X



何でもかんでも4Kの時代に4K否定してる奴って何なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 05:16:51.82ID:heCmex6Fa
貧乏なの?
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 07:01:57.04ID:SpaA2LLUa
そりゃ720や1080しか出ないゲーム機愛してるんだから、4kイラネと言うしか無いよね
テレビなんか見ないテレビは要らないと言いつつ、24インチフルHD60Hzの安物モニター使ってそうで草
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 07:05:18.35ID:j7CMZCyU0
>>84
想像でニヤニヤしてる4kの1つ「キモイ」を
発動させてて草

そんなんだがら世間じゃ30-0の空気なんだぜ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 07:07:03.16ID:90PswdkE0
一昔前と違って、今はもう4Kモニターもテレビも高く無いでしょ
個人的に4K対応のゲーム機やPC持ってないとか4Kコンテンツも見ないのなら良いけど、否定する意味は分からないなぁ…
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 07:08:38.58ID:z2lvrTUD0
困ったときの貧乏人煽りで草
そんなステマはもう使い古されてるから出直せ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 07:09:14.63ID:+KnSAH1/0
豚は最初から4k全否定だし
ゴキチカも性能不足&老眼で至近距離のPCモニタに移行したし
もう4k持ち上げるやつはいなくなった
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 07:09:59.49ID:wsWGcr/8a
まともなPCやXSX持ってて4Kイラネって人は居ないよね

そう言う事
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 07:10:05.59ID:RpUoebCF0
>>86
4Kで開発するってのはゲームの開発が遅れることと同義だからいらんものはいらんと言うよそりゃ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 07:13:16.31ID:wsWGcr/8a
まだPS4やSwitchでゲームしてる人には不要だよね
良かったね低スペでお金掛からなくって
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 07:19:59.91ID:bLt55iVxd
要らないという思考は的外れ
メーカーは技術開発していかないと競争に勝てないから必然なんだよ
働いたことあれば分かると思うけど
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 07:27:38.02ID:jgA0HooX0
4K最高やないか
今はもうスイッチも外部出力だと4Kでしかやって無いし
ここ最近4Kの有機ELモバイルモニターがスイッチ他で大活躍だ
みんなも買おう!
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 07:29:02.66ID:RykrZa+w0
4kでお金かかるかからんとかって話になるのどんだけ貧乏やねん
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 07:30:54.43ID:jgA0HooX0
4K144Hz液晶うんこゲーミングモニタ買った時は小一時間で賢者モードになったのに
4K60HzOLEDモバイルモニタはお気に入り
縦置きに使い勝手の良さそうなスタンド今日届く
はよちっこいアケコンも届けー!
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 07:32:31.80ID:gMDvFfRg0
実際世の中アベノミクスの成果で貧乏人が増えたからな
そんな時代にちょっと画像が良いだけで高い方のTV買う奴がそんなに多いかどうかってのを
考えてみたら分かるんだよな。見栄を張ってもしょうがない。今の日本は事実そういう国になった
もうバブル時代とは違うのよ。PS陣営は時代が見えてないのよ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 07:34:23.13ID:wZZnwW/V0
4Kテレビはあるが、4k放送はほとんど見ないな。。
SD→HDの時は進化が顕著でも、HD→4Kはインパクトが薄くてコンテンツシフトも鈍いよなぁ。8K来てるし。
PS→PS2の進化に比べてPS4→PS5のインパクトが薄くユーザーがついてきてないのと同じ。そうしたらコンテンツもついて来なくなる。
Switchが無理に4K対応だけしてゲーム体験自体は同じなら売れないでしょ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 07:37:02.26ID:jgA0HooX0
昨今のミニゲーム機も含めるとゲーム機からの出力は内部解像度は別にして720p1080p2160pしか無い
それらを正数倍で出せる4Kはある意味最適解
一部1440pで出せるゲーム機もあるけどPCと違って1440pで出す恩恵があんま無いのとHDR死ぬのはいかんどうにかしろ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 07:41:05.04ID:RykrZa+w0
>>96
switchと4年前のグラボのPCでしかゲームしないけど
そっちはゲーミングモニター使う(フルHD)

でもリビングのTVは4Kだよ
今10万そこそこでも買えるのも多いやん
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 07:42:42.70ID:90PswdkE0
ある程度の大きさのテレビで、4Kじゃ無いまともなもの探す方が大変だしむしろコスパ悪いよね
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 07:45:24.00ID:yZm4zUU+a
地デジみたいに強制しない限り4K8Kは家電屋の都合でしかないよな
コンテンツ屋からしたら製作費が鰻登りなだけで旨味なんてない

ということを無視してスレを伸ばすことしか考えてない>>1
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 07:48:26.06ID:gMDvFfRg0
>>102
そもそも地デジ強制もTV売りたい家電業界の圧力であんな事やってたんじゃないかって
疑惑もあるよな。確かにその時期限定ではTVの売上も増えただろうけど
その後反動で逆にしばらく売上下がったそうだね。やっぱり強引な手では上手くいかないもんよ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 07:48:41.35ID:pFm74roDr
>>100
いや俺、実家住まいで、自室に居ると親が心配するからTVもPCも買わないっす。
リビングのTVも勿の論、親のもので俺なんかが勝手に新調できないです。
俺の貯金は11万円っす。
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 07:49:47.48ID:jgA0HooX0
モニタのスケールはうんこだけど昨今の4Kテレビは720pや1080p入れても綺麗にしてくれるからな
スイッチもミニゲーム機も4Kテレビで遊ぶと綺麗だよ
余計なことすんなの場合はDb4Dモードでも使えば良い
内部ではやってんだろうけど強制Db9Dモードも欲しいな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 07:55:12.54ID:WUn4cgD00
テレビ買うとNHK受信料払わないといけないからすでにテレビ離れ起きてるよ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 07:56:26.97ID:3TEHMWKca
>>106
満足してんじゃなくて、金がないから買い替えられないだけじゃね?w
それか、ここの奴らと同じくそれしか知らないから満足してるかww
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 07:58:04.64ID:SzYwa/54a
>>105
お前が来ると勢い下がってスレ落ちるから来るなよ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 08:01:47.69ID:B9aVnoEG0
解像度よりフレームレートの方が大事
今のグラフィック設定は「どっちを取るか」が基本
解像度重視モード→4K 30fps
フレームレート重視モード→FHD 120fps
ゲーマーならゲーミングモニターで遊ぶのが基本なので「後者」となる
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 08:02:52.12ID:jgA0HooX0
4Kの複数PCで朝から3垢48キャラでチョコボレース見てるだけなのにしどい;;
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 08:05:50.93ID:z2lvrTUD0
>>107
NHK「でもお前スマホ持ってんじゃん。スマホでNHKプラス見てんじゃないのか?お?」
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 08:06:12.00ID:8SyKUfx1a
>>108
PS3のときは品川端子で「フルハイビジョンすげー」って言ってたのがPSファン。
PS5ではかろうじてHDMI使ってるがハーフHDで「4Kすげー」って言ってるのがPSファン。
だから満足してるってことだね。いつの時代でもそこは変わらない。
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 08:08:43.51ID:9GHP2Vre0
>>35
日本人が制作してる動画でも4K化してる、或いはその疑いのあるやつがちらほらあるぞ
1080p「入力」対応のプロジェクターだとコマ落ちがひどいのが結構あるし
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 08:14:09.07ID:VdSRO4bK0
なんか「利権」って単語を知らない奴が暴れてるな。
「利権」は何かを維持すれば「利益が転がり込み続ける」って事。4kにしたら「利益が転がり込まなくなる奴」が居なきゃ利権争いなんか発生しないのに、誰が何の利権で争ってるか説明無し。


放送局が4Kにして利益があがらなくなるなら4Kにしないのは経営上当然のこと。
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 08:14:16.08ID:z/K8QEEoa
4Kの否定ではなくネイティブ4Kへのこだわりの否定だな
大事なことを捨ててまで無理してこだわった結果ゴミが生まれる
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 08:15:56.18ID:+aiJEGder
ブルーレイの時もそうだけど、画質の差は「同じ値段ならいい方買うかな」程度の訴求力しかないんよ
それなのにコンテンツ屋は制作費上がるし、通信インフラは圧迫するし
ハード側は半導体不足で値段ガンガン上がってるから買い控え起きてるし、今から数年の間に日本で急激に普及する要素がない
0120びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2022/02/11(金) 08:18:37.95ID:dL4fUh0D0
まずは4Kに対応したゲーム機をどっかのメーカーが販売しないとなあ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 08:18:58.05ID:gMDvFfRg0
>>118
確かにな。DVDが売れたのは奇麗だったからではなく便利だったから
だから利便性はさほど変わらず画質が良くなっただけのブルーレイは普及しなかった
マニア層はともかく多くの一般層は画質がどうとかより利便性を求めている
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 08:19:44.19ID:ZUXFLc+nM
4K環境は先駆けて整えたけど
メリットがあまりないんだよな
無理やり堪能しようとグラすげーと評判の洋ゲーを遊びまくってみたものの特にハマらず
割高なUHDBDを買ってみたものの感動するわけでもなく
テレビで海外の風景とか見ててもずっとやってるわけでもない
誰得なんだろうな4kって
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 08:19:54.74ID:9GHP2Vre0
>>116
日本の中で動いてるカネを直!接!吸い取りたいやつの印象操作かもね?
オリンピックの一件で急に「なーかーぬーき!なーかーぬーき!」ってうるさい奴らが増えたみたいに
中抜き、じゃなかった、中間マージン取りすぎ問題なんて、

今に始まったことじゃないだろう?
そういうのは昔からある話なのに、なぜ今になって強調するのかな?
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 08:20:47.89ID:7GANzjoz0
豚発狂してて草
ゴミみたいなTV使ってそうw
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 08:22:20.93ID:m7Q408SD0
このスレに格差社会を痛烈に感じた
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 08:23:26.55ID:9GHP2Vre0
つか4Kのテレビはまだ物理的なサイズが大きすぎる気がする
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 08:26:22.76ID:+R1Ya1gJ0
>>122
VICOMの4K RELAXESシリーズオススメ
8K空撮夜景SKY WALK買うといいよ
8Kって書いてあるけど撮影が8Kで収録データは4K
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 08:27:42.30ID:ZUXFLc+nM
>>126
4kにFHDを200%表示は見やすいのは確かなんだよね
テキストが読みやすいし特に老眼には優しいかも
ならクッキリしたパネルのFHDモニタでいいじゃんというのはともかく
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 08:28:42.67ID:+aiJEGder
>>121
4k8kになることの「綺麗さ」でなく、「便利さ」を訴求出来なけりゃ、下手すりゃ10年後も普及率5割程度じゃねーかな
テレビなんてマニア以外は壊れるまで買い替えないしね
うちの実家の両親、金無い訳じゃないのに地デジで強制的に切り替わるまでカチカチダイアル回す家具調のブラウン管で満足してたぞw
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 08:32:05.57ID:ApLR7Q6b0
ネットの動画配信だって言う程HD画質が多いわけでも無い程度には
そこまでを求めている人って多くないって事じゃない?
ぶっちゃけ、スマホなんて普及帯だとHD止まりのものの方が多いくらいだしね
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 08:33:43.60ID:8SyKUfx1a
>>119
いつまでも来ないよ。地デジなんてもう投資する商業的な価値がないから、どこの会社も4K化なんてやらない。
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 08:36:05.04ID:8SyKUfx1a
>>133
昔は品川端子(コンポジット)で繋いでPS3をプレイしてたんだから、めちゃくちゃ画質が良くなったと喜んでるだろうね。
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 08:38:43.64ID:VdSRO4bK0
>>119
多分無い。
地デジ化は電波バカ食いのアナログTV放送を追い出すのが目的。地デジHDの1chはアナログSTDの1/3しか電波帯域を使用しない
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 08:41:58.18ID:e14tdo/W0
ネトフリもU-NEXTもまだまだ4kコンテンツ少なくて見るもの無いんだ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 08:48:26.84ID:JfSOQwK00
コンテンツが伴ってないのにモニターだけ4Kにして何の意味があるのか
大画面じゃないと恩恵が無いけど日本の家事情じゃ置く場所に困るし
売りたい国内家電業界がもう弱体化してたいした影響力持ってない
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 08:48:51.18ID:HXuTQa5g0
4Kよりフレームレート重視
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 08:52:03.08ID:+1IBnK2E0
テレビ業界は4Kは弱いし活路が無さそうだけど映画系なら4Kはありだと思うよ
映画系はカメラや映像技術の向上は受け入れられるだろうし、スクリーンのみならず家庭で映画が見れる事が今は普通になってるわけだし
とはいえ性能の向上がクオリティと技術の向上に必ずしも繋がるわけじゃないと思うな
映画は面白いものを作ってこそだし
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 08:55:28.77ID:5Wao6pNMa
>>139
無知かよww
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 08:55:49.93ID:9GHP2Vre0
>>141
別のスレにあった「安さが正義という風潮は、業界を疲弊させて衰退させる毒」を時で行く方法でやられたからな
一時期のモノ系雑誌って本当にひどい状態だったぞ、安いものを選ばないやつは控えめに言ってガイジwwwみたいなノリのばっかりだったし
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 08:57:51.80ID:8SyKUfx1a
>>141
ネットには4Kコンテンツ充実してるよ。
今のテレビは放送を見るものじゃなくてネット動画を大画面高画質で見るものだよ。
もちろんゲームもXBOXは4Kネイティブの作品多いし、4Kテレビの真価を発揮できる。
PS5では4Kテレビの性能を持て余すかもだけど。
0148びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2022/02/11(金) 08:58:53.52ID:dL4fUh0D0
普通の地上波TV放送が4Kにならないと普及は無理だろう
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 08:59:05.78ID:SwMHwhGrM
画質劣化しても良いからモニターだけでも 16k先に出してよ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:00:31.49ID:9GHP2Vre0
>>149
一体何インチの画面になるんだ…?
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:01:08.37ID:fyRMCk9K0
何が笑えるって貧乏人とかいう馬鹿がいても
宣伝する側が圧倒的な高画質とか言いつつブラウン管使ってる奴写したり
品川だったりハーフの液晶でゲームやってたりもっと突徹底しろやと皆突っ込む
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:02:12.22ID:O6whRcIn0
>>142
LGの4K有機ELテレビなら4K120Hz入力もVRRも対応してるし、XBOXとLGの組み合わせだとマジで最高のゲーム環境が整うよ。
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:02:34.69ID:jgA0HooX0
大画面なら恩恵ありまくりだけど
31.5インチでもWQHDと4Kの差はある
15.6インチの4Kとかどうなんだ?と思ったけどこれもネイティブ入れるとやっぱり違う
15.6インチ4Kは5.5インチ720pとほぼ同じppiだからWIN3ちゃんや31.5インチ8Kと同じくらいで精細
つべのオススメに素人さんが撮ったと思われる4Kアイドルやモーターショーのこんぱにょんがならんでしまった
4Kで見られるものをFHDで見るのはなんかそんしたきぶん
8K欲しいけど貧乏だからもう自室に置く場所にない
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:02:35.05ID:z2lvrTUD0
パナソニックは昔のCMリメイクして宣伝しろよ
「みーんなーうち中ーなーんでもーよんーけーい〜♪」
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:03:43.83ID:YsM8Gzsp0
放送業界は4Kレンダリングするのに時間がかかるからだけど
時間かけてすりゃいいじゃん
普及するのはゲームのが早いな
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:04:09.46ID:1l0NMUIL0
テレビは壊れるまで買い替えないのが大多数
優先度は高くないんだよ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:04:11.95ID:jgA0HooX0
>>150
15.6インチ4Kと同じくらいのppiだと65インチでいけるな
スマホ並みにすればもっとちいさくなる
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:04:34.94ID:EELIz5NV0
「利権がー」
じゃねーよマヌケ。H.265/HEVC→H.266/VVC化でどんだけ演算量増えると思ってんだ。コーデックを変えた所でまだまだ処理性能がボトルネックな段階だドアホ

KDDI、最新の映像符号化方式H.266|VVC対応リアルタイムコーデックを用いた4Kおよび60fpsの映像伝送に成功
https://jp.techcrunch.com/2022/01/05/kddi-h266-vcc-experiment/

> 現行のビットレートの半分以下のビットレートに圧縮しても、安定した映像品質が維持できることが確認されたという
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:11:01.81ID:EzRh2kxUd
4Kはぼちぼち撮影機材が揃ってきたけど8Kはまだまだ
データ量は4倍だしそのデータを炎天下等の条件で処理しないといけないから熱処理も問題になる
実写の場合は実際の光を取り込むわけだけど解像度が増えれば光の分解が細かくなってセンサー素子が受け取る光量が1/4になるわけでノイズが増える
センサーを大型化しようにも技術が追いついてない
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:12:52.64ID:kFFI0sYW0
まあAV関係は不要な人には不要だからな
おばあちゃんがこたつで見るTVに4Kが要るかという話に
最低ランクのTVが4Kになれば別だけど、今のとこせいぜい1080pでしょ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:13:28.98ID:ApLR7Q6b0
>>148
でも、若い層ほどテレビは観ない、動画はスマホでって言われるこのご時世だからなぁ
むしろ、技術革新が進んで低解像度の液晶パネルを造らなくなる、と言う時代でも来ないと
4Kが当たり前の時代なんてこないんじゃないかねぇ?
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:13:29.44ID:+aiJEGder
>>159
そういや4k出だした頃は対応の一眼だかが、撮影数分で熱暴走で落ちるとかいうの話題になってたな
ノイズ処理はソフトウェア頼みになるんだろうけど、それも発熱しそうだなぁ
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:14:15.85ID:jgA0HooX0
8KはDLSSのいっちゃん軽い奴使ったり
ネイティブでも出せるような軽いのを出してみて楽しむ分には良さそう
8K60Hzテレビはだいたい4K120Hzも入るしあのサイズなら4K入れても汚いとかは無いだろう
ただ情報が少なすぎて何度も買いかけたけど試しにあのサイズのものを買う勇気は無かった
値段は20万ちょいとかで安いんだけどな
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:15:33.60ID:z2lvrTUD0
北朝鮮から配信されるニュース映像ってここだけ時代遅れでなんか味があって好きだったけどな
21世紀なのに高度成長期のテレビ映像みたいな
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:16:26.01ID:EzRh2kxUd
>>162
民生用だといまだに4Kはハードル高い
今ビデオカメラ機は一眼タイプに置き換わってきてるけど
最新フラッグシップでも熱暴走する
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:22:44.37ID:+aiJEGder
>>165
まだそんな状態か、当面実写で普及は無理そうだね
8kまで行くと単純にレンズ、筐体を大型化しないとノイズまみれで精細な塗り絵になる気がするなぁ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:23:14.54ID:z2lvrTUD0
そういやナブコの自動ドアのCMって未だに変わってないのだろうか
21世紀にどう見ても70年代の女性が出てきてビビったぞ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:23:19.45ID:jgA0HooX0
マジで15.6インチ4K有機ELモバイルモニタPI-X1いいぞ
スイッチの有機ELモデルにしてクラシックゲームに最適!だと思った人ででかいテレビの前では遊びたくないけどちょい大きい有機ELモニタがいいとか直近縦画面で縦シューしたいって需要にぴったり
今なら1万クーポン使えてたった7万円弱
この前20枚くらいあったのにもう11枚しかない
いそげーまにあわなくなってもしらんぞー!
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:30:48.56ID:XgyRVYY90
有機ELのモバイルモニターが昨日届いたけどめっちゃ綺麗
このサイズだと解像度より発色命だな
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:31:39.59ID:jgA0HooX0
まじかよ
31.5インチ4K144Hzうんこゲーミングモニターに14万も出すならとてもお買い得だと思ったんだけどな
ACアダプタ変えるとUMPCとの接続もType-C1本で4K映像音声充電タッチ操作できるし
スイッチもType-C1本で映像音声充電しつつプロコンやらワイヤレスコンでサンダードラゴン2を縦画面で遊べるぞ
めっちゃいい
有機ELさいこうだな
これ以上でかいのはいきなり糞高くなるしppi的に有機ELテレビとかより精細で直近プレイにまじおすすめ
イーグレットツーミニやアストロVでも縦画面で使えるしCRT置けないけどちょっとした縦画面欲しいひとはかおう!
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:32:26.95ID:jgA0HooX0
>>170
2種類あるけどバッテリー内蔵じゃないほう?
ならたぶん同じだね
バッテリー内蔵のは焼き付き防止の遅延がちょいきになりそうだったのでこっちにした
まじいいよね
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:33:35.63ID:S8ZHez/30
スマホで視聴する時代に4Kはでかすぎんだろ、画質的には2Kが限度かな
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:34:30.51ID:XgyRVYY90
>>172
そうそれ
こっちはHDR対応なのと、ケーブルが横にはみ出さないのがいい
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:35:38.41ID:Eiz5tVXP0
4kは映画見る分には良いが
ゲームには不向きだわ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:37:15.48ID:XgyRVYY90
4kのメリットは1080pと720pの最小公倍数なところ
120Hzのメリットは60fpsと24fpsの最小公倍数なところ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:37:51.15ID:jgA0HooX0
>>175
いいよねー
縦画面用のスタンドなかったんで適当なの使ってたけど簡単に置きやすいもの買って今日届く
入力も3つあるしType-CとminiDPとHDMIでHDMIも普通サイズが最高

ちなみにテレビを除く4K有機ELモニターを確認したところ
15.6インチよりでかい20インチちょいだと60万
31.5インチで40万
なのに15.6インチ7万
やっす!やっす!!
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:40:20.69ID:jgA0HooX0
>>175
純正ACアダプタだとWIN3に給電できなかったけど65Wのに交換したらWIN3にも給電できるようになってHDRも有効化できた
スイッチは純正アダプタでもいけるけどAC換えたら更に良くなった
神モニターだ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:43:19.95ID:j8n5XkgN0
4Kの需要が本当に高くなったらSwitchはサクッと4K用のドックを発売して終わりだと思うよ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/11(金) 09:45:35.07ID:O14wO6Il0
8Kまともに動くグラボって現状出てないんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況