X



今では凡作〜良作扱いされているけど発売当時はメチャクチャ叩かれたゲームといえば?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:16:38.30ID:54blVJvxr
FF12
ゲハでシリーズ最低だの出来の悪いネトゲみたいな戦闘だの
ストーリー未完で普通にゴミだのボロクソ言われまくってた
0005ぷくぷくくん
垢版 |
2022/04/20(水) 12:20:37.51ID:q3dLmedO0
風タク
当時叩かれたけど今ではあの質の和ゲーなんてほとんどないから繰り上がった
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:21:35.83ID:i62eZG9Xa
ドラゴンズドグマ

Skyrim民が叩いてたな
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:23:26.39ID:RTkayQo/a
スターラスターかな
ファミコンで出たときは訳わからんかったわ。
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:25:31.36ID:431m8Cs0d
>>1
答えでちゃってんじゃないの
当時の評価は手厳しかったが俺はハマってかなり良作だと思ってたわ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:26:17.83ID:StDi3PrSM
BW
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:26:50.44ID:ez2Y4jQ00
マリオ64と時オカ
3Dに慣れて大傑作と気付いてからは本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだからシリーズ全て買ってる
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:28:56.61ID:493A2FIg0
ジョジョは発売前の期待度の高さや40点満点や無料で遊べちまうなんかがあってボロクソだったが
キャラゲーとしたら凡作くらいなんじゃないの?やってないから知らんけど。
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:32:55.96ID:xK9I13mAa
発売当時酷評の嵐だったのに、今現在海外評価が高いと言って注目されている作品

グランディア、お前のことだよ!!!
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:33:59.60ID:xK9I13mAa
>>4
シン・サクラタイセン
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:34:24.18ID:ePFsS+nLM
海外だとRDR2だな。
メタスコアが異常に高すぎたせいで
発売当時はガッカリゲー、メタスコア詐欺として
メチャクチャに叩かれた。
主要GOTYにもあからさまに避けられて
主要GOTY無冠に終わった。
そしてロックスターは、もうあれ以上の規模の大作は作らねー
って方針になった。
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:34:35.65ID:pTXdHENMd
ポケモン剣盾
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:35:50.55ID:3QdTUtss0
ヨッシーストーリー
アイランドの続編期待してあれじゃ分からんでもない
今はメロン統一とかのやりこみて凡作くらいには言われてるな

アンリミテッドサガ
説明書が別売り(攻略本必須)なんて言われるくらい奥が深いが
深すぎて、あと付属の説明書がダメすぎてやり込む前にクソゲー扱い
今はTRPG好きには特に評価が高いのではないだろうか
0023!omikuji
垢版 |
2022/04/20(水) 12:36:40.55ID:eDHZy7NSd
ローグギャラクシー。

GOTYだったけど今のGOTY界では超良作だろ?
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:38:44.23ID:bjLfyjYu0
メタルギアサヴァイブ
炎上したゲームとしてあげられるけど最近はゲーム自体は面白いという前提がつくようになった
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:39:01.18ID:KkFKIoqIa
ウルトラサンウルトラムーン
今でも安く手に入りにくいわ。
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:39:13.52ID:dviX3NlAH
シレン5はDSの時点ではめちゃくちゃ叩かれてたな
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:41:34.92ID:ppJC7IbC0
>>18
グランディアは発売当時から評価高かったぞ
当時からくそ扱いされてたのはFF7
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:45:12.70ID:NzghOErI0
>>16
まごうことなきクソだぞあれは
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:46:43.94ID:xK9I13mAa
>>27
残念だが酷評扱いした人も多かったんだよ、新品もあっという間に20% Off ぐらいで叩き売られたし
ちなみに俺はものすごい好きだよ、ムーニャの魔法を眠くなるまで唱えたりとか、大いに楽しんだよ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:47:10.01ID:5h41J8AO0
>>18
グランディアが酷評の嵐は初耳だわ。
当時から名作だったと思うけどなぁ。
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:47:43.31ID:xK9I13mAa
>>26
4よりマシだってだけで面白くないぞ、つまらなくもないってだけ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:49:14.04ID:xK9I13mAa
>>31
もちろん名作として扱う人の方が多かったが、手放しで評価された作品ではないよ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:49:34.77ID:5h41J8AO0
グランディアは同年初っ端にFF7が出て一気にPSが売れ、初出がサターンだったことでセガハードソフトの売れ行きが落ち始めたからの安売りで、ソフト評価の問題じゃないと思う。
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:49:47.70ID:bjLfyjYu0
ノーマンズスカイは未完成なのに発売させたところが悪い
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:51:29.65ID:MBbiNKQG0
>>16
格ゲーとしてはお手軽永久コンボあったりジャンプ攻撃1択の攻めだったり。
キャラゲーとしては原作で戦った場所はここじゃないだろ、てところでストーリーモードが進んだりして結局は駄目ゲーだったと思うよ。
ゲームバランスは早期のアップデートてある程度は改善されたらしいけどその頃にはもう売っちまってたわ。
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:51:55.20ID:3Pq0X4R20
ノーマンズスカイが真っ先に思い浮かんだけど
ノマスカやFF14,FO76みたいにアプデで良くなったのは
また別だわな
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:51:57.49ID:qKWCqZNV0
バンゲリングベイだろ
FC時代はよくわからずクソゲー呼ばわりされてたけど、実際どういうゲームか理解すると名作呼びされてたやつ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:53:49.07ID:5h41J8AO0
>>35
そりゃ、グランディアに限らず、どんな名作でも手放しで名作扱いのソフトなんてないでしょ。
少なくとも
CESA大賞'97 優秀賞
第3回日本ゲーム・オブ・ザ・イヤー 準グランプリ
この評価で発売当時酷評の嵐、今になって再評価っていうのは的外れな気がするが。
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:55:17.32ID:ez2Y4jQ00
グランディアはサターン独占だったから何があったか想像つくでしょ
デビルサマナーもサターン独占の頃はなぜか酷評されてた
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:56:37.53ID:f64PHMxLd
バイナリードメイン
PS360Steam版の各メタスコア自体は評価数が少ないけど
凡作の範囲で落ち着いてるしユーザースコアも悪くない
なごっさんが初めて手がけた完全新規のシューターがこれなら
これを叩き台にして続編作ればあるいは龍が如くのように
コアな人たちから支持されたかもしれんのに
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:57:32.24ID:ZSnEn8oRd
ff13マジで草
箱で売れたから手のひら返しとかキモすぎだろ
あんだけ叩いてたのにチョロすぎるし記憶バグりすぎ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:58:11.98ID:IfGBpXqha
真かまいたちの夜
かまいたち2よりはマシ程度の評価でぶっ叩かれる
かまいたちの夜3も
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 12:59:33.97ID:v+5mi5bFd
>>21
ダイパ以来、最近になって剣盾から復帰したけど、色んなところでストレスフリーになってたり
寄り道要素も多くてボリュームあるしであの叩かれ方が未だに理解できない
まぁ他の過去作がもっと素晴らしかったって可能性もあるけど、普通に遊んで対戦も浅パチャしてる程度では特に不満がなかった
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 13:02:50.42ID:fG5MrbhJ0
叩かれてた訳じゃないがドラクエ5の評価上がりすぎ
まあ遊んだときの世代で元々の評価も分かれてたんだろうな
ドラクエ1から遊んでたら他のゲームの進化に比べてもの足りなく感じたものだ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 13:05:10.11ID:oQZQYVhor
ゼノクロ
期待が高かった分期待以下の所をボロクソに叩かれたけど、期待されてた所は期待を越えられたので今はそっちにフォーカスされてる
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 13:06:56.60ID:EU42DO/bd
>>50
5が歴代最高傑作候補みたいな扱いなのはあくまでリメイク前提の話で、
オリジナル5に限って言うなら当時のスーファミの水準で考えても作りがショボいし高評価付けるには結構問題あると思うわ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 13:08:00.81ID:i6egQXeXM
>>41
バンゲリングベイ、思い出補正抜きで評価しても大した作品ではなくない?
ちゃんと理解してやってたけど、面白いとは思えなかったわ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 13:09:08.31ID:MCJBhIig0
大作は大体そんな感じじゃないか
ボロクソに叩かれてても大抵は平均点以上の出来ではある
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 13:10:30.42ID:dxNRWUOYd
日東駒専・産近甲龍以下のレベルの私立大学もしくはSTARS以下の底辺国公立大学は障害者収容施設だからな
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 13:11:54.00ID:yZWrYsm40
>>18
当時グランディアが酷評されたのなんて見たことねえ
値下がりが激しいのは出荷の多い大作では良くあることで評価と関係ないぞ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 13:12:43.26ID:ppJC7IbC0
グランディアはPS版が酷評されてた
PSの性能がサターンと比べて低すぎて音楽劣化、フリーズしまくりと酷かったとか
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 13:14:25.88ID:zLeSXnUyd
mow
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 13:14:43.53ID:ufWC0CcyM
BW、ORAS、USUMと近年のポケモンはこのパターン多め
逆にSMだけは一切再評価されず、完全新作最低売上やら総選挙圏外やらで悲惨(完全版USUMの存在も原因か)
BDSP…は再評価されないだろうな
>>49
ストレスフリーなのは確かだが寄り道やボリュームは少なくね?ダイパの方がある
そもそも剣盾が叩かれてたのは発売前で、発売後は比較的早い段階で掌返されてたと思うが
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 13:16:26.89ID:MCJBhIig0
グランディアはむしろ持ち上げられまくってた印象があるな
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 13:17:13.58ID:XIsTLpfU0
ポケモンルビーサファイア
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 13:19:11.95ID:MKEB/93ja
>>54
大分昔だけど、バンゲリングベイ作った海外の開発者がなんか色々と説明したら評価見直す声多かったんやで
まぁ自分もそこまで面白いか?と思うけど
大昔の作品だからな
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 13:19:56.84ID:Fq2CI0io0
>>1
開発中に、上の人間からボロクソに言われたゲームはたくさんあるね w

メタルギア
バーチャファイター
電車でGO
シムシティ
ゴッド・オブ・ウォー
ダンガンロンパ

など
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 13:20:48.83ID:HyNvp1xRM
>>29
まあ、その後難易度に関しては
「簡単ってことは入門用としてはありかな?」
って評価にはなってたし

ストーリー周りに関してはその後
OGがラスボスの悲哀を踏みにじったせいで「元のほうがマシじゃね?ていうかOGの脚本何やってんだ」
になって、その後全てを超えていったミストさんという存在が...

ブラックサレナの扱いに関しては未だに歴代、及び全出演ロボット最悪だって言われてるが
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 13:30:14.09ID:bvIAjRi8d
理系>>>>>文カス
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 13:31:15.40ID:6GhdGkJQ0
アインハンダー

ストレス溜まるゲーム性なのにグラフィックが綺麗なせいで動画勢から名作扱いにされる
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 13:38:26.41ID:yw6YkJ720
>>5
風タクが当初叩かれてたのは、「これからのリンクは全部、こういう変な見た目になる!」っていう不安が大きいと思う
あれ以降、リアル風リンクとトゥーンリンクが区別されたことと、皆がトゥーンリンクを見慣れたことで、解決した感じ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 13:38:56.73ID:i6egQXeXM
>>71
あれ作ったスタッフ、シューティング作ったことなかったんだってねw
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 13:40:54.00ID:yw6YkJ720
FF10
フィールドは一本道で、バトルもお見合いじゃんけんで、ストーリーも終盤がガバガバ雑まとめなのに
信者が持ち上げ続けて、いつの間にか名作扱いに
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 13:49:35.65ID:I0G6k4z1M
12は目立つ事がなくなったから批判されなくなっただけで
今でもライト層の目に晒されたら当時と同じ扱い受ける気がする
ライト層はキャラとストーリーの評価の比重が高過ぎる
でもマイクラで育った子供らが主流になったら違うかも
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 13:51:28.67ID:YdteM03x0
FF12はNHKの人気投票でもナンバリングだと下から3番目だったし
むしろ前よりひどくなってないかと思った
それより下のFF1とか2は単に触れた世代が減ってるんだろうけど
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 13:57:14.73ID:vvX1y1Kk0
>>74
なんの話だ?アインハンダー コナミで検索しても分かるくらいコナミスタッフ関わってるの有名だぞ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 14:02:53.29ID:wdoNl5bcd
偏差値が66より低い全日制高校、通信制高校、定時制高校、高専に入学した奴は生きていて恥ずかしくないのかな
それと中卒や高卒認定のゴミも生きている価値がないからな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 14:05:28.88ID:1TK/htPx0
これは妖怪ウォッチ
メディアミックスとは言えちょっとした社会現象になるまで育つと思ってた奴は少なかっただろ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 14:25:20.32ID:9LJdbjN/0
>>1
これは圧倒的にDQ5でしょW
ゲーム雑誌でドラクエは5で終わったと叩かれてたし
作った堀井雄二自身も「5はRPGとしては失敗作だった」と反省してしまうレベルで酷評されまくってたから
今絶賛されてるのが違和感しかないW
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 14:27:59.03ID:9LJdbjN/0
>>75
FF10も凄かったなW
「FF10のストーリーで感動出来る奴はこれまでの人生でまともな物語に出会ったことがない馬鹿ばかりだ」とも書かれてたWW
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 14:31:48.06ID:ppJC7IbC0
FF10はミニゲームは面白かったけど本編は少女漫画臭くていまいちだったわ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 14:38:01.23ID:Fw8DEKo4a
FFは12もだけどタクティクスも昔は劣化タクティクスオウガって叩かれてた記憶がある
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 14:49:35.47ID:E8EFND8LM
FF12はそりゃ叩かれるだろ
戦闘は面白かったけど主人公かやの外だもん
主人公が主人公してないと
さっさとパンネロと2人で投げ出したかったわ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 15:04:06.41ID:ppJC7IbC0
>>90
下痢便って扱いだったけど4と5も負けないくらい糞だったせいでただの糞くらいな扱いになってる
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 15:10:40.29ID:pgpz1N1Jd
偏差値が66より低い高校は障害者専用の養護学校だしな
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 15:15:53.46ID:yw6YkJ720
>>85
むしろミニゲームの方が酷くないか

蝶集めは、何も楽しくないイライラ棒だし
チョコボレースは、障害物が当たらないように祈る運ゲーだし
雷避けに至っては、もはや賽の河原だろ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 15:26:52.38ID:Jr4AvXrGr
まあ普通にドラクエ5だな
凡作扱いだったのがリメイクで突然シリーズ随一の神ゲーってことになったからね
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 15:28:28.38ID:Ofpce9+E0
サンシャインとか風タクあたりのGCのゲーム
GCって良作の宝庫だと思うんだが当時はいまいち評価はされなかった気がする
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 15:29:24.41ID:Jr4AvXrGr
ドラクエ5はスクエニになって初の本編だから販促めちゃくちゃがんばったんだろうな
8の映像ディスクつけたりしてたし
ステマもがんばったのかもしれない
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 15:30:01.19ID:3KhoqCKpM
>>95
当時そんなだったか?4が微妙扱いだっただけに5は評判良かったろ
結婚システムは叩かれてたけど
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 15:31:04.96ID:yw6YkJ720
>>96
サンシャインは「一般的な3Dアクションと比べれば面白いけど、3Dマリオの中ではシリーズ最駄作」ってイメージ
比較対象が一般的な3Dアクションか、3Dマリオシリーズかで評価が割れる
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 15:31:20.87ID:Jr4AvXrGr
>>96
実際岩田も反省してたから妥当な評価なんちゃうの
宮本を現場に戻してチェックさせるようにして
納期優先の考え方も改めた
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 15:35:29.62ID:yzRoSVtu0
Mother3も今でこそファンは増えたけど当初は微妙じゃなかったか
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 15:38:27.91ID:Ofpce9+E0
>>99
別に3Dマリオ内で比較しても駄作とは思わんけどなぁ
他の3Dマリオ系と比較しても明確に下と言われるような個性じゃないと思うんだよな
ただ青コインのような微妙要素もあるからそういう評価もわからなくはないが
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/20(水) 15:41:33.37ID:Ofpce9+E0
>>100
そうだったとしても駄作は厳しすぎると思うがなぁ
それに風タクは改変こそあれほとんど変わらないゲーム性でHD化して出してるから任天堂も駄作とは思っていない
と思いたいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況