X



優秀なインディーズゲームは、大手のゲームより売れる時代

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 17:27:44.93ID:HJLFBKSip
ゲーム業界は面白ければ売れるというとても健全な市場
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 22:15:26.19ID:KLiaKuC+0
ホライズンとかよりサクナヒメの方が面白そうと映るし
エルデン等フロム系よりセレステの方がよっぽど高難易度で面白いしな
グラよりゲームとして楽しくしかも安いとかそりゃ人気でるわ
steamもインディ人気だしうちソニのPSさん…
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 22:25:57.37ID:78kIp6GCM
さすがに大手のゲームよりはフカシすぎじゃね?
ファルコムとか日本一より売れる時代ならその通りだが
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 22:46:35.68ID:U0kIlqbf0
ホロウナイトがswitchでセール含めあの値段で出してきたってのはデカいやろな
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 23:00:24.16ID:Ql2BzzUI0
値段が安いんだから売れる本数も多くなるだろ
トータルの販売価格も抜いたのか?

そういやsteamも売上ランキングは販売価格とか言ってる奴が居たが
この前無料ゲームが一位になってたから
あそこもただの販売本数のカウントだよな
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 23:00:46.14ID:O5b3JPpI0
>>8
わかる奴だけついてくればいいを行った大手はどうなりましたか…?
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 23:19:59.74ID:eoxzKJN50
>>212
見方によっちゃ大手も程度から方向性質までピンキリだし
世界売上でドラクエやカービィとかの上ならイケるんじゃね
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 23:53:30.57ID:76ItCUdS0
アマングアスみたいなのが突然発掘されたりもするしな
健全な時代になったわ
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 23:55:21.91ID:AN9AE6rL0
久夛良木と珍コン岩田がいなくなってから
技術障壁がだいぶ減って業界の風通しが良くなってきた
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 23:58:10.42ID:ZZGGf5ENM
>>196
無料のFPSなんかは、数百時間・数千時間やってる人も多いんだがな
インディーゲームでも、1000時間遊べるディープなゲームも結構人気あったりする
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 00:15:12.08ID:mZuXifTC0
>>10
普通のゲームってか中堅~大手でグラやテクノロジー偏重主義、大作主義のクリエイターが増えすぎて低予算、短期間制作のゲーム作れなくなってんじゃね
弱小だとパブリッシャーに金を出して貰わないと自前でパケなんか出せない時代になってるし、パブリッシャー捕まえられなかった会社、スタジオの開発者はインディ落ちしてそう

そういう事情もあってインディのがソフトリリース数が増えやすい、ソフトリリースが増えればクソゲーも増えるが良ゲーも増える、ネットの普及で口コミで評判が伝わりやすい、結果、売れ行きが伸びていくってサイクルじゃね
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 00:19:04.28ID:v6tsclmN0
>>220
FPSとかバトロワ系は中毒にならん限りやめ時見つけやすいしな
何時間も遊べるインディゲーも基本マイクラみたいなストーリーないゲームでどこででも区切りつけてやめられるタイプだろ?
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 00:22:39.56ID:cATCrhYkM
Vtuberや、登録者数300万人越えのYouturberが
斬新なPCのインディーゲームやって宣伝効果になってるのも理由の一つか
マンネリオープンワールドAAAなんて、ネタになりづらいし
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 00:24:58.48ID:66RJe+x50
>>11
ソニーはソニーレイやブスやポリコレで
自らユーザー切っていってるからなぁ

海外では大丈夫なの?
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 00:31:13.41ID:cUEES35HM
サクナヒメはやばかったな、あれで寝不足になるとは思わなかった
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 00:40:22.27ID:DReaaoyh0
豚がPCにすがってインディインディと鳴いてるけど
収益的にはSteamですらAAAタイトルが圧倒してるからな

メジャータイトルが安定的に売れて
ほんの一部のインディが突発的に売れて
パクりパクられしてる志の低いなろう的インディが
採算度外視で膨大な実験を行っているというのが現実

豚はPCで売れたインディの上澄みしか見ないからインディ感が歪んでんだよな
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 00:43:19.22ID:gKUq2qpc0
インディの時代
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 01:02:42.79ID:zyX8mFs3a
>>227
アホ?
収益的にはインディーで当たったソフトの方がよっぽど一攫千金してるぞwww

CSと違ってSteamでは良質なゲームはずっーと売れ続けるんだ
例えばテラリアやグリムドーンはもう7年は売り上げトップ30に入り続けている
アンダーテールも4〜5年は売れ続けてる
そしてインディーゲームは一人〜数十人で開発され宣伝費もかけていない
ダウンロード販売のみだから売れれば確実に収益となる

すっかり有名になったパラドだって元々インディーだし
今も大手とは呼べる程ではないだろ
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 01:06:10.89ID:P/a4bPUh0
Steamやインディーゲームの事を何も知らないバカが
偉そうにトンチンカンなことをレスしてるなwww
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 01:28:41.05ID:v6tsclmN0
Switchで定価で売ってからの廉価版をsteamで展開するって流れで良さそう
高いゲーム基本買わないしなインディ天国のsteam
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 01:35:59.79ID:fxW3iVQU0
ファミコン時代の時みたいにまた無名のメーカーが地道に良ゲーを連発して大手になっていくような感じなら是非インディーには頑張ってもらいたい。
つーかインディーだけで良いや。
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 02:33:04.51ID:v6tsclmN0
>>233
ランキング何て出してどうした?ステイ豚w
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 03:03:26.52ID:Q8HLnyWka
>>233
ランキングが適合性な所が最高に笑えるなwwwwww

自分の適合性ランキングだか他人のコピペかは知らんが
他人の趣味に口は出さないが
ソフィーのアトリエが3位に入るランキングを貼り出すなよwwwwwwwww

この適合性ランキングはお前の趣味のランキングなのか?
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 03:12:30.86ID:6thvkxMz0
大手の大作ゲームは
ボリューム有りすぎて疲れるのが多いからね
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 03:40:12.82ID:WOe9Rw+M0
でも相当数あるインディーズゲーのほんと一つまみでしょ、大手ゲーに比べると確率的には低いんじゃない
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 04:09:08.41ID:P/a4bPUh0
>>237
仮にお前が一人で作ったパズルゲームをSteamで発売したとしよう
バズッたならお前は一生遊んで暮らせることになる

Steamはそう言う市場だから面白いインディーがいくらでも湧いてくる
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 05:23:05.03ID:QSivbm9I0
インディーゲーム詳しければわかる話だが王道だとか普通の良作なんてだしても誰も見向きせんからな
ホラーゲーなら実況者需要でそこそこ見込めそうだがあの手の視聴者は見る専だし売上には繋がりづらい
スマホゲー出したほうがまだ夢がある
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 05:29:24.94ID:7aPngH3f0
作る側からしたら「そんな甘い世界じゃねーよ」ってのもわかるけど
遊ぶ側からしたら大手消えていいくらい良ゲーで溢れてるわ
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 05:50:06.65ID:f+ElBC4F0
低性能ゴミハード作って大作叩きさせてる大手の任天堂とアフィ豚は一緒に消滅してくれると世界が平和になりそうだな
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 05:51:50.03ID:P/a4bPUh0
どう言えば良いか同人誌発売?にも近い所はあるのかな

ある夫婦が本業の合間に作った王道ゲームは
2になり今やAAAとも呼べるゲームになった
しかも夫婦でコツコツ作った1の時点で度胆を抜かれる完成度だったんだぞ

世界には凄い人がいるのだとも思うし
大手の存在意義すら疑うようになる
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 05:56:34.67ID:8uW0nG/40
>>242
あーなんか聞いたことはある気がするけどなんてゲームだっけ
気になるから言えよ
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 05:58:55.32ID:P/a4bPUh0
>>243
Mount & Braid
太閤立志伝に感銘を受けたトルコ人夫婦の神ゲーだ
当然オレも毎日の様にプレイしている
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 06:02:15.99ID:lrR3urFN0
ならスペル間違えんなよw

豚が岩田に指示されて
Steamインディなんてゴミの山とか攻撃してた頃の超名作だな
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 07:09:23.18ID:0AJOD+URa
ゲーム発表されてもsteamだけの事多いからインディ好きはPC必須になってるよな
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 07:13:29.60ID:BnYSONl20
アスファルトの粒にこだわったゲームよりも
ロードやテンポ、バグに気を使ってゲームの面白さにこだわったゲームがやりたい

当たり前の話では?
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 07:27:06.01ID:7gZO+hJe0
また歴史捏造してる
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 07:41:12.93ID:wg0nGH2ja
>>229
steamで売れ続けると言っても75%〜90%セールの時だけでインディーだとワンコイン価格やろ?
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 07:50:18.48ID:MH5HgBg1M
エンリリはやったけどまああんま特徴無かったな…
出来は良いけどだから?って感じ
昔のゲームやれば良いまである
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 07:55:08.92ID:i7Fmih+/0
>>214
これについては
AAAタイトルだってセールでインディーズ価格未満で投げ売りしてることがある現状
売上金額で比較したらAAAタイトルが負けてるケースは無いとは言い切れない
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 08:03:21.24ID:v6tsclmN0
>>250
売れる言ってGTA5だって利益殆ど出てないしな
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 08:19:11.51ID:uXk3Ew/aa
あまりに神ゲーだから皆にプレイしてほしい

だがMount & Braid は2になっても操作が非常に個性的で難しい
パット派だったオレは
左手様のコントローラーと購入し
マウスの二刀流だ
そこだけは頭に入れといてくれ

あとは商人プレイはちょっと厳しいかも知らんが
紛うことなき太閤立志伝5の超進化型だ

おれのPCだと表示が総勢800名の戦闘がベストなんだけど
傭兵や武将プレイでの戦闘はマジで感動する
野戦で手勢を率いて最後に騎馬隊200で突撃したり
投石が飛んでくるなか攻城兵器とともにジリジリと攻め込み
雲梯を使い城内へ雪崩れ込んだり

これに関しては動画を見ろ動画を見れば欲しくなる
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 08:47:52.93ID:RPBrjAd2d
興味ないし買う気もないゲームの動画とかわざわざ見ないので
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 09:26:12.45ID:dlhoTku5a
>>255
お前どんだけ構ってちゃんなんだよ
もしかして自分へのレスだと思ったの
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 10:46:12.44ID:LYrbk/uYd
配信とかで実際にやってみたいって思わせるのはインディーゲーの方なんだよね
アイディアで勝負してるから
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 12:01:20.92ID:gKUq2qpc0
このスレめちゃくちゃID転がしまくってるやついて笑う
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 18:19:27.02ID:rXyA0Xb90
>>259
タイトルのスペリング間違えたまま直さないで主張するのって
本当にプレイしているのかすら怪しいわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況