X



ロックマンってなんであんな人気あったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/19(土) 10:31:13.81ID:XuPLQuk+d
>>1
魔界村が基準とは言え魔界村より難易度が低く時間をかければ攻略できたから
それでも初代は難しかったけどな
特にワイリーステージ
開発陣がリベンジしたのがバランスがいい2
まさか2000年代後半でエアーマン、ワイリーステージ1、tasやRTAやオワタ式などで再ブレイクするとは思わなかっただろうな
そのブームでできたのが9と10
キン肉マンやガッシュ方式で絵を募集してたのも大きい
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/19(土) 12:13:28.01ID:GsgnzZ+Vr
6は再評価の流れ割と来てるけど7は擁護のしようがないし8も7の素材でどうにか遊べるレベルの物作ったにすぎないからな
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/19(土) 12:16:11.57ID:GMmBK8SN0
>>114
同じようなパターンでスペランカーやらせて即死するの見て笑ってたら
一週間くらいで一周クリアできるようになってたしセンス良かったなあ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/19(土) 12:25:14.73ID:GMmBK8SN0
>>122
9は難しすぎるとかいうか初見殺しとか即死トラップが多すぎていやらしい作りだったなあ
2とか歯ごたえある難度だったけど9はなんか勘違いしてるというか
高難度にしときゃいいんだろみたいな面白味のなさ
ロックマン好きだったけど10以降買ってない
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/19(土) 13:24:07.81ID:pmet/7c90
ファミコン時代のほうが難易度が整理されてて、以降のタイトルのほうが理不尽な調整が多い稀有なシリーズ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/19(土) 15:44:21.11ID:UDABb/iEd
子どもごころに全身タイツな見た目があんまり格好良く見えなくて当時触れることはなかったわ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/19(土) 16:08:29.69ID:YnTSTWjg0
こんなでも昔はカプコンのコーポレートキャラクターとして、受付に立ってたんだよな
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/19(土) 16:15:39.71ID:F6Q9WFrm0
ロックマンDASHのロックは今でもイケメンロボットで通用すると思う
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/19(土) 20:10:56.13ID:NvDcINkL0
>>128
ボスキャラがかっこいい
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/19(土) 20:32:47.63ID:pmet/7c90
格好良さよりも面白さや親しみやすさを重視したデザインだと思う、キン肉マンなんかみたいなもん
初代のパッケージからして、ヒーローのはずのロックマンがボスに背を向けて逃げてるみたいな構図で格好良さは無いしな
海外版は別としてw
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/19(土) 21:08:17.51ID:PdaJfrqga
>>132
日本版もアメリカ版も全然かっこよく無いからな
マリオやワリオも別にかっこよく無いけど大人気だからかっこよく無くても問題無い
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/19(土) 21:15:50.74ID:YwDS46MEa
2のクイックマンにメタルブレード当てるとノーダメージだけど
ガードモーションで一瞬動きが固まるって最近知った
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 08:05:53.78ID:0cT6komj0
>>135
めっちゃいかしてるやん
コロコロコミックみたいな日本のやつよりいいよ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 14:09:07.44ID:uXss65xn0
どん判稲船さんの絵柄が奇跡的に時代にマッチしてたから
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 14:30:16.56ID:jb82J2v80
2までだな

あとは惰性
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 10:13:51.24ID:2Xpb1i8kd
>>137
正直それはある
今見るとダセェて言われそうだけど1当時はああいう絵柄が流行ってた
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 11:02:58.32ID:lHpzaAIW0
>>139
それはどちかというと悪魔城
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 11:09:13.43ID:WNLEFOwV0
当時のゲームとしてはクオリティが高かったのと耳に残る曲やSEがとても良かった
あとデザインとゲーム性も分かりやすくてキッズに直撃した感じだな
××には○○の方が有効とか試行錯誤の余地があったりお友達ネットワークも良く機能してた
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 11:14:05.45ID:WfadYG1fd
岩男禁止ね
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 13:28:53.70ID:f44TzWLQ0
>>1
おい、アフィカス、記事ネタ乞食するにしても、少しは頭使えよ。
そんなんだから、サイトにコメントされないんだよw
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 13:32:37.86ID:KjcRMaGm0
>>4
むしろ「こう遊べ」「答えはこれだぞ」って制作者に言われてる感じで自由度ないゲームだろ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 13:58:14.07ID:NCXSdYIM0
人気あったの2だけじゃねえか
3でもうスライディングクソ派がいた
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 19:31:51.88ID:uZxJ1lWA0
>>145
答えはこれだぞって言われてるけど別に無視していいからな
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 20:11:20.38ID:tYkIhgA+0
ボスに弱点武器使ってもいいし、使わなくてもいい
E缶使ってもいいし、使わなくてもいい
ラッシュジェットに頼ってもいいし、頼らなくてもいい

むしろ縛った方がコウフンする
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 21:57:14.21ID:tujYhj2/0
GBのワールド5は子供の頃狂ったように遊んだ
惑星名のボスが格好よくてな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 22:38:56.79ID:qqX9VmEKa
俺もワールド5好きだったな
アースの特殊武器は好きな特殊武器トップ3に入る
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 23:18:45.74ID:0BFZcfcj0
>>55
マリオは世界観の設定があえてふわふわしてるから
今でも遊べてる気がする

ロックマンはそれぞれのシリーズで、
子供向けとはいえわりと設定が作りこまれたSFしてるからどうしても古くなる
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 23:20:42.76ID:0BFZcfcj0
>>108
流星の自軍が横3マスの設定は子供心でなんじゃこれwって思ったなぁ

ボムを真ん中に撃ってくる頭のいいカブタンク出てきたら
終わりじゃんwって思った
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 23:49:24.16ID:2AzCunSWd
流星3でノイズ300%越すのクソ楽しかったし移植欲しい
17歳ヤリ捨て疑惑の暁さんもいいキャラだった
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/22(火) 07:35:53.62ID:Nk2mOZF5r
流星3は起死回生レベルの出来だったんだけどあの時点でシリーズ打ち切られるのは決まってたんだろうな
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/22(火) 08:14:13.04ID:uhKzHW+V0
ロックマンDASHコレクションとかも出せ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況