X



なぜドラクエは落ちぶれたのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/22(火) 23:41:42.77ID:JjHEN7smM
3に関しちゃ作り手側も神格化してる感じあるけどな
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/22(火) 23:46:35.40ID:sw1yN94X0
まぁ御三家体制も崩れつつあるし
ここで新生したら御三家体制を支持してる古参ファンは去っていくべ
そこから新規を獲得できるかどうかはスクエニ次第
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 05:09:20.91ID:lx0Kadf+0
>>394
当時のキッズがそのまま中高年になっただけで客は変わってないからな
FCからずっと追ってきてくれてるありがたい客ではあるんだろうが
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 07:15:25.92ID:YrNAyT7vM
落ちぶれてるのはFFな
ドラクエは全く問題ない
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 10:11:12.24ID:tv1wp2FV0
ドラクエは時代時代でモンスターズとかビルダーズとかの
子供ウケしているものを出しているからまだ若年層への制球力あるよ
ほんとにやべーのはFF
海外ですらキッズから無視されてるじゃん
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 10:19:33.11ID:EZzdoepE0
クオリティは据え置きだけど毎年出すポケモン
時間はかかるけどクオリティは最高レベルのゼルダ
時間かけた割には微妙という両方の悪い部分だけを受け継いでるのがドラクエ
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 10:23:13.16ID:mBbPO7tN0
勝ちハードが普及したタイミングで出すっていう
従来のドラクエが守ってきた鉄則が守られなくなっている
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 10:41:47.79ID:mM+PjK1P0
客層を考えたらドラクエはもうスマホ一択じゃないか?
完全に懐古ゲーだし
でも、そうはしないんだろうなあ
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 10:46:24.13ID:cvxk7SLW0
>>395
5はユアストーリーで殺しただろ
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 10:46:30.82ID:VJNlrQSA0
トップ総入れ替えで最初から海外最初からPCメインでやってくのがいいよ
国内はソシャゲメイン
DQ板もソシャゲスレしか盛り上がってないしな
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 10:56:32.32ID:K/UTZAhu0
>>370
実際FFに関しては絶対終わらないコンテンツだった
毎回新作出る度に文句言われるも売上が落ちなくてノイジーだの文句言いつつ買うだの言われてた

それが13あたりから怪しくなってきて15からは目に見えて人がはなれてる
本当にいなくなる時は一瞬なんだなって思える流れ

歴史的瞬間を目撃してるよ
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 11:36:13.41ID:a45YefCna
PS5専用ソフトになってどれくらいブランド力があるのか見てみたい気持ちもある
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 19:01:20.44ID:4ZBhu+NJ0
>>390
11は同じ人間に何度も売りつけるという最悪の売り方してたけどな
それでいいならいいんじゃない?

>>391
そりゃ任天堂はFF以上に市場拡大のための挑戦続けてきたからな
ドラクエみたいに保守一辺倒で現状維持に努めてきたわけじゃない

>>410
世界で970万本以上売ってるのに人が離れてるとは?
13ってそんなに売れてるの?
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 20:50:47.26ID:pffUWmPqp
売れてるんじゃなくて出荷な
世界数十ヵ国に30万本くらい出荷しときゃそれぐらいすぐいく
世界的に有名なタイトルじゃないと無理だけど
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 21:21:51.58ID:SjkpBJhD0
ポケモンが出た1996年以降から競合相手になってしまったのが不運
0416shosi(@`^´)凸 ◆wTXBA.../Y
垢版 |
2022/02/23(水) 21:31:37.88ID:y/0PXFxk0
もっさりコマンド戦闘がこれだけ長く続くのが凄いよ
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 21:40:26.79ID:LsITbzvi0
11をクソステに出したから
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 02:12:54.91ID:ySopC9Mt0
>>416
ドラクエも凄いっちゃ凄いが、ポケモンが凄いを通り越してキチガイの域になっとるからなあ
国内海外を問わず毎年やってて未だによう飽きられねーなと思うわ
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 02:18:29.03ID:R3VLz+9e0
>>401
子供ウケしたIPは子供が中学生になったときに一度卒業されるからな
遊戯王とかDMの末期に一度かなり衰退してるんだが
ちょうど中学生になったときに引退されたんだよね
その後なんとか盛り返したんだが
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 04:14:28.24ID:NDUULqsX0
ポケモンは単調なターン制に山のような種類と技や持ち物の組み合わせでオリジナリティが出せるのが強い
旅パが一人として同じ組み合わせにはならないレベルで物量の暴力なゲーム
その分覚えることも多いので吸収の早いキッズとの相性もいい
一方ですでに高齢化してるDQファンには絶対向かないだろうから真似も厳しい
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 05:21:34.49ID:5U1WdS1V0
シナリオを楽しめない人が増えたからじゃね?
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 05:26:23.41ID:fVUh3VxkM
どんな良いもの作ってても飽きは来るんだよな。だからこそ新規を取り込まなきゃいけない。なのにドラクエは年寄りに媚びるばかり
「なんとここから3に繋がるんです!」とか言われても年寄り以外は「はあ?」って感じだろ
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 05:52:52.66ID:Wh2ROnwBd
>>7
IPの切り売りしてるだけだよ
既存のドラクエユーザーから搾り取ってるだけで痩せ細ってくよ
FF並にお先真っ暗
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 07:19:58.11ID:rmt4/Cy60
>>412
洋ゲー厨が持ち上げるほど洋ゲーなんて流行ってないじゃないか
日本に来たら殆どが10万本も売れずに消えていくタイトルばかり
少なくとも我々の好みと彼ら西洋人の好みは根本的に違ってる事は確かだな
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 07:26:33.82ID:rmt4/Cy60
>>415
そもそもゲーム性が全然違うから競合相手にはなってないと思う。両方やってる人も多そうだし
ただファミコン・SFC世代にとってのドラクエの立ち位置が、64世代以降はポケモンになってて
ある種の世代交代はしちゃった感がある
>>416
それは3D化の弊害だと思う。2Dモードにすれば恐ろしい程テンポ速いぞ
>>420
本編では無くドラクエモンスターズの方が路線を真似てるじゃないか
本編はあまり変えず、派生作の方で色んな実験をやってる所がドラクエの上手い所だな

つか、本編で仲間モンスターシステム無くなったのはモンスターズを出す兼合いなのかな
ちょっと勿体ない気もするな
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 07:29:13.21ID:rmt4/Cy60
>>421
むしろシナリオが冗長化し過ぎたからってのはあると思う
昔のRPGってテキストもっとあっさりしてたでしょ
今は長すぎて読むだけで疲れてしまう。ドラクエに限った話じゃないがな
>>422
だからこそエンディングで繋げただけに留めたんじゃないか?
もし懐古層だけをストレートに狙ってるなら、もっと積極的に全編繋げて来たと思う
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 10:03:00.42ID:jX3OV7ldM
ポケモンは初代の時点で3値とか技制限とかの基本要素は既に確立させてたからおまけで付けたはずの対戦があんなに面白くなった
一方ドラクエは最初からプレイヤーvsCOM前提のシステム増築をしてきたから
フルパラガバガバマダンテゲーを是正するたびに古い客からはそっぽを向かれ新しい客は寄り付かなかった
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 11:32:47.14ID:FfdI8UDi0
プレイヤーvsCOMにしてもポケモンのバトル施設の方がかなり難易度高いと思う
剣盾からはこっち伝説つかえるようになって一気に楽になったけど
それまではこちらとCOMの使える手札に基本差が無いから
ちゃんと構成考えてかつ、運ゲーを極力排除しないと連勝は出来なかった
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 12:28:53.25ID:Z7c9wvccd
レベルアップとダウンはもっと簡単に行えるべきだよなと思う
ポケモンは新しい個体使えばいいからまだどうにかなるけど
パーティ参入キャラ固定ならサブクエとか寄り道でレベル上がりすぎたら楽しくなくなる
逆にレベル上げに時間かかるのもバカらしいから自由に上げ下げできるのが望ましい
ゼノブレ2のレベルシステムパクってけ
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 16:52:06.90ID:3OSocyzT0
>>403
それも3DSがあったころまでじゃん
Switch出てからのスピンオフなんてB2しかねーぞ
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 16:55:00.16ID:3OSocyzT0
>>419
俺はGX、DQ9キッズなんだけど中学でゼアルや10が出てはまったぞ
まさか遊戯王主人公の年齢抜かすとは思わなかった
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 16:55:48.37ID:3OSocyzT0
>>405
11は3DSで出したが
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 18:39:02.16ID:0A3XMFVTp
ドラクエってすごいものを作ろうとか流行りに乗ろうとかなくて堀井のつくりたいものをつくってるだけだよな
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 19:06:31.20ID:1hllRw46M
>>429
ポケモンのCOM戦はプレイヤー側が努力値って下駄を履かせてもらえるから平等じゃないぞ
その下駄もルビサファで下駄の高さが減ってBDSPで敵も努力値振るから完全に平等化して難易度は激増したけどさ
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 19:14:56.02ID:SQhIPTKHr
初代ポケモンから入った30男だがドラクエは未だにファミコンのイメージ ドラクエ7とか8とかやってるやつあんまおらんかったし
俺の頃はポケモンと遊戯王が全盛期やった
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 19:35:53.36ID:MOvMxbL00
PSに出す必要あんの?
ドラクエはPS5というハードに確実に向いてないし
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 19:39:04.87ID:1hllRw46M
>>437
利点といえばDQ信者の主要顧客層の年代はPS主要顧客層と一致してるからぐらいじゃないの?
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 21:22:16.99ID:R7PVL0qza
PS4はともかくPS5にドラクエをマルチで出す必要はないような気がするな
PS6が近づいてPS5のスリム型が値下げされてまあまあ普及し終えたような段階なら後発移植してもいいかもしれんけど
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 00:52:41.80ID:p9zSGv0L0
いつからだろあのOP聞いてもワクワクしなくなったの
今日はワクワクしてる
エルデンリング発売日だから
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 13:02:21.75ID:6jUfrpkW0
>>436
そんくらいがピークか
俺らはDQ、遊戯王はラストキッズと呼ばれてる
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 13:27:00.95ID:yCU2HH4y0
>>436
ドラクエ9のときはモンハンに人取られてたよな
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 13:37:41.41ID:c+9sLy110
ps3 のドラゴンズドグマがドラゴンクエストなんとかで発売してたら、すごく良かったのに。
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 16:23:22.46ID:Ipm/7aoi0
>>444
でもその頃のモンハンも売上的にDQ9に負けてただろ
ポケモンはともかくモンハンは全く天下なんて取ってねーな
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 19:33:53.86ID:FUlIsNL40
と思ったけどキッズの話ならドラクエはその前から高齢化してたか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況