1990〜2010年の20年余り、或いはそれ以前も含めて 対人戦 = 格闘 がベースにあったのが
鉄砲伝来の如くFPSの台頭で若者はそっちに行って世代が分断化したイメージ

ゲーセンのローカルコミュニティだったのがネットへとコミュニティの広がりも大きいだろうし
オッサン目線でとっつきにくさばかり指摘されるけどそもそも食指が動くと思っただけマシなのでは?


あとMildomがプロ界隈をアホほど囲いまくったせいで埋没化がより一層進んでる
eスポーツは金がかかるからしゃーないんだけど

>>33
https://youtu.be/80ev0S1B8s0?t=1465
原田「みなさん、ご存知の通りね、ここ桜井さんとも意見実は合致してるんだけど「チュートリアルを入れりゃいいじゃん」っていうんだけど、チュートリアルって名前にした途端に、どんな素人も選択しないんですよ。これはもう統計的に出てるんですよ」