X



 「あっこれセガ負けるわ」←いつごろ思った? やっぱり、ドリキャス中期あたりか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 12:33:20.16
>>1
負けてもいつものように『次のハードは・・・』だと思ってたので、
撤退発表した時は、ホントにお金無くなっちゃったんだと思った。
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 12:33:41.40ID:+gRJbzr40
DCは良いハードだったのになァフィ
まあソニーはアフィの頃からソニーなんだな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 12:34:07.33ID:dGuJ2is40
>>11
ホテル帰りかよ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 13:00:40.01ID:3SwaSVXvM
DVDついてなかったのがわかった時かな。そういうガジェット好きがついてこないのわかっちゃったし。逆にPS3のブルーレイはあんま欲しくならなかった。レンタルビデオが対応しないだろうなと薄々気づいたからだな。
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 13:56:43.07ID:UYaqdshH0
サターンは日本で二番手だとホルホルしても海外で売れず3番手であることがバレてしまったからな
ゲーセンで稼いだ金が家庭用に吸われ続けてヤバい事に
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 14:40:47.79ID:kRyxSiYJM
ドリキャス予約したらプレステ2出るのに!?って言われまくったから子供ながらに察した
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 15:59:51.87ID:6FAcIdgj0
>>55
セガって芸能人に弱いって言うか、ミーハーなところあったよな、安室のよくわかんないゲーム出したり。
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 16:17:22.30ID:P98OhQqZ0
セガサターンを発売日から値下げし逆ザヤ地獄に入ったとき
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 18:08:34.95ID:KbeeQk8g0
>>71

ずっと前
パチンコ +3(潤沢な資金をセガに投資、海外スタジオの買収)
リゾート −1
ゲーセン +1
家庭用  ー1
そして今(セガを中核としたグループへ)
2020
パチンコ ー1
リゾート ー1
ゲーセン ー1
家庭用  +3

2021
パチンコ 0
リゾート ー1
家庭用  +3
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 18:24:16.22ID:Op7X/9U80
セガは勝った事無いからねえ。
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 18:25:05.21ID:kLZIAuyC0
セガ・サターンが買っても買ってもすぐ壊れて
もうダメだろこの会社
思ったときかな
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 18:26:14.90ID:utWu26OAp
サードパーティになって勝ちハードに選んでソフトを出せるようになったのになんで負けハードに肩入れするんだよ

負け癖が染み付いてるというか、負け犬根性が染み付いてるというか、とにかく負け組の立場が好きすぎる

セガがセガである以上、最初から最後まで勝ちの目なんて無かったんだ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 18:26:34.07ID:foyqJ1+3M
ドリキャスは売れる要素がなかった
どんなに優秀な戦略立ててもドリキャスの性能では太刀打ちできなかった
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 18:31:00.29ID:XsS8kbnW0
>>84
この状態を元気なら、他社はもっと暴れてるぐらい元気なんだよな…
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 18:35:46.91ID:PiiU8NLpa
>>1
セガサターンとプレステは完全に互角の戦い

しかし、問題はFF7だ

アイツが3Dに拘ったせいでサターンは負けた

さらにはドラクエ7までもが
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 18:38:32.97ID:PiiU8NLpa
サターンの方が2Dは強かったし
音質も優れてるのに

なんでドラクエやFFがソッポを向いたのか
お前ら元々2Dだろが!
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 18:40:20.00ID:PiiU8NLpa
>>85
ソニーには勝てなかったが
任天堂のポンコツマシンよりは
遥かに高性能のマシンだった
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 18:45:32.48ID:+cnOHbYO0
>>11
これ

ユーザーがセガホテルから帰った
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 20:34:07.86ID:CmIIOkzMa
DC発表のときパワーメモリー問題あったけど4MbitからVM1Mbitに少なくするってバカかと思ったあとコントローラーを6ボタンから減らすのもカプコンの格ゲーどうするの?と
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 21:03:58.07ID:6FAcIdgj0
>>87
まぁPS2の時はソニーの方が勝ち組な感じだったしな、そこで飼い慣らされたのはダッセーけど。
どーせだったらドリキャス終わった時に同じゲーム屋としてずっと競って来た任天堂とガッチリ協力関係になっていたらワクワクしたし、今の状況よりもまだ良い状況になれていたと思うけどな。
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 22:25:02.93ID://NaBsdl0
今でこそセガは正々堂々戦った!って言ってるけど負けるべくして負けただけだよな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 00:39:23.38ID:DUToPNYn0
>>81
その時点でサミーに会社売る体制に入っていたな
AM研界隈から俺らの稼いだカネをドブに突っ込んでると揶揄されたCS研
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 00:43:54.35ID:PWnYIKXXa
うちのはVサターンだったのでセーフ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 00:51:02.98ID:lfwHuf/L0
>>99
まだ無限財布があったんじゃ?
会長はメディアプラットフォーマー狙ってた
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 01:02:07.45ID:iaOcmGQ50
>>80
いや、芸能人云々は関係なく秋元の話で…
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 01:12:59.13ID:Y3Uzglo+0
GD-ROM、VM2個挿しで重すぎ&手前にコードが来るコントローラー、電池切れ音等々
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 03:01:56.42ID:b3Jx6TQBa
プレステとサターンの両方に出るゲームは
ゲーム雑誌で解像度とかポリゴン数とかシャギ具合とか比較記事が出てたんだよな。
そうするとどうしてもサターンの方が少し見劣りするんだよ。
しかもジャンピングフラッシュとかパラッパとかプレステの方がクールなゲームが
多くてサターンは野暮ったいのが多かった。
サターン時代にもう雌雄は決していた。
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 03:08:49.27ID:RCgy6E4/0
アフィリの記事にされた時
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 03:21:05.11ID:apfR5k7H0
>>60
確かにセガはアケ屋だったが、ACと遜色ないAC移植なんてサターンに出てたか?
バーチャ2やセガラリーは売れたがどうひいき目に見てもアレンジ移植だし
ST-Vは確かに遜色なかったがセガ製のものは大概糞で、良かったのはシルバーガンや蒼穹くらいだし
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 09:58:20.76ID:HmjoGYn7M
SEGAは老舗メーカーだけどずっとマニアックなイメージあったからな

大手ソフトメーカーがソフトを出してくれないハードメーカーはダメよ
マーケット戦略でそっぽ向かれてるってことだから
そっぽ向かれるにはそれなりの理由があるんだし
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 10:04:04.17ID:ITWbat300
セガは永遠の二番手だから…
PSが出てきて最初勝ってたのが色々おかしくした…のかもしれない
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 10:05:03.53ID:HmjoGYn7M
>>93
ハードの性能はあまり関係ないんだよ
要はブランド力

女子供は任天堂の新作ってだけで面白いと信頼する
そういうイメージがすでに付いてるのよ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 10:13:43.64ID:PN4bcO46x
>>109
トップシェア奪取を命題にして無理しまくったのがなぁ、目玉ソフトの開発費とか広告費とか
細々と二番手、三番手を目指すくらいで良かったんだよな
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 11:03:29.80ID:HkBS5QZb0
>>110
セガはまずブランド力がない
そもそもSSの頃からゲーセンがマニア化高齢化し始めてたからな
子供受けは悪いよ

当時の子供だからこそ思う
あの頃から子供があまりゲーセン行かなくなった
そして子供環境の変化に一番対応できたのが任天堂だった
ただ子供以外の環境が上の年齢にシフトしていった上に
大人になってもゲーム引退しない層が出現したこともあって
しばらくPSの覇権が続いた

ところが任天堂版大人になってもゲーム引退しない層がここ10年で倍増して
結果が今の市場
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 11:07:12.02ID:HkBS5QZb0
ちょうど90年代後半に子供のゲーム環境が大きく変化し始めた
ただこの段階では子供しか変化がなかったから表面的な売上には大きな変化がなかった
アーケードの衰退、JRPGの高齢化がこの頃から発生

その後ネット環境が00年代後半から大きく変化し始めた
今回は子供以外の環境にも大きな変化があった
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 11:07:55.42ID:UPqNvlhc0
湯川専務の自虐CM見たときだったな
まあ受けるかもしれんけどやっちゃいけないことだった
なんで珍妙な社外取締役をあんなに採用したんだろう
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 11:18:46.38ID:I7dCqRFi0
メガドライブ&ゲームギア
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 11:30:45.90ID:DUToPNYn0
結局北米のメガドラ(GENESIS)、日本のセガサターン
この限定された2条件でしか任天堂に敵わなかった、世界累計だとボロ負け
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 11:39:07.81ID:TlmdrO6X0
>>115
結局のところ大川功が経営やゲーム市場を舐めていたんだろうな
泥臭い必死さがあれば秋元康に100億献上したりしない
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 15:16:08.22ID:Qa3WtYll0
ドリキャスお披露目会だな
DVD再生機能、サターン互換性
これが無い時点で負けを確信した

しかも拡張スロット等も無しという事で将来的な機能拡張の可能性も無かったしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況