X



倒産して驚いたゲーム会社書いてけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 05:24:40.02ID:A5laCRNFM
SCEだよね?
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 05:25:32.81ID:wgbmr5dx0
最適解を>>1に書くんじゃねぇ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 05:27:28.94ID:koYL/AilM
SCEは債務超過!債務超過!ってずっと煽られてたけどまさか本当に倒産するとはな

ゲハだから大げさに煽られてるもんだとはかり
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 05:34:36.29ID:W8Lffrt4d
SCEは1回でなく2回潰れたところが凄い
誰も勝てない
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 05:38:05.84ID:9/0U6ALD0
大昔の話になるが、コンパイルとテクノスジャパン
潰れたわけじゃないがあとアトラス

凄い人気があっても、それだけじゃ企業はダメなんだなと
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 05:55:31.61ID:wgbmr5dx0
・それなりに大会社
・ハード会社
・二回潰れてる

ソニー・コンピュータエンタテインメントさんはインパクトありすぎるわなw
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 06:12:21.68ID:kyLHDIqq0
SNKは意外でもなんでもなかったか
紳助と8耐に参加していた頃がピークだったな
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 06:12:57.54ID:eYbgdNbq0
elf

SFC版とかコンシューマにも進出するほど
一時代築いたのに
いつの間にか無くなってて驚いたな
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 06:18:25.04ID:jFwBRqC+0
知名度として大きいのはハドソンだろうね
リーガル的な倒産ではないけど、実質潰れて蘇生した(させられた)のはSCE→SIE
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 06:21:16.38ID:2265gR4IM
大元が本社明け渡す要因になったとこに敵うはずないわ殿堂入りワールドレコードレベル
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 07:05:39.38ID:4yondHK20
>>12
ネオジオワールドとかいうテーマパークとか作り出した時点で怪しくなってた
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 07:55:59.17ID:nzAf9Vyt0
ゲハにいるほどゲーム好きなのに倒産を願うの?
といいつつコンパイルハートには潰れてほしい
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 07:59:33.62ID:xnk9MGKM0
スクウェア・エニックス
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 08:18:57.03ID:vTGCLCRa0
厳密には倒産してないがな
ゲハだしいいけど
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 08:27:39.41ID:MHjZ9gcXM
スクウェア
あんな糞みたいな映画で潰すとはね、当時友人と大笑いしたわ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 08:30:17.90ID:lh7ssXucd
データイースト
パズルゲームの衰退期だったから仕方ないとはいえ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 08:39:16.97ID:LmRmpm0R0
>>28
当時の葉っぱの葉脈まで作りました!から今も変わってないよな
悪い意味で
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 08:46:41.68ID:MnnbngpsM
ゲーム会社って、売れて調子に乗るそして痛い目に遭うをやらかすからな結果倒産もある
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 08:49:22.17ID:YM4b7yaq0
カプコン?DMC5てヤメがつくったらしいだからステマで囲い込んでんだな
多分辻本家も盛田家みたいなんじゃないか
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 08:51:19.87ID:YM4b7yaq0
あれ天理でも潜るっかってなサンフランシスコ講和条約を避けたい意図があるんだな
あれ常任理事国の結界があるから扱いが難しいんだとか
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 08:57:49.48ID:mZZR9rh30
驚いたと言うか、惜しかったのはデータイーストかな?
尖がったゲームが結構あっただけに
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 08:59:54.36ID:C2Ed4vH+M
債務保証してる親会社いる状態の債務超過は倒産といわんぞ
親会社が債務超過起こしたら一大事だけど
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 09:06:22.00ID:1WfrGeXw0
逆に生き残ってて驚く会社を挙げた方が早そう
カルチャーブレーンとか
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 09:17:11.45ID:Vbntd/Ml0
デコはSS時代に既に潰れかけてて慟哭ってエロゲーであった遺作のパクリ作品出して
それがヒット一時的に会社が持ち直した。

スクウェア時代に社長だった鈴木が辞める時に現場には社長より偉い人がいるって
言って辞めたっけ坂口のことだけど
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 09:22:14.06ID:R+5PvPiL0
>>28
どうやらこれよりデジキューブの失敗のほうが致命傷だったらしいんだよ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 09:32:03.36ID:1IhCyFvQ0
テクノスとデータイーストとハドソンはマジで業界の損失
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 10:28:28.12ID:VwP8okB+0
ハドソンは拓銀破綻の煽りマトモに食らったのがなあ。

コナミっていう893傘下に落ちぶれたのもね。
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 10:37:45.70ID:66AZ+s2y0
ここまでネバーランドカンパニーなし
最近までルーンファクトリー開発してたのにな
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 10:39:23.40ID:xPnTDyJKM
ゲーム会社じゃないがゲーメストだしてた新声社がいきなり潰れたのはびっくらこいた
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 10:44:32.26ID:6K8oDfaeM
ファーストが潰れる(笑)

SCEとハドソンか
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 10:53:10.23ID:XI5atRynM
>>41
銀行破綻以前に、32bit競争に全くついていけてなかった
その上、ゲームデザインも古臭く、PC-FXというトンデモ路線に金ドブ
人も金もなくなっていった
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 10:57:00.73ID:vUhYYM5e0
ハドソンはアイドルヲタ幹部を野放しにしたのがケチの付け始め そりゃ動画機能さえ満足ならあとはどうでも良かったろうよ
さくまがゲーム開発の話をしに行ったのにアイドルの話しかされなかったとキレるって相当だぞ

個人的に潰れてびっくりしたのはOrigin Systems というかEAはスタジオを買っては潰しだから、毎回馬鹿さ加減に驚く
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 10:58:55.53ID:8G4O3OO3r
>>27
倒産は必ずしも消滅することではないからな。
たとえば牛丼チェーンの吉野家も倒産したことがある。
絶対に支払わなければならない金を支払わないと倒産ということになるが、民事再生手続きなどで再建、存続するケースもある。
なお、合併で吸収された法人は消滅会社となる。
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 11:00:21.38ID:vUhYYM5e0
学校帰りの日課でメスト直営店に寄ってコットン2とブーメランのサターン版をワゴンで\2480で買って、翌日そういやヒラコーの漫画買ってなかったなーと見に行ったら倒産の張り紙
ホンマ腰抜けたわ

この二本がプレミア付いたのにも驚いてるけどな きらいじゃないけどコマンド煩わしいしそんな価値ねーだろと
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/03(火) 11:04:06.72ID:8G4O3OO3r
>>36
支払わなければならない金を払えないと倒産だから、ニュースなどで不渡りを出した、つまり支払えなかったと報道される。
倒産は解散や消滅の理由のひとつとなりうるが、民事再生手続きなどで存続も可能。
ただし合併だと、吸収されたほうは消滅会社となって倒産より残念なことに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況