X



アニメはなろう人気なのにJRPGは人気低下してるのは何故なのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:17:45.24ID:9KzR7d6SM
「なろう面白い!」
→「異世界に興味持った。自分もゲームの主人公になりたい」

こうならないの?
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:19:04.60ID:BsRCxa0Q0
それとこれとは話が別なんやで
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:19:41.32ID:yLCBQ6bvp
つまんねえからだよ。

なろうでも全部面白い訳じゃないだろ?
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:20:01.80ID:VOulXEvi0
アニメでなろうって人気か?
アニメ化するネタがなさ過ぎて安く使えるのなろうの素人作品を漫画にしたり、アニメニしたりしてるだけだろ
ドラマがネタ不足で何度も刑事や医者やってるよーなもんだ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:20:24.84ID:M53mooOs0
なろう系題材のRPGってないのかな
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:21:46.89ID:OkMtsdBP0
>>8
なろう脚本には 「レベル上げ」 の過程がないのよ。 だから特定層に人気が出た
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:21:56.22ID:BsRCxa0Q0
>>8
なろうはレベル上げなんて必要ないくらいのチートスキルもらってそれで無双してるじゃん、ゲームでチートスキルなんてある?ないだろ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:23:15.98ID:O7fYQsYUa
JRPGに正統派の作品が減りすぎたからな
FFなんて迷走に次ぐ迷走
DQはまだしも内容は安定しているが…
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:23:26.48ID:cpsS2GXka
なろうって負けシーンとか努力するシーン入れたら露骨に人気下がるんじゃなかったか

まあシナリオとキャラでゴリ押せる場合が無くもないが、基本RPGと相性悪いわな
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:23:39.28ID:336TzK4G0
おっさんが転生するのはおっさんの夢
JRPGは若者がイキってうざいだけ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:23:52.94ID:UCXSvk8m0
ソシャゲで十分だったから
美少女キャラが出て簡単なストーリーがあって
一応ゲームの体を為してればそれで満足なんだわ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:24:07.12ID:5ZozGHZ20
JRPGの脚本が「なろう作家」以下しか居ない
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:24:07.45ID:9KzR7d6SM
>>9>>10
そもそも選ばれし勇者の時点でだいぶ設定的にチートじゃね?
それでも物足りないのか
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:24:23.26ID:BsRCxa0Q0
>>15
オリジンラーメンとかどう?
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:25:23.65ID:Q6r8Wpr80
配信で見ました、で十分なように
ゲームするよりなろうで十分みたいな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:25:24.06ID:i/5HR5C40
なろうより鬼滅の爆死の方が不思議じゃね
いや別にそうでもねえか
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:27:22.99ID:1BoAUyYU0
ゲームはレベル上げ等で多少なりとも努力しなきゃいけないからな
なろうはそれすらも嫌な層にウケてるんだから
そもそも客層も違う
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:28:02.52ID:OkMtsdBP0
>>14
それは20年くらい前に少年漫画で有名になった話だな
部数に露骨に影響するから、そういうエピソード自体が編集でNGになった
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:28:21.05ID:VOulXEvi0
>>22
無料で遊べちまうんだ!を50万本売ってるのに、鬼滅ほどの商材で売れない言い訳がそれはねーわ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:29:03.76ID:UGj8BVTE0
オーソドックスなJRPGのDQ11Sが定期的にランキングに入ってきてるのはなろうの大元ネタとしての需要も無視できないと思うけどな
そこらのJRPGが王道をやり尽くしたとか言って半端にSF入れたりリアルタイム要素入れたりして、ちゃんとしたファンタジー感があるオーソドックスなJRPGを出してないという方が大きいんじゃないか
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:30:10.06ID:5ZozGHZ20
そもそもなろうはちゃんと部下や軍隊を組織して政府や国家作ってるのに

JRPGは4人のガキが世界を救うんだぜ?

どっちがバカ向けよ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:30:59.23ID:tDjCP4/o0
パラメータ自由にいじれるようにしとけw
負けイベにも勝ったパターンちゃんと入れとけw
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:32:00.94ID:cVnqcl6Y0
>>11
主人公は捕獲の天才って扱いだけどポケモンはレベル2とか5とかスタートなんで…
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:34:12.16ID:geVCc/3/a
>>28
数文字の説明で済む集団説明と
ゲームで描画コストかかる集団描画じゃ
労力に差がありすぎるからな
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:34:33.69ID:E7EaHvthd
なろうに執心
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:35:44.91ID:paekxWJ90
ちょっと違うよな
いわゆる異世界モノの大半はゲーム脳なだけでファンタジー方面の魅力もRPG的な魅力はとっぱらってしまってる訳で

異世界=治外法圏でやりたい放題するメアリースーの舞台でしかない
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:35:56.87ID:Awi/8k6F0
なろうは
勇者は別に居てモブの癖になんらかの理由で勇者よりも強くなってるみたいなのが主人公ってのが多いよな
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:36:04.91ID:wl++mw6Cx
活劇ストーリーを楽しむのにゲーム操作は邪魔になりやすい
制作者は操作する事は面倒な事なんだという基本的な事をまず理解すべき
その面倒な事をしてでも続けたいと思わせる何かが無いと
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:37:23.97ID:Bgm/0AiW0
なろうゲーならFFTAオススメ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:37:33.15ID:vXzS6Ycha
>>33
なろう人気を受けてそういう設定のゲームを作ろうとするメーカー出てこないのかな?
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:37:49.76ID:t4Q3Dm3D0
浅さが足りてないんじゃないか?
アンチなろうみたいな精神が若者に敬遠されてるんだろう
テイルズオブアライズのトレーラーなんか見てみろ
俺らは硬派だってオーラ振りまいてるだろ
ボリュームの薄さを強みにできないのがJRPGのだめなところだよ
もうボリューム薄いのもストーリーとして浅いのもみんな気付いてんだよ
そこを前面に出さずに隠してるのが狡いんだよJRPGは
だから終わってんだよ
0039shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
垢版 |
2022/01/31(月) 13:38:22.58ID:LQ4tHcPZ0
アルセウスがなろう系だけど
なろう好きの評価はどうだろう
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:38:34.01ID:paekxWJ90
>>1
和製RPG風ファンタジー小説にしても
古典ファンタジーやTRPG小説からの流れである種のパロディやオマージュ的なジャンルだったが

素人創作でニワカが流行り物(SAOとかオバロ)のコピーを繰り返した結果としてゲーム脳🧠なだけでゲームバランスとしては崩壊してるのが多いし実際
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:39:42.77ID:BsRCxa0Q0
>>30
ストーリー進むと周りの奴らもどんどん使うポケモン増えるからなwみんな捕獲の天才じゃんw
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:40:04.40ID:HVJUpxz0M
なろう系ってJRPGというかどいつもこいつも
量産型でMMORPGベースなのに
MMORPGまったく復権してないしなぁ…
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:40:49.07ID:+sGtgNbBa
ライザ2は完全になろうだったな
アイテムを作る度になろう主人公並に持ち上げるのに困惑した
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:43:58.59ID:bCx8ypQj0
枯れたおっさんが創作のしかもファンタジーで青春取り戻すとか悲しすぎるだろ…
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:44:03.69ID:paekxWJ90
>>43
一応書いておくと

こういう日本におけるRPGシェアワールドの土台を造ったのは指輪物語やRPGの祖のダンジョンズ&ドラゴンズの影響受けたTRPGパロディ小説のロードスのソードワールドであって(冒険者ギルドもシステムはともかく単語はこの作品由来)

よくファンタジーに明るくない人が例えるドラクエベース要素は乗っかてる程度でしかない

勇者とか魔王も同年産まれのゼルダの伝説見ても分かる通り別にドラクエ産まれの概念でもない
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:45:35.73ID:vXzS6Ycha
>>38
あえてちょっとメタ的なの作ったら若者にも受けるのかな
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:45:57.00ID:1BoAUyYU0
単純になろうの作者が世界観を作れないからRPGからパクってるだけだし
日本でRPGが流行ってなかったら別の題材になってたよ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:46:38.66ID:jDeASy0/0
面倒くさい展開を嫌うからなろう系に行き着いた客が
面倒くさいレベル上げをするわけが無いじゃん
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:46:50.82ID:tDjCP4/o0
攻略見てる時点でなろうプレイしてるようなもんだ

足りないのは称賛
プレイヤーをもっと褒めたたえろ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:47:19.98ID:paekxWJ90
>>47
そういうのは大半が企画段階で長期宣伝踏まえてあえて2期2クール型をやってるのが大半だよ今は

複数の配信会社が事前に買い取る方式になってから見切り発車がやりやすくなったから

KADOKAWAはDアニメストアみたいな配信日や時間帯で有利な自社系列レーベル作品のアニメ化の回収手段持ってるし
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:47:34.22ID:5ZozGHZ20
>>48
エロゲとか日本一とかが昔からメタやってるけどクソサムイじゃん
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:49:15.30ID:OH+4xvmEr
>>17
それな!

素人が設定や大筋のストーリー考えて面白い訳がないと言う
それが通用したのはPS1の頃まで
日野みたいに中途半端に脚本書ける奴ほど始末に置けない
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:51:17.45ID:paekxWJ90
>>47
もう少し書いておくと、大体なろうの書籍化の権利元管理整備してるのがKADOKAWA系なのでアニメ化で大量に造って数を売り付けた分だけ儲かるのよ胴元として。

無論他に出資を抱き込めたらその分の予算は上がってくる
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:52:04.43ID:fFWOfPVJM
なろう系は人気ある作品は面白いよね
最近無職転生を読んだが
オルステッドとヒトガミの争いはゲームにしたら面白いと思ったな
転生を繰り返して未来を予測出来るオルステッドと未来が分かるヒトガミ
オルステッド側でヒトガミを追い詰める様にフラグを立てて、ヒトガミが邪魔をする
それを繰り返してく、ポイントはオルステッドの呪いが効かない転生者を上手くどう使うか
中々ゲーム会社がこんな斬新なシナリオは作れないよ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:52:08.95ID:5ZozGHZ20
>>54
ダクソが売れてるのはストーリーが良いからじゃないしな
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:52:35.14ID:c2tF/+XRd
>>27
言うてSF入るのもベタベタだけどな
ウルティマとかの影響でFF1がやってたし
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:53:13.06ID:1BoAUyYU0
そもそも異世界転生も昔からある物
ダンバインでも十二国記でもふしぎ遊戯でもなんでもいいけど
なろうはそれもパクってるんだよ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:55:18.55ID:2h2IgRZBd
>>42
ボール使う人は少ない
他は人生を共にした相棒ポケモンとの連携
主人公はヒスイに来てすぐオヤブンやライドポケモンを使いこなす化け物よ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:55:44.01ID:paekxWJ90
>>59
それ一からオマージュ程度で組み立てた異世界なら良いんだけど、大抵ニワカ知識でオマージュにもパロディにもなってないインスタント創作過ぎて自分達が何をベースにして書いてるのかも分かってない想像上のゲーム脳な異世界ファンタジーになってるだけという
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:58:01.04ID:mXbn4f3v0
>>59
転移と転生は別物扱いだと思ってるからその辺ごっちゃにされてるともやっとするのよね
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:58:49.85ID:BzMIp2jU0
レベル装備引き継いでの二週目とかバイオのロケラン無双とか言うほどやりたいか?
常識的に考えてつまらんだろ?
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:00:47.32ID:O4im+oKi0
>>1
RPG的な面白さは放棄してるでしょ

結局途中からのSAOとかオバロみたいにやり込んだゲームでチートスキル手に入れてゲームバランス崩壊状態でなんたらかんたら!ハーレムGETだぜ!がやりたいだけなんだから
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:01:18.09ID:DkR6tuNZ0
カップヌードルが売れてるんだから
醤油ベースのスープに揚げ麺湯で戻して謎肉トッピングしたラーメン屋出せば流行る!!
とか言われても困るだろ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:02:25.29ID:ziY/8SjK0
なろう系は流行りが3ヶ月から半年で変わるから開発期間が長いと不利なのとスマホで読んでるからスマホゲーのほうが

>>56
ターニングポイント読み直すとヒトガミの命運のターニングポイントになってるねん
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:04:33.29ID:rbyHTsg70
なろう 外人にも人気
JRPG  外人笑うらしい
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:05:26.00ID:gvHSctFNa
いうほど人気に見えない
どこ見ても同類のキモオタに叩かれてるし誰が見てんのか分からん
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:06:22.79ID:19hAkJbe0
なろうはすごい勢いで流行が移り変わってるからこれからどうなるのか興味ある
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:06:33.17ID:5ZozGHZ20
逆にゲーム原作のアニメってウケてないだろ?
スカーレットネクサスって誰が見てるの?
テイルズオブのアニメも
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:07:25.13ID:gYVSe6jR0
マーカー追うだけで自主行動が消えて冒険じゃなくなったから
移動カットして手っ取り早くイベント見れる漫画に移っただけ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:08:19.32ID:dwvG/bP40
アルセウスはなろうというより昔のアニメの異世界転移モノだろ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:08:46.21ID:7QcGEh6IM
>>27
「ドラクエに変化はいらない」って言って叩かれてた老害おじさん達が結局正しかったのか?
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:09:06.50ID:r1gTaDVXa
>>68
外国人は好きだろうな
アメコミと似て最初から強かったり
弱かったのが何かを切っ掛けに最強パワーが基本だし

盾の勇者だけ方向性が違うのに人気が出たのはわからん
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:09:32.38ID:06/oKvST0
JRPG冷笑してるのってなろうおじさんの同族嫌悪なんだね
知ってたけど
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:09:33.63ID:DkR6tuNZ0
アニメ化にはタイムラグがあるから流行が移り変わってるタイミングなのかもしれんが
最近のなろうって追放系とざまあで硬直してない?
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:09:52.15ID:O4im+oKi0
>>72
あー要するに
なろうってゲームプレイじゃなくて
チートツール使った配信者の
ゲーム実況なんだな分かりやすい

vtuberがゲームやって再生数(観るならただ)稼いだ所でそのゲームが流行る訳でもないのと同じか成程〜
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:11:18.07ID:cVnqcl6Y0
>>73
スマホ改造とか狙ってやってると思うけどね
ゲーフリ結構そういうの好きだし
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:11:33.35ID:yBooM9kA0
>>30


67 名前:shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y [] 投稿日:2021/05/10(月) 20:34:46.95 ID:RBi/HWWZ0 [3/3]
>>64
妄想ツールとして使ってる
任天堂信者のドットとかを描いて、ぶっ殺したり、逮捕するイベントを入れたり面白いよ


キモオタVtuberユニコーンおじさんはゲハじゃなくて配信者板いけっていわれただろ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:11:33.83ID:TskLFT1ud
アルセウスでなろうなろう騒いでるの滑稽で笑うよ
ポケダンの時に言っとけそんなもん
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:12:28.34ID:O4im+oKi0
>>78
主演声優同じ青ブタ人気に便乗してたのもあるけど

盾なんて別に方向性何も違わないじゃん
虐げられるのも落とすのも最初だけ
後は延々と主人公持ち上げが続く

てか向こうも作画良いアニメは
とりあえず観てみるからね 
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:13:15.57ID:K6r1e8AX0
>>1
アルセウスがなろう
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:15:00.63ID:19hAkJbe0
>>77
タイムラグじゃねーかなー
そのうち転生でも転移でもない元からその世界の住人が増えてきそう
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:15:04.91ID:gQLjvNlC0
>>78
クランチロールが吹き替え最初から用意してた分そこに集中しただけだぞ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:17:14.98ID:O4im+oKi0
>>75>>78
盾といい追放系ってストーリーが進むにつれ迫害追放報復系にありがちな白痴が明らかになっていく周辺人物が…ストーリーを作る為にキャラの脳みそを退化させ過ぎてんのがダメだわ。

ていうか言ってしまうと屑な敵に貶められる主人公カワイソーや報復や虐待や吊上げの正当化をやりたいが為にキャラも設定も作ってて物語の底が浅すぎる
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:17:53.26ID:5ZozGHZ20
まず買って遊ぶというハードルを超えてクソJRPGだったら地獄だろ
二度とゲームなんて遊ばなくなる
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:19:39.88ID:Eu6qmWvK0
>>1
ソシャゲで似たようなジャンルが大人気じゃん
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:19:40.92ID:Eu6qmWvK0
>>1
ソシャゲで似たようなジャンルが大人気じゃん
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:20:08.13ID:jVbWSoO+a
>>11
周囲を下げて主人公を上に見せるタイプのなろうだな
その手の界隈では「孫る」って言われてる奴
0093shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
垢版 |
2022/01/31(月) 14:20:10.48ID:LQ4tHcPZ0
>>82
ポケダンってポケモンに転生するだけじゃん
アルセウスは過去の世界に転生、元の世界で誰でもできることをするだけで天才扱い
更にストーリーでは追放されて、主人公が解決策と力を見せつけて戻ってくれと懇願されたり
なろう要素が強すぎる、ポケダンは転生するだけだし
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:20:27.76ID:crfbyxNB0
>>1
バーカ
今くらい和ゲーRPGが世界トータル100万本突破するのが容易い時代はない
ブレイブリーデフォルトIIみたいな小作ですらミリオン突破するんだから

スイッチ『ブレイブリーデフォルトII』全世界累計出荷・ダウンロード販売本数 95万本以上だった
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1630044446/
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:20:32.30ID:5ZozGHZ20
>>88
海外ドラマも物語の展開進める為にキャラを無能化、キチガイ化させてるしなぁ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:20:39.96ID:t4Q3Dm3D0
先が気になるようなストーリーをちゃんと作れよ
炎の将軍だの水の将軍だのマジで幼稚すぎるんだよ
小説とか映画とか見ないの?
おもしろいストーリーはここがこうなってるとかの分析とかできないの?
マジで情けないよなJRPGクリエイターって
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:21:11.89ID:O4im+oKi0
無職転生とか盾の勇者は企画段階でやたら長い分長期宣伝が必要だと判断したKADOKAWAが不退転の覚悟で企画製作から何年〜ってレベルだからなぁ

書籍もコミカライズも巻数の多さを考慮してもどっちもショボい実売に対して発行部数が水増しレベルにかなり多いのは、箔付けと宣伝兼ねてるからだし。

GATEみたいな弱小がこれやると返本の時に赤字を出す羽目になるんだけど独占禁止法に抵触するレベルの寡占企業だからなKADOKAWAは。
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:22:08.87ID:RnONLV1Sd
なろうはチートで活躍するのが基本だぞ
ジャンルはJRPGでは無くチータープレイ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:23:01.41ID:ZCQ+Vmgg0
なろうは努力せずに強くなるっていう人いるけど
なろうの原点かつ典型である無職の主人公は努力ばっかりしてるじゃん
しかもそれでもDBでいえばヤムチャ程度のランクでしかなく老衰で死ぬし
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 14:23:03.15ID:t4Q3Dm3D0
先は気にならない
戦う理由も薄い
そのくせキャンプファイアとか強引に捻じ込んで
仲間と仲良しこよし描写はふんだんに盛る

作らない方がいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況