X



【悲報】格ゲー界の高齢化にウメハラ嘆く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 16:48:04.49ID:eV25IllS0
先日、格闘ゲーム界のレジェンド・ウメハラ氏が、自身の配信でリスナーの年齢層を調査するアンケートを実施。格ゲー界隈の少子高齢化が如実に表れる結果が示され、SNSなどでも話題になっていた。

◇30代〜40代の視聴者層がほとんど?

今回注目を集めたのは、ライブストリーミングプラットフォーム『Mildom』で行われたウメハラ氏の配信。この中で視聴者から、「ウメハラさん、もしよろしければ視聴者の方々の年齢層をアンケートを取って調べていただけませんか?」といった質問が届いた。

そんな視聴者からの要望を受けて、ウメハラ氏は配信の中でアンケートを実施。その結果断トツで1番多かったのが30代で、その次に多いのが40代、3番目に20代と続き、際立って少ないのが10代の視聴者であると示されていた。

想像以上にリスナーの高齢化が進んでいることに驚いたのか、ウメハラ氏の口からも「年齢層たけぇなぁ」「うわー20代より40代の方が多いんだ!」といった感想が。ちなみに以前もウメハラ氏は同様のアンケートを行ったのだが、30代が1番多かったことは変わらないものの、その時は40代よりも20代の方が多かったという。

◇格ゲーが若者を呼び込めない理由とは?

あくまで“ウメハラ氏の配信に集まったリスナーの年齢層”なので、このアンケートを持って「格闘ゲーム界隈が高齢化している」と断ずるのは早計かもしれない。ただ、格ゲー界隈の高齢化については以前から指摘されていたことでもある。

そのため、アンケートの結果に対して《やっぱ格ゲーって新規居ないんだな》《結構リアルな数字だなこれ》《格ゲーのプレイヤー年齢分布とほぼ一致するんじゃね?》《むしろ想像より若い》と納得する人も多いようだった。

しかしなぜ格闘ゲームというジャンルに限って、高齢化が進んでいるのか。ネット上では、《若者はゲームをするのもめんどくさい》《まずは対戦を前面に押し出すのをやめろ》《なろう小説が流行る時代なんだから、ストイックな勝負の世界に身を置きたいと思う奴はいない》《1対1ってのがしんどいんだよな》といった理由がよく挙げられている。

とはいえ、広義の格闘ゲームに含まれる『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』は、若者から根強い人気がある。競技シーンでも20歳前後の若い選手が活躍しているため、一概に「最近の若者は格ゲーが嫌い」とは言えないだろう。

その代わり『ストリートファイターV』のような、『ストII』時代の格闘ゲームと大同小異なゲームは淘汰されていくのかもしれない。今後、若者受けするヒット作が出ることを祈るばかりだ。

https://myjitsu.jp/enta/wp-content/uploads/2022/02/220217005.jpg
https://myjitsu.jp/enta/archives/100810
0792名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 12:15:33.51ID:mo7Nd7hsd
>>783
そもそもゲーム発売直後でもなければ初心者と上級者はマッチングしない
0793名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 12:19:28.44ID:mo7Nd7hsd
>>787
そうか?FPSとか酷くね?

鉄拳初心者のブログで
「初心者って書いて配信してると親切な人が教えに来てくれるから初心者は配信するべき」
って書いてあるのは見た

>>790
熱心に教えすぎてキャパオーバーになるのは分かるw
0794名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 12:22:07.82ID:aiDUpzDL0
エボ優勝経験者のときどだって
(kof13は日本一強かった自信あると発言もあり)
kof15やるのにトレモこもって練習してるし
小ジャンプ難しいよなー
とか言いながら配信してるのに

初心者に格ゲーやれ!敷居は低い!トレモは必要ない!上級者にも勝てるから!
は無理がありすぎるだろ
0795名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 12:37:13.57ID:PTdzshiFM
最近のバーチャとか鉄拳見たら物凄くつまらなそうだった
コスも滑稽で真面目な格闘に見えない
0796名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 12:40:43.99ID:qVBZxZmYr
やさしく教えてもらえるのなんて女だけだぞ
男が配信しても>>709扱いなことは容易に想像できる
0797名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 12:43:40.54ID:A8q+LQ4b0
女も無意味で意味不明なやり方を押し付けられるだけだぞ
0798名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 13:08:49.88ID:cfBRyMpy0
カクカクした動きの鉄拳と自由に動き回れるガンダムどっちやるか選べと言われたら…
0799名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 15:28:50.12ID:QoRP9djB0
>>709
もうそんな時代じゃないんだろw

プレイしながらマップを把握して、武器の感覚を楽しみながら確認できる
シューター系が流行ってる今、面白くないことを繰り返して上手くなろうっていう奴が居ない

格闘ゲームってのは廃れるべくして廃れたのよ
昔は良かったおじさんが何を言っても今の世代には受け入れられないんだよね
0800名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 16:33:06.79ID:grkJfVCX0
>>788
修行もせずして強くなれると思ってんのか?
甘えてんじゃねーぞ
自分より遥かに強いやつからボコボコにされまくって
だんだん自分も強くなっていくのを楽しむのが格闘ゲームで
あり、オンライン対戦なんだよ
それすらできねー脆弱はネットフリックスかアマプラで動画でも
見てろ ゲーム卒業してしまえ
0801名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 16:34:47.30ID:grkJfVCX0
>>796
男女関係ねーよ
ルーキーは容赦なくぼこりまくってそいつの根性を確かる
それでも意地でも食らいついて毎日対戦するやつだけが
格闘ゲームで強者になれる素質がある
0802名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 16:35:55.12ID:grkJfVCX0
>>799
修行する忍耐も根性も無い雑魚が時代のせいにして
逃げてんじゃねーぞゴミ
三国無双やるかアニメでも眺めてろ
0803名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 16:58:03.12ID:QoRP9djB0
>>802
逃げてるっていうか、苦行をしたくないんでしょw
むしろ時代に取り残されて現実から逃げてるのがおじさんたち格ゲーマーなんじゃない?

ウメハラ自身も、割ともうこの格ゲー業界諦めてるでしょw
0804名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 17:03:10.89ID:yAzJGVxL0
格ゲーがもう一度ブームになるとしたら、オンライン空間で自分の動きを完全トレースして動かせる様になった時にエクササイズを絡めた対戦格闘ゲームでも出たら流行るかもしれんな
それまではジャンルが滅びない程度に続けば御の字だろう
0805名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 17:11:47.85ID:QoRP9djB0
と言うか、ボタンを押すとパターン通りに動くだけだからな
格闘ゲームと言うならもうちょっとキャラ性能とかモーションに固執しないものにしたほうが良い

自称プロにUFCとかやらせてもめちゃくちゃ弱いっしょ
0806名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 17:22:17.70ID:Nfr3Gopxa
>>800
全くその通りなんだよ
なので多くの人は格ゲーとは別の分野で修行して強くなることにしたんだ
その結果格ゲーは新規がこなくなって廃れるけど願ったり叶ったりなんだろ?
軟弱者に居てもらっても意味がないもんな?
0807名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 17:55:29.57ID:Oi3pDlrs0
格ゲーという限界集落から出られねえ軟弱者がイキってんじゃねえぞ
0808名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 18:13:35.61ID:AyS8D4+n0
ウメハラ世代は格ゲー人気演出して逃げ切るだけだもんな
0810名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 22:13:36.77ID:GBIcP40Kr
>>800
なら君もジャンル変えてやってみりゃいい
まさかかくげえ()ひきこもりの分際でそんなセリフを吐くまいな
0811名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 22:22:35.62ID:/DNSOS650
そもそも日本自体が平均年齢が五十手前のヤバい国だからな
0812名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 23:56:32.52ID:g5TpTzZv0
>>802
eスポーツの民度も推して知るべしだな。
こんなのを真っ先に排除しないと暗黒の未来しかないぞ。
0813名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 00:13:04.66ID:L1NbX1sb0
おーおー 吠える吠える
修行する忍耐も根性も無い軟弱な雑魚は口だけは
いっちょまえやのうぅ
きゃんきゅん吠えるプードルみたいやねぇ
弱者ほどよく叫ぶってね
こういう雑魚はFPSやモンハンみたいなヌルゲーに
逃げるんだわな 格ゲーなんて出来ないんだよ雑魚だから
0814名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 00:14:14.19ID:L1NbX1sb0
>>806
別の分野?
格ゲーで強くなりゃいいだろ
格ゲー僕できないから他のに逃げるのぉうえええん!ってか?
なっさけねぇなぁ まさに軟弱者だね
0815名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 00:15:52.16ID:L1NbX1sb0
>>803
ゲームってその苦行を楽しむもんでしょ
ひたすら楽したいなら能動的な娯楽であるゲームなんて
やってないで見てるだけで済むアニメや映画でも眺めてろ
軟弱者にはそれがお似合い
0817名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 00:17:17.75ID:L1NbX1sb0
>>811
そりゃ人間誰でも年取るんだよ
もちろんお前もな
自分だけ年取らない、永遠に20代のままとかおもっちゃってる?
クソガキちゃん
0818名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 00:17:40.96ID:DUToPNYn0
さてはアンチだなオメー

>>795
真面目な格ゲーが流行った歴史なんて無いから仕方ないね

>>804
対戦もさせるなら今以上にフィジカルの差が出るぞ
フィットネスならリングフィットやるってw
0819名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 00:19:03.68ID:L1NbX1sb0
>>799
時代のせいにして厳しい修行から逃げる臆病者の
言い訳を吠えられてもねぇ
おじさん煽りしかできないお子様はお子様ランチでもたべてなっさぁい
0820名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 00:26:37.78ID:RcEdQowo0
ID変わるの待ってたのか…?
0821名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 00:28:23.04ID:FJI96xvD0?2BP(1000)

精神すり減らす格ゲーよりもアトリエのようなマータリしたゲームのほうが日本人には向いているからなあ
0822名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 00:33:46.43ID:aR0t4kv5a
もうわっかったよ格ゲーはいいからもう・・・夜中0時だよ?わかったよ格ゲーが偉いのは
0823名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 02:33:13.60ID:agTb27oQ0
フォーマットとして古いのはしょうがない
これは変えようとしなかったファンが一番悪いね
3D格ゲーですら古参格ゲーマーの間じゃ敵扱いだからなあ
0824名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 03:32:04.13ID:FrDrnPNk0
>>818
804だけど、流行るとしたらどうなるかなと考えてみて思いついたんだわ
今の形式に限界がある以上何らかのブレイクスルーは必要だろうし、実際に体を動かすフィジカルの差が正にeスポーツに相応しくなるっしょ
ネット世界なら地球の端と端でも対戦が成立するし(通信速度とか進歩する前提だが)
実際の格闘家みたいな奴がゲームでも活躍する

基本的にダイエットや運動ついでに体を動かしゲームにも繋がるってのはリングフィットみたいにバズる可能性はあるかなと
これくらいの事がなけりゃもう格ゲーに光は当たらんとは思うよ
0825名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 03:51:37.31ID:80Zh/3yr0
ミルダムの格ゲーやってるおっさん配信者は例外なく気持ち悪い
信者も気持ち悪いから若い子が近寄らないのも当然
こくじんミートアール永井は特にイメージ下げてそう
0826名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 04:05:02.66ID:DYDwQKsi0
FPS、MoBA、対戦型カードゲーム、スマブラとかは人気
スマブラだって格闘ゲームと同じくらい莫大な時間を注ぎ込まないと中級者にはなれない
しかし任天堂プラットフォームなので層が厚くて浅瀬、初級者も多いからな
FPSは普通にプレイしてたらエイムも上達するが格闘ゲームはトレモに籠もってコンボ、セットプレイ、コマテクを練習しないといけない
どうしても修行・鍛錬って感じになる
0827名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 06:58:40.22ID:Ow0gLH8X0
>>823
プレイヤーは自分が楽しいと思うことをやるだけなんだから、そこに責任も義務もない
楽しくないことでも業界のためにやれ、なんて言ったら
格ゲーやらん奴に格ゲーやれって言うのと変わらん
0828名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 09:40:09.87ID:er4JP4hcr
結局修行強要の上に
修行プログラムはネットの有象無象の情報から回収しろとか
情報戦も入ってるからなあ格げーは
0829名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 09:45:55.52ID:PmSJSY+Za
高齢化でプレイヤーの反射神経皆死んでると思う。たぶん今の格ゲー界隈ってそうとうレベル低い
0830名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 10:23:35.58ID:DUToPNYn0
>>824
正直なところフィジカルの差で競わせる場所はゲームやバーチャルである必要が無い
既存ゲームで例を上げるとリングフィットRTAの人に挑むことはウメハラに挑むよりもノーチャンスだろ?

勝ち負けに拘らない競う楽しさとフィットネス性を生み出せれば確かにワンチャンある
しかし格ゲーではなく新しいジャンルになるだろうねw
0831名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 11:54:08.70ID:Wv4c9Nj30
てかさ、プロゲーマーが「たぬかな」みたいになってるのも

ウメハラみたいな先人が、治安維持の活動するわけでもなく俺理論を配信しながら
自己満足の世界に引きこもってたからでしょ?


先のことを考えてこのジャンルをどう調整するかとか
そういうことを放棄した癖に、ジャンル代表として嘆いてるのは違うわな
0832名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 12:08:24.77ID:Ow0gLH8X0
>> 828
オッサンは分からんだろうが、今は直接聞く時代なんだわ

格ゲー初心者よ、立ち上がれ!約7年動画勢だった私が、今『ストリートファイターV』を始めたワケ
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1637837867

> 格ゲーコミュニティの最大の魅力は、制作サイドも既存のプレイヤーたちも「初心者に優しい」事だと私は思います。

> ディスコードやLINEなどでは自分のランクやプレイできる環境に合わせたグループが多く存在していたし、
> プロ選手の生配信などで質問コメントをすると、丁寧に受け答えしてくれるだけでなく練習法や応援などもしてくれました。
0833名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 14:38:59.09ID:Wv4c9Nj30
>>832
ライター「アニメイトタイムズです^^色々教えて下さい^^」

そりゃ気を使って教えてくれるわなw
0834名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 15:40:31.12ID:Ow0gLH8X0
>>833
個人でも同じだぞ
個人を5chに晒すわけにもいかんから書かんけど

嘘だと思うならグループでも配信でも見てきたらいい
0835名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/26(土) 00:26:36.97ID:J0BlR9W70
可哀想と思った時点でその時死ぬよ
0836名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/26(土) 04:07:50.22ID:k44+64PP0
本人がストリートファイターしかやらん隠居に近付いてるからさっさと世代交代しなきゃダメよ
0837名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/26(土) 08:00:36.00ID:nl8Yw3F90
>>1
だって新規に始めようとしても
狭い世界のローカルルールが山ほどあって
その上たぬかなとか、同僚だったシルエットが白菜みたいな奴とかに
ボロッカスに叩かれる訳でしょ?

そんな世界に飛び込む変態なんて、数は知れてるよね
0838名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/26(土) 09:31:50.84ID:sYndjNIr0
ローカルルールなんてアーケード時代、それも初期の頃にしかなかったろ
たぬかなの件も、問題発言だと思う人間が居て拡散されたからああなった
あれが普通なコミニティなら「ハハッ、ワロス」でスルーして終わり
0839名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/26(土) 10:44:58.87ID:bCKAviZ+0
>>800
わざわざ格ゲー強くなってもしゃーないからな
0840名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/26(土) 10:44:59.29ID:bCKAviZ+0
>>800
わざわざ格ゲー強くなってもしゃーないからな
0841名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/26(土) 10:46:55.24ID:bCKAviZ+0
>>824
格ゲーの流行について考察すると4つの需要からなってたのかなと思う

1真面目な対戦ゲーとしての需要
2一種のパーティーゲーとしての需要
3キャラゲーとしての需要
4真新しさやグラフィックの綺麗さの需要

今残ってるのは1だけって考えるとこの売上も妥当だし
その1も後発の対戦ゲーに食われててかなり衰退してるのでやはり妥当
0842名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/26(土) 10:48:12.53ID:bCKAviZ+0
>>826
実際格ゲー以外は普通に遊んでるだけで最低限基礎が身につく構造なんだよ
格ゲーだけが例外で遊ぶ前にトレモ推奨される
0843名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/26(土) 13:22:07.46ID:Ahqsfvwea
格芸やってる奴って変なの多いんだもん
そら一般人は近寄らないよ
0844名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/26(土) 18:47:40.93ID:ym5licPW0
空中コンボができて当たり前の世界だからなぁ
一発入れられたら数秒は体力半分持ってかれるの見てるだけだし新規はつまらんやろね
0845名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/26(土) 19:01:45.47ID:CD0SkiIE0
っていうかチュートリアルをチュートリアルって名前にするからいけないんだと思う
チュートリアルをそれと気が付かせないようにやらせて、気がついたら身についてて自分からテクニックを開発していく・・・
格ゲーはこれが出来ないんじゃないの?
0846名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/26(土) 21:23:00.14ID:xqERjn1D0
ソウルキャリバーが1人用のストーリーモードを作り込んで
チュートリアルも兼ねるようにしてあるんだけど
繰り返し遊びたくなるようなものでも無いんで
まぐれで1回クリアしたらもういいやってなってテクニックが身に付くまでは至らない
0847名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/26(土) 21:58:09.38ID:YuCo1Q9Lr
かくげえ()が誇るコンボを見た若者

「これハメじゃん…」
0848名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/26(土) 22:23:48.72ID:g23srxmm0
DOA2Uは良かったよ
女キャラのスケベコスチュームが一人に20着とかあって、
ある程度まで集めると難易度上げないと入手できなくなるから頑張るしかなくなるっていう
それでいつの間にか上達してて、なんかちょっと動かせるようになってるっていうw

ソウルキャリバーもだけど3Dの方がハードルは低い気がするな
2Dはジャンプするだけでも大変でしょ
ソウルキャリバーなんて縦斬りと横斬りとガードさえ出来れば普通に遊べるしコマンド技も少ない
初心者が移動しながら技も出してコンボもしてとか不可能に決まってる
だからオンラインなんか行かなくてもいいように、一人で楽しめる何かがないとプレイヤーは離れちゃうよね
0849名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/26(土) 23:47:51.74ID:6GnV4wyq0
3D格ゲーのほうが技が多すぎて覚えられなくてつらい
0850名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/27(日) 03:48:49.10ID:6R65HTdk0
昔PS1で鉄拳をやったことがあるが
コマンド表見て目が点になったわ
こんなんできねえよって思った…
旧ナムコのPSゲームはリッジとか遊んだけど鉄拳はいまいちのめりこめなかったな
ソウルエッジのほうがずっと面白かった

思えばあの頃から格ゲーのマニア化が進んでいたのかも
0851名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/27(日) 10:09:20.01ID:n6RH+pB60
>>850
鉄拳はどっちかっていうと例外
あれは10連コンボのタイピングゲーム
ランドセルの女の子と熊がモーション同じとか
格ゲーとしても微妙だし
0852名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/27(日) 10:43:51.61ID:Mc5nvRH20
>>848
格ゲーだとキャリバーが一番とっつきやすいな
開発者に有名プレイヤーが参加してジャスト入力優遇しだしたり、そのくせランクマがゴミだったりするから、すぐやめたけど
0854名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/27(日) 10:53:16.44ID:y7sgHY2U0
狭い画面に前後にしか動けないキャラが2人だけ
令和の時代にこんなん誰もやらないだろ
0855名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/27(日) 13:48:08.11ID:VnayB8F50
>>843
ゲハに来る一般人が居ないのと同じ事だな
0857名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/27(日) 18:06:48.08ID:ciGZsDDsr
>>140
いちいち殺人ゲームとか言うなら格闘ゲームも暴力ゲームと言うべきでは?
スト5もスマブラも暴力ゲーム
一般的でない言い方するのはお前の勝手だけどやるなら一貫性を持たせようぜ
0858名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/27(日) 18:13:16.31ID:j1urY1n00
>>856
ソウルキャリバーYはこれでも鉄拳やDOA6よりは取っ付き易いんだよな、これが
0859名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/27(日) 18:21:26.50ID:Onb+oinyr
つまりウンコとションベンとゲロでどれがいいかってのが格ゲーなのだね
0860名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/27(日) 20:23:07.68ID:Mc5nvRH20
>>856
全部覚えるわけじゃなくて自分が使う技だけ覚えたらいいんだよ
最近のだと主力技リストってのがあるから、まずはそれから覚えればいい
まぁ、リストに載ってない技で使い勝手いいのももちろんあるんだけど
0861名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/27(日) 20:27:37.65ID:sIP/xWMJ0
キャリバーは2しかまともにやってないけど
コンボは覚えやすいのだけ使ってても割と楽しめた
あとから使ってみて気持ちいいコンボから新しく覚えていけば良い
それでもボタンガードや軸移動は初心者向けとは言えないけど
0862名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/27(日) 21:22:04.20ID:Onb+oinyr
コンボがある時点で初心者向けでも何でもない
事実閉じコンの外から無視され続けた
0863名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/27(日) 21:24:34.16ID:bNqLvCu30
修行しろ甘ったれるなって言ってる奴が格ゲーマーじゃなくただのギャラ専の可能性だってあるもんな……
初心者の心を折りに来る要素が現代社会にゃ盛り沢山
0864名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/27(日) 21:33:11.31ID:i9SX+xV70
キャリバーでもなんでも重要なのは技の数じゃなくてフレーム差なんだよなぁ
0866名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/27(日) 21:54:40.16ID:JGmYQA4F0
スマブラって言うてパーティーゲーだから浅瀬でもそれなりに動かしてても楽しいけど
格ゲーの浅瀬ってマジでしょっぱい動きになるから操作しても初心者はおもんないだろ
おもんない状況からスタートしてよしじゃあ修行しようって人はそら少数派よな
0867名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/27(日) 21:56:52.92ID:pcbcwBK00
キャリバーは空中で攻撃を食らうと吹っ飛びを空中制御できてほぼ追撃不可だったから
コンボは簡単なのしかなかったぞ
浮かせ技入れて追撃1発で終わり、とかそんなん

フレームもガードインパクトがあるから大体雰囲気でいいし
0868名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/27(日) 22:39:12.81ID:Mc5nvRH20
右下△押しっぱなしで構え移行>構え中に△
さすがにこれすらできんなら、アクションゲーム無理やろ
0870名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 01:36:00.87ID:XoBAQ49C0
現場を見ることがほぼないという
0871名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 01:41:18.29ID:kvHmI2h70
そもそもコマンド入力の正確さで経験者に勝てんじゃん
おっさんどもは普通に出してるけどあれ特殊なスキルだぞ
実際スト2初期なんてゲーメストに昇竜拳を出すコツみたいな記事が載ってたくらい
しかもゲーム性も似たり寄ったりだし
スタートラインを公平にしてから言えよって感じだわ
0872名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 02:18:08.44ID:GQXK6C/J0
昔ゲームセンターCXのDVDでストIIや餓狼SPの回を見たが、有野課長ヘタクソだったなー
上手くなってる感も全然無かったし
「隣で対戦しながら色々教えてくれるちょっと上手い友人」とかいないと面白く感じる前に投げ出すよな
0873名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 03:35:19.78ID:ccke2IJf0
スト2で対戦してたけどヨガファイヤーだけで勝ってた気がする
どうせ対空出ないんだから飛び込めばいいのにと思いながら見てた
そのへんがわからないと相手のほうが上手いと思っちゃうのかな
0874名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 03:52:22.37ID:/ZVvGAdK0
得意なパズルゲームのはずのパネルでポンでも何故か頑なに連鎖を組もうとしなかったんだよなぁ
まぁ尺稼ぎでわざと下手にやってるんだろうけど
0875名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 05:08:49.12ID:uh/tNHPSa
肉と肉のぶつかり合いと
こんがらがったストーリー飽きた
0876名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 05:23:51.39ID:cAQpawJ40
>>873
格ゲー出来ない人ってのはあんな感じだよ。
戦い方が分からないからとにかく必殺技出すしかない
0877名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 09:41:18.04ID:T7rK14Wv0
>>869
それは浅瀬じゃないんじゃね
浅瀬って要は必殺技が出せないとかそういうのだろ?
スマブラは技が出せないなんてことは殆ど無いからな
0878名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 10:06:07.00ID:yqVsFQxG0
>>872
格ゲー初心者はアレが普通だし上手くなりたいと思ってない
どのゲームでも環境が大事なんだけど格ゲー界はシステムさえ良ければとズレた思考停止してる
0879名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 10:09:20.73ID:/ZVvGAdK0
楽しいパーティーゲームは必殺技ぶっぱでも上級者様が発狂するからな
まぁ楽しいパーティーゲームだからな
0880名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 10:25:57.36ID:nbB28Xxs0
現役の格ゲープレイヤーですら格ゲーの魅力をろくに伝えられないんだから終わってる
実際に格ゲーの魅力は何かって訊いてみても、心理戦が熱いだの、努力しただけ強くなれるだの、
いやそれ別に格ゲーじゃなくていいよね??っていうような答えしか返ってこない
0881名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 12:01:51.89ID:tTBIbtdcd
>>880
君が書いたの以外だと、タイマンの対戦アクションで、
多彩な技があって、キャンセル等を使ったコンボがある
とかかね

それに似たようなゲームがあったとしても、別に格ゲーでいいよね?
0882名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 14:26:33.73ID:I2gjg/OQr
ハメと言われてた卑怯プレイをコンボと言う名で公式化した

プレイヤーの質は最低で
チュートリアル環境も最悪
努力しろよと言うが今時何を努力するかまとまったサイトすらないのて、トレーニング知識情報戦から始めさせられる
0883名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 15:00:10.21ID:3yt2SPd+0
KOF15が売上、超大爆死して
刀剣乱舞無双がKOFより10倍以上売れてる時点で格ゲーは
無双以下だと証明された

もはやウメハラと愉快な仲間たちしかもう誰も格ゲーやってない状態
0884名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 15:31:24.17ID:ip37I8Yt0
もう10年くらいは間違いなく沈んでるジャンルなんだからここから10年たとうが
20年たとうが、浮上することはないんだよね、そのときには60代のおじさんがメインユーザーか…

本当にやべぇなw
0885名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 15:39:04.75ID:T7rK14Wv0
まぁ、海外は若いユーザーもいるのかもしれんが
日本は無理だな
0886名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 17:08:44.86ID:6pD8JxiX0
新規はスト4が最後ぽいからな
海外は大丈夫そうだけど国内は盛り上がる要素を作れるかになる
0887名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 17:49:07.58ID:tTBIbtdcd
スト4はスト2からの復帰おじ勢じゃね
原点回帰を謳って、キャッチコピーは「俺より強いやつは出てきたか」だし
0888名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 19:06:31.36ID:uMuqGccz0
スペック云々あるにせよ、日本で1番普及しているハードに出さない以上は周知すらされんからな
マニアの中でも極一部のマニアしか残ってない上に人口極小の負けハードに全力しているのをまず見直さないと人口を増やしようがない
0889名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 19:48:32.57ID:RL5jGRnMd
まず自分の年齢考えろ
0890名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 19:56:43.47ID:nF1dAYHD0
>>883
むしろ本編が売れてない無双は格ゲーと一緒じゃね?
無双というだけじゃあもう客を引けないから
キャラクターや人気ゲームとコラボして人を引き入れてる時点で
格ゲーよりは現状わかってるだけ良いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況