スクエニさん、150万のフィギュアを発売予定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/25(月) 15:50:27.68ID:G4GxvGhKa
>>309
スニーカーとか思いっき劣化する代物だけど投資目的で買ってるアホ山ほどおるわ
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/25(月) 16:49:32.17ID:/Uco+w8a0
>>352
ほぼハンドメイドに近い改造品だって
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/25(月) 16:59:49.89ID:MLwBPOvR0
ヤバいって売るよりも銀行から金引き出すための150万600体ってことなのかね
広告費で自社買いして即売ってステマして、高額転売出来ならわかるけど、ねぇ?
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/25(月) 17:20:41.57ID:hCUD4oBC0
天野の版画はビバンのぼったくり価格だけどこれはビバン絡んでいるのかね?
ロット600は特別少ないどころかスタチューではむしろ多い方
参考までに昔出ていたボークスの1/4スタチューがロット500基準で販売価格5万円前後
物価変動を考えると今なら7〜8万くらいかな
デコマスのままのクオリティーで販売されるなら部品点数や大きさから考えて70万〜80万はしてもおかしくないが
流石に150万はスクエニ以外の利益も上乗せされている気がするなぁ
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/25(月) 19:19:43.14ID:H7Lclwy/0
作品愛があれば幾ら儲かるとかって話と別次元で赤字にはならない程度のファンへの感謝って値段設定になると思うのよね
とにかくスクエニからは金金金のド汚いクソゴミの腐った匂いしか感じないんだわ
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/25(月) 19:34:29.13ID:bcnAAuNA0
細かい作業の手間考えりゃ値段自体は妥当じゃないのか
この値段で600人も欲しがる人はいるのか疑問だけど
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/25(月) 20:18:58.49ID:H7Lclwy/0
3Dプリンターでロケットエンジン作れる時代になんで産業革命以前に戻らなきゃなんですかねぇ…
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/25(月) 20:26:36.29ID:skqz29Ktd
ヒカキンとか
かいそう
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/25(月) 20:37:50.63ID:YOMniBT5d
600個が上限ってだけだろ。
注文後に作るだろうから100人しか買わなきゃ100個限定ってことになる
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/25(月) 21:07:37.04ID:skqz29Ktd
100個限定ならすこし考えたら
10個ならかった
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/25(月) 21:15:54.17ID:n76BUzpjd
>>355
そういう視点か・・・
確かに怪しいなぁ・・・
明らかに数字おかしいもんな・・・
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/25(月) 21:39:11.81ID:yQZ5WfI60
150万のアイテムを買って眺めるシチュエーションが
全然思い浮かばない
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/25(月) 21:47:50.51ID:n76BUzpjd
そもそもフィギュアって買っても飽きるよな
買ったことあるやつならわかると思うけど
ゲーム内の3Dのキャラ眺めたほうがいいわ
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/25(月) 21:54:37.88ID:A/g2HEOe0
夜中ふと起きて目が合ったら怖そう
アイドルのポスターでも怖いのに
月明かりの中、目が合ったらどうする?
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/25(月) 21:56:46.05ID:XMmEg1NVr
スターウォーズとかの人気コンテンツでも150万の限定フィギュアとなると監督直筆サインとか特製ブックレットとか特典盛り盛りだからな
んで電話番号とか住所とか職業とか全て入力した中で問題ないと分かった当選者に販売会社の人間が自ら出向いて引き取らせるからな

これフィギュアだけポンって売って後はクロネコヤマトが玄関に置いて終わりやろ?
ユーザー舐めてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています