X



【悲報】鉄拳原田によるとゲームつくるのに40億は余裕でかかって開発費上がり続けてるらしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 11:55:53.66ID:BkwI7/QI0
デバッグ費用でPS2のゲームが2本作れるらしい
PSは売上下がり続けるのに開発費は上がり続けるって地獄だな
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 20:03:33.87ID:TFQrrrgP0
>>481
良いグラ=高精細フォトリアルと定義するなら予算は無尽蔵という他ない
現実的には良いグラとはアートワークが仕事してる状態なのでセンス次第

センスが無いならフォトリアルに頼るしか無い
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 20:14:25.38ID:k3OxCDRiM
7200億円はハード開発費と考えても大きすぎる数字
1つの試作品作るのに1億円かかるとしても7200個作れてしまう
1日に1つの試作品をテストしてたら20年かかる計算
やはり数字自体がデマだろうな
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 20:16:59.98ID:3ECljVrZ0
>>480
任天堂は何か作ろうと思えば
その基礎研究は既にあるんでしょ?
他社には真似できない

簡単にサードに任天堂みたいにやれとか言うなよ
ニワトリに大空飛べって言ってるようなものだよ
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 20:17:02.61ID:mA8gNqJB0
ミヤホンの「任天堂は200万本単位で売れるソフトを作るのが基本」って話を
ブレスオブザワイルドが200万本で元が取れると曲解するヤツいまだにいるゲハって
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 20:20:46.83ID:ey/QjyFK0
そもそもこれは原田と斎藤が言ってた話であって、任天堂の話じゃないからな
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 20:21:12.63ID:k3OxCDRiM
>>487
青沼さんが200万本売れたら赤字にはならないと言ってたはず
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 20:24:45.48ID:k3OxCDRiM
>>490
具体的なソースは覚えてないけど
ブレワイ発売して数日間で制作費回収しましたって言ってたのは確実に覚えてる
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 20:25:17.00ID:L2PC8ki60
ID:k3OxCDRiM
こいつ普段末尾aだったりしない?
だとしたら納得なんだけど
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 20:26:06.75ID:NW0mk/oVp
ゼルダが200万本云々はそんな話じゃないってのはいくら言われても理解しない奴いるよな
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 20:26:27.25ID:G868SPMAd
そんな中、賢いメーカーは身の丈に合った予算でゲームを作っていたのだった
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 20:26:40.32ID:ey/QjyFK0
ニシ同士で言い争ってると仮定して、流石にソース有りとソース無しじゃ議論にならんぞ
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 20:46:03.99ID:bdugLe8Od
これから円安になるからゲーム開発は物凄く有利じゃない?
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 20:50:14.02ID:RY9VbyyS0
もうこれファーストに買われることが最初のハードルやろ
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 20:50:44.01ID:RoZvYklGa
コイツの開発費の話しは盛ってるだろ
40億以上の規模ってAAAクラスやん
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 20:56:50.95ID:5Y/2d0eA0
格ゲーでどうでも良いところに金かけてるから駄目なんじゃないんですかね 格ゲーなんて軽くてラグの少ないオンライン環境の確保とかに金をかけた方が売れるんじゃね
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 21:22:35.64ID:3ECljVrZ0
>>504
とはいえ若い社員も将来切られるブラックだと逃げるよ
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 21:32:03.02ID:T4+WUMQLr
>>501
ゼニマが耐えられなくてMSに身売りした時点で開発費が高騰してんのは間違いない
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 21:37:49.62ID:BVZmZBc3d
年収500万円の社員20人が3年ゲーム開発に従事したらそれだけで3億円だからな
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 21:39:47.35ID:XhkrKRPzr
>>510
実際は100〜200人で3年とかだしなぁ
それに吹替えや広告のアウトソーシングもあるし
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 21:42:36.93ID:ey/QjyFK0
生放送を見てたけど、おそらく盛ってない
原田も斎藤も立場があるらしく、本当の事が言えない際どい話になると途端に口が重くなる
その二人が意気投合して「だよね!」「今はそうだよね!」とメチャクチャ盛り上がってたので
この話は概ね事実なのだろう

もちろん前置きとして『タイトルによって全然違うけど』と断った上で
今PS5で作るとしたらどれくらいかかるか、で始まった予算話だ
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 21:45:32.86ID:/uySUs3P0
日本サードも今じゃ何処の傘下になるか?が話題の中心だと思う
業界がリスキー過ぎて大手の庇護を受けないと金と技術が足りなくてまともな開発出来なくなってくる
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 21:51:28.69ID:BkwI7/QI0
>>513
海外もそうじゃね?
ベセスダアクティて日本の全ゲーム会社足したような超大手だぞ
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 21:55:57.93ID:/uySUs3P0
>>514
当然海外の流れを見ての話だよ
日本のサードが何とか踏ん張ってるけど
それも時間の問題だとね
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 21:57:10.89ID:1+EvQXSt0
アメリカは銃をバンバン撃つゲームを中心に作ってた所は軍からの補助金がなくなって、どこも苦しくなったからねえ
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 22:02:16.53ID:PEuZ0R6D0
補助金は元から大して出てなかったんだが、銃メーカーが法外と言っていいレベルで重い許諾コストを要求したのがまずかった
最初に訴えられたスタジオがゲーム部門を畳んでライセンス交渉代行で食ってる辺り、如何にも向こうらしいというか
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 22:02:19.87ID:VOPD1TbU0
それだと年々ゲーム売れなくなってるから利益出せないだろが
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 22:04:37.50ID:W7S+DV0a0
>>510
年収≠人件費だからな
人件費は正社員だとだいたい年収の二倍弱になるから実際はもっとシビア
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 22:06:31.50ID:VOPD1TbU0
JRも年々給与下がっているのに何十年と高止まりだからな。
民間でコストに関してホラ吹いてそうな二大巨頭ですよ。
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 22:06:59.18ID:+olW2FkJd
もう色んな大手メーカーが低予算開発ライン立てたり試行錯誤してるけどね
高グラフィックにこだわって、40億。バカみたい
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 22:07:18.80ID:W7S+DV0a0
開発費もそうだけど開発期間の長期化がやっぱり一番深刻かな
ゲームハードの趨勢って2〜3年後は闇だからね
5年もかけたらその辺の計算は全く立たないし、流行り廃れもだいぶ変わっちゃうからね

その辺はPC開発ベースにしておけば比較的影響は少ないので、それがより主流になってくるとは思うけどね
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 22:10:05.75ID:nKB1MH+t0
そりゃ内製のゲームエンジンを使えば開発費は上がるわな
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 22:15:56.43ID:VOPD1TbU0
普通はコスト上がったら価格に響くけど
PSstoreって昨今はメチャクチャ安いじゃん。
完全にソニーと足並み揃ってないよ。
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 22:22:50.63ID:9n/0ucA/F
>>509
いやいや足りるだろ
10年前でもあるまいし技術進歩して無さすぎね?
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 22:24:30.96ID:gV+DXfCo0
ビジネスモデル破綻してるだろ
もういいよ、無理すんなって
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 22:26:24.67ID:o1a1rs/t0
これほどの額の計画が承認されてんだから単に大会社の景気のいい話だよ
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 22:27:05.47ID:UeqV6k/Cr
>>525
足りるわけ無いじゃん
グラが綺麗になるって事はオブジェクトの数が増えるし一つ一つのクオリティも上がる
結局は人海戦術で増やすしかない
木や草だけのようにコピペで済ませるわけにも行かない

エルデンが荒涼とした舞台なのは楽だから
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 22:29:24.57ID:bEJb3XLe0
>>519
単純化するために額面の年収にしたけど
とはいえ社会保険いれて額面のプラス2〜3割くらいじゃね?
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 22:29:57.73ID:RoZvYklGa
>>528
そうだとしてもしょうもないな
5.6年前のAAAとグラ何か変わってんの?
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 22:31:25.56ID:UeqV6k/Cr
>>530
密度じゃないの
あとは無駄な4Kテクスチャ
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 22:35:29.48ID:RkVXNZuPa
ムキムキのトランクスみたいだな今のサード
まぁ自業自得
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 22:39:29.63ID:W7S+DV0a0
>>529
社員の管理のためにそれ自体は利益を産まない経理・総務の人件費かかるし
業務用スマホとかあれば当然通信費かかるし
デスクにパソコンあればオフィスソフトの使用料とか結構かかったりするからね
ゲーム会社ならadobeも使ってるだろう

会社によっては直接業務に関係ないところでも社員寮とか社宅とか保養地もあれば
サークル費とかも出してたりするので、割といろんなところで人件費はかかってるよ
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 22:42:26.84ID:4IWqd0/Y0
サードが勝手に金掛けて作ってるだけだな
桃鉄なんか10億もかかってないでしょ、面白ければグラなんてどうでもよくなる
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 22:46:53.71ID:bAck4v/W0
>>536
グラがどうでも良いってのは違うと言うか個人的にはグラフィックの方向性を
間違ってると思ってるわ、「凄い」とか「リアル」とかそういう反応得られると気持ち
良くなるんだろうけど実際には購買に繋がらない
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 22:48:42.45ID:nP2oTm450
サードとその客は面白さなんて求めてないんだよ
将棋なんてクソ!けど駒を美少女にしてVRでパンツ見れるなら神ゲー、っていう感じの連中だ
だから自身の性欲を満たすためにもっと性能上げろ、メイドロボ実用化しろって吠えてる
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 22:53:17.09ID:W7S+DV0a0
グラはどうでもはよくはないんだけど
何故か3Dフォトリアル路線こそ正義っていう風潮が出来ちゃったんだよね
ゲハで持ち上げられてるHD2Dはおれも良いものだとは思うけど
ドット絵のソフトがSFC以降も継続的に発売されてて
3Dポリゴン至上主義に走ってなければPS2GCXbox時代に近いもの出せてたと思うわ

グラフィックって本来いろんな方向性での進化があるのに
AAAソフトと呼ばれるもののグラフィックがフォトリアル路線で単一化しちゃったのも問題だね
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 22:55:14.39ID:j8LUXyHM0
FFオリジンやバビロンとかグラしょぼいって言われてるけど、個人的にはあの程度で十分だわ
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 22:56:01.96ID:W7S+DV0a0
>>539
じゃあ定義どうぞ
内訳はともかくバンナムみたいな上場しててかつ大きな企業だと
だいたい正社員は額面の年収の二倍=人件費と試算されることが多いけどね
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 22:58:29.37ID:bAck4v/W0
>>542
グラフィックがショボいってのは実際には好みじゃないとか作りが割り切れてなくて中途半端なのよ
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 23:00:30.86ID:ZJjA4q5D0
操作して面白ければまだ救いがあるな
キャラの見た目こじらせてストーリーや会話までも電波
これでだいたい脱落者多いと言うかニッチ向けになるとか
0546名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 23:01:42.59ID:gwEjJKx/r
>>539
直間比ってのがあってな
0547名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 23:03:47.57ID:W7S+DV0a0
>>541
3Dでフォトリアル以外だと
版権モノみたいにアニメをそのままでゲームで動かすようなものもあれば、ブレワイみたいに水彩画調のグラもあるね
2Dのグラだとインディーだと名探偵ピエールとかGOROGOAみたいな絵本みたいな感じのもあるし
2人で空気読みみたいな線画でシンプルなものもあるな
0549名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 23:14:28.41ID:jo8BXhUA0
フォトリアルにするにしても
せめて綺麗なもんを作れよ
なんで全部グロスプラッタなんだよ
そんなもん日陰者にしか受けん
0550名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 23:20:43.47ID:sRYvymCa0
FF7とFF7Rを見比べると金と時間をかける場所を間違えている気がしてしゃーない
SFCの時代で飛行船に乗って世界を駆け巡るRPGが遊べてたのになぁ
0552名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 23:54:37.79ID:5jnh+tOZ0
グラはPS4準拠のクオリティで作り続けて、草木のオブジェクトの密度を増やして見栄えよくするくらいでいいよ… レイトレーシング追加できる余力があればそれも使えばいいし。

ブレスオブザワイルドのMODでレイトレーシング追加した映像観たことあるけど、本当に綺麗だった。
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/22(火) 23:56:27.85ID:UEgnvIuH0
switchがスマブラしか発売しない年があるって言ってたアホの子は逃げたの?
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 00:02:22.28ID:5V+CdAWzd
>>535
一般管理費やん
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 00:08:09.47ID:lRMMVE+F0
3dは使い回しが聞くから開発費圧縮出来るとか言われてなかったっけ

実際はリアルさなんて青天井だから
程々にできるドットでいいんだよ
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 00:08:40.00ID:MyvXbHhy0
>>543
なんでプロジェクト単位の開発費用の話してんのに販管費すら飛び越えて会社全体の話になってんの?馬鹿なの?
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 00:15:45.86ID:SMQ13hct0
フォトリアルは中身にリアリティを持たせてる為にグラ良くするのはわかるけど
アニメ調は割とどうでもいいな
ただイベントが棒立ち、表情も口パクだけ、ジェスチャーも身振り手振りだけとか
そんな安っぽさなら削った方がいいんじゃないかテンポも悪くなるだし
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 00:27:11.75ID:+aWPnN6h0
物価が上がり続けてるんだから
そりゃ開発費も上がり続けるだろう
ソフトの価格に転嫁されるのも時間の問題
今はコンビニの商品みたいに中身が減ってる段階かな
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 00:27:29.13ID:X5DhM4p/0
ゲーム人口って世界的に爆伸びしてるんだからエルデンリングみたいに1000万本も射程範囲やで
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 00:29:00.37ID:fX6mdSMW0
>>560
ジャップ国だけは賃金が上がってないので関係ない

海外は上がってるが…w
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 00:30:26.50ID:kmymTjJod
このスレ全員物凄い的外れなこと言ってそう
まぁ素人だから当たり前だけどw
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 00:37:21.01ID:U9hwxE310
リアルになればなるほどおかしくなるんだよね
だって現実には存在しないものなんだものw
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 00:58:21.12ID:LowXgYj1a
>>561
はっきり言って大作はそれでもペイできないんだよ
RDR2は2200万本で57億しか利益無かった
結果給料が払えず大量離職
ロックスターはゲーム開発能力を失った
MSみたいなパトロンがいればなんとかって時代
0567名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 01:03:22.09ID:DFn1mDF30
最近よく見てた和ゲーコスパ良い説は幻想やったんやなって
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 01:04:17.48ID:p3MLPoXY0
半年とか1年ぐらいで作って売れなかったら
仕方ない次は頑張ろうって気にもなるけど
5年とか7年とか掛けて売れなかったら当分立ち直れないだろう
ゲーム開発リスクありすぎ
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 01:06:31.58ID:ZvbxURlx0
>>565
初動定価で売れなきゃそうだわな
3.4年の開発でのエルデンは投げ売り無しで定価で売れてるなら数百万でペイしてるだろ
1200万が本当なら大儲け
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 01:31:24.39ID:q91c3wT10
こんなのどうしようもないだろ
だからなに?って話
どの会社も遅かれ早かれ開発費は上がる
時間の問題でしかないことはわかってたし普通に今まで通りでええやろ
まさか進化をストップさせるわけにもいかないしな
0573名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 01:38:11.38ID:tXdDQpwN0
そうだからソニーの補助金目当てのゲームなんか作らずに真面目に面白いゲームを作れ
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 01:38:57.04ID:TpuXmGZEd
でもユーザーは高グラフィック求めるわけで
モンハンダブルクロスからワールドで1300万本も売上アップしたし
スマホゲーもどんどん高クオリティが売れ続けてクソグラゲーは淘汰されてる
0575名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 02:06:04.50ID:xoo7aTJsd
>>277
またSwitchハブ

ゴーストバスターズの新作4vs1ゲーム「Ghostbusters: Spirits Unleashed」が正式アナウンス、発売は今年後半
PS5/PS4/XBX/XBO/PC
https://doope.jp/2022/03120557.html
0577名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 02:20:29.53ID:ZvbxURlx0
>>574
AAA規準ならエルデンは高グラとは言えない出来だけど?意味不明
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 02:23:05.95ID:MVtZzA0Z0
それ以前に何でポケモン無視するかね 散々クソグラクソグラ連呼してこういう時だけ
無視してグラ上げれば売れるとか寝言吐くんだよな
0580名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 02:26:04.00ID:pYJyLbVGa
>>576
全く買わないのはお前らゴキブリなんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況