X



【悲報】格ゲー界の高齢化にウメハラ嘆く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 16:48:04.49ID:eV25IllS0
先日、格闘ゲーム界のレジェンド・ウメハラ氏が、自身の配信でリスナーの年齢層を調査するアンケートを実施。格ゲー界隈の少子高齢化が如実に表れる結果が示され、SNSなどでも話題になっていた。

◇30代〜40代の視聴者層がほとんど?

今回注目を集めたのは、ライブストリーミングプラットフォーム『Mildom』で行われたウメハラ氏の配信。この中で視聴者から、「ウメハラさん、もしよろしければ視聴者の方々の年齢層をアンケートを取って調べていただけませんか?」といった質問が届いた。

そんな視聴者からの要望を受けて、ウメハラ氏は配信の中でアンケートを実施。その結果断トツで1番多かったのが30代で、その次に多いのが40代、3番目に20代と続き、際立って少ないのが10代の視聴者であると示されていた。

想像以上にリスナーの高齢化が進んでいることに驚いたのか、ウメハラ氏の口からも「年齢層たけぇなぁ」「うわー20代より40代の方が多いんだ!」といった感想が。ちなみに以前もウメハラ氏は同様のアンケートを行ったのだが、30代が1番多かったことは変わらないものの、その時は40代よりも20代の方が多かったという。

◇格ゲーが若者を呼び込めない理由とは?

あくまで“ウメハラ氏の配信に集まったリスナーの年齢層”なので、このアンケートを持って「格闘ゲーム界隈が高齢化している」と断ずるのは早計かもしれない。ただ、格ゲー界隈の高齢化については以前から指摘されていたことでもある。

そのため、アンケートの結果に対して《やっぱ格ゲーって新規居ないんだな》《結構リアルな数字だなこれ》《格ゲーのプレイヤー年齢分布とほぼ一致するんじゃね?》《むしろ想像より若い》と納得する人も多いようだった。

しかしなぜ格闘ゲームというジャンルに限って、高齢化が進んでいるのか。ネット上では、《若者はゲームをするのもめんどくさい》《まずは対戦を前面に押し出すのをやめろ》《なろう小説が流行る時代なんだから、ストイックな勝負の世界に身を置きたいと思う奴はいない》《1対1ってのがしんどいんだよな》といった理由がよく挙げられている。

とはいえ、広義の格闘ゲームに含まれる『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』は、若者から根強い人気がある。競技シーンでも20歳前後の若い選手が活躍しているため、一概に「最近の若者は格ゲーが嫌い」とは言えないだろう。

その代わり『ストリートファイターV』のような、『ストII』時代の格闘ゲームと大同小異なゲームは淘汰されていくのかもしれない。今後、若者受けするヒット作が出ることを祈るばかりだ。

https://myjitsu.jp/enta/wp-content/uploads/2022/02/220217005.jpg
https://myjitsu.jp/enta/archives/100810
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:26:39.69ID:qxBnBeqaa
スマブラを叩き棒にするのはやめた方がいい
多分10年後のスマブラの姿だぞこれ
本スレとか雰囲気が格ゲーのそれそっくり
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:27:32.39ID:uAoLg0Li0
スマブラは直感的に技出せるのが大きいんだよ
上+技ボタンで対空とか
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:27:43.09ID:fs14RZRU0
>>54
ほぼない
反復練習でほぼ横並びになる
本当のトッププロになるとその先の反射神経で多少有利になる程度
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:27:43.51ID:KLVCwW8mM
「スト2凄え!」の衝撃を更新してないのが問題

スト4のオンライン化は新しい波になりそうだったけど、その芽をスト5で自ら潰してしまった
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:27:53.49ID:atL/gA0u0
>>55
対人はジャンル跨いで人の取り合いだもんな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:28:55.98ID:2LczbLKa0
そりゃそうだろ
今新規が格ゲに入るルートなんて殆ど無いでしょ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:29:47.91ID:44EdyKNid
格闘ゲームと殺人ゲームの関係性ってヤクザと半グレの関係性によく似てるんだよね

格闘ゲーム&ヤクザ 年齢層が高い、超スパルタ、昭和が全盛期
殺人ゲーム&半グレ 年齢層が低い、上下関係緩い、令和が全盛期

格闘ゲームは感性的にもヤクザと運命共同体だな
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:30:13.28ID:7BnLWkoO0
アーケードからゲーマーになったけど
今は全くやってないな
当時はゲーセンで格ゲーしかやってなかったゲーセン行かなくなってやめた
アーケードは継続が一番大事よ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:30:13.44ID:rf2s+1tqM
昔の格ゲーのポジションにフォートナイトとエーペックスがおるからな
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:30:48.50ID:Ifb/iVr60
ハチャメチャアクションワイワイパーティーゲームが到達点であって
そこからずれていくほどつまらなくなっていく
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:31:08.03ID:fs14RZRU0
一番の問題はハマってる人たちからしたら
スト5超おもしれーこのままでいいわ
って思ってるところなんだよなぁ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:32:14.17ID:ptzlKaTw0
メーカーやプロゲーマーは格ゲーの魅力を伝える活動してるの?
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:32:24.99ID:fs14RZRU0
>>65
やり始めればハマるよ
そしてちょっとダリィなと思ってやらなくなると
そのまま一気にやらなくなる
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:33:24.98ID:KLVCwW8mM
スト5の問題点語るときにキャラバランスの話題になる傾向は終わってる

根本的にキャラを動かして気持ちよくないことが問題なのに
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:35:09.34ID:ui8zsWmYa
アーケードゲームが死んだ理由
インベーダーとかゼビウスのテーブル筐体の世代はもう初老
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:35:36.04ID:fs14RZRU0
>>72
格ゲーが最初から抱えてる問題やね
今現在ですらスト2が最高のゲームや!って言いながら
やりこんでるヤツがいるような世界
ブーム当時ですら新作出たけど旧作の方が面白いと言って
やり続けるやつとかが結構いたしなぁ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:35:45.01ID:dsVp5luE0
そらハメ殺すだけの浅いゲーム性でイキってるのしかいないからおっさんしか残らんわな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:36:21.05ID:ntPqmvlR0
>>68
そう思う人も当然いるだろうね
ゲームってそんなもんだし
この場合スマブラが出てくるのは入り口の敷居の低さと遊んでる人数なんよ
プロが凄いことをしたとしてそれが見てる人に伝わらなきゃ興行として成り立たんのだよね
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:36:41.19ID:cYXjBXbGM
スト5はもうキャラが不細工で魅力無いのが問題だわ
いつまでりゅうケン豪鬼出してんだよ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:36:52.46ID:XSCpIOAh0
>>56
スマブラだって今年で23歳なのに、なんで8歳違いのストファイより若い世代がいるんですかねぇ?
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:38:12.40ID:Ifb/iVr60
ごく単純な楽しい遊びをプロがやるとこうなっちゃうのかよってのが興行なのに
プロのために複雑でつまらなくしましたという無能極まる変更ばかりしてきたのが格ゲー
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:39:42.48ID:fs14RZRU0
スマブラとかスプラトゥーンもそうだけど
任天堂が狙ったかは分からんが

上級者がガチ対戦という遊びをやってる同じ盤面の上で
初心者やキッズはマリカとかパーティーゲームのようなぬるい遊びを遊べるように作られてるのがすごいところ
上級者と初心者は同じタイトルなのに同じゲームをやってないんだよね
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:40:38.75ID:WQ61I9vw0
格ゲーへの導線の一つとして
横画面アクションゲームがあったんだが
格ゲー出してるメーカーは全然出してないでしょ
出てるキャラクターも格ゲーに閉じ籠ってるような面子だし
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:41:15.99ID:RKt9yH6c0
>>32
中年以降の高齢ゲーマーにとって格ゲーは無理ゲーだよ
反射神経衰えてるし今更対戦ゲーなんて辛すぎだろ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:41:30.75ID:uSh7M4sU0
世界的な話をしたらRTS以下やん格ゲーなんて
あっちも下手は全く勝てないって同じ問題を抱えてるけど、それでも格ゲーよりは盛り上がってるよ
0087ぷくぷくくん
垢版 |
2022/02/20(日) 17:41:49.85ID:cx08fS5d0
ゲームパス入った時色々格ゲーがあったからダウンロードしてみたのよ
実に久々に格ゲーをやった
それでキャラが画面の左右に分かれて一直線に並んでる姿を見て
「うわっ窮屈」と思ってしまった
多分初めて格ゲー見る若者もみんな感じてると思う
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:42:15.17ID:T1gCSnSRd
>>10
>対戦出来ても楽しく感じる前の修行僧時代が異常に長い
これは一概にそうとも言えない気がする
流行のapexとかフォートナイトも初心者はまず勝てずになぶりごろしにされて修行する期間かなり長い
それでも続けてる人は多い
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:42:56.75ID:qYAKbaYF0
時代にあってない操作方法採用し続けたからだろ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:43:11.82ID:RKt9yH6c0
>>61
一部の選ばれし老人たちだなw
普通の中高年に格ゲーなんて無理すぎる…
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:43:23.61ID:hfiNOT/K0
というか配信でおっさんどもがおっさんだけに心地の良い空気作っちゃってるから若者は混ざりにくいだけだ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:43:53.14ID:fs14RZRU0
>>83
分かりやすい部分として
スマブラは1vs1のアイテムなしの
キャラバランス拮抗でのガチ勝負
それを多人数のワチャワチャプレイにして
アイテムとステージギミックという運要素を足した

スプラならガチは銃での打ち合いFPSなのに
ナワバリは塗り絵ゲームになってる
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:44:11.87ID:TuuDDDok0
格ゲーってマジ何が面白くてやってんの
出来ないことだらけで脳が拒絶するわ
そもそも何で横歩きしかしねえのアイツラ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:45:29.05ID:WEXWzHwZ0
SIFU見て思ったけど格ゲーはもう対戦をオマケレベルにするってくらいシングルに力入れた方がいい
それで上手くなったら対戦もやりたいって自然に思えるようになるから(ダクソのような感じかな?)
ていうか格ゲーの魅力的なキャラでSIFUみたいなゲームやってみたいってだけだけどねw
格ゲー会社はとりあえずSIFUやってみてよw
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:45:46.99ID:iJ9+0hZ5M
アイテムなしタイマンのみ終点のみ体力制しか出来ないスマブラでしょ
おもんなさすぎるだろ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:47:17.81ID:rf2s+1tqM
2〜3万するアケコンのハードルも高い
パッドなりキーボード前提にするのもひとつの手かもな
オッサン世代は憧れられなくなるかも知れんけど
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:47:30.15ID:pCnCOmLya
ただでさえつまらない上に貴重な新規が入ってきてもキチガイ古参共がボコって更に馬鹿にして追い出そうとするからな
スマブラ以外の格ゲーなんか存在価値もないゴミだよ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:48:42.52ID:qYAKbaYF0
コミュも煮詰まっててキモいし
一回全部無かったことにしないと無理
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:48:51.49ID:Dqdk10VT0
そりゃ雑魚狩りとか初心者締め出して選民思想になったら廃れるだろ
PSと同じ道
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:49:54.59ID:t7lu0Shl0
敷居の高さがなあ
スマブラは実力なくてもネット対戦でアイテム有りや乱闘ができるのが強いわ
要はカジュアル層でも楽しめる要素が格闘ゲームにはなさすぎる
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:49:55.05ID:OWIBCTc60
多くの対戦タイトルが複数VS複数で人気を出しているのを見ると
格ゲーも複数同時対戦みたいな感じに移行できないのか

そうすると乱戦になって一人ひとりの実力だけじゃない部分も出てきて
絶対勝てないとかも少なくなるような気もするが
そうなると格ゲーじゃなくなっちゃうか
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:49:58.29ID:ui8zsWmYa
スマブラがなかったらとっくに終わってるジャンル
ソニーの協力で失敗が許されなかったスト5を引っ張るだけしかしなかったからな
しかもスト4の方が面白い
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:50:27.11ID:TuuDDDok0
格ゲーとかゲームとして考えたら無双の足元にも及ばないゴミでしょ
無双ですら飽きられてる時代になんで生き残れると考えてんだろうな
作ってる奴ら、頭狂ってんじゃねえの
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:50:34.33ID:OYsBMNAN0
格ゲーやるならアケコンじゃないと駄目という風潮があって
それが新規を遠ざけてた一因でもあるけど
最近はメーカーもパッドで充分操作できるように一応工夫してんのに
今度はヒットボックスなんてもんが出てきた

とことん研鑽してく上級者とカジュアルに楽しみたい層とは
同じゲームやってるのか?というぐらい意識も技術も断絶が進んでしまって
このジャンルもう未来が無いね
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:51:36.14ID:Ifb/iVr60
意識も技術も断絶していいんだよ
つまんないのはダメ
そんだけ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:51:47.48ID:XFncs9as0
スト5steamセールで買った
使おうと思ったキャラの技とコマンド逐一チェックしながら動かす時点でめんどくさくて
キャラごとのチュートリアルの基本コンボみたいなのトレモですら何一つ満足に出来なくて

すぐやめた
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:52:16.56ID:iJ9+0hZ5M
格ゲーっちゃ格ゲーだけど
PS3のガンダムVSガンダム買ってオンやったら、アカウント作り直しして低ランク帯に居座る奴らに初心者狩りされ続けて止めたわ
続編は対策されたらしいけどやるんけないじゃん
上手くなったとしてもそんな糞みたいな奴らと遊びたいわけないじゃん
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:54:30.22ID:iJ9+0hZ5M
>>107
ヒットボックス認めるぐらいなら、コマンドなんかさせずにスマブラみたいにキー入力+ボタンで技にしろやって思ったな
スマブラforみたいに使いたい技4つ選ばせるみたいなので戦略性だすとか
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:54:41.57ID:UiX3B3JM0
これそのままPSのユーザー層だと思うよ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:55:22.41ID:TuuDDDok0
地形の概念もない
環境による影響の概念もない
広くもない平坦な何故か横移動しかできなくて
更に端には見えない壁もある
そんなところで1vs1での戦いを強要され
しかも複雑な入力を正確に行わないと行動出来ないキャラクター

これを面白いと思えとかアホかな?
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:55:33.00ID:rf2s+1tqM
まとめるとスト6を操作をスマブラにしてswitchで出す
ウメハラくんにもパッドで操作してもらう
これでちびっ子付いてくるだろ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:56:30.33ID:tb3FHjEL0
暗記やキャラ対策と最低限のラインが高すぎるし面倒。あと初心者狩りを放置したつけがまわったな
昔はそれがゲーセンの常連や友達だったからまだマシだったが今はオンラインでいきなりどうにもなら無い差にぶち当たる上に毎回相手も変わるから直近の目標にもならんしモチベーション持たないだろう
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:57:15.22ID:gflBzKHeH
キッズはPSもゲーミングPCも持ってないからな新規の入口が完全にない
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:58:07.88ID:Pq17cGwA0
とりあえず基本無料でまずプレイしてもらうしかないだろ
…ってバーチャが無料配布やったんだった
まったく盛り上がらずに終わったけど
八方塞がりやね
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:58:22.28ID:KLVCwW8mM
格ゲーは初心者に敷居が高いとか言われるけど、格ゲーより敷居の高いFPSが流行ってる時点で重要な要因ではないわな

FPS初心者なんて最初同格とほとんどマッチできずに0キルが続くのが当たり前。
それでもFPSは流行っている
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:58:38.74ID:/YELeg690
ハマればこれ以上ない対戦アクションなんだけど
これを多くに説明できる配信者が居らんのがねえ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:58:42.90ID:yFfgxWcZ0
そもそもウメハラの配信自体が信者以外は観てもおもろい要素無いし
あからさまに機嫌でテンション変わるし気分で人生観みたいなの語ったりしてるだけだからなあ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:59:44.44ID:21SqehJj0
プロゲーマーが弱い人をガイジ扱いとか人権無いとか言う業界だし
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 18:00:04.92ID:ZJfuxgc9M
>>120
いうてFPSはチーム戦やら
チームの力で勝つこともあればラッキーキルだってできる
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 18:01:34.47ID:pCnCOmLya
もはや 格ゲー というジャンルがスマブラのおかげで生き残っているだけの終わってるジャンル
なのに格ゲー信者はスマブラに感謝するどころかスマブラを異様に敵視しスマブラを叩き、スマブラやってる人たち(特に女性や子供)を馬鹿にしてきた
今いるユーザーが終わってんだよ
あいつら全員追い出さなきゃスマブラ以外の格ゲーが復活することはない
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 18:01:56.15ID:Eas4cqEAa
スマブラは難しいよ普段アイテムありで遊んでる人がオンライン入ったら
何度泣かされるかわからん
やめてった人がどれだけ多いか
それでも新規が数百万人いたので賑わってる
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 18:02:03.98ID:/YELeg690
デモンズソウルも3Dスマブラとしてブレイクする素養持ってたんだけど
結局正面から殴るゲームになって自然消滅しちまったな
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 18:02:07.94ID:ZJfuxgc9M
FPSか1vs1だったら流行るかというと速攻で先鋭化して衰退の道をたどるのは間違いないな
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 18:02:27.45ID:Ifb/iVr60
勝っても別に面白くないのをお互いわかってるのに
面白くないのを負けたせい練習不足のせいとする文化がマジで終わってる
練習やチュートリアルで楽しくなるはずという妄想が支配してるせいでつまらない所を何とかする気がない
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 18:03:21.57ID:P3AFHjyB0
ソロプレイを楽しくしろっつーのにいつまでも改善されない
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 18:03:46.39ID:mnVz23rl0
LGBTのプレイヤー増やせば、注目されるそうやで。
梅原も、女になれば大注目や
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 18:04:03.54ID:TuuDDDok0
もうキッズ達の対戦アクションゲームの概念はエペやヴァロやフォトナだから
最低でも広いマップで自由に動き回れて好きなように行動できるようにならないとスタートラインにも立てない
それはもう既存の格ゲーではないし、つまりもう格ゲーが復権するなんて無理

だって自由に動き回れて大勢と遊べてヒーローになることも出来るゲームが世の中にはたくさんあるのに、そうじゃない不自由ばかり強いられるもんを選んでやるわけ無いじゃん
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 18:05:45.22ID:oDPbuqECr
>>136
サッカーとボクシング比べてボクシングが衰退するみたいなガバガバ理論
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 18:06:25.17ID:ntPqmvlR0
格ゲーよりもいっそときメモ内ミニゲームの100m走でも見せた方が盛り上がるんじゃないかって疑惑が
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 18:06:40.12ID:rWOeDAG70
対人ゲームが全く売れないPSで殺人ゲームだけが唯一売れるのは
殺人ゲームが格ゲーの後継的ポジションに居る事の裏付けに他ならない
かつての格ゲーはゲーセンのヤンキー層を巻き込んでブームだったが、同じく殺人ゲームは半グレ予備軍の底辺層に受けている
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 18:07:19.85ID:1FPvIf5M0
>>17
PSは60代がメイン層だから格ゲーはかなり若い人が遊んでる
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 18:07:23.26ID:EhS91m6L0
「飛びは甘え」ってのを見て
正しいけど人は残らないだろうなぁって思った
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 18:07:47.27ID:TuuDDDok0
>>138
サッカーとボクシングのシェア率出してみろよ
そのままそれが答えだろ無能
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 18:09:09.37ID:/YELeg690
同じ腕前のやつが常時いるなら楽しいんだけどねえ
システム云々より人口の問題のが本質よな
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 18:09:26.89ID:5A/UkZG/0
基礎コン牽制最低限のキャラ対覚えて自然に出るまで反復練習
ここまでしないとまったく勝負にならないそれこそ人権がないレベルでボコられる
強くなるまでが勉強とかリアルスポーツとかと同じでこの時代に流行るわけ無いよ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 18:10:20.19ID:mFgXGuim0
>>64
なんかわかりやすい
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 18:10:51.87ID:lpsw1Kpj0
大人のゲームの末路
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 18:11:51.72ID:TGWI3jDL0
これすごいわかりやすい話だよな

ようはPSユーザーの高齢化が進んで30〜40代が中心になってるからPSメインで展開してるゲームのユーザーも高齢者が大半っていう悲しい話

この現実に気づかないメーカーはヤバい
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 18:12:08.05ID:9CvZe5Q+a
>>10
CPU戦は今後AI研究進んでプレイヤー各々の行動パターンを先読みしてくるようになると思う
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 18:12:36.24ID:P3AFHjyB0
>>137

> 別に衰退しても良くない?
> テトリスとかと一緒でしょ
ずっとスト2ならそれでも良いだろうけど
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 18:12:40.72ID:pCnCOmLya
PS FF 格ゲー ガンダム

この辺のキモオタおじさん臭やばすぎるんだよな
加齢臭やばすぎて近寄れない
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 18:14:11.10ID:TGWI3jDL0
>>153
スマブラは若いユーザー多いからジャンルの問題じゃなくてハードの問題
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 18:14:37.16ID:HAwqwzCW0
FPSみたいにカジュアルに楽しめる色んな対戦ルールがないのがダメ
FPSはウィークリーやチャレンジ等を達成するとスキンや新武器等の報酬でプレイを続けようってモチベになるけど格ゲーはそれがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況