DQ8累計370万本
DQ9累計405万本
DQ11累計650万本

FFシリーズ累計1億6400万本
DQシリーズ累計8300万本


残念ながらめちゃくちゃ売上本数伸びてるという
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:32:51.33ID:R+g8DuhYd
買取保証で支援され続けた反発で一気に廃れた感じ
ソニーから協力を得られたブランドやクリエイターの末路は大体これ
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:33:40.54ID:UrTvMbdp0
>>1
プシュッ?
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:35:21.79ID:vZtom5eka
FFの倒し方
FF7を出す
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:39:51.96ID:QNSQ6cKK0
>>194
癒着しているクリエイターや上層部はたんまり儲けてランクも上がったから言うことないだろ


まぁ企業としては残りカスなんだけど
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:51:50.34ID:6ooxSTxq0
あの頃中高生だった奴らが40代前後に差し掛かり
ゲームは自分がする物から子供に買い与える物になり
Switchが売れてるんだろうな
まあ子供と一緒にプレーしてる人も多いだろうけど

仕事も彼女も子供も存在しないこどおしだけが
取り残されたのが今のPSユーザー
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:54:18.79ID:4ZUxqSRCa
若返りの失敗したハードとソフトは悲惨だ
俺は昔ビッグだったとか飲み屋で言ってるオッサンの戯言並みに悲惨だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況