X



【悲報】格ゲー界の高齢化にウメハラ嘆く

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 16:48:04.49ID:eV25IllS0
先日、格闘ゲーム界のレジェンド・ウメハラ氏が、自身の配信でリスナーの年齢層を調査するアンケートを実施。格ゲー界隈の少子高齢化が如実に表れる結果が示され、SNSなどでも話題になっていた。

◇30代〜40代の視聴者層がほとんど?

今回注目を集めたのは、ライブストリーミングプラットフォーム『Mildom』で行われたウメハラ氏の配信。この中で視聴者から、「ウメハラさん、もしよろしければ視聴者の方々の年齢層をアンケートを取って調べていただけませんか?」といった質問が届いた。

そんな視聴者からの要望を受けて、ウメハラ氏は配信の中でアンケートを実施。その結果断トツで1番多かったのが30代で、その次に多いのが40代、3番目に20代と続き、際立って少ないのが10代の視聴者であると示されていた。

想像以上にリスナーの高齢化が進んでいることに驚いたのか、ウメハラ氏の口からも「年齢層たけぇなぁ」「うわー20代より40代の方が多いんだ!」といった感想が。ちなみに以前もウメハラ氏は同様のアンケートを行ったのだが、30代が1番多かったことは変わらないものの、その時は40代よりも20代の方が多かったという。

◇格ゲーが若者を呼び込めない理由とは?

あくまで“ウメハラ氏の配信に集まったリスナーの年齢層”なので、このアンケートを持って「格闘ゲーム界隈が高齢化している」と断ずるのは早計かもしれない。ただ、格ゲー界隈の高齢化については以前から指摘されていたことでもある。

そのため、アンケートの結果に対して《やっぱ格ゲーって新規居ないんだな》《結構リアルな数字だなこれ》《格ゲーのプレイヤー年齢分布とほぼ一致するんじゃね?》《むしろ想像より若い》と納得する人も多いようだった。

しかしなぜ格闘ゲームというジャンルに限って、高齢化が進んでいるのか。ネット上では、《若者はゲームをするのもめんどくさい》《まずは対戦を前面に押し出すのをやめろ》《なろう小説が流行る時代なんだから、ストイックな勝負の世界に身を置きたいと思う奴はいない》《1対1ってのがしんどいんだよな》といった理由がよく挙げられている。

とはいえ、広義の格闘ゲームに含まれる『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』は、若者から根強い人気がある。競技シーンでも20歳前後の若い選手が活躍しているため、一概に「最近の若者は格ゲーが嫌い」とは言えないだろう。

その代わり『ストリートファイターV』のような、『ストII』時代の格闘ゲームと大同小異なゲームは淘汰されていくのかもしれない。今後、若者受けするヒット作が出ることを祈るばかりだ。

https://myjitsu.jp/enta/wp-content/uploads/2022/02/220217005.jpg
https://myjitsu.jp/enta/archives/100810
0894名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 20:40:19.76ID:DuHdAJCb0
40歳の若手芸人みたいな世界
0895名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 20:41:58.25ID:DuHdAJCb0
>>887
帰って来たやつらスト5で皆去ってったわな
0896名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 20:49:41.20ID:2y3pt+3A0
ひと頃のアクション映画俳優みたいだよね。
シュワルツネッガーとかスタローンとか
ジャッキーチェンとかサモハンキンポーとか。
0897名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 21:00:34.08ID:twcMAzaX0
>>895
ライト層はスパ4がピークで4AEで延命入ってもういいって離れたと思う
ウル4なんてさすがに4引っ張り過ぎでうんざりだったし
0898名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/01(火) 07:29:34.11ID:wkJ7SheIr
>>890
凡ならともか総じてく凡未満のキャラで売ろうとし過ぎな格ゲー界隈
キャラを軽視して売ろうってことがもうユーザーを舐めてるね
0899名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/01(火) 08:09:25.13ID:RHPnruMx0
>>897
ピークはスト4でしょ
スパ4は190万本しか売れてない
DSを併せても320万本でスト4の340万本に劣る
0900名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/01(火) 09:00:30.09ID:lPaSiLvtd
>>813

例えばお前がスカトロマニアに

うんこ食えないやつは軟弱雑魚って言われたらどう思う?

今お前が思った感情と同じものを一般人は格ゲーに持ってるのよ
0902名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/01(火) 21:11:59.37ID:MSyAz/l+a
>>899
スト4はネット対戦がここまで快適なったんだなって衝撃受けたわ
なぜかスト5で思いっきり劣化してたけど
0903名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/01(火) 22:10:47.68ID:JPPIsNR30
>>894
今は、錦鯉なんてのまでいるくらいだからな、50代の若手芸人?
0904名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/01(火) 22:29:51.75ID:cvZ1N2Jsd
>>902
スト4は糞だったよ
ちょっと前に出たスト2HDの方が快適だった
スパ4になって別物みたいに快適になった
0905名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/01(火) 23:40:54.74ID:IFIXJWMz0
怖い物無いだろうし無茶苦茶するだろうな
0906名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/02(水) 07:49:35.23ID:CyFbmwwZa
ただでさえ盛り下がってるのに世間で格ゲーの話題になるのはたぬかな問題ぐらいだからな。ますます新規減るやろ。
0907名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/02(水) 17:19:58.61ID:9HvWCwD3r
一方的にハメ殺すと熱狂的スト2ファン以外やる気失うだから
スト2ブームの時は友達とやる時はハメみたいなの縛ってた

ハメをコンボと言い換えて公式化してから新規が入ってこない閉じコンになった
0908名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/02(水) 21:24:24.78ID:6vmOcKsa0
アクション俳優の人ならギリやれそう
0909名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/02(水) 22:08:34.42ID:sir7ANFk0
>>907
スト2のハメは投げハメとかサイコハメとかコンボとは全然別物だろ
今、同じののがあったとしたら普通にハメって呼ばれてるよ
0910名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/02(水) 23:03:03.60ID:h6kE9RIp0
そもそもキャンセルは開発中に生まれたバグを意図的に残したもんだからなぁ
コンボをハメだと言うなら、初代スト2から閉じコンだったということだ
0911名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/02(水) 23:21:22.57ID:AQz72fFJF
当時ハメと言われてたのは
今ではむしろ戦術として使わない方がダメと言われてるけどな…
0912名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/02(水) 23:21:27.81ID:FqQcnqlHd
当時ハメと言われてたのは
今ではむしろ戦術として使わない方がダメと言われてるけどな…
0914名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/03(木) 00:09:33.12ID:izWoeYfKr
>>910
他の人が言ってるけど当時は取り除くべきバグだった
0915名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/03(木) 00:10:22.07ID:izWoeYfKr
>>911
その通り
そして当たり前のようにつまらなくなった
0916911
垢版 |
2022/03/03(木) 01:31:20.31ID:MLvd3D+30
>>915
ん、なんかこっちが言ってる事とニュアンスが違うような

自分が言ってるのは
今スト2シリーズを遊ぶ上では
当時ハメとされてた事は戦術と言われるようになったという話ね
未だにゲーセンに置いてあったり現役のハードに移植されたりする
息の長いタイトルになってる


スト5とか最近のゲームでのハメの話は知らない
0917名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/03(木) 06:33:52.42ID:JQq1tR4f00303
コンボ=ハメ って言われると、
ストZERO2の頃までなら「それは違う」と言えたけどな
0918名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/03(木) 08:13:37.28ID:wmrhGxp3d0303
>>914
当時はキャンセルやコンボがない格ゲーもあったが
消えたり、続編で可能になったりした
取り除かれたんだよ、コンボのない格ゲーは
0919名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/03(木) 08:33:03.83ID:oDiYevZDr0303
格ゲーとか1999年時点でオワコン
0920名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/03(木) 08:36:24.84ID:CG19hgm/a0303
PSPのヴァンパイアクロニクル買いましたよ!
ホームページの技表をA4印刷してやってますw
0921名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/03(木) 10:16:33.67ID:oDiYevZDr0303
格ゲーもFFも任天堂ハードなら子供にも遊ばれてたのにPSいって終わったパターンだよな
0922名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/03(木) 10:24:14.91ID:6Rt3NLij00303
スト2当時の攻略本の記述
「連続技は悪ではない、最初の攻撃を喰らってしまった相手に非があるのだ。ハメを非難する人たちの多くはそう言う。」
0923名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/03(木) 10:25:15.26ID:T9iomXDR00303
>>921
海外のプレイヤーには若年層もいることを考えるとそうなるな
PS3のときにSCEと和サードが洋ゲー排除してなかったら
日本市場ももっと違っていたのかもしれないな
0924名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/03(木) 10:30:01.15ID:XlWn4W9b00303
DSや3DSにも格ゲーは出してたんだよ
カプコンはスパ4出してからは完全放置だったけど
それでも飽きられてしまったのが格ゲー
0925名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/03(木) 11:39:05.64ID:izWoeYfKr0303
>>916
わかってるよ
認識が違うだけ

ハメと嫌われてきたプレイをコンボと言い換えて公式化したら
斜陽になって閉じコンになって今に至る
0926名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/03(木) 11:40:12.96ID:izWoeYfKr0303
>>918
だからカジュアル層は消えたんだよ
閉じコンになった理由がそれ
0927名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/03(木) 11:48:42.88ID:wmrhGxp3d0303
任天堂ハードに格ゲー出てなかったとでも思ってるのか
0928名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/03(木) 11:53:54.81ID:wmrhGxp3d0303
>>926
バカだな、なんで消えたかわかってないだろ
それを望む人(カジュアル層含む)が居なかったから消えたんだよ

需要があるものが残り、需要がないものは消える
それが市場経済だろ
0929名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/03(木) 11:58:39.67ID:6Rt3NLij00303
スト2当初はカジュアル含む多くのプレイヤーがコンボの存在を歓迎してたのは確かだと思う
小学生の間でもアッパー昇竜拳なんて話題になってたしな
作る側のほうがそのときのユーザーの一時の熱気に当てられてバランス感覚を失ったのが良くなかった
0930名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/03(木) 12:03:46.22ID:izWoeYfKr0303
>>928
そういう言い訳をして古参に媚び続けたことを正当化している
0931名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/03(木) 12:06:59.07ID:oDiYevZDr0303
格ゲー配信者って大体40付近のおっさん
0933名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/03(木) 12:56:15.34ID:wmrhGxp3d0303
>>930
お前は居もしない妄想のカジュアル層を造って自分を正当化しようとしてんじゃねーか
0934名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/03(木) 13:10:02.17ID:izWoeYfKr0303
>>933
いないって盲信してスマブラを妬みながら見て見ぬふりをしてきた
0935名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/03(木) 14:38:49.15ID:SmsOk2gPa0303
カプエス2後にカプコンが格ゲー出さなくなった時期が一番冷え込んでた感じあるな

>>924
それでもではなく
任天堂ハードでソコソコのヒットしたIP(スパ4)を継続できなかった
他機種より売れてたんだぞ
0936名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/03(木) 14:43:50.37ID:moJING5R00303
格ゲーは開発が廃人の言いなりだろ終わって当たり前
システム、バランス廃人の言いなり慣れた頃には廃人のバランスで別のゲームに変わる
そんな廃人が悦に入るだけのゲーム誰が遊ぶんだよ
0937名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/03(木) 14:54:20.74ID:m4xeCcm000303
格ゲーが復帰するには膿を取り除かないと無理だな

膿ってのは言うまでもなくウメハラを含めた自称プロ君たちだよ
0938名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/03(木) 15:29:17.44ID:wmrhGxp3d0303
>>934
スマブラはハメもコンボもあるだろ
ますますお前の言い分に信憑性がなくなってきたな
0939名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/03(木) 18:36:27.72ID:JQq1tR4f00303
初代スマブラの開発時の話知ってるか?
全員オリキャラだったそうだぜ
マリオもピカチュウもいない。

アームズが鉄拳くらい続いたら、
任天堂は格ゲー作りにおいても本物だと言える。
0940名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/03(木) 18:39:06.47ID:JQq1tR4f00303
いやアームズはさすがにハードル高いなw
全員ダルシムのようなものだった
0941名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/03(木) 18:43:35.73ID:jHWDCM4na0303
まずはスマブラを心の支えにするのをやめるべきじゃね?
全く別物ジャンルというか。スマブラを格ゲーに入れるのは違和感あるわ。
若者の格ゲーの需要は無い位の危機感持っていかないと無理そう。
0942名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/03(木) 19:08:01.89ID:SIgxBXmP00303
同じ・近いジャンルなら可能性を繋げてくれてるってパラダイムの方が罠だと思う
同じ・近いジャンルだとライト需要を全部最強格に奪い取られてそいつがうっかり死ぬまで席が空かないと思うべき

幸いにもスマブラは無計画に期待値バブルさせ続けたせいで次回以降(売上と言うより開発実現性面で)爆死寸前なので、
その後何十年かかけてほとぼりが冷めた後なら格ゲーが入れる席が空く可能性はある
0943名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/03(木) 19:28:03.25ID:JAibHHdq00303
スマブラもマリオキャラとポケモン居なかったら今より4割くらい落ちそう
マリオとピカチュウが居る”本物”感は半端ない
0944名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/03(木) 20:12:22.02ID:wmrhGxp3d0303
スマブラが開発当初のまま、オリキャラの格闘ゲーム竜王として出てたらマッハで終了だろ
同じ会社が作ったカービィファイターズも鳴かず飛ばずだしな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況