X



鬼忍降魔録ONI(バンプレスト)VSアレサ(やのまん)というGBロープレの頂上決戦

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/20(日) 21:38:22.65ID:pRrzWvA1M
こんなにも競いあったRPGシリーズがあっただろうか
名勝負だったよな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 01:28:53.98ID:aaJ2ZYdg0
ONIはアニメ化されてたし
30分枠で4作やってたうちの1つだけど
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 01:41:44.08ID:hoY8d7M10
ONIってすごい音楽が記憶に残ってるんだけど
いい曲だからってわけでもなくて単に曲数がめっちゃ少ないんだよ
ラスボスも雑魚と同じ曲(グラも使い回し)だった気がする
0084ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
垢版 |
2022/02/21(月) 02:04:55.12ID:ace5MGXS0
ONIシリーズはバランスがわりと雑だったな
序盤から妙に大ダメージ出されて頻繁に全滅させられたり(特に3)
まぁ、バランスを言えばアレサも大概だったけどな
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 02:37:04.46ID:Tde/RkJRx
なんというおっさんホイホイスレ
初期武器売れなくなる症候群に陥いる非常に危険なゲーム
素人は手を出してはいけない
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 02:58:36.35ID:kxyLQjIi0
ONI零2いまだに待ってんだが…
スイッチで売ってるあの変なゲーム売れなかったから制作渋るのやめろ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 03:14:01.90ID:V6WhT/lv0
木刀が強い刀に生まれ変わるんだっけ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 03:16:46.26ID:J/GPtPdDd
あやかしの城 セタ

子どもの頃、怪しい雰囲気でビンビンきた
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 04:03:44.06ID:+PaS9ca/a
>>39
オニシリーズはバンプレは発売元で作ってたのはパンドラボックスって今はゲーム作ってない所だよ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 06:07:56.59ID:MZdw3g2J0
アレサ作ってたやのまんは完全にゲーム業界から足洗っちゃったから新作もコレクションも絶対出ないのがツラい
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 06:39:50.50ID:bfyOI+sr0
懐かしいなー ONI2は狭い通路でやたらいりくんだクソ長いダンジョンが記憶に残ってるぜ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 07:18:17.07ID:RtsGNKa90
ONIはDSで乙女ゲーになつてたのが最後かな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 07:30:40.36ID:FVZez6LS0
GBのRPGはポケモンがあまりにも強すぎてな
俺は桃太郎伝説外伝が次点だと思う
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 07:37:45.97ID:fbugvpfka
俺はテリーのワンダーランドにかなりハマった
初期は攻略本も全て載ってなくてダークドレアム作るのにかなり苦労した思い出
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 07:42:50.19ID:oFQaddx30
レジェンド
宝物庫の魔法の鍵使用の扉が階段を降りて戻ったら復活してて出られなくなった
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 07:47:11.49ID:15XClZbMd
>>99
最後続編というかvol.2が出そうな引きしてたのに出なかったよな
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 08:26:24.51ID:RtsGNKa90
桃伝1→2ってのが出てて、1をクリアしないと2が遊べなかった
0105ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
垢版 |
2022/02/21(月) 09:05:00.08ID:ace5MGXS0
GBだとやっぱり女神転生外伝ラストバイブルシリーズかなぁ
評判いいのか知らないけどコナミから出てたゴッドメディスンもわりと好き
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 09:15:39.18ID:P7vAvB8y0
ちゃちゃ丸冒険記3アビスの塔
これも面白かった記憶がある
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 09:19:58.46ID:rygZa55d0
ONI1の洞窟入り口で踊るところで詰まってバグかと思って何度も最初からやり直した思い出
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 09:23:27.37ID:qOoao0w70
アレサはジグソーパズルメーカーとは思えない手堅いデキだった
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 09:24:18.57ID:WUagQ+Q1a
>>24
ゲーム事業からは撤退したけどゲームやアニメのキャラクター商品のビジネスをやってる
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 09:26:34.92ID:z1WQhN970
アレサがやのまんなの知らんかった
俺の中でやのまんはフェーダのイメージしかないわ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 09:31:23.11ID:9efT/1lzd
>>99
ポケモンは"ポケモン"というジャンルだから。
むしろポケモン以外の"ポケモン"は押し並べてクソ。
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 11:15:26.84ID:fAC6F2v40
ゴッドメディスンもアレサもONIもラストバイブルも好きだったわ
ゴッドメディスンはバグなのか知らんけど、改造もしてないのになぜか没アイテムのひかりのつるぎをいつの間にか持ってて、一生懸命取得方法探したわ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 12:13:38.50ID:zWXKJ/3F0
GB/GBCはゴリゴリにアセンブラ
Cすらまず使わない
再現しにくい不可解なバグが発生しやすい開発環境だった
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 12:39:40.93ID:qfqiYyXq0
GB初期だとラクロアンヒーローズも名作だと思う
当時のRPGとしては珍しいダッシュ移動や一定の間隔で使える休息コマンドなどプレイアビリティに優れてるし
前半は主な交通手段が旅の扉(ワープ)で、成長してから初めてフィールドを自由に安全に歩けるっていうレベルデザインが個性的
全体としてはそこまで広くないはずのフィールドマップがえらく情景豊かで広大に思えたものだ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 12:47:07.95ID:RtsGNKa90
スカ!
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 13:02:44.56ID:1DRubJ/Lp
>>67
時間ならいくらでもあったからな〜
俺なんかテッドブロイラー炎無効無しで倒したで
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 13:06:07.11ID:1DRubJ/Lp
でも投げるってのがワイからしたらええとこの子やな〜って感じ
ゲームなんかそうそう買われんから1本1本しゃぶりつくしとったで
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 16:43:37.04ID:6lAknJj9a
>>91
パンドラはシャノンに名前が変わって同人ゲームを中心にゲーム作りはやってる
今はスイッチでアパシーを作ってるし
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 19:38:51.85ID:/ikUI7YY0
セレクション、無印しかやってないけどちょっとホラーな感じもあって良かったぞ
ただ伝説の剣がノーコスト高火力全体攻撃とかいう訳わからん仕様で、戦闘がほぼ脳死になるのがね
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/21(月) 19:45:07.83ID:rNUi/rfm0
>>110
フェーダのTVCMが流れてたとかバブルな時代だったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況