X



【決算】プレステのDL比率、バレてしまうww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:49:54.71ID:3HlPZll6a
https://i.imgur.com/WjSHUyo.jpg
Q3
Game Software 461,877(100%)
Physical Software 29,593(6.4%)
Digital Software  181,859(39.3%)
Add-on Content 250,426(54.2%)

売り上げ高の94%がDL
Add-on Content抜きでも86%がDL


https://www.famitsu.com/images/000/219/962/y_6093c27d8c92a.jpg
任天堂さんは42.8%かな?


比率の話なので会計基準ガーとかも通用しない


ファミ通はソフト事業のごく一部であるこの6.4%の狭い市場をランキングで表しているわけだが、要る?
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:50:57.46ID:ypaqDa650
原神とかも混ざってんの?
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:51:09.11ID:oiWSEZEN0
ゴキブリ「
100%って書いてるしソニはダウンロード率100%ニダね」
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:55:17.72ID:zD4AQ4qMa
PS4からDLでしかソフト買わなくなってPS5もDL版買ったな
300本以上DL版買ってる
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:55:38.29ID:EFbuS4Bk0
1 Physical Software is revenue from first party game software for PlayStation® consoles sold on discs to retailers and royalties from third party software sold on discs.

2 Digital Software is revenue from full game downloads of both first and third party titles sold via the PlayStationTMStore.

3 Add-on Content is revenue from digital content other than full games sold via the PlayStationTM Store, such as in-game currency, in-game items and expansion packages.

ここらへん訳してみるといいよ
物理はサードはロイヤリティ計上で
DLはサードも全額計上っていう話が書かれてる
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:56:31.25ID:qsS6LwB50
PSパートナーアワード2021 1位原神(基本無料)
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:58:55.06ID:6ByLmUvm0
>>9
実際相当貢献してそうだけどな
だからこそ原神のようなゲームを自社で運営しようとしてるんだと思う
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:59:14.72ID:gI2spvvo0
店に置いても6%しか売れないのか
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 18:59:39.79ID:4yiPDwnw0
サードの売上分を全額計上するか、純額計上するかで売上比率は変わるんだけど、「会計基準ガーとかも通用しない」ってどういう意味か説明してもらえる?
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:01:14.61ID:EFbuS4Bk0
つーか会計基準の違いが出てくるのが
このDL売上だぞ
物理パッケージとハードの売上に関しては
任天堂もソニーも扱い変わらん
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:01:20.33ID:a24HSROK0
altさんが言ってたPSプラのDL比率は9割以上ってのが正しいことが証明されたね
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:01:35.78ID:mTVrfYgB0
https://twitter.com/BenjiSales/status/1488761204130656257

• PS5 Shipped 3.9m Units of Hardware
• Lifetime Total Now 17.3m Units
• 11.3 Million Units of 1st Party Software Sold
• Digital Software Ratio 62%
• 48 Million PlayStation Plus Subscribers
• 111 Million Monthly Active PlayStation Users

による英語からの翻訳
プレイステーションFYQ3の結果

•PS5は3.9mユニットのハードウェアを出荷しました
•現在の生涯合計1730万ユニット
•販売されたファーストパーティソフトウェアの1130万ユニット
•デジタルソフトウェア比率62%

ゴキステは62%
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:01:50.24ID:OV/cElM10
例えばシンプルにテイルズと原神の2本でこの数字を出すと


【パッケージ比率】
テイルズのパッケージ
-------------------
テイルズ総数+原神総数

【DL比率】
テイルズDL+原神
-------------------
テイルズ総数+原神総数


で計算されるんだろ?
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:02:07.58ID:GZ7a55El0
会計基準については任天堂がいい加減国際会計基準IFRS使えと言いたいけどな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:02:53.99ID:uivojFoa0
適当に計算して、
Digital Softwareを30%にすると、54,557
Physicalが29,593なので、パッケージ35%、ダウンロード65%
(ただし、パッケージ併売ソフトウェア以外にダウンロード専用ソフトウェアも含む)
ダウンロード専用ソフトを無視した仮定で、
パッケージ売上の1.8倍程度がダウンロード販売
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:03:12.47ID:0xqseC0y0
ネットワークサービスの倍くらいしかデジタルないって
ソフトほとんど買ってないやん…
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:03:38.10ID:3HlPZll6a
>>13
サードへロイヤリティ払えば
Physical Software
Digital Software
Add-on Content
全部下がるので結局それぞれの比率に大きな変化は無い
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:04:03.75ID:EtkK0vYvd
もしかして原神の課金売上が丸々ソニーの数字に含まれてんの
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:04:38.97ID:yBydHGNYa
そら過去作はDLセールで買うわな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:05:05.92ID:SpxEB+pN0
>>23
パッケージ版はロイヤリティのみ計上なのよ。残念でした。
SIEが販売してるわけじゃないから当然なんだが。
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:05:20.20ID:+wCgAW8C0
こう書いた方が分かりやすいだろ

パケ 29,593(6.4%)
DL 181,859(39.3%)
ガチャ 250,426(54.2%)
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:06:29.39ID:/icP2ngY0
Apexと原神が売れてるのは分かるけど買い切りのDLが多いと主張するのは無理があるって
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:06:45.13ID:Uxkhbr/qM
>>29
こうだぞ↓

パケ(ロイヤリティのみ) 29,593(6.4%)
DL売上 181,859(39.3%)
ガチャ売上 250,426(54.2%)
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:07:18.42ID:G4A1XZeL0
良いんじゃね、9割でも10割でも
現実的にPSが消えかかってるからどうでもいいわw
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:08:42.73ID:90TvneUw0
パケ版あるソフトのdl比率の高さの具体的証明にはならないねぇ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:09:05.27ID:+wCgAW8C0
言われてみれば確かに、DL版とガチャはPSストアを通すから丸々売上高になるけど
パケの場合、ヨドバシやゲオといった小売に売上高になるわけで、ソニーが手にするのは最初からロイヤリティだけか
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:09:14.22ID:RrK7vPfg0
パッケージ買うなんて現金決済みたいに古臭い後進国の嗜みだよな
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:10:11.22ID:6tzB0Ei80
これパケはファーストのみ、DLがサード込みで出してる比率やで
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:10:13.44ID:GZ7a55El0
パッケージ併売タイトルのDL比率はスクエニ参考にすると推定で5〜6割。日本国内だと4割くらいだろう
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:11:10.81ID:vKz3NMLad
任天堂 営業利益
2017/3  293億円
2018/3 1775億円
2019/3 2497億円
2020/3 3524億円
2021/3 6406億円
2022/3 4725億円(3Qまで)

ソニーG&NS 営業利益
2017/3 1356億円
2018/3 1775億円 
2019/3 3111億円
2020/3 2384億円
2021/3 3422億円
2022/3 2588億円(3Qまで)

会計基準の違い無視して売上で煽ろうとするから利益で速攻論破されるんだよな
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:11:32.71ID:Uxkhbr/qM
>>38
そもそもパッケージは「サードメーカー→(卸し→)小売り→客」だからパッケージ自体の売上をSIEが計上出来るわけがない。

パッケージで入るのはロイヤリティだけ。
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:11:32.92ID:+wCgAW8C0
>>40
じゃあサードのパケのロイヤリティはどこよ
Othersのところ?
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:11:33.83ID:vkzO9x8Qa
わかったのは、めっちゃわかりにくいってこと
煙に巻いてる?
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:12:23.14ID:W9LGGfFh0
Add-on Contentを除けば、ソフトの80%はDL版なわけだ
結構多いな
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:13:08.36ID:UtEsOljq0
任天堂もSIEもサードのパッケージはロイヤリティのみ 自前で販売するんじゃなくて、サード相手に売りつけてるんだから小売価格で計上したらおかしなことになるわな

ダウンロード版の計上が違うわけ 任天堂はロイヤリティだけを計上して、SIEは売上全部を一度計上する
任天堂は日本式で、SIEは国際基準。まあどっちも正しいが、任天堂はややこしいかな
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:13:42.01ID:GZ7a55El0
>>48
めっちゃわかりやすいぞ。別に任天堂も事細かくデータ出してるわけじゃないし。
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:13:56.44ID:+wCgAW8C0
おいおいヤベーぞalt
会計詳しいニシがいるせいで、PSのDL最強理論がガッタガタに崩れてるぞ
どうなってるんだよalt
また売掛金がどうこうでアクロバティックに言い訳してみろよw
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:14:31.82ID:teAAeHeu0
パッケージがほぼ新作だけに対して
デジタルは旧作全部だからな
むしろファーストとロイヤリティで6%はパケ比率結構高いだろ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/03(木) 19:14:45.18ID:UtEsOljq0
>>48
別にSIEがおかしなことをしてるわけじゃない
数字を正しく読めない子がアホな論を振り回してるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況