X



実際、エルデンリングって面白いの?本当の所知りたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 21:56:29.84ID:rLqBhnBHp
疑問点
本当に97点?
難しすぎてイライラするんじゃないか?
バグ頻発すぎて遊べないんじゃないか?


ここではステマネガキャン無しで聞きたいな
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 21:57:36.77ID:wAzU103ad
メタスコア97を信じろ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 21:58:37.26ID:rLqBhnBHp
97と言われると気にはなる
でもレビュー数が不自然に増えないのも事実だしな
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:02:10.26ID:lyHthIbTa
フレームレート低すぎガクガクを覚悟して
素PS4で買ったけど思った以上にパフォーマンス出てるよ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:02:43.68ID:aZp/M7FG0
3時間くらいまではクソゲー
攻略順序に囚われずマップ徘徊してると神ゲーに変わる
フィールドに点在するダンジョンが本編みたいな感じ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:04:41.91ID:QQoMIWQl0
>>4
俺には難しすぎてイライラで無理だったわ
やっぱ万人受けじゃないじゃん
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:09:35.02ID:oY5DWv900
>>1
PC.PSハードにクラッシュとセーブデータ破損のバグある無駄にフィールド広くジャンプ出来て馬に乗れるダクソ4それだけ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:11:35.40ID:oItvmDjK0
任豚にはクソゲー
その他PSPC箱ゲーマーには最高最強な神ゲー

任豚ならクソゲーだよ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:12:42.25ID:KATr6Ic80
無双ゲーを買ってきて最高難易度でプレイすれば良い
そうすればゲーマー向けの超高難易度ゲーが出来上がる
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:16:08.35ID:JgjRAKpW0
万人向けではない覚悟があるかたむけ
ダクソを遊び尽くした人向け
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:17:09.60ID:rLqBhnBHp
俺はアクション苦手だけどそれでも大丈夫な感じ?
基本的にマリオはクリア出来ない
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:17:42.74ID:JgjRAKpW0
>>20
無理だな
諦めろ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:18:19.88ID:ueHkYPdLd
まずソウル系が好きじゃないと合わないってのは大前提として、ソウルファンの間でもOW化を進化と見るか蛇足と見るかは割と賛否両論な感じ
点数的には80〜93くらいの区間で人によって評価変動してるって印象。個人的には83。
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:20:13.77ID:TPZjaeJU0
88点から91点くらいを期待して遊べば神ゲー
ハードにもよるがバグに遭遇しないよう祈りながら遊ぼう
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:20:21.22ID:KATr6Ic80
普通のアクションゲームを高難易度選んで弱武器縛りプレイしたらダクソの感覚が味わえる
ソウルライクゲーはプレイヤーに縛りプレイを強いてるだけに過ぎない
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:20:40.25ID:gJKNH+s90
ボス順番に倒す必要ないと理解してから楽しい
ステルスキルで一撃で倒せない雑魚が徘徊してる場所は攻略まだ早い
敵回避でも強くなる方法いくらでもある
ゲームの輪郭見えて来たら攻略進んだよ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:20:42.21ID:r8funGNC0
どれでもいいから最初のボス戦だけでも体験版があればそれで合う合わないが分かるんだけどな
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:21:19.99ID:/a9NYTw60
今までのフロムゲーやってきた人用のオープンワールド
一見さんでも純魔キャラなら楽しめるかも?
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:21:39.59ID:JgjRAKpW0
言ったら悪いけど
本質はパズルゲーに近い
シューティングをパズルゲーに例える感じに近いと思ってくれ
このタイミングでこれをいれる
こいつにはここが安置でこれとこれをこうすれば倒せるとかそういう組み立てをして攻略するゲーム
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:21:52.42ID:rLqBhnBHp
開発がこだわりもってゲーマー向けに高難度にするのはいいんだけど
販売が幅広く売ろうとしていてアンマッチなんだよな
そら評価は賛否両論になる
メタスコアレビューもそこら辺の説明なくポエムみたいな事しか書かないから
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:22:30.37ID:NH86EUWD0
舞い戻りの塔で確信した
作ったヤツら意図的に不快な嫌がらせしてるんだと
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:23:03.91ID:lHK0HGaX0
ゲームバランスもろくに取れない糞メーカーの作品に一部のオタクが宗教と変わらないレベルで崇拝してるだけ
西野教みたいなもん
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:23:39.62ID:JgjRAKpW0
最初のボスで全プレイヤーの半分をふるいにかけるゲームだぞ?
賛否両論どころじゃない
半分は金をどぶに捨ててるわけだ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:24:19.08ID:HyDiZcjtp
なんというか期待を込めて星5です!って感じの評価なゲーム
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:25:01.83ID:d8uurwDr0
>>1
97点は盛りすぎ

フロムファン・ダクソファンならソウル系の究極形・完成形みたいなゲームだからほぼ全員が100点を付けると思う

未経験でもベースで85点ぐらいの出来ではある
ただかなり不親切なゲームだからそれを自由度と捉えて楽しめるなら+10点
それを面倒くさいと捉えてストレスが溜まるようなら-10点

あと従来型のオープンワールドを期待したら少し肩透かしを食らうと思う
早い話が自由度が高くどこにでも行けるダークソウル
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:28:10.65ID:rLqBhnBHp
人を選ぶゲームで97点ってのが酷い
人によっては97点になるゲームだけど人を選びます!ってちゃんとレビュー書かないとさ
何のためのレビューなんだよと
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:28:40.28ID:3iB51jai0
D&DとかWizardryとか
あの手のゲームをアクションRPGにしましたって感じ
なのでそのアクションの肝部分、ダクソが好きかで真っ二つにわかれる
今回はフィールド探索出来るけど従来のダンジョン探索からフィールドに舞台が移っただけで基本は変わってない
楽しいんだけどやっぱダクソアクションの好き嫌いが強すぎるゲームだと思う
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:29:14.73ID:7vwQyD3ha
ユーザーの評価みたいならユーザースコア見てくればええやん
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:29:44.73ID:KATr6Ic80
ソウルライクゲーをプレイしてきた奴やり込んで来た奴なら
マンネリ過ぎる代わり映えのしないシステムに飽き飽きして評価しないと思う
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:35:18.13ID:efOCpd+s0
難しいは難しいんだが育成が上回るとヌルゲーになる
育成っても同じとこでひたすら同じ敵倒しまくってレベリングするだけだからオープンワールドの意味なし
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:36:39.96ID:cY3s7Dnd0
実況動画見て判断すればいいのにここでスレ立てとか
まとめサイトも雑だな
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:36:51.60ID:dRi8IpswM
これのオープンワールドを評価している人に今までどんなオープンワールドゲームを遊んだのか教えて欲しい
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:37:35.13ID:rLqBhnBHp
>>40
でもレビューってそもそも発売日前に購入検討してる人向けにしてるんじゃないの?
あんまり一般感覚と乖離する意見でやられてもどうかなと思う
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:39:09.49ID:Ckva/2ki0
十中八九投げるから
中古で安いダクソ買って試せよ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:41:24.78ID:Ckva/2ki0
つーか、1はどんなアクションゲームならクリアしたことあるんだ?
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:44:24.45ID:Yz6cnrZ60
人生オワタの大冒険を楽しめる人なら確実にハマる
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:44:47.13ID:rLqBhnBHp
>>48
マリオデをとても苦労してクリアしたくらいかな
他はない
モンハンはオンで強者依存で楽しんでる
でもモンスターの動き見切るとは無理ゲー
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:46:46.97ID:zT1DlFWx0
良くも悪くもダクソだな。
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:47:36.64ID:Ckva/2ki0
>>50
悪いことは言わないから止めておけ
俺は止めたからな
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:48:17.87ID:1iEIstB20
デモンズやブラボやダクソ123のほうが圧倒的に面白い
そうとしか言いようがない
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:50:36.31ID:DnUNmEwh0
ダークソウルやった事ある人間なら面白いでしょ
難易度的には初オープンワールドでやるモノではない
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 23:01:47.69ID:IE5DuQVZ0
ソウルシリーズ初体験(正確には1はなげた)
面白いっちゃ面白いけど

話に聞いてた個性豊かで高難度のボスに何度も何度もやられて死にゲーってのが
高難度ってのはまさにそうなんだけどこう言うの個性豊かっていうか?と疑問に思う
攻略法はだいたい一緒のような
間合いをとってチャンスに攻撃する
2Dゲームのようなこの攻撃はこう避けてこの攻撃に差し込んでというのはあまり無いような
その上でプレイを重ねればこれ以上欲張った攻撃は無理って限界点が見えるのでそれ守ってプチプチやりましょうと

…話に聞いてた印象のボス戦とはなんか違う印象だった
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 23:03:18.71ID:F78fNQLR0
俺は面白かった。ただフロムゲーをやった事が無い人は似たようなゲームならドラゴンズドグマをやった方が幸せになれる人は多いと思う。
ドラゴンズドグマはマップ狭めだけど。
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 23:04:44.74ID:PWQdDe+s0
フロム作品しかやってない人にとっては革新的かもな
いろんなゲームに手を出してる人にとっては
オープンワールドの割に出来ないことが多すぎてクソゲーだけどな
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 23:06:39.24ID:4N5FY0b/0
バグにパッチあたる頃には死んでてサマセあたりで半額、ホリセで75%引かもなと思うとスルー余裕
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 23:12:01.05ID:JYRj/6+6d
>>59
色んなゲームに手を出している俺でも楽しめてるんだが
ダークな雰囲気、ちょっとでも油断すると死ぬ緊張感がたまらんのよ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 23:12:41.54ID:6QQNyoBC0
ダクソとか中世ファンタジー、アクションや探索が好きなら90点は越えてるな
ドグマやら好きなら買い
オブリとかスカイリムみたいなのしか好きじゃないなら止めるかな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 23:14:09.87ID:KATr6Ic80
>>61
敵の攻撃力が高すぎる、プレイヤーの防御力が低すぎる
ただその程度のゲーム性だけど
色んなゲームをプレイしててその底の浅さに気付かないの?
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 23:14:11.00ID:bU4CGNBN0
控えめに言って神ゲー
まぁこれをゲームが下手で楽しめない任豚は可哀そうかな
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 23:17:25.13ID:Dq55wD0Ed
ゴドリック倒したらなんかもう終わった感
どこ行けばいいか分からないし
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 23:17:33.36ID:Y/30IwZZ0
プレイヤー100人に聞いたら100人が同じ答えを返すと思う
ダクソが好きなら楽しめる
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 23:18:10.82ID:vK7vZSmId
おついち(死にゲーやりまくり、ダクソ3は100点と発言)

によると
エルデンリングはダクソ4ですらない60点のゲームらしいぞ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 23:18:13.17ID:lfZVvQuJ0
ダークな雰囲気と言いつつ
罠っぽい場所にはコメントと死体マークがぎっしり
扉を見つけるたびに扉だ!コメント
死人が出る場所は悲しみの時間だ!悲しみの時間だ!で埋まる
シュールなギャグしかねえよ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 23:18:40.22ID:JYRj/6+6d
>>63
レベルを上げれば俺みたいな下手クソでも何とかなるし
挫折した初代ダクソよりはかなり遊びやすくなってる
マップを見ながら探索していく面白さはオープンワールドならではだと思う
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 23:20:04.01ID:KATr6Ic80
>>71
実は底が浅い低難易度の簡単なゲームだけど
「高難易度のゲーマー向けのゲーム」って称号があるから楽しめるんだろうな
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 23:20:57.38ID:6QQNyoBC0
ダクソ3はDLCからやりだしたから
こんな辟易するくらいのひどいメッセージはなかったな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 23:24:58.00ID:JYRj/6+6d
>>72
底が深いゲームが何なのか知らんけど、俺はわりとゲームなら何でも楽しめるヤツだから

同じオープンワールドならブレワイやアサクリオデッセイの方がクオリティ高いかもしれんがね
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 23:28:21.54ID:PWQdDe+s0
>>69
俺はフロムはクソだと思ってるけど
ゲーム配信で儲けてる奴がゲーム批評で偉そうにしてるのはさすがにイラつくな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 23:28:54.61ID:N3VkEXbw0
めっちゃ面白い

ただダクソ以上に難易度高い
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 23:31:56.26ID:lfZVvQuJ0
>>73
それが当たり前になるくらい世界観が大事にされてないってことだろ。
箱版だからずっとオフでやってたんだが、オンになった途端雰囲気がぶち壊れて笑うしかなかったわ。
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 23:32:22.32ID:UqaK02ANp
仁王よりもちょっと劣る
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 23:33:59.25ID:N3VkEXbw0
>>72
どこが底が浅いの?

ハブられた豚の嫉妬みっともないよ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 23:34:44.78ID:6QQNyoBC0
仁王1無間地獄の最後までやったが
自分は探索が好きだからこっちかな
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 23:54:59.27ID:Fgh1qaV/a
>>46
ユーザースコアはユーザーの評価であってメディアのレビューとは違うぞ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 23:56:29.95ID:Tfc6SKywp
90前後だね
ダクソ4として、もう少しフィールドコンパクトにまとめた方が良かった
頑張っているとは思うけど、どうしても密度が足りん
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 23:56:31.08ID:SQJ6xYCRF
>>79
いまいち反論の意味がわからんけどずっとオフでしとけばいんじゃね
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 23:58:10.08ID:cotx8xC50
最初は微妙だと感じていたが最初のエリアが終わる頃から楽しくなった 今は最高に楽しい
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/28(月) 23:58:51.01ID:SMY8Snhrr
>>45
UBIのOW系一通り、ゼルダBOTW、RDR2、BethesdaのOW系幾つか、ウィッチャー3
、スパイダーマン等など
まだまだあるけどパッと思い付いたのがこんな感じ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/01(火) 00:01:45.98ID:GyXOr7Ay0
他のオープンワールドゲーやアクションゲーと比較すれば駄作って事が分かるだろうに
その出来の差を埋めるのがフロムへの信仰心なんだろうな
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/01(火) 00:03:43.97ID:mq9WRb1pa
ダークソウルの世界観って暗すぎて無理やわ
グラフィックのリアル感すごいけど、別にそれでゲームの面白さ決まる訳じゃないし
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/01(火) 00:04:17.72ID:Nxqtvy1H0
NPCの生活感なかったり探索も面白いとは言えないからオープンワールドとしては面白くないけど
戦闘は本当に楽しいからダークソウル4としては最高
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/01(火) 00:08:12.19ID:Mkn/AT1p0
>>89
他のオープンワールドゲーと比べたら戦闘がめっちゃ面白いじゃん

エルデンリング並みの戦闘クオリティのオープンワールドが他にあったか!
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/01(火) 00:08:40.25ID:zwAHY6P10
いい大人が難しいゲームクリアしてイキってるのが噴飯物
所詮は人に用意された解法をみつけるだけ
大人がやる事じゃない
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/01(火) 00:11:04.27ID:Kav/IFwgp
ダクソ部分が面白いのであって、極論オープンでなくとも良いかな
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/01(火) 00:13:15.42ID:Q2wgvEr60
バトルで詰んで息抜きに探索して強くなっての繰り返しでオープンワールドがいい具合に機能してるわ
今回は初心者でも楽しめる難易度だな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/01(火) 00:16:28.02ID:RR3l4GeB0
ボスを倒したエリアアイコンはチェックがつくとかやってほしい
あとジャンプが戦闘で死んでるのどうにかしてくれ。横凪ぎはジャンプして隻狼の踏みつけみたいに対処したいんだ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/01(火) 00:18:20.86ID:nDuEKX0t0
動画勢やけど、探索に時間かけて強化させて地味に戦えば比較的簡単に勝てるよ、クリア出来るよて感じに見えますがが違うの?
全く回避できないやパターンの学習が出来ない人は、論外として
(この時点で、大衆むけでないですが)
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/01(火) 00:27:40.62ID:mFvLS31b0
>>98
下手過ぎワロタ(・ω・)
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/01(火) 00:27:40.84ID:GyXOr7Ay0
>>92
いくらでもある
ってかソウルライクの戦闘システムがどう優れてるっての?
ローリングゴロゴロして敵の隙を突くだけだぞ?
それを理解してない出来ない理由はもう信仰心以外に考えられない
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/01(火) 00:28:00.74ID:k3u6BnwFM
ダクソとしては面白いのも結構過大評価だよな
OWがゴミ&ダクソ2路線に高いからダクソすきでも好き辛いあると思う

まあダクソとしてもつまんない方だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています