X



アニメはなろう人気なのにJRPGは人気低下してるのは何故なのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:17:45.24ID:9KzR7d6SM
「なろう面白い!」
→「異世界に興味持った。自分もゲームの主人公になりたい」

こうならないの?
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 20:30:25.13ID:VQ2mVese0
マジレスするとレベルあげとか、好感度上げとか、面倒な手順なしで
俺ツエーとかモテモテハーレムとかしたいと思った結果がなろうだろ
なろう好きはRPGとかやれんと思うわ
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 20:32:35.72ID:x6Wumv7k0
完全に設定破綻してるのがコミカライズとかアニメ化はどういう理屈なんだ?

ワープ魔法の使えるヤツが謎の理由でワープを使わず庶民に被害が出て悲劇の主人公を気取るが
誰もワープ使えば良いという事を言わないし、ワープを使えない理由付けとか説明も一切ないまま、
普通に進んで行くようなの
『作者がバカなんだろうな』以外の解釈が困難な代物がなぜコミカライズやアニメ化されるのか…
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 20:34:51.74ID:x6Wumv7k0
そういえば、なろうでは『乙女ゲーの世界に転生した』『RPG世界に転生した』パターンが山ほどあるけど
『作者は乙女ゲーもRPGもほとんどやってないな』と察せられるケースもかなり多いよね
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 20:35:18.02ID:I2GKd14id
12話しかないのに過程など無駄
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 20:37:17.93ID:YP4jbWxE0
>>221
システム的になろうにある意味1番近いゲームってブレワイかもしれない
序盤から攻略必須アイテムは全部もらってあとは自由に攻略可能って言う所が
あれで最初から能力がMAXだったら完全なろうだったかな

個人の意見だけどなろうがウケてる理由の一つに最初から最強でつまり出し惜しみしないってのがあると思うんだよ
長いお使い強制とかしなくてもスキル次第でラスボス瞬殺できるっていう自由度に高いプレイスタイルが求められているんじゃないだろうか
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 20:40:19.79ID:zZOagyytM
3大JRPGの一つ英雄伝説がアニメ化だ
RPGの真似事をしてるだけのなろうアニメに本当のJRPGアニメというのを見せる時がきた。

>ゲーム「英雄伝説 閃の軌跡」シリーズがTVアニメ化! タツノコプロ制作で2023年初旬に放送
>https://s.animeanime.jp/article/2022/01/31/67216.html
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 20:45:18.56ID:G6ItsNWc0
>>219
いやそういう意味じゃなくて、そもそも乙女ゲームのほとんどに悪役令嬢なるポジションのキャラクターはほとんど登場しないのに良くフォーマットとして普及したなって
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 20:45:23.60ID:/BKBQogf0
昔のアクションやシューティングにあった無敵モードとか楽しいのは最初だけですぐ飽きたからゲームは何かしらの歯応えがないとつまらん
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 20:45:38.85ID:cVnqcl6Y0
ゲームプレイをなろうにするなら最初から手持ちにアルセウスレベル100がいて何故かみねうち覚えてるくらいじゃないとな
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 20:50:43.44ID:iFnsyGr90
はめフラ当たったら即乱発はザ・なろうムーブで草生えるわ
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 20:55:01.84ID:zdkS5gbB0
>>230
テンプレだと知られてるけど
普通に適用した作品を知らないって結構あるよな
って最近twitterでネタになってたな
「食パン咥えて曲がり角でぶつかる」とか
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 20:56:10.78ID:HAbIPG33a
ゲハでなろうスレが立ってもスレがすげー伸びたりしないからな
ゲームやる層と読者層が被ってない
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 20:57:18.11ID:756dwXsn0
>>1
なろうアニメをゲーム化させても
忠実にすると確実にバランス崩壊糞ゲーになるし
ゲームに落とし込めても原作の無双感が無くなり、原作にする意味が無くなるし
それならば女の子に焦点を合わせたギャルゲーにしても、数多に存在するギャルゲーに埋もれるし
アレはゲームの原作としては使い物にならないんだよ。
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 20:58:43.08ID:YP4jbWxE0
>>225
君は大きな勘違いをしている
なろうというのは純粋なる欲望の塊なんだ
昔ながらの修行して強くなるなんていう古式の凝ったゲーム世界観設定なんて読者も期待してない
時代は変わったのだ
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 20:58:45.61ID:OkMtsdBP0
>>233
はめふら以前から乱発ひどかったんやで

ランキング上位100のうち 40がトラック転生で50が悪役令嬢 みたいなのが 2014年ごろの時点で・・・

その乱発のうちの1つがはめふらで、話題になったのは2年くらい後になって
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 21:04:39.86ID:cfgWldl10
RPG好きの奴が
定番システムのRPGでチュートリアル40分やらされるよんなもん
いきなり死んで転生でいいやろ?
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 21:07:53.90ID:6T6RNolC0
普通の鹿がなろうだったな
トラック→鹿に転生→すごい肉体で無双
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 21:09:54.16ID:sNvZizMb0
なろうは序盤から魔王レベルの強さで無双するのが普通だからJRPGとは全然別物
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 21:12:12.12ID:Kg0Jha830
>>7
千差万別あるから、そんな大雑把に言われても
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 21:15:09.45ID:X3E/T7r6a
なろうって弱い人が転生して無双するパターンが多いけど、それをゲームに実装するとつまらないんだよね。
無双シリーズだと転生である必要ないしね。
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 21:16:41.74ID:X3E/T7r6a
どうでもいいけど、ピッコマにある4000年の魔道士は面白い。アニメ化して欲しい。
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 21:32:37.71ID:AhLomc300
ゲームで再現しようとするとそれこそオンラインゲームでチートを使うとか初心者狩りとか迷惑行為の部類になるからなぁ
スパロボとかフル改造パイロット育成すれば完全になろう化するけどゲーム部分は作業クソゲーになるし
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 23:17:19.16ID:qxgFqNZ30
「伝説の巨神の力で銀河を切り裂いてたら雄叫びが電光石火の一撃を呼んで死んでしまったけどこんな甲斐のない生き方なんか認められないので新しい生命に転生した件」
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 23:24:30.08ID:q2I97LlTr
JRPGだってきちんと黒字出してるやつは出してるし、話題性あるやつもある
露骨に人気低下してるのはFFシリーズだけじゃね?と
ライザのアトリエとか最近の真女神転生Vはシリーズ歴代最高売上なわけで
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 00:07:57.87ID:bb85k06+0
見れば分かるだろ
あいつら努力否定派だぞ

基本チートで俺ツエーしかしてないやん
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 00:27:58.43ID:sIczCZy30
ゲーム例えると最初からレベル99全スキル持ち敵は全部一撃
こんなRPGやりたいか?
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 01:01:21.25ID:kBlVYys20
市場規模がわからん
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 01:11:54.90ID:+zSBzkyl0
導入をパパっと済ませるところはゲームも見習ってほしい
チュートリアルや操作説明がしつこすぎてだるい
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 01:29:38.68ID:+zSBzkyl0
説明を最小限で済ませてあとはやって覚えろってやつは好き
最初に一から十まで説明して情報の洪水するやつは嫌い
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 01:33:44.68ID:+zSBzkyl0
開発者はインストールウィザードの使用許諾的なやつ全部読んでそう
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 02:35:17.73ID:I8mOMnU+F
なろう系好む人は完全に受け身な姿勢の人なんだろうなとは思う
なにもしなくてもチヤホヤされて気持ちよくなりたい
誰しもそんな想いはあれどあり得ないから普通はそんな描写しないわけで
完全なる現実逃避の一種
先人が敢えて避けてきた一線なんだと思う
本当にダメになるぞ、的な
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 02:52:29.49ID:3q7b6DUx0
そもそもJRPGじゃなくないか内容的に
やってる事アストロノーカの延長線上でしょ
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 02:59:09.03ID:hsKVN/4G0
そもそも深夜アニメは見るけどゲームはしないなんてのはレアケースでしょ
自分で遊んで面白いゲームとアニメや漫画を見て面白いのは別なくらい分かってて見てるんだよ
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 03:05:38.32ID:GXyQcmkdx
>>1
チートスキルがないのもあるけど
一番の理由はヒロインがだいたい面倒くさい性格していてかわいくない
これが原因

ゲームのシナリオライターはどうもヒューマンドラマをやりたがるみたいだけど
異世界転生ものにヒューマンドラマなんか求めてないんだよ
ニーズが全然違うところを突っついてるから人気がだだ下がりなんだ
単純で面倒くさいこと言わず、ひたすら主人公を持ち上げ続けるヒロインにしろ
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 06:14:49.49ID:xfpCSZG90
チート作品を好む人がゲームでチマチマ努力する事を選ぶだろうか?
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 06:34:34.69ID:7P+S+fUt0
戦闘で圧勝しても直後のシーンで主人公苦戦してる体で敵が余裕ぶってるとか、なろうと真逆じゃねーか
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 06:37:40.00ID:kSrFymG50
JRPGというよりCSは子供多いから内容もそっちに引っ張られるし規制も他よりキツいし、国内は子供向けライト向け以外の人気は低下の一途だな
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 06:45:46.62ID:hpBDBWqb0
なろう豚は氷河期のド底辺貧民だから購買力などない
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 08:02:38.89ID:G3zjB7+8a
>>140
主人公は選択肢によってはポケモンすら存在しない世界から来てる事になることもあるぞ
他にも、ポケモン嫌いだけど生きるために仕方なく協力してる事にもなる
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 08:04:13.07ID:l8GF1IiqM
>>255
JRPG代表格のテイルズとペルソナのアニメも見てたけど
アニメで比較するならなろうアニメの方が面白いわ。。
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 08:04:20.08ID:eZ7dJgF60
なろうアニメも食傷気味になってるだろ
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 08:15:07.06ID:8OaxbR1p0
異世界ってか世界観がいいのってドラクエだけじゃね?
他はゴミみてぇなもんだろ、なろうアニメとかキショ、進撃は面白い
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 08:16:06.40ID:dhar18170
大手がチート主人公LV99で作業無し最後までスライム狩りみたいなRPG出すと売れそうだな
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 08:16:08.64ID:ONQiD4Ek0
スカイリムに美化MOD入れたりコンソールでいじったりした理想のキャラで遊ぶのがなろうだろ
やったことあるやつ誰もいないのか?
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 08:24:26.15ID:6REOEmykd
>>270
MOD入れてバランス改変、コンソールで金もアイテムも入手し放題!
バニラで遊んだあとでだけど、やったことあるわ
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 08:47:41.20ID:eUI0iOmca
ドラクエ2の「もょもと」はなろう系だな。
ゲームバランスも含めて時代を先取りしていた。
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 09:21:58.98ID:JAPXpnFM0
>>230
どっちかっていうと昔の少女漫画とかシンデレラだよな、そういうの
乙女ゲーで主人公以外の女キャラなんて
美少女動物園アニメで男キャラもわんさか出すようなもんだし普通はやらない
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 09:32:26.95ID:erq5goXup
ほぼ生まれた時点で婚約者に決まってたような公爵令嬢を学校の卒業式で一方的に断罪して
独断で婚約破棄を宣言するような頭のおかしな王子様はなろうでしか見たことないな
内乱起こして国を滅ぼそうとしてるとしか思えん
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 09:44:42.45ID:EUjDqniT0
>>171
原作にあたるなろう系漫画も似たようなもんだな
どれもこれも似たような話に似たような絵
個性がない
マジであんなのばっか読んでたら飽きると思うんだが…
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 09:54:53.94ID:erq5goXup
>>275
下級貴族、下手すりゃ平民の女の子を学校でいじめたというクソしょうもない罪で
バックに巨大な権力派閥が付いてて幼い頃から王妃としての教育を受けてる相手を廃して
後ろ盾もない、教育も受けてない可愛いだけの女の子を好きになったから正妻に迎える
とか王子様が言い出したら側近はぶん殴ってでも止めるし、最悪王子が狂ったと実家に報告入れて強制送還だな
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 10:11:59.33ID:sb/SIgAo0
時代劇の終盤イベントみたいなもんやん
水戸黄門ラストで釣り天井でヤバい回もとめるようなもんや
あれ次回どうなったんやろ…
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 10:28:39.91ID:RWYB/v2o0
>>270
MODってどちらかというと難易度上げるやつの方が流行ってる気がする
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 11:06:18.64ID:3+UeVbuyp
その場合主人公にあたるキャラが実は悪女だったりするな
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 11:33:26.15ID:sb/SIgAo0
エリザベス2世
おじさんと孫にそれやられたからな
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 11:40:32.44ID:XJDDEwVO0
>>276
時代劇みたいなものでは
お約束の主役アゲ&ざまぁ展開が見たいだけでキャラとかには特に思い入れもないから
似たようなキャラでも全然かまわないのだろ
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 11:47:58.21ID:cTW7UBWm0
正直ほとんどのなろうはあんまし面白いとは思わんけど、JRPGやるくらいならなろう見るかな
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 11:58:31.58ID:bavPFkJ20
>>230
書き手にとって極めて使い勝手が良いテンプレだからな
実際の乙女ゲームに悪役令嬢なんて出てこないってのはどうでも良い

権力、財力、人脈、個人能力、全て持ち合わせた状態でスタートするからな
しかも不当に婚約破棄されたという体裁だから、元婚約者と正ヒロインという気軽に殴れるサンドバッグまで装備

追放物も似たような理由で流行ってるな
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 12:02:49.34ID:bavPFkJ20
>>277
最近の短編ではそれを取り入れて、秒で王子様がフルボッコにされて、悪役令嬢はより良い婚約者ゲットしてはいお仕舞いという、ワンパターンすぎる代物が大量生産されてるぞ

同じ作者が、固有名詞変えただけじゃね? みたいなワンパターンな短編を5個も10個も書いてたりね
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 12:14:15.76ID:JBD4u5yz0
>>274>>277
与えられた責務なんて捨てて自由に あとはどうなろうと知りませんなんて昔からあるからね
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 12:24:14.94ID:erq5goXup
>>287
完結済みのランキング見ると話数少なめの異世界(恋愛)がずらりと並んでるけど、
大半がそういう逆ざまぁというか、イカれた王子をボコるだけの話なんだろうなぁ
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 12:38:11.16ID:5uS8ukBQd
JRPGは国内ハーフ狙うのも難しくなって久しいな
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 12:38:57.93ID:JV6H2il10
>>1
なろうレベルのゲームなんて存在しないからだろ
あんなレベルで人格持って生活してるNPCが出てくるゲームを挙げられるのか?
超絶進化した未来のゲームを遊びたいけど無理だから妄想するための材料として読まれてるんじゃないか?
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 12:40:49.26ID:qPp4CifWd
>>250
全部一撃かは知らんが
最初から主人公がレベルやスキルがカンストはスレイヤーズのゲームであったわ
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 12:47:29.23ID:qPp4CifWd
>>230
乙女ゲーなら悪徳かは知らんがライバル令嬢はふつーに居るぞ
庶民のアンジェリークだってライバルは貴族令嬢だからな
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 12:47:59.25ID:Eh9GiA9V0
序盤のアルセウスがなろうと同じwとキャッキャと喜んでいるのを見ると悲しくなってくるわ

ポケモンは当たり前のことだけど子供でも遊べるようになってて
子供は人生経験が足りてない分、嫌なことあると投げだすことあるから
大人から見たら簡単なことでも「こんなことできるなんてすごいね!」というテキストになってるんだよ

このノリがなろうと同じってことは
なろう読者層はろくに人生経験もつまず体だけデカくなって頭は子供のままということなんだろうな…
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 12:55:14.92ID:3egwJcKj0
JRPGは結局ゲームとして、じゃなくって少年漫画的物語の映像版みたいな需要だったんだな
なのでそれの代わりのものが実質無料で見放題(それこそなろう小説だのyoutubeだの)な今、ゲームで高いお金だして買う必要もなくなった
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 12:56:13.17ID:hsKVN/4G0
そもそもとしてPS初期までのRPGブームでRPG作ってたとこのほとんどがHD化の開発費上昇に付いてけなくてRPG作るのやめてるからな
新規タイトル自体が激減してる
まあ、大体フィールドマップ作らなくていいスマホゲーに行ったみたいだけど
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 13:18:26.36ID:bavPFkJ20
>>294
wikiとかその辺りにも書かれてるがロザリアとかのライバルと悪役令嬢は別物だぞ

悪役令嬢は権力や財力でライバル(主人公)を蹴落とそうとするが、乙女ゲームのライバルは正々堂々と勝負する
アンジェリークでも続編ではライバルは親友でかつ補佐とかになってる

一応はマイネリーベという乙女ゲーのライバルは手段を選ばず主人公を蹴落とそうとするが、主人公も手段を選ばず
ライバルを蹴落とすゲームでかなり例外だ
つーかオンリーワンといって良い
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 17:58:11.84ID:cTW7UBWm0
>>296
物語を見るなら他の業界の方がクオリティ高いからな
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 18:01:19.68ID:XtxlDejsa
>>1
アニメ見れば良いから
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 18:02:20.22ID:emuFHM4l0
まずスキル制のゲーム作って
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 18:02:28.20ID:XtxlDejsa
そもそも「なろう」とか好きな人達はゲームでさえ努力したくないんだ

そもそも現世で努力したら「なろう」じゃないじゃん
異世界に転生して最強になるんだから
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 18:42:37.09ID:KjT61muM0
そして全く努力しなくて良くするってのはゲームである事を全部捨ててアニメそのものになるって事なのよね
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/01(火) 20:52:40.51ID:XvsNvvT90
でも最近のなろうアニメってネットじゃ叩かれてないよな
みんな見てないのか?
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/02(水) 00:26:48.07ID:TCwfKb7B0
タイトルで切られるか1話切りやろ
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/02(水) 00:38:45.85ID:obve1BNY0
アニオタとゲーオタってあんまり層被ってないんじゃないかと思ってる
アニオタはアニメとvtuber見るのでゲームやる時間無いだろ
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/02(水) 00:51:14.57ID:m9gTuBH00
ああ あるね
番組表の1話あらすじに『転移』『転生』の文字があるだけで切ってるわ
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/02(水) 02:51:46.69ID:fu1DPJ0P00202
>>308
アニメは一切見ない
漫画は超好きで毎月何冊も単行本買うくらいだが
ゲームはアニメ系のも含めて結構やってる
ぶっちゃけ何もせずにぼーっと25分間動画見続けるのが苦痛だわ
それをシリーズ通して見るとか拷問か?って思う
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/02(水) 05:32:00.21ID:9eCm19B200202
なろうはワンパターンのご都合主義だけど需要がかなりある
なろうで無いと感情移入できない人も多い

嫌いな人も多いけど好きな人もかなり居て驚く
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/02(水) 06:49:54.86ID:G0mVFK5t00202
>>308
昔は漫画オタアニオタがオタク向けのゲーム買ってたと思う
今はいなくなったからこうなった
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/02(水) 06:54:21.02ID:FaCzVeOfp0202
いやまだアニメオタクはゲームやってる人もそれなりにいる
ただなんでか知らんがゲームオタクはアニメ漫画オタクをやたら見下してる印象ある
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/02(水) 06:59:33.63ID:zsJekuPjd0202
今でもペルソナ5くらいは売れるものあるんだから、単純にアニメ漫画勢にウケるものをどのメーカーも作れないってだけなんだろうと思う
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/02(水) 07:24:01.06ID:M+A+K7TG00202
今も人気だろ
舞台がソシャゲに移っただけ
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/02(水) 07:33:39.21ID:fVir4UzMd0202
>>308
アニオタもゲームはするけど、大抵はあくまでアニメ趣味の延長的なものでしかない
だから洋ゲーにはあまり興味を持たなかったり、Vitaで十分満足できてたりで
今ではスマホゲーに流れてて、その金払いの良さをガチャで発揮してる
FGOが成功したのはアニオタが食いついたからだしね
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/02(水) 08:41:49.53ID:iJBXiunh00202
まぁ操作したいと思うかは別じゃないの
見てるだけでもアニメよりクオリティ低いものも多いし
実際ゲーム配信なんかでも避けられてるジャンルでしょ
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/02(水) 09:15:14.47ID:yFvOuA3F00202
任天堂が日本企業だから勘違いしやすいけど
日本はアニメ大国ではあるけどゲーム大国ではないからな
「オタク」の一言でごちゃ混ぜにして片付けるとまた勘違いするよ
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/02(水) 09:29:01.96ID:Ciz7CHCLp0202
>>318
なんだかんだゼノブレ2は配信でそこそこ見かける気がする
プレイ時間伸びるからやりやすいんかな
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/02(水) 12:11:17.43ID:FDiVWXY8d0202
日本人は基本的に漫画アニメ好きの気質だからな
オタク向け和ゲーに見られる生気のないツルツルポリゴンとかそもそも向いていない
スタート地点からズレてた
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/02(水) 12:25:19.48ID:b0XxgqGr00202
量産型低予算JRPGは開発費の低さとガチャ儲け目当てでスマホに移ったってだけで、CSでは減ったけどRPGの数自体はむしろ爆発的と言っていいほど増えてるぞ
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/02(水) 12:26:15.38ID:oIGF02cRM0202
>>317
CODとかBFとかアニメアイコンで溢れかえってた気がするけど
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/02(水) 12:51:02.71ID:94U4bofc00202
>>322
単純にCSが時代に付いて行けてないってことなんだろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況