X



将棋とかで気になることがある。例えばゲームなら今はFF15が絶対王者だけどもう更新はないわけじゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 14:34:45.84ID:56/OfREb0
だからいつかは追い抜かれる
でも将棋の棋士とかって、すでに絶対王者にいるやつですら「まだまだ甘い」とかいって研鑽を続けるじゃん
なのにいずれ若者に抜かれるのってなんで?
そいつの人生かけて積み上げてきた研鑽って無駄なの?
だったら研鑽なんてしなくてよくね?
若いうちの勢いにしか価値がないんだったらさ
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 14:36:57.25ID:cUkZjbbl0
レスがないので上げておこう
あげあげ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 14:39:01.42ID:cMEDoXtt0
研鑽しないと若いうちでも負けるだろ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 14:40:03.87ID:7SIbxfrya
おなかいたい
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 14:42:22.12ID:r7q8TOb50
藤井聡太が羽生みたいになるの見たくねえな〜
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 14:48:50.40ID:l6Rur2UCd
研鑽を怠るとどうなるのかを実証し続けているのがFFシリーズ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 14:50:42.07ID:8VRd3rnV0
なんで製品と人間の才能を比べてるのか

あまりにも釣りくさいFナンチャラは無視するとしても
ゲームの特定のタイトルは、将棋で言うなら「将棋」というゲームそのもの
「将棋」についてはルールは確定してるから、別のルールのゲームに人気や難易度で負けてることもよくある
でもこのルールで競いたいと考える人がまだ沢山いるぐらいには人気がある(人気維持のために色々努力してる人たちもいる)

棋士の「強さ」は才能と努力の結果としてのもの
例えるなら、「イケメン」とかみたいなもん
イケメンは、もともとの素質があったうえで、肌の手入れをするとか筋トレするとか服のセンス磨くとかでより輝く
でも人間だから、歳を取ればどうしても全盛期ほどではなくなっていく
イケメンばっかりの集まりではトップじゃなくなる
それでも元イケメンで歳を取っても自分を律してる人なら、そこらの若者よりずっとイケてるだろう
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 14:52:23.37ID:CGY8bkRx0
ゲームと将棋比べるって頭沸いてんのか?
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 14:53:07.43ID:ERk0u7enp
将棋といえば千里の棋譜ってノベルゲー将棋知らんでも楽しかったわ
これはステマです
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 14:55:16.69ID:HTcmrLXJa
古畑任三郎で一番面白かったエピソードは汚れた王将
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 14:57:48.53ID:8Q7EAZF10
老化するから研鑽に意味ないって暴論なら殆どの研鑽に意味なんてないわ
いや、無いのかもな
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 14:57:50.25ID:5CoVMSci0
例えば将棋なら時代が進めば定石とかが見直されていくんだから向上してくに決まってると思うけど
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 15:02:45.14ID:BnVfhwJU0
将棋2出たけど?
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 15:33:10.39ID:PT/R3ab90
老化でCPU(頭)がどんどん劣化してくんだから弱くなるのはある意味当然
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 15:44:53.89ID:8VRd3rnV0
>>17
それは「生まれたってどうせ死ぬんだから、生きてることに意味なんてない」と言うようなもの
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 15:57:16.49ID:xzHZBHhL0
ピアノ頑張るんだって言ってた大人がどんどん上手くなってやがて年取ってどんどん弾けなくなるのみて
その間に一度も金にならなかったんだよ
藤井聡太みたいに稼いだならいいけど何も残せてなくて、それ意味合ったんかなぁ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 16:18:32.73ID:G4aMY/1Y0
藤井聡太についていえば、努力の鬼といわれている永瀬拓矢が藤井聡太を評して「自分が努力9才能1だとしたら藤井さんは努力10才能10」と語っている
将棋研究にコンピュータを取り入れた第一人者の千田翔太は、「今ソフト、特にDL系については藤井さんがもっとも詳しいです」と語っている
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 17:17:40.18ID:NMea//XSd
ある時点では研究尽くされるだろうがまだまだ未来の話だろ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 17:24:50.94ID:c8zlwgKr0
>>25
将棋の歴史は紆余曲折あるからうかつには言えないが、囲碁は1000年何万何十万という人間が生涯研鑽を積んでもまだ正着が見えない世界。
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 18:25:55.76ID:KnelcnHsa
>>1
全盛期は発売前までじゃん
発売後は散々叩いてきたOW最低ラインのゼノクロより圧倒的に劣ってるのがバレて、ゴキすら触れなくなった案件なのに
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/03/23(水) 19:08:32.31ID:/QOgUKDM0
>>27
将棋のスレだぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況