X



アニメはなろう人気なのにJRPGは人気低下してるのは何故なのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/31(月) 13:17:45.24ID:9KzR7d6SM
「なろう面白い!」
→「異世界に興味持った。自分もゲームの主人公になりたい」

こうならないの?
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/04(金) 12:27:09.75ID:KTNgKao3a
ゲームでなろう体験しても
面倒くさいだけで全く面白くないじゃん
アニメ見てラノベ読んだ方が全然面白いや

完全に競り負けてるってことだよ
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/04(金) 12:51:12.27ID:tleMeIw40
CSでJRPGやるよりソシャゲやアニメでいいやってなってきてるな
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/04(金) 13:01:26.33ID:J3WVWHP0a
作る方も観る方も頭空っぽでいけるから人気あるイメージ
実際遊ぶとなると話は変わってくるよな
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/04(金) 19:48:00.83ID:xPERbaYz0
ゲームだとどうしても表現の幅が狭くなるからなぁ
演出やモーションなんかも力入れないと見るに堪えない物にしかならんし
物語を表すのに向いてない
良くてサウンドノベルくらいじゃないかな
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/04(金) 21:36:12.58ID:3hkNBpFW0
>>361
既存スマホゲーのコラボが一番良い
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/04(金) 22:53:46.34ID:j+tbUFPO0
>>349
ガラパゴスではないぞ
むしろ世界的に需要が増えてきてるから作家募集してるよ
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/04(金) 22:59:59.68ID:j+tbUFPO0
>>306
ネットの場所による
今は閉じたSNSが主流だから検索しても出ないだけだ
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/04(金) 23:00:18.40ID:uJeGIuA80
なろうは何が面白いのかわからんな
RPG知ってる同士なら通じるようなネタなのだろうがこっちは観てて別に笑えんし
帰ってきたヒトラーのが手法としては解りやすいんじゃないの
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/04(金) 23:15:39.02ID:iAHvIaolM
>>370
歴史上の人物が現代にタイムスリップとか転生とかは、日本じゃもう手垢まみれなわけで
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/04(金) 23:27:28.91ID:3hkNBpFW0
>>370
キャラ人気次第じゃないかな
たまに世界観設定凄いなあと思うのもある
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 06:59:05.09ID:HZuvhNuj0
まぁ評判がいいもの数本見とけばいいかなって感じ
とは言え俺がそっち系で一番好きなのは幼女戦記だけど、あれってなろうじゃないんだよな
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 18:16:51.90ID:L78DMEOva
錆喰いビスコも一話しか見てないけど面白そうだった
やっぱラノベでもちゃんと独特の世界観を作り込んでるのがいいよね
ちょっと前は学園ハーレムファンタジーみたいのが量産されてた気がするけど、今に比べたら遥かにマシに見えるわ
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 22:41:11.38ID:Mlo8scLs0
ストーリーじゃなくてゲームシステムの問題だからな
アクションなら売れるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況