X



【悲報】格ゲー界の高齢化にウメハラ嘆く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 16:48:04.49ID:eV25IllS0
先日、格闘ゲーム界のレジェンド・ウメハラ氏が、自身の配信でリスナーの年齢層を調査するアンケートを実施。格ゲー界隈の少子高齢化が如実に表れる結果が示され、SNSなどでも話題になっていた。

◇30代〜40代の視聴者層がほとんど?

今回注目を集めたのは、ライブストリーミングプラットフォーム『Mildom』で行われたウメハラ氏の配信。この中で視聴者から、「ウメハラさん、もしよろしければ視聴者の方々の年齢層をアンケートを取って調べていただけませんか?」といった質問が届いた。

そんな視聴者からの要望を受けて、ウメハラ氏は配信の中でアンケートを実施。その結果断トツで1番多かったのが30代で、その次に多いのが40代、3番目に20代と続き、際立って少ないのが10代の視聴者であると示されていた。

想像以上にリスナーの高齢化が進んでいることに驚いたのか、ウメハラ氏の口からも「年齢層たけぇなぁ」「うわー20代より40代の方が多いんだ!」といった感想が。ちなみに以前もウメハラ氏は同様のアンケートを行ったのだが、30代が1番多かったことは変わらないものの、その時は40代よりも20代の方が多かったという。

◇格ゲーが若者を呼び込めない理由とは?

あくまで“ウメハラ氏の配信に集まったリスナーの年齢層”なので、このアンケートを持って「格闘ゲーム界隈が高齢化している」と断ずるのは早計かもしれない。ただ、格ゲー界隈の高齢化については以前から指摘されていたことでもある。

そのため、アンケートの結果に対して《やっぱ格ゲーって新規居ないんだな》《結構リアルな数字だなこれ》《格ゲーのプレイヤー年齢分布とほぼ一致するんじゃね?》《むしろ想像より若い》と納得する人も多いようだった。

しかしなぜ格闘ゲームというジャンルに限って、高齢化が進んでいるのか。ネット上では、《若者はゲームをするのもめんどくさい》《まずは対戦を前面に押し出すのをやめろ》《なろう小説が流行る時代なんだから、ストイックな勝負の世界に身を置きたいと思う奴はいない》《1対1ってのがしんどいんだよな》といった理由がよく挙げられている。

とはいえ、広義の格闘ゲームに含まれる『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』は、若者から根強い人気がある。競技シーンでも20歳前後の若い選手が活躍しているため、一概に「最近の若者は格ゲーが嫌い」とは言えないだろう。

その代わり『ストリートファイターV』のような、『ストII』時代の格闘ゲームと大同小異なゲームは淘汰されていくのかもしれない。今後、若者受けするヒット作が出ることを祈るばかりだ。

https://myjitsu.jp/enta/wp-content/uploads/2022/02/220217005.jpg
https://myjitsu.jp/enta/archives/100810
0680名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/22(火) 11:05:07.35ID:l61xYf2k0
スマブラは取っつきやすいってよりアドリブと反応に重きをおいたゲームなんだよね
練習より経験がモノをいう場面が多い
格ゲーは有利不利覚えて相手の攻めのパターン覚えてっていう勉強の時間長過ぎ
0682名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/22(火) 12:31:03.19ID:NTkmUr/x0
>>673
ギルティレブ2でパッド使ってたから同時押しを
LRに割り振ってたけど足りなくてオプションボタンにも割り振ってたの思い出した
0683名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/22(火) 14:26:06.55ID:xnx4BGY60
597 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2022/02/22(火) 12:17:34.46 ID:s+ACo1Ffa [1/2]
てか6.23って何だったんだろうね?てっきり23日公開かと

598 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2022/02/22(火) 12:20:09.68 ID:s+ACo1Ffa [2/2]
>>597
昇竜拳コマンドも知らんお子ちゃまがこのスレに来てる意義www


こういう臭い格ゲーオタクが居るからイメージも悪くなるんだよな
0685名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/22(火) 15:20:29.56ID:xnx4BGY60
IDチェンジ失敗して格ゲーオタクがイキってたってって話だけど
何が悔しかったのだろうかw

各ゲーマーの民度がさ、やっぱどこまで行っても「たぬかな」なんだよねっていう話
0686名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/22(火) 16:16:52.49ID:+1Auiv520
格ゲーヲタがネット対戦を熱帯って言うの時代遅れのおっさんみが深い
0687名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/22(火) 18:03:52.98ID:yEdvG6v30
>>685
児ポルまみれのスマブラ界隈の話題してるな
0690名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/22(火) 23:52:20.24ID:yMI2tpFPr
コンボやめろと何度言っても聞き入れない界隈
コンボ簡単にしましただって、何もわかっちゃいない
昔はそれを「ハメ」と言ってな、嫌われプレイだったんだよ
0691名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 00:10:40.59ID:Qg520Qm40
ボタン連打で必殺技まで繋がります!これで初心者も大丈夫!(ドヤァ

それって上級者が使ったらもっとらくできそうですよね!
むしろ、その程度のコンボが使えたからって何かプラスに成ることってあります?っていう

ラルフのクライマックスまでつながるコンボ見たら失笑なんだよね
0692名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 00:12:39.85ID:2snWGqSb0
コンボやめてどうダメージ出すの?
単発でペチペチやれってか?
0693名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 00:13:33.35ID:+jDn08Di0
コンボがオマケだった頃の鉄拳は盛り上がってた
コンボって結局は時間の無駄だからな
0694名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 00:13:49.16ID:9FAU9jH00
餓狼2やろう
0695名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 00:17:15.41ID:Qg520Qm40
コンボ仕掛けてる側にもリスクがあったKIが攻防的には結局最良のシステムなんだよな
0697名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 00:30:31.79ID:GqPKabmQ0
コンボなんてスト2くらいので十分なんだよ
10発も20発も入れるとかやり過ぎなんだよ
なんだよ無限コンボって
0699名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 02:31:18.44ID:qWR9hfzqr
>>692
コンボゲー出るまでダメージ出なかったと思ってんのか?
強攻撃でライフの1/3くらい削れるようになれよ
0700名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 02:36:51.10ID:I8RwlK1m0
初心者の修業期間が楽しくないからしょうがないよな
40のおじさんが始めたときは初心者だらけだったから修業期間も楽しかったんだろう
0701名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 05:54:42.15ID:JGqwywR8d
fps
→ 習うより慣れろ、で実戦しまくってりゃいやでも上手くなる
→ 「練習」と「遊び」が同時進行
→ テクニック的な意味だけじゃなく危険なポイント有利ポイントの見極めなど含めて
→ つまり、対戦を楽しんでりゃ一定値までは行きやすい


バカクゲー
→ まずはトレモが必須、左右でコンボミスらなくなるまで練習しましょう
→ 「練習」と「遊び」が完全に分離
→ 練習しないで対戦ばかりしてりゃある日突然

近S(ch)>召喚>2K>2D>SV攻>微ダ近S>SV攻>微ダ近S>6HS>(6HS)※中/重限定

とかが左右でできるようになるわけがない

無駄な時間が多すぎるんだよ格ゲー
0702名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 07:15:12.76ID:dOBdq9Cd0
>>701
fpsは1 vs 1じゃないからね
うまいやつもいれば下手もいる
下手なやつが漁夫の利を得ることもある

格ゲーは相手との差がそのまま突き刺さる
上手いやつばかり残る→新規が楽しめる相手が減る→悪循環

下手なうちは何もできないなんてゲームに、誰も金なんて払わない

皆が楽出来るものにしか群がらないこの時代なら尚更

以前格ゲーが流行ったときは、皆がやっていたし、やれば上手くなる、上手くなると皆からの評価になるというやりがいがあったから修行僧のように頑張るやつもいた
頑張れば結果が出るという感覚が辛うじてあった

今はそれがない

流行る要素なんて皆無
0703名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 08:16:07.23ID:3rVXU9YA0
ナンバリングばかりで新味のないところに若者や初心者がどうやって入り込んでくるんだっていうんだろうな。
何時まで立ってもそのジャンルから離れられない年寄りだけで回してる現実から、いつまで目を逸らし続けるのか。
0704名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 08:27:46.30ID:wtHaGiF+0
>>701
トレモは必須じゃないし、コンボ練習もいらんよ
スト5はオンライン対戦のリプレイを検索して見れるから初心者帯の試合見たらいい
コンボもろくに出来ない人でも対戦してる

海外なんかはマッスルメモリーとか言ってひたすら実戦で強くなる練習方法
上位陣とかは流石にトレモやるけど、「ズルいぞ!」とか言われるとかw

まぁ、日本人は形から入りがちってのはあるだろうな
でもそれがイコールで「形からしか入れない」ではない

>>702
下手な奴は下手な奴とマッチングするから何もできないなんてことにはならない
0705名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 08:44:15.85ID:Qfp4bBvG0
かなりイメージだけで語ってる奴がいるな
0706名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 09:19:52.57ID:dOBdq9Cd0
>>704
同レベル同士でマッチング?
そんなに人いないだろ
嘘つくなよ

それが出来てりゃここまで衰退してないよ
0708名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 09:51:42.26ID:2c5j44va0
一発当ったら死ぬ弾幕シューティングと同じ道の格ゲー
一発当ったら分からんコンボで死ぬ格ゲー、シューティングとの違いは対人かCPUかだけ
0709名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 10:54:56.78ID:UrgY1SH50
格ゲーなんて最初は上級者にぼこられまくって
叩きあげて上手くなっていくもんだろ
今上手い奴らもそうやって上手くなってきたんだよ
完全に同格とだけ戦ってだんだん上手くなっていくなんて
昔から不可能、初心者狩り?甘えてんじゃねーぞ
0711名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 11:20:15.83ID:B74bUSkM0
大多数のユーザー「甘えていたいんでもういいです」
0712名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 11:27:59.24ID:kL7Yswbm0
格ゲーってFPSで例えたらQuakeやUTの1on1を永遠にやり続けてるようなもんだな
発展性無さすぎ
0713名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 11:30:33.51ID:wtHaGiF+0
>>706
人を?つき呼ばわりする前に確認してこいよ

リプレイ検索で下手な奴の試合見れば良い
それぞれのプレイヤーの勝率も見れるから
格差マッチが頻発してるならそれで分かる

配信している初心者の試合を見てもいい

>>707
初心者狩りがゴロゴロいたら初心者狩り同士がぶつかることになって初心者狩り出来なくなる
0714名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 11:39:25.18ID:9FAU9jH00
ストライヴのロビーみたいにすれば初狩りはだいぶ減りそうではある
弱い奴は上にも下にも自由に入れるけど、強い奴は自分のランクより下の階には入れない
サブ垢作っても勝ち続けたら、すぐに上がる
0715名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 11:40:14.67ID:HCsBsyB70
>>704
つまり、初心者に厳しくないってことだよな?

じゃあなんで衰退してるんだ?
昔挫折した人が戻ってきても今の環境なら楽しめるぞ!て話ならワンチャンありそうだけど
0716名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 11:44:46.90ID:9FAU9jH00
>>715
若い世代なんかは格ゲーに触れる機会すら無さそう
挫折した人は良い思い出が無いから、そもそもやりたいと思わないんじゃね
やっぱ基本無料版とかも用意して、タダだしちょっと触ってみっかーって気軽にやれる環境作りは必要かと
0717名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 11:46:06.10ID:HCsBsyB70
>>716
基本無料でもコントローラーが必要ってイメージついちゃってるのも
なんとかしないとな

そうするとスト系の6ボタンはやっぱ辛い
0718名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 11:49:49.71ID:9FAU9jH00
>>717
最近はアーケードでやる人も減ったし
メーカー側もパッド操作前提にすべきとは思ってるみたいだけどね
パッドで強いプロとかもいるし
ストはさすがに6ボタン継続だろうなぁ
一応、ホリが6ボタンパッド出すみたいだけど
0719名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 12:09:29.81ID:MpXqdfCI0
まあ遊びでストレス溜めまくるのはごめんってこった
まだFPSのほうがマシだな
0720名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 12:23:00.63ID:igpyZbOc0
だって初心者なんてほぼいねぇもん
レーティング制とかやっても結局人口がいないことには機能なんてしないよ
ガチの初心者が同レベルの人と対戦したくても相手がいないから結局サブ垢の熟練者にボコされるだけ

初心者vs初心者なんてひっきりなしに新規がはいってくるようなゲームじゃないと無理
0721名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 12:25:05.87ID:ORhq442x0
>>701
だいたい合ってる
スマブラもFPSと同じでやってりゃそこそこ戦えるようになるから似たようなもんだな
0722名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 12:31:29.51ID:UrgY1SH50
だから格ゲーの雑魚狩りってのはモンハンで言うところの
アオアシラはリオレイアみたいな練習用キャラなんだよ
こいつらに勝てるようになれば楽しめますよっていう先生的な存在
甘えてんじゃねーぞ 根性なしが
0724名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 13:21:30.15ID:qWR9hfzqr
>>705
イメージが悪すぎてイメージ改善させる努力をした方がいいよ

あとちゃんと初心者にやさしくしたことはPRすること
誰も知らない
格ゲーというジャンル名を見ただけで避けられているから
0725名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 13:22:07.48ID:jl3vsQRd0
知り合いとやってればボコられても遊びになってはいるけど
オンで見ず知らずの人ににボコられても何も楽しくないんだよ
0726名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 13:34:01.18ID:ORhq442x0
報酬とかスキンとか新武器のアンロックとかでFPSはプレイモチベ保ってるけど格ゲーはただ対戦するだけだからダメ
0727名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 13:35:25.16ID:cuzgi6vBr
>>609
もうイメージが本気で悪い
昔みたいな柄の悪いのが居た頃より今の奇声が聞こえてくる障害者施設化してるゲーセンってのが駄目
0728名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 13:38:35.83ID:+OUOJ/vXd
鬼滅キッズから無視される格ゲー
0729名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 13:44:50.68ID:qAx0vscq0
>>609
無いしゲーセン
0730名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 13:46:29.57ID:DYreXoRMd
>>2
コレな、マジでつまらん
0731名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 13:49:42.05ID:VrC3Cw3e0
格ゲーメーカーがyoutuberに案件ぶん投げてやってもらってるけど
初心者が始めても下手過ぎて全然マトモなプロモーションになってないんだよな
40近い動画主が久々にやるような格ゲー実況はすごく面白いんだが
0732名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 14:43:23.89ID:2c5j44va0
>>730
そのつまらん格ゲーをゲーセンでやってると
隣に綺麗な姉ちゃんが座って来て勝つ度に褒めてくれたらどうする?
続ける?止める?
0733名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 16:09:50.16ID:f3AnD6kva
何故スマブラが人気があって楽しいのか

プレイヤーが多く友人や知り合いとも体験を語ることができる
任天堂や有名キャラを使える、奥が深く人気があるからこそ面白い

格ゲーにはそれら全てが無くなった
0734名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 16:31:04.90ID:DYreXoRMd
>>732
悪い気はしないがそんな事はあり得ないから
童貞の妄想はそこまでにしておけ

どのみち格ゲーはつまらない
0735名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 16:51:03.79ID:dOBdq9Cd0
>>709
それが通用しにくくなってきてるんだよな
時代として

別にそれでいいと思ってるならよいんじゃないか
勝手に廃れるだけだから
0737名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 16:55:23.66ID:dOBdq9Cd0
>>733
適度に格ゲーの息苦しさを取っ払えたのが良かったんだろうね
個人的には、弾き入力がクセ強すぎてやり込む気が失せてるけど
適当に遊ぶには良いし、極めてる人も(自分が関わりを持ちたいギリギリの範囲で)すごいように見える

既存格ゲーなんて、上手いやつは一般社会とは関係ない変態にしか思われてない
誰もあいつみたいになりたい、上手くなりたいなんて思わない
0739名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 17:12:44.85ID:zIGq++qt0
初心者狩りを正当化しようと屁理屈捏ねるのを20年ぐらいやってるしょうもない格ゲー村
0741名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 17:27:43.36ID:Qg520Qm40
なんか不人気なのを他人のせいにして俺たちがやってることは間違ってない
なんてやってるから新規が来ないんだろ

格ゲーに関してはもう古参がただただ癌なだけだよ

普段の操作プレイ状況からプレイヤーの腕を認識してランク付け出来るシステムが来るまでは変わらんw
0742名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 17:31:32.27ID:N52jPOrD0
アホがどれだけ初心者狩りを正当化しようが、新規が居付かないコンテンツは時間経過で滅びるだけ
俺らはそれを「だから言っただろ」と指差して笑って見るだけだから精々踊って楽しませてくれやw
0744名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 17:41:51.53ID:Qg520Qm40
というかKIの名前出してコンボ仕掛けた方にもリスクが有るっていう話をしたけど

これに対して誰もリアクション取れてない時点で、ここで自称上級核ゲーマーも大した知識はない
0745名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 17:45:57.95ID:I3RIhCIDr
コンボなんて元からハメ技として一般層では嫌ってたわけだ
それをなぜ公式で取り入れたのかって話だな
そしてなぜ間違いを認められないんだ

簡単コンボ()
ハメ技が誰でも簡単に出煮きますよなんてクソゲーがウケるわけがない
0746名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 18:38:28.63ID:FhQDlUIh0
コンボが肝心な時点で
有利取ってグラ潰しからリターン取るキャラだけ選べば良い感じ。
人気ある主人公キャラは人口多いから基本カマセ。
0747名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 18:44:46.01ID:FhQDlUIh0
今までは見えない択とか砲台とかコマ投げとか
色々キャラコンセプトあったけど
結局セットプレーとか有利取りやすい技持ちで
何回も理不尽なジャンケン迫れるキャラだけっていう。
0748名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 18:53:08.31ID:sT+FjQ480
作業で勝てるキャラが強キャラだからつまらない
0749名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 20:47:55.27ID:9FAU9jH00
>>744
洋ゲー興味ねんだわ
0750名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 20:53:50.92ID:JQtD13Ep0
終わる終わるいうても新作でとるよなあ
一定の需要があってここでも何故かおっさんが興味津々で叩いとるし
スト6は発表されてほんとに格ゲっていつ終わるんだろな
0751名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 20:57:32.40ID:G/BlFel10
操作とボタンで出す必殺技と目押しコンボがマジクソ
剣キャラの間合いブンブンもなぜか許されたりするけど側から見たらぶっちゃけチキン臭くてダサいわ
なりよりコンボを練習しても他に活かしづらくて無駄な努力になる
0752名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 21:06:05.51ID:9FAU9jH00
>>750
海外で売れる限りは続けるでしょ
ギルティとかもそうだけど終わった日本市場じゃなくて海外を見た作り方してるし
日本で流行らせる気が全くないのはさすがになんとかせぇやと思うけど
0753名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 21:11:37.66ID:wKjfvE3C0
どうせ国内じゃ無理だから海外需要だけでやっていけばいいんだよ
分かってることいちいち嘆く方がおかしい
0754名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 21:12:18.06ID:FI7EQTDR0
モーコンは日本撤退して何もしない事を明言するって形で何とかしたよね
スマブラの真似はできないにしてもモーコンの真似くらいはすればいいのに
0755名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 21:21:45.30ID:oLieHZm20
>>722
これがメーカーやプロゲーマーを含めた格ゲー界の総意ってことでよろしいな?
0756名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 21:25:40.99ID:oLieHZm20
二択を押し付けるからどうこうってのもズレてる
初心者には行動の選択肢なんてそもそもわからないからだ
相手の動きを見て対処できる様なら中級者以上だろう
コマンドやコンボをうまく操作できるくらいでは初心者以前
将棋で言えば駒の動かし方を成り方含めて一通り覚えただけにすぎないからな
0757名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 21:26:40.01ID:oLieHZm20
人口が多い間はそんな初心者以前の入門者同士でも楽しめたんだけど、それはもう無理だよね
時代が悪い
0758名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 21:36:57.86ID:9FAU9jH00
>>755
メーカー側も同程度の相手とマッチングさせようと工夫はしてる
ただ母数が少なすぎると、それでもうまくいかない
いかにして母数を増やすかが鍵になってくるだろう
0759名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 21:52:20.11ID:aaJ8BvtH0
トレモでコンボをいくら練習しても
反撃方法わからんなぶり殺しされるだけだから時間の無駄なんだよな
初心者に必要なのは反撃方法研究できるモードとかなんでないの
0760名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 22:05:01.91ID:GEC+HuQF0
そもそも格ゲー界なんてものは無い。
そのゲームが人気か飽きられてるかだけ
0761名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 22:44:21.87ID:oLieHZm20
>>760
それで言ったら大半の文化やコミュニティも「そんなものはない」で終わる。個々人がクソして寝てるだけだ。
0762名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 23:15:40.05ID:I3RIhCIDr
>>759
それはその通り

攻め方だけを知っても野手しかいない野球みたいなもん
0763名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 23:29:52.66ID:9FAU9jH00
>>759
それこそトレモでレコード機能とか使って調べるしかないな
この技の後なら、これで割り込めるとか
そういう情報を広めるべきなんだけど、有名人さんはTwitterで垂れ流すだけなんだよなぁ
ノイズ多すぎて使いづらいったらない
0764ぷくぷくくん
垢版 |
2022/02/23(水) 23:35:53.18ID:5WVjZ1gH0
将来の格ゲーにはプログラミング用のスクリプトエディタがついたりしてなw
0765名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 23:52:27.21ID:7vgyJe6Np
流行り廃りあるんだから
ダンジョンRPGやテキストアドベンチャーみたいにジャンルとして死んでも別にいいだろ
格ゲーを特別視しすぎなんだよ
0766名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/23(水) 23:54:08.73ID:J4AZdnqX0
家庭用メインで考えるならデジタル8方向+6ボタンなのがおかしい
スマブラが同じ操作なら絶対売れてないわ
0767名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 00:27:11.13ID:UgqkaVc2a
悪い意味で将棋の下位互換みたいなものだろう
コマンドやコンボ、超必殺技など、技の組み合わせは多数あるが、
パンチキックからどれも手動で組み合わせなくてはならない。
駒の種類を知ってても駒組みや戦法などを知らないと何もできない。
一般人の縁側将棋が絶滅し、気軽ではない特殊な習い事、と超天才のプロ組織、
という閉じた世界に収束したのと同じようになるだろう。
まあそれでもビジネス的に黒字なら消滅はしないだろう。
0769名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 00:33:16.85ID:gcRsdYvr0
>>763
コンボは自キャラだけ練習すればいいから1キャラでいいけど、
どの技の後にどうとかは対戦キャラに依存するからめんどいんだよなぁ
0770名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 00:33:57.71ID:UgqkaVc2a
将棋の競技人口ってどんどん減ってるんだぜ。
国勢調査知らないのね。。。
0771名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 00:46:39.55ID:gkbd9U/t0
固定回線でもADSLレベルなら去れってゲーム性なのが痛いんよね、入口が狭い
ので目指すべきはスマブラとか初期サムスピみたいな大味のゲームなんだけどそこを先鋭化しちゃったから…
0772名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 01:35:25.70ID:JolP9TQX0
>>706
むかしバーチャ5でルーム見たら俺10級なのに漢字しかいなかったんだけど
0773名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 02:08:53.29ID:R3VLz+9e0
>>733
>>737
格ゲーって小学生どころか仲間同士で馬鹿騒ぎできるゲームでは
少なくとも99年の段階でなくなってた感じはある
PS2時代にはガンダムのほうがそのポジションだったがPS3あたりから今年は申年
0774名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 02:10:27.23ID:R3VLz+9e0
内輪で馬鹿騒ぎ出来るゲームを結局ドコモ作れなかった感じはある
0775名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 02:56:56.43ID:1v8O0zWo0
パーティーゲームは現状任天堂の独壇場だな
マリカスマブラマリオパーティと何本もミリオンセラー抱えてる
最近出た桃鉄もあるけど
ストV等の正統派()格ゲーは基本ネットで対戦って感じかな
0776名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 05:29:29.48ID:5DnaeJ8Ma
たかがゲームなのに
勝つのに何百時間もかかるってのがね
0777名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 08:29:42.37ID:mo7Nd7hsd
>>776
(上級者相手に)勝つのに何百時間もかかる
なら分かるけど、相手問わず1勝ならそんなかからんぞ

例えばスト5にはランクマで1勝のトロフィーがあるが、
ネットワーク対戦で10試合のトロフィーより獲得率が高い
つまり、10試合もやれば1勝出来る
0778名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 09:04:40.11ID:yW8TWWXM0
スマブラは格ゲーじゃね"ぇがら"ぁ"!
任天堂も桜井もそう言っでるがら"ぁ!
で20年も逃げ続けてるのが悪い
0779名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 09:18:49.17ID:Pin4XbzV0
>>777
間違って勝っちゃうと上級者様から文句来るからな
もう10回再戦しろとか、勝ち逃げ、クソキャラ事故勝ち狙いとか
この業界はやり込むほどスポーツ以上に人格が歪む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況