コストがお金とか時間で、パフォーマンスがゲーム体験のことだと思うけど

価格が無料のゲームがコスパ無限大とはならないよね
無料でまあまあのゲームと高くて面白いゲームはどっちがコスパ高いの?

プレイ時間は長いほどいいのか?短くて面白いゲームのコスパは低いってこと?
「さっさとクリアして売るのがコスパ高い」という主張はクソだと個人的には思っているが