X



ドラクエ4とドラクエ5が発売当初は評価されなかった理由。今は絶賛されてるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 18:18:30.88ID:txWJEgm7d
なぜなのか
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 18:21:21.35ID:0HPXqLMnd
何回立てるんだこのスレ
0003びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2022/02/05(土) 18:22:01.15ID:XkRR9i+l0
ドラクエ4はAI強制だから批判された
ドラクエ5は3人パーティに減ったから批判された
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 18:23:12.05ID:8NqYHcvBd
なおドラクエ6
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 18:45:55.79ID:Qr4dJf8n0
DQ4は3の人気とまだFCが現役だったこと延期したこともあわせて期待はずれだったから分かる
その叩いてた3信者がACやPCに移行した後に家庭用の5を叩いてたのはお察し
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 18:51:13.66ID:btyofLQ+0
ドラクエ5はSFC初で1万以上したから
発売1週間後でも余裕で買えたw
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 18:52:24.69ID:KL74ukLG0
俺の中では5をやったときに絶賛

評価してないというのは何だファミ通とかがか?
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 18:55:27.61ID:c0P1a+Dhd
ドラクエ5は9600円でしょ
その後、FF5 9800円、FF6 11400円、クロノトリガー 11400円、
ドラクエ6 11400円
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 19:04:51.40ID:KL74ukLG0
DQ5はFF5に比べるとグラが悪い
みたいなこと言ってるやついるけど
ぶっちゃけDQ5のほうがグラのセンスいいと思うんだがな?
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 19:29:33.31ID:Qr4dJf8n0
スライムレースのスライムのアニメ描けるくらいだからな
わざとドラクエらしさを残すためにFCから大きく変えなかったんだろうけど
それを理解できるのはもう別のとこ行ってたんで
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 19:35:11.03ID:+RIC/o2D0
>>11
結局あれって学習型AIだからちゃんと学習させないプレイヤーがポンコツなだけって後年になった判明したね
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 20:30:23.12ID:CAPZOj810
伝統工芸のドラクエと最新のファイファンというイメージが定着したのもこの時期
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 20:45:47.19ID:xm27kjba0
11作目まで出てみて4のキャラ立ちはシリーズの中でも抜きんでてると思う
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 20:50:18.72ID:vif3Lf4X0
「これは僕の廃墟願望を満たすゲーム」 押井守、『ドラゴンクエストビルダーズ』に妄想の塔を建築す 前編 - AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/osi-mamoru-interview-with-dragon-quest-builders-01/
押井:
このところ少し時間があって『ビルダーズ』をやる前に『IV』『V』『VI』『VIII』をもう1回ずつやってたの。
僕はゲームは昔からやってるけど、8割方はドラクエなんだよね。面白いかわからないゲームを
やるよりはドラクエシリーズを繰り返しやってきてる。とくに『III』とか『IV』とかは7、8周やってる。


あの辛口な押井守も4を何周もプレイ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 20:53:14.76ID:aqnetE0j0
「ドラクエ5、リメイクされて突然評価され始めた」という意見に「元々高評価だった」と反論が多数https://news.careerconnection.jp/entame/130780/

>まあ、個人的にはリリース当時に『ド>ラクエ5』を叩いている人がいなかっ
>たし、みんな休み時間は「ひとしこの>み」の話とかで盛り上がっていた。

90年代にひとしこのみの裏ワザは発見されてないのだが。。。
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 20:53:36.29ID:7+N7xfcK0
4が凄いのは転職もモンスター仲間システムもなく自由度はあまりないのに何回もプレイしたくなるところだな
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 20:53:59.82ID:73FYx8rCa
基本いのちだいじににしてたからクリフトのザキ被害あった記憶がほとんどない
あのシステムなら魔法使うキャラに合わせるのが得策と子供ながらに思ったもんだが
しかしながらリメイクのピサロ追加はクソ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 20:54:26.62ID:Jug81e50a
4で失った人気が5で少し回復したんだけどな
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 20:57:50.92ID:7NaWsVz20
いや4と5なら4の方が人気あったろ
5は出た時期に対して出来が悪すぎた
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 21:00:27.63ID:Jug81e50a
綺麗にまとまったロト三部作の後で4だからみんなガッカリしてたよ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 21:01:28.82ID:PpslfYaS0
ドラクエ4って今は絶賛されているの?
アリーナやトルネコとかキャラが立っているから他の作品で使いやすいってのはあるだろうけど、ゲーム自体はリメイクでもピサロが仲間になるのは蛇足だったとか言われてたんじゃなかったっけ?
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 21:02:14.50ID:uOHJ0+Lk0
【ヒャダイン】次期首相,トルネコに一票!
https://www.4gamer.net/games/095/G009575/20120131035/

【ヒャダイン】南アフリカ旅行のお供にDS版「DQIV」
https://www.4gamer.net/games/095/G009575/20190128055/
あえて小学校の頃から累計100回はやっているゲームにしたんです。
なぜDQIVが良かったのか。これはまったくもって個人的な話なんですが,どの武器屋でどの
武器がいくらで売られているかも全部記憶しているレベルでプレイしてきたからなんですね。
どのツボにちいさなメダルが入っていて,どこに行けばはぐれメタルとエンカウントできるかも全把握。

【ヒャダイン】「ドラゴンクエストヒーローズII」って,まさに“2016年のドラクエ”だよね。
https://www.4gamer.net/games/095/G009575/20160729023/
「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」が大好きな自分としては,

【ヒャダイン】遊び人が賢者になるだなんて!
https://www.4gamer.net/games/095/G009575/20151027099/
いつもキャラ立ちしている「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」や「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」
のことばっかり考えがちなんですけど
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 21:03:08.72ID:uOHJ0+Lk0
キャスト | ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城 公式サイト SQUARE ENIX
http://www.dragonquest.jp/heroes/cast/series.html
神谷浩史
「ドラゴンクエスト」は小学生のころからリアルタイムでプレイしていましたが、中でも
『ドラゴンクエストW』が一番すきでした。『DQW』発売当時は、ファミリーコンピューターでいろいろな
RPGが芽吹いてきた時期でしたが、その中でもとりわけ『DQW』の章立てで進む物語はインパクトが
ありましたね。友達のネットワークを駆使してゲームの情報を収集するのも楽しみの一つでした(笑)
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 21:05:19.88ID:Z9WvfTsC0
>>1
ドラクエ4はロト3部作が終わったから
ドラクエ5は単純にスーファミの普及台数が当時のファミコンより少なかっただけだろ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 21:07:00.67ID:yaDVQ2AN0
なんで最近5が当時評価されてなかった感じになってるの?
5は当時から評価されてたぞ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 21:11:00.47ID:Jug81e50a
勇者の物語がマンネリ化してきたところに勇者ではない主人公はそこそこ好印象だったな
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 21:14:31.01ID:KL74ukLG0
>>14
こういっちゃなんだけどFFのグラのセンスを
いいと思ったことなかったんだよね
ぶっちゃけずっとダサいと思っていた
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 21:46:07.74ID:GYrkmarya
>>34
それは結構ある
ネット黎明期の00年代のファン評価サイトだと
3の熱狂的なファンみたいなのが多かった
で、いつも叩くのが天空シリーズ
俺は実際に「3をプレイしたことの無い人、もしくは面白いと感じなかった人はゲーム好きを名乗る資格はない」って書いてるやつ、この目でみたよ
そう言った人達はリメイク版も貶してたけど
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 21:46:12.68ID:ZT9Dkfsy0
トルネコを超えるキャラは出ない
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 21:51:43.95ID:2QpIuCAC0
意味のわからん仲間モンスターの追加とAIの糞化、山彦の帽子削除で女キャラをパーティに入れる必要性が皆無になった5リメイクは残念だったな
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 21:56:10.72ID:I/yi5kN70
ドラクエ4はファミ通の「'90ベストヒットゲーム大賞」で読者支持で1位を獲得した他、ジャンル別大賞でRPG賞を受賞している
なんて話があるのに、当時は評価されていなかったってのは流石に無理がある設定ですな

と言うか、単純に、当時ネガティブな感想を持っていた人が後年になって当時はそうだった、と言う思い込みで語ってるだけじゃないのかねぇ?
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 21:59:41.54ID:Jug81e50a
ドラクエVと比べて評価下がったと言っても他のゲームと比べて人気が無かったなんて誰も言ってないだろw
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 22:06:02.11ID:8NCQOf5g0
>>19
ひとしこのみはネットに情報として出てきて有名に
なったのが最近(ってほど最近ではないが)ってだけで
90年代にもこの裏技自体は一部で伝わっていたんだけどね…
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 22:08:49.14ID:al275eyIM
アホのクリフト
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 22:14:53.04ID:+sTP8lTq0
ドラクエは3で完結したと思ったからなんで4が出るのと
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 22:21:03.46ID:F2SILshZ0
小学校のときお昼の放送でドラクエ4のサントラかけてたおかげで脳内に焼き付けられるレベルで覚えちまったよコンチクショウ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 22:32:02.17ID:Jpp84KiS0
>>13
FF5あドットの粒々が分離して見えて
視認性が悪かった、だから当時からFFはあんまり好きじゃない
あの表現は動かしていて疲れるんだよ、特に城やハイテク系ダンジョンがキツイ

まあDQ5も止まった時も自キャラが踏み台昇降みたいな動きしてて見た目だけはあんまり好きじゃないが
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 22:44:19.85ID:Jpp84KiS0
>>31
普通に割れていた
面白い評価もあったが、拒絶するのもあった
大作続編にあるある現象だが
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 22:54:13.79ID:ewh900iQa
ドラクエ4はキャラデザが鳥山明の全盛期の絵柄にエニックスがDQ4コマ漫画劇場でゲーム以外のサイドに広げてた、人気がないなんて逆張り勢力のまやかし
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/05(土) 23:08:30.52ID:HF8IKwbN0
>>40
ひとしこのみが発見されたのは遠藤さんの解析が初だよ
それまではどこにも情報なかった
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 00:24:28.92ID:wr6UIXpt0
4はほとんどのギミックが発売前に記事で紹介されてハードル上がってしまい
AIとか実際プレイしたらそこまでだったというネガティブさがあった記憶
5以降は全然情報が公開されなくなった
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 00:49:09.02ID:bJGirEHId
こんなに早く天空の剣もらっていいの?からの装備できーんのコンボは衝撃だったな
4を楽しんでたぶん反動がすごかったな
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 02:03:48.03ID:wwWxs0hI0
>>49
「ネット」では遠藤さんが解析して一番早く情報出したのは間違いない
ただネットが普及する以前にも裏技自体は一部で知られていた
だから>>19みたいに90年代に話題にしてる子供たちがいるわけであって
自分の周りもそうだった
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 02:35:44.57ID:wH9Xuxiud
ドラクエ5のころは
まだ大人はゲームやってなかった
だからドラクエ5のシナリオの良さは子供にはわかりにくかった
それで当時の評価は低かった
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 05:27:26.47ID:9ICxiboI0
>>39
スレタイ読めてる?
「評価されなかった」と言う主張なんだから
相対評価でより高い作品がある事をされなかったとは言わないでしょ?
一番じゃ無ければ全部ゴミ、なんて極論を言うのでも無ければ4にしても5にしても
好評と言えるだけの評価を得ていた作品だよ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 06:42:49.45ID:h5yXDu2g0
4、5は久美沙織小説のイメージ強いな
4は勇者とピサロの境遇の対比
5は原作ゲド戦記影との戦い的に、闇を受け入れ大魔王に光を見出す

3の父を追う旅
4の導かれし者たちと、勇者と魔王の人物対比
5の成長と再会と世代と
何だかんだで後世の評価高いのはこの3作
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 08:40:01.84ID:jik17nJJ0
むしろ4と5の時代に何か代わりになるゲームなんてあったか?
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 08:45:53.59ID:o6B84vyo0
>>52
ネットがそれほど一般的ではない時代であってもエスタークを○ターン以内に倒すと仲間になるとかFF5のモアイ像の中に入れて隠しジョブが手に入るとかの噂が当時全国的に広まっているのに、ひとしこのみレベルのような裏ワザが大技林などにも載らず全国に広がらなかったというのは考えにくい
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 08:54:20.26ID:h5yXDu2g0
何だかんだでアリーナとビアンカのシリーズ2トップ人気ヒロインを出した二作ってのもある
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 09:35:08.80ID:UvelwDav0
>>59
だよな
あれだけの効果がある技がそんなローカルで終わるわけがないわ
その時代を生きてたからこそあり得ないってわかるよ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 09:37:06.92ID:4NKU6/3Q0
ひとしこのみなんて普通にやってて発見できるような裏技じゃない
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 09:42:11.13ID:XLsXoxCt0
ウソテク扱いだったけど、DQ4の8逃げのようにDQ5でも常時会心の一撃が出せる裏技があるのではないか。みたいな話はまことしやかに噂されてた気がする
ただ発売当時の話じゃなくて発売から2〜3年経過した辺りだったような……

まあそれよりもエスタークが仲間になる噂の方が遙かに有名だったなw
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 09:42:51.45ID:XLsXoxCt0
あ、>>63は全国区ではないね。ローカルな話
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 09:46:44.53ID:Aod9UKxid
>>10
今の開発費高騰が〜とかアホみたいだな
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 09:46:49.00ID:xQOCCcId0
5の不評って

DQ 3至上主義でそこで時が止まった人と
FF好きな人

が形成したもので
当時普通にDQ楽しんでいた人とは別だからね
だから話が噛み合わない
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 09:53:01.41ID:a6fsRy4N0
DQ4は当時十分評価されてただろ
3と比べると落ちるけど十分すぎるほど社会現象話題になったし
売上もファミコン末期とはいえ300万本以上売れてる
DQ5はマジでヤバかった
売上では僅差で勝ってるけど勢いではFFに完全に負けてた
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 09:57:32.83ID:xQOCCcId0
>>67
それも違う
DQ5発売はFF5よりも前で
発売当時はイメージそんなに無かった

FF >DQのイメージって5発売当時ではなくて
DQが5で止まっている間にFFが5,6,7と一気に進化した結果
で後から作られたものだよ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 10:21:42.97ID:Wc8oYNtW0
FF4の時点でゲーマーからの評価はFFの方が高くなりつつあったな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 10:29:21.45ID:gA3zDftx0
4も5も絶賛とまではいかないけど評価されていた
3を超えたと言われていなかっただけ
微妙な空気が流れ始めたのは6から
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 10:31:58.82ID:h5yXDu2g0
6は当初は評判良かったんだよ
実際にムドー戦まではシナリオも戦闘も雰囲気もバランス良い
でもクリア・裏ダンジョンまで行くと評価だだ下がりで、数年後には微妙作・問題作扱いに
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 10:36:24.41ID:Wc8oYNtW0
6も7もFFの方が格段に凄くなってたというのもあるんじゃないかな
自分はIを発売日買いしてたほどのドラクエファンだったけど
あの辺からFFメインになってしまったわ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 10:41:05.82ID:4NKU6/3Q0
てかプレイ感がどんどんFFに寄っていくから、劣化FFにしか見えなくなった
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 10:44:59.90ID:9ICxiboI0
>>72
と言うより6とか7辺りまで来るとそれぞれの作品性やユーザーの求める対象が細分化される時代に成ってきていたから
どちらが優れているか、と言うよりどちらがより好みかって話に成ってきているだけだと思う
同じ麺類だからってうどんもそばもラーメンも全部好きって人も居れば、うどんは好きだがラーメンはそれほどでもって人も居るような感じで
どっちかって言うと初心者やライト層にターゲットの中心が置かれる傾向にあるドラクエが
コアユーザーをターゲットの中心に置いてるFFに比べてゲーマーを自称する層には評価が低めになるのはそう言う部分が大きいんじゃないかな?
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 10:50:04.19ID:98PmA/xU0
4は男女5はビアンカフローラと2周やったらもういいやってのが
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 10:51:08.95ID:lWYlj2cya
>>62
ひとしこのみは上から順番にアイテムを持って且つ装備してはいけない条件だから、装備が上から並ぶドラクエの仕様では、主人公では偶然にはほぼ発生しえない方法だもんな
90年代に条件含めて知ってたはどう考えてもホラ話

発売当時は雑誌にも載ったモンスターじいさんの入れ替えバグでレベル上げ程度だろ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 15:50:54.60ID:wr6UIXpt0
ファミマガの読者アンケートで決める年間大賞みたいな企画で
1位:FF3、2位:DQ4になったりと派閥が分かれだしてはいた
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 19:27:13.30ID:ZNzRvky2d
ドラクエ4は
8逃げ、カジノコイン
ドラクエ5は
エスターク仲間
は自分も知ってたな。どこから知ったかまでは覚えてないけど

ちなみに8逃げはエスターク戦のみ、5もカジノコイン技があるとかも噂されてたわ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 19:56:01.55ID:4NKU6/3Q0
コインは自力で見つけた
8逃げはだいぶ後でネットで知った

そもそもゲーム情報誌とか読んでなかったし
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 21:19:52.72ID:oD0ByF4h0
正直外国人補強もなくてセカンドもレフトもライトもガバガバで
石川と鵜飼が使われないんだったら
それまでの選手って事だと思うわ

去年だって石川ケガしなかったら使われてただろうし
根尾とか高松とか試合に出てたわけだしな
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 21:20:36.08ID:oD0ByF4h0
石川と鵜飼を使ってほしいじゃなくて
使われるような選手であってほしい
が正確なところ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 21:28:27.06ID:9ha/DUdca
ここはドラゴンクエストであって、中日ドラゴンズじゃねえぞ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/06(日) 23:27:35.38ID:oX5Q4BTS0
DQ2のもょもと
DQ3のアレフガルドでも世界樹の葉が拾える
DQ4のカジノのコイン、8回逃げる
DQ5のサンタローズの広さ

ほかにもいくつかあったけど、この辺は友達が教えてくれた
正確にはゲーム会社に勤めてた友達の父ちゃんからだけど
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 08:17:13.26ID:BaLHFG0Qa
SFCは普及に時間かかったし、5を発売日にしたか、遅れてプレイしたかでも変わるだろ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:01:12.28ID:5F8IZKmfd
発売日が延期に次ぐ延期になったのはこのくらいからか?
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:37:42.60ID:4WCv+BSV0
>>1
お前の流したデマが論破されてる

【ゲーム】「ドラクエ5、リメイクされて突然評価され始めた」という意見に「元々高評価だった」と反論が多数★4 [ひぃぃ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644148423/
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:55:36.25ID:jinfuBee0
>>34
圏外の9の気持ち考えたことある?
正直DQ3出るまでまだ期待してたよ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 14:58:41.53ID:jinfuBee0
そもそもリメイク含めての評価だろこれ
そいや5って10代男子に比べて女子がすごい伸びてたけど何の差?
0091猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2022/02/07(月) 15:40:52.76ID:Dvntfc5K0
>>84
(苦笑)
ここ10年くらい、中日ファンは初めてと言える長い低迷期を体験してるから、フラストレーションが溜まってるのよ。
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 15:47:42.18ID:+rnC9fb+0
>>1
4も5も当時評価されていたから
その認識自体が間違ってるな

>>1が単に「自分が評価しなかったから全人口が評価しなかった」と思い込んでるだけじゃない?
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 15:55:50.87ID:jinfuBee0
>>92
でも3ほどじゃないだろ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 16:08:17.04ID:Tu3mMzqo0
【ゲーム】「ドラクエ5、リメイクされて突然評価され始めた」という意見に「元々高評価だった」と反論が多数★4 [ひぃぃ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644148423/
552名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 15:54:56.39ID:cPDLRYw00
>>1
元スレを立てた人は5が評価が高いのはリメイクのおかげとでも言いたげだけど
じゃあリメイクされても評価があまり高まらない7って何なんですかね?
論破しちゃってごめん
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 16:32:02.62ID:jinfuBee0
>>95
でも50の評価が高かったみたいだが
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 16:37:17.10ID:2INEw18p0
おっさんも叩いてねえよ
FCてのは前例がない流行でゼビウスなんかもあって幼稚園児から大学生社会人まで持ってたが
SFCてのはそれが一段落して分散したあとに一番年齢層が低いのが集まったハード
だから叩いてのはSFCしかやらない今のファミ通みたいな雑誌を鵜呑みにしたガキ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 16:52:54.27ID:9KgotiUvr
>>97
当時おっさんだと今じいさんなのにガキみたいだな
これがこどおじか
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 17:28:58.30ID:Q5OJv/cc0
ドラクエ5はゲームとしては微妙
仲間モンスターもろくに集められないし
その後出たFF5の方が盛り上がったな
まあ当時1番燃えたのはスト2だけど
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/07(月) 17:48:54.07ID:2INEw18p0
残念ながら当時SFCDQ5の層なら多分同じか若いくらいだぞ
ACとPC98に家庭用は洋ハード以外は一通り網羅してたが
その筋でアーケード連中やおっさん、PC連中まで顔が広かったから
よく知ってるんだよ、どんなのが文句言ってたとかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況