X



新型SwitchがNVIDIAからリークされる!DLSS対応任天堂APIに最新SoC T239も ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/04(金) 09:23:38.29ID:Ad5yi/Uhd
NVIDIAがサイバー攻撃を受け、新しいタイプのSwitchシステムに関連するものがリークされた可能性があるとのこと

・NVIDIA leak may hint at new Switch / Nintendo system

リーク内容にはNVN2フォルダ、NVNDLSSドライバと思われるもの、そしてT239に関するファイルの可能性が含まれています

NVNはSwitchのプログラムが書かれているAPIであるため、これはSwitchにとって注目すべきことです。
NVIDIAは、任天堂のためにこの技術を開発しました。

DLSSに関しては、これもNVIDIAの技術で、高解像度/AIアップスケーリング技術に関わるタイプの技術です。
現状では、Switchがそのまま活用できるものではなく、新しいタイプのハードウェアが必要です。

NVN2フォルダやDLSSドライバの存在は、新しいタイプの任天堂デバイスが開発中であることを示唆していると言われています。

さらに、NVIDIAのリーク情報で知られるTwitterユーザーのkopite7kimi氏は、
Drakeというコードネームのチップ、T239を搭載した新しいSwitchが登場すると主張している。

結局のところ、ここで扱っているのは、非常に興味深い展開ではありますが、公式発表ではありません。
ファンはこの最近のリークの意味について推測するしかなく、NVIDIAがDLSSを適切にサポートした新しい任天堂のハードウェアをいじっているという説もあるようです。

https://nintendoeverything.com/nvidia-leak-may-hint-at-new-switch-nintendo-system/

※前スレ
Switchの新型がNVIDIAからリークされたと報道!?T239のDLSS対応チップとも
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1646176586/
0786名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 17:04:32.35ID:1mKDPVv+d
>>759
ハッキングの情報にプロセスの内容はない
サム8のリーク元はkopite
けど今は分からんとさ
0787名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 17:08:52.72ID:FltTlIqX0
サム8からTSMC7nmになっても7nm自体が高すぎてコスト減になると思えないが
0788名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 17:09:28.11ID:TI8kN1Jea
SteamDeckの実プレイ動画見てるカンジだとCPUは常に2Ghz前半で
使用状況も各コア50%、60%って状態で大した負荷はかかってないのに
1.5時間程度でバッテリー限界になってるから、サム8なんて使ったチップで
1500CUDAコアなんて載せたら、Switchのバッテリー容量で15分くらいだなw
0789名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 17:12:12.87ID:GhIfK9k4H
>>784
お裾分け用の余分なボタンを減らして配置も最適化しました〜
その代わりお裾分けは出来なくなりました
ワイヤレスコントローラ2個標準付属だったのが実質的に1個になりました(1人しかプレイ出来ないので)
数ドルコスト削減した程度でこれはデメリットの方が遥かに大きいやろ
0791名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 17:23:58.06ID:/md/L6140
>>788
大間違い
CPUの周波数とCUDAコア数は無関係だし、比較に出してるCPUはx86系を高周波数でぶん回すような代物
話にならない
0792名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 17:25:58.62ID:yz0+9k+40
>>785
当時の箱は金が有り余ってるマイクロソフトじゃないと出来なかったろうから、それと比較すんのは可哀想な気がするが
マイクロソフトがゲーム業界参入なんてサプライズが無ければGCは高機能機として米国でのシェアもそれなりに取れてただろうし
0793名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 17:29:16.16ID:qX/RkJpR0
順当に8nmと思ってたら思ったよりコア数多いんで
おや?てのが今なのでな

ハッカーリークまでは8SM、1024spと考えてましたよええ
0794名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 17:30:43.34ID:cRDiE8t0p
>>788
半導体はクロックの2乗から3乗に比例して消費電力増える基本原理が分かってないようだな
つまりクロックを下げると劇的に消費電力が減る
同じ性能を出すにはコアを増やしてクロックを下げた方が圧倒的に省エネ
CPUは完全に並列化とは行かないがGPUは並列化の鬼だ
0795名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 17:31:07.91ID:apouydHta
消費電力の問題なら、携帯モードは720pにすれば良いだけと思うんだけどどうかな?

ノーマルSwitch同サイズのディスプレイだとして、フルHD画質ってそこまで必須かね?
0796名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 17:31:51.69ID:VlJpqFUC0
GCはPS2のハッタリ性能(6600万ポリゴン?)に実質性能で対抗だったな
0797名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 17:33:15.21ID:1mKDPVv+d
8SMもかなり期待感あった数字だったよ
海外では現実的には4/6SM、超盛って8SM予想が多かった
Max25WのOrinNXが8SMだったしね
0799名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 17:34:26.31ID:cRDiE8t0p
>>795
PS4でも900p30FPSが多いんだから720pというのは結構重いぞ
つまり720pにしたから解決なんて事は無い
消費電力を下げるにはとにかくクロックを下げるしかない
0800名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 17:35:43.45ID:qX/RkJpR0
orinはカメラ制御とかの余計な回路も多いからな
純粋にCPUとGPUのみでなら8SMもアリかなと

まあdrakeもコア欠け品はjetson nanoに転用するだろうから
そういった回路詰め込む可能性もあるが
0802名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 17:41:06.20ID:FltTlIqX0
>>798
いずれにしても高いじゃん
0803名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 17:41:18.62ID:9cykgfffd
TSMCは去年の時点で2割半導体価格上げるって報道されてたから強気姿勢だろうこととSamsungは今後geforceもTSMC5nmに移行してしまうこと考えると
Samsung側が任天堂に有利になる契約もってきて安値で製造請けてる可能性はあるとおもうがね SwitchはOLEDとかも含めてSamsung部品かなり多いし
0804名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 17:42:33.56ID:hHhR2jH+0
>>784
少しでもコスト削減するのが重要なのはわかるが
新たにギミックをつけるためのコスト削減としてそれは無意味では?
0805名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 17:42:37.35ID:FltTlIqX0
多コア低クロックってコスト命のCSでやるわけなかろ
0807名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 17:45:43.02ID:qX/RkJpR0
失敬途中送信

コロナ前はsamsungは歩留りの悪さゆえに4割引で引き受けてたという噂はあった
今はどうだか知らん
0809名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 17:49:10.88ID:apyVSF0X0
サムスンの製造ラインは歩止まり改善しそうにもないから
上位モデルと欠けの安価モデルに分けないと数揃えなさそう
0810名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 17:51:20.41ID:8i6SJrJ7p
1536コアなんて多コアってレベルじゃないぞ
39980円なら余裕だ
0811名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 18:04:50.35ID:qc50CHD3d
12SMならメモリ8GBはバランスが悪いと思うわ
これが本当なら12GB以上は積むと思う
0813名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 18:11:29.69ID:BMTHIJ1Rd
韓国の台湾リークでは、NVIDIAではないけどポータブルでPS4並み、ドッキングでPS4Pro並みと言ってたな
今回のNVIDIAリークでもそのくらいの馬力があるから、任天堂がそのあたりのパワーを求めているのは事実なんじゃないかなあ
0814名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 18:29:02.51ID:apouydHta
>>813
ポータブル時はともかく、ドック時にPS4並ってのは大作洋ゲーマルチ化を狙うならボーダーだろうしな

大作洋ゲー+任天堂タイトル独占のハードとか、世界のどこでも勝ち確
あとはDLSSで4K時代にも対応可能な形にしていくんだと思う
0815名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 18:29:23.56ID:zN4fnJnda
>>797
1GPCが8SM以下のパターンはないから1024コアの予想が1番多かったと思うが
これ以下を指定する人はAmpereじゃなくTuringだと言ってる
0816名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 18:35:35.28ID:ze1WDlCO0
Switchの次世代機は2027年以降だよ
だからこれはその間をつなぐ高級機なんだよ
何のために今年こんなソフト固めてるか理解しような
2023や2024に次世代機出す予定なら最低3〜4年かかる今のゲーム開発で
2022に注力なんかしたら次世代機でPS5のように出せるもんなくなるんだよ。

大体来年再来年に45000とかで出して売れるとでも思ってんのかよw
0817名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 18:40:12.68ID:HZ11yAog0
再来年ならサムスンでも7nm余裕だろ
サムスンってTSMCの一周遅れと見れば有能だから
0818名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 18:41:59.98ID:w/n3WNPk0
steam deckはデカすぎるからな
デカくていいなら冷却は楽だしバッテリーもデカイの使えるし
0819名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 18:46:18.00ID:yLX7etYZd
再来年のものじゃねえよ
今年か遅くても来年初めのものだぞ
0821名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 19:06:07.58ID:FltTlIqX0
SteamDeckの一番安い399ドルバージョン
ストレージ:64GB

Switch2はソフト一本1万円超えの時代がまた来るのかな
0822名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 19:07:14.41ID:chRB9JG40
>>742
daneのヒーローネームがブラック・ナイトなんだよ
0823名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 19:08:58.06ID:rwcQBYSNd
>>822
なら最初からDaneって言うわ
kopiteは最初にBlack Knightって言ったんだよ
というかkopite自身がコードネーム違うねって言っとる
0824名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 19:12:45.70ID:9e8qLlCN0
チップのスペックは十分と分かったから、あとはストレージの転送速度が問題になるな
無論任天堂もUE5をフルサポートしたいだろうし、UE5のNaniteを動作させるにはRead 600MB/sは欲しい
カートリッジでそれは現実的じゃないから、Next Switchもインストール前提になりそうだな
0825名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 19:30:46.94ID:pskI4Q1Z0
>>824
別にサポートしたいとか思ってないと思う

コスト的にPS4のHDD程度でいいと思ってるのでは
0826名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 19:38:54.42ID:rxFqB8dn0
>>825
流石にそれはないと思う
今の任天堂は汎用エンジンのサポートに敏感だし
0829風林火山 ◆27lGosbYAuyR
垢版 |
2022/03/06(日) 19:49:41.20ID:nwNh3DMmM
>>826
とはいえ、現実味が無いからな
そこは捨ててくるんじゃないかな?って思う
というか、どう足掻いても無理じゃね?
0830名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 20:03:21.16ID:9e8qLlCN0
DQ12はほぼ確実にNaniteを活用すると思うから、UE5フルサポートは死守すると思うけどなあ
0831名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 20:08:38.59ID:d28S8Chd0
カートリッジをインスコ専用にするのは全然ありだと思うけどね
想定リード回数や速度無視して安価なものにできると思うし
0832名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 20:28:32.06ID:xgP5E4B70
容量問題解決しないと次世代機に以降できんだろうね
せっかくPS4程度の性能があっても移植できない
そろそろカートリッジから脱却しないとどうにもならんよ
なので、スチームデッキみたいにDL版のみでいいと思うね
どうしてもやるならソフトはブルーレイにして、周辺機器を追加購入でインストールが一番だと思う
つまり本体はDL版only+周辺機器でなんとかインストール
0833名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 20:28:53.69ID:b0tgNl7Qa
俺は任天堂がSwitch世代で予想外からいろいろ学んだの期待してる
特に一番安い携帯機は予想より全く売れなかったハズ
なんなら次は据え置き機を出してくれて構わない
大成功の後なのでコンサバなキーコンセプトで行くと
WiiUや3DSと同じパターンに陥る危険を孕んでる
据え置きだったらクソ高いチップもしっかり回してやれる
携帯機展開は3nmとか2nmになるの待てばいい
0834名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 20:31:26.56ID:OQdcp8wA0
任天堂が携帯バージョン捨てるとは思えない
携帯性もSwitchが評価されてる部分
0835名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 20:35:51.95ID:xgP5E4B70
そういや周辺機器じゃなくドッグにBD読み込み+本体へのインストール機能つければ良いね
わりと理想系
0836名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 20:39:40.49ID:/md/L6140
>>835
確かに
ドックにもファームウェアあったはずだから、ドックって地味に拡張性もあるんだよな
0837風林火山 ◆27lGosbYAuyR
垢版 |
2022/03/06(日) 20:45:01.56ID:nwNh3DMmM
>>831
問題は外部ストレージ
フルサイズのSDにしてUHS2対応するのが現実的だけど
それでも読み込み300MB/sまでだしな
内部ストレージを増やすと価格がアホみたいに上がる
から現実的ではない

ぶっちゃけ、高速で読み込みことを前提にした開発は
携帯機だと現実的じゃないと思うし、特に求められて
いないんじゃないかな?って思う
0838名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 20:45:51.79ID:9e8qLlCN0
TegraX1のベースクロックは76.8MHz
Next Switchが元のSwitchと合わせるなら、クロックは下記のどれかに合わせるだろう

Base:76.8MHz
x2:153.6MHz
x3:230.4MHz
x4:307.2MHz(ポータブルモード)
x5:384.0MHz(ポータブルブーストモード)
x6:460.8MHz(ポータブルハイブーストモード)
x7:537.6MHz
x8:614.4MHz
x9:691.2MHz
x10:768.0MHz(ドッキングモード)
x11:844.8MHz
x12:921.6MHz
x13:998.4MHz(T210のMax)
x14:1075.2MHz
x15:1152.0MHz
x16:1228.8MHz(MarikoのMax)
0839名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 20:47:59.21ID:raLuNdtr0
>>835
> そういや周辺機器じゃなくドッグにBD読み込み+本体へのインストール機能つければ良いね
> わりと理想系

ドックに標準でBDドライブつけるわけにはいかんし(コスト問題でありえん)、別売りだとしたら標準じゃないものに対応するところはまず無い
わざわざそんなものの為に光ディスク版のパッケージを売るところはない
0840名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 20:49:37.08ID:raLuNdtr0
そもそもゲーム容量をPS4とかと同じにするってのが駄目だろ
そんなのスイッチ系のゲーム機に求めるものか?

今のスイッチでもソフト開発の大規模化って問題だろうに…
0841名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 20:51:09.54ID:fx4Gox+K0
>>837
UHS2はもうオワコン規格だから採用は無いよ
製品の容量と価格見てみ
内蔵ストレージ増やす方がまだマシってレベル

SDExpressは出てこないし、
そもそも速度必要とするカメラがCFExpress行っちゃったし、
もう高速で安いカードは出てこなくて内蔵増やすしかないかも
スマホも内蔵だし他に需要がない
0842名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 20:51:18.24ID:Xfz+cLtH0
任天堂はゲーマーの妄想なんかに付き合わんよ。
「カートリッジ挿したらすぐ遊べる」
この一般人に分かり易い利便性を捨てるなんて馬鹿げた事するはずない。
0843名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 20:51:39.01ID:GhIfK9k4H
インストールは無いわな
それを主張するにはPSがインスト後ディスク不要になってからじゃないと全く説得力が無いんよ
0844名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 20:52:02.94ID:ZS7JHaFVp
エルデンリングのPvPが面白すぎる!Switch豚が遊べないなんて!
名前: 名無しさん必死だな
E-mail:
内容:
あんまりだ(笑)

https://m.youtube.com/watch?v=iAd1voDoKa4
0845名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 20:56:48.29ID:VRrl1oGe0
>>842
スマホ全盛期にそれは流石に時代錯誤
一般人バカにしすぎ
インストールくらいわけない
0846名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:00:29.12ID:Q6I/TrfB0
昔は任天堂ユーザーにはDLは向かないから売れないみたいな話もあったけど、
ダイパリメイクが12月時点でDL込み370万、パケ200万程度でDLが170万だからな
0847くまだかおる ◆DOUTEIZAsE
垢版 |
2022/03/06(日) 21:01:23.73ID:+kMLNkBM0
強制インスコするくらいなら
スイッチ2についてこれないソフトメーカ切るでしょ
0849風林火山 ◆27lGosbYAuyR
垢版 |
2022/03/06(日) 21:10:08.97ID:nwNh3DMmM
>>841
UHS2に対応する流れは多分ないと思って書いてるけど
それ以上に内臓ストレージに絞るやり方はないと思う
読み込み速度に関してはそのままでも驚かない
そのぐらい環境が整っていない

まあ、SD Expressに対応だけして出揃うまで待つ
というやり方もありっちゃありだけど...
0850名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:11:32.61ID:BAqoKF9d0
>>833
Switchで色々学んだ結論が据え置き専用だったら何も学んでないだろ
0851名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:13:10.69ID:1IbHxakA0
DLはパケとDL好きな方が選べるわけで、
インスコ対応するにしてもカードとインスコ選べるのが落とし所
強制は良くない
もしくは自動で内蔵SSDにキャッシュするとかね
0852名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:19:22.89ID:apouydHta
>>839
今時BDドライブなんてそこまで高額かね?
WiiのDVDドライブみたいに、プレーヤー機能無し版なら更に安くできると思うけど
0853名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:19:54.97ID:GhIfK9k4H
>>848
インスコ後ディスク不要ならなんぼでも複製可能になっちゃうだろ
だからPSはソフト起動にディスク挿入必須にしてるんや
0856名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:23:46.99ID:apouydHta
かと言ってDL専用ハードってのは現時点ではまだ早いでしょ

カタチケやセールス等でDL版はかなり値引きしてるが、DL率高いソフトで5割程度だし
0857名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:27:52.06ID:apouydHta
カートリッジは圧縮した状態で保存、購入後は一度本体ストレージに展開必須とかならSDカードでも何とかなるかね?
0858名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:32:41.31ID:6kY2a2CA0
任天堂としてもストレージは頭が痛いところだろうな
そりゃ理想を言えばNVMeのSSDがいいだろうが、ただでさえコストがカツカツなのにインストールに十分な容量なんてとても載せられないだろう(最低512GBくらい?)
ユーザーに拡張させるのも現実的でない
サイズ的にも手間的にも

となると数GB〜数十GBの高速キャッシュ載せて後は頑張って何とかしてくださいくらいしかやりようがなさそう
拡張はmicroSDで

汎用エンジンが対応出来るかは知らんけど、どうにもならんもんはならん
0859名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:35:43.09ID:1LIWW5o80
>>845
スマホ全盛期にシリコンメディアじゃなくて光学メディアってのも時代錯誤だと思うけど
0862名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:37:03.38ID:1MBaJf+F0
クイックレジューム類似のを搭載してくるだろうから(例の特許)
UFSかNVMeが搭載されるのはほぼ確実
そもそもUFSやNVMeは特に高いわけじゃなくて基本容量で決まる
eMMCは64GBまでが多いので
でもコスト的に容量は128GBか256GBだろうね
0863名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:37:48.93ID:apouydHta
Switchとの互換切るとも思えないし、結局カードスロットは必須でしょ?

本体ストレージ盛るのは携帯機のサイズだと限度あるし
逆にドック方にもストレージ用意するとか技術的に無理?
抜き差しするハードだし厳しいかな?
0864名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:38:10.94ID:2DBrfcYS0
>>826
UE5に対応してりゃNaniteは別にいらなくね?
UE5のドキュメントや各種デモ見ればわかるけど
Nanite使うとストレージの転送速度だけじゃなく容量かなり食うし
0865名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:38:11.72ID:cGOBEXbE0
ストレージなんか今のままでもいい
ThunderBolt4に対応すればロード時間問題はあとから何とかなるよ
0866名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:39:09.01ID:apouydHta
しかしまぁ、今の時代にまたソフトの容量問題がまた出てくるとはね
0867名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:40:27.27ID:o27/LCLC0
>>862
クイックレジュームもどき搭載するとなるとそちらに割く分も必要になるから
ユーザー側がソフト入れられるのは64GB止まりになっても驚かないわ
個人的には本体容量よりもクイックレジュームもどきの方が欲しいな
0868名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:40:36.41ID:NIeH1utb0
>>860
記録メディアの速度は容量に比例するので、
ゲームカードは32GBなら高速にできるけど8GBや16GBで高速にするのは難しい
つまりゲームカードと高速読み出しは非常に相性が悪い
0869名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:42:51.33ID:NIeH1utb0
>>863
PS5の外付けSSDのようにドックに一時退避用のSSDやUSBメモリを搭載して、
プレイしたいゲームは内蔵SSDにコピーする運用なら可能だけどあまり使い勝手は良くないな
0870名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:44:06.83ID:tMUDo7ik0
やっぱり巨大化してコントローラ別で1万円引いてスマホ持ち可能しかねえな
0871名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:45:14.77ID:NIeH1utb0
あとゲームカードが3DNANDになると最小容量が16GBになるので、
値段も最小になって開発側からは喜ばれるだろうね
今だと価格抑えるために4GBや8GBにしてるゲームあるから
0872名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:49:13.13ID:apouydHta
>>869
Switchと同じ方式だとすると、ドックとの接続はタイプCケーブル通じてになりそうだけど
それだとドックに接続してるSSDとかの読み込み速度とかに問題出るかな?
0873名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 21:54:49.05ID:NIeH1utb0
>>872
USB3Gen1で450MB/s、Gen2で1000MB/sくらい出るので、
データ移動する分には問題ないね
0874名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 22:03:40.58ID:apouydHta
>>873
なるほど、となるとドック側と本体の両方にストレージ搭載も不可能ではないか
ドック側ならSSDでも後から追加増設できそうだし
0875名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 22:08:30.53ID:cOwdfySO0
23年か24年予想が多いけど
どっちなんだい!
0876名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 22:09:46.33ID:d28S8Chd0
sd expressが流行ってないって言うけど任天堂が採用すればそこそこ流行って量産効果出るんじゃないかね
0878名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 22:15:38.11ID:rSYJ4gK1p
>>876
microSDExpressは小さすぎて爆熱すぎるんだよね
SSDと違って半田付け経由で基板に放熱できないから
フルサイズSDExpressならマシだが入れるスペースがない
0879名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 22:16:41.22ID:Lg3nGEJe0
22年のswitchタイトルは総括って感じなんで早めの登場を期待したいが
0880名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 22:16:57.70ID:l3kwkWw10
>>875
俺は今年もあると思ってるぞ
0881名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 22:18:44.29ID:OQdcp8wA0
ポケモンの周期的には来年か再来年に新型出しそう
とはいえSwitchになってから今までの慣例ってあまり宛にならなさそう
0882名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 22:19:18.79ID:4AoOpHy40
半導体不足がどうなるか
ブレワイ2とセットじゃないかなと個人的には思う
0884名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/06(日) 22:22:50.02ID:apouydHta
>>882
それだとブレワイ2022年に間に合わないし厳しくないか?

まぁ正直延期しても良いほどに今年はソフト出してるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況