X



ニンテンドースイッチってゲーム機の完成形じゃね?もう描画性能上げるぐらいしか無いだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 18:13:49.11ID:zFWli3Smd0505
この先どうやって世代交代していくのか全く予想できない
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 18:41:59.80ID:Oh0Xm1KOd0505
ギミックは突っ込みながら走ってくだろうな
コントローラー側に音声認識とかカメラとか入れてきそう
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 18:42:01.08ID:3zhyiXV/00505
高速通信は必要
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 18:44:58.38ID:HY/XjOq300505
ジョイコンは押込み機能をなくせばもうちょい頑丈になるでしょ。
押込み操作はいらん
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 18:45:18.27ID:bi4N0dl5d0505
>>24
Switchはゲーム機として研ぎ澄まされてて、無駄機能山盛りの玩具としてのゲーム機路線が3DSで終わってしまったのは悲しい
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 18:46:53.65ID:lEGVOlsk00505
解像度は携帯720p外部モニタ接続時1080p以上はいらない
4k対応なんてテクスチャデータ爆増でゲーム容量が増えるだけだしむしろやめて欲しい
あとはジョイコンの耐久度くらいだね
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 18:49:53.80ID:DPlWfOzxM0505
最終的にはsimカード入れて携帯会社のデータ通信プランに対応してほしい
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 18:50:21.93ID:T4C3JrB000505
当面は現行機で可変解像度や可変fpsのゲームの処理が安定するハードを出す程度で十分だろうな
性能が上がった新ハードでしか遊べないゲームを発売日に買うっていう風習自体がもう古いものになってるし
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 18:52:25.42ID:Oh0Xm1KOd0505
自分は買ってから4年壊さずにジョイコン生きてるけど、まあどうみてもスティック部分が華奢だなとは
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 18:52:30.42ID:hpa118Baa0505
別に今のままでもドックモード1080p向けのゲームは作れるし
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 18:54:11.36ID:jkkjKoZv00505
1Kのままでいいから250fps狙って欲しい
それだけあれば10フレーム抜けたって視認できんうえにAAなんかいらなくなる
4Kよりよっぽど快適で綺麗で性能向上を子どもから大人まで体感できる
なにより互換が楽、4K8Kなんて対応するだけ時間の無駄でメリットなんか無い
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 18:54:36.37ID:iIQiN0daM0505
>>33
格安シムだけじゃなくキャリアもやっすいプラン出してきてるからどっかと組んで通信搭載は方向性としてはアリだよね
まぁ対戦ゲーでラグいからくるなとか言われる未来も見えるわけですが・・・
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 18:56:03.35ID:XdpNeYJ1d0505
どうせこの先5年ぐらいは4k前提のゲームは主流にならんだろうしなぁ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 18:56:53.38ID:jkkjKoZv00505
絶対に1Kのままフレームレート上げる方が何十倍も売れる
4Kじゃ高齢者にも売れなかったのに120fpsだと高齢者に売れるんだ
文字や動きを追うときスタッターや残像が激減するからだよな
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 18:58:40.19ID:7eDNjig+00505
4K8Kなんて普及するの?って感じ
無駄なマシンパワー使わないで、fpsあげた方がいいよね
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 18:59:53.90ID:jkkjKoZv00505
店頭でスタッフロール流してこんなに文字が読みやすくなるんですというだけで
テレビが売れるようになるんだぞ、任天堂ほど賢かったら分かるよな
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 19:00:15.04ID:GgAuqKy100505
YOU達がどんだけ***がほしい、***を向上しろ
とか大声だしても
任天堂様の天才達はそんな声をガン無視して
自分達がかんがえたゲームが楽しめるハードをせっせとこしらえてる
この滑稽さよ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 19:01:12.48ID:Mim/PCKc00505
携帯機路線だと無理難題が多くて後継機もあんま期待できない
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 19:02:46.11ID:bi4N0dl5d0505
>>43
オタクの言う事は基本的に「今と同じ味付けのもっとドギツいやつ」に集約されるからな
ずっとそれをやって飽きられて売れなくなったハードがあるからわかりやすい
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 19:02:49.36ID:jkkjKoZv00505
iPhoneだってもう120fpsだ、考えるまでもない
どこかで妥協しなくちゃならんのなら真っ先に解像度だ
I/Oにとってもメモリにとってもな、馬鹿じゃなきゃ分かるはず
ここだけは絶対外せない
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 19:04:32.85ID:JAWURJxLp0505
その割にサードに無視されてんな
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 19:06:31.41ID:Tezs+/e400505
チップ類を作ってるメーカーが生産を終了するのに合わせて部品の見直しを行って、
同じ価格でより高性能なものが在ったら部品を変えるだけで変えるだけでいいよ。
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 19:07:44.28ID:r8EndBmh00505
性能とバッテリーの持ちを考えると奇跡的なバランスではある
これ以上はバッテリーの技術革新ないとどうにもならん気がするが
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 19:08:26.28ID:f7+r0z9P00505
ゲーム機の形としては完成されてる
あとはスペックアップするだけで今後も買いたいと思えるけど任天堂がそれで満足するかな?(笑)
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 19:11:28.93ID:mcWmLsMg00505
折りたたみディスプレイがもっと安定して故障率が下がれば
Dswitchとかできんかなぁ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 19:11:58.98ID:jkkjKoZv00505
さらに加えて1KのままHDMIの規格を現状より引き上げれば言うことなし
業界を越えて再びブームを起こしてくれることを願ってる
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 19:15:13.58ID:hpa118Baa0505
携帯機だから720pでいいんだよな
DLSSとかで高解像度対応するっていう手もあるけど
文字小さっってならない程度の配慮はあるべき
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 19:22:02.16ID:uxSc1AdF00505
PS3.5の性能があれば覇権取れるんだよ
なぜかビタでは取れなかったけど
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 19:22:49.21ID:bi4N0dl5d0505
>>47
それは無視された事案しか見てないからだよ
サードからのリリースソフト数はとっくの昔にSwitch>PS4+5
現実を直視すればそんな感想にはならない
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 19:25:04.31ID:/F+g2B5b00505
次に大きな変化があるとしたらホログラムとかかな
最近コンビニセルフレジに試験投入されだしたんだったか
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 19:25:39.52ID:ywv06sYc00505
スマホがiPhone3G辺りで完成して以降マイナーチェンジしかしてないのに近いな
完成された名機
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 19:26:39.47ID:yTFkb43Dr0505
>>55
ファンレスにしたら排熱悪くなってスペック落ちるからなぁ
性能と携帯性の両立を可能にしてる理由の一つがファンだし
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 19:28:52.68ID:LWCfAAYK00505
Joy-Conの丈夫さとps4か欲を言えばXSSぐらいの性能がほしいな
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 19:29:52.60ID:8KzZtsQhM0505
本体画面によるスマホ操作標準化(ただしメインにはせずコントローラ操作も出来る)
またジョイコン側にも画面を付けて簡易スマホ操作が出来るようにする
これによりCS勢とスマホ勢が違和感無く一緒にプレイ出来るようにする
更に本体1台でおすそわけを2人出来るようにする
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 19:32:56.65ID:bvhwgJLt00505
>>58
3DSのときを顧みるに立体映像でゲーム作れる人はほとんどおらんと思う
酷い出来のものばかりだった
VRも狂ってるのが多い

たまにしっかりしたのがあればいいくらいの期待ならしてもいいかもだが
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 19:35:33.51ID:83SNZZrh00505
たしかにswitchは現時点では完成の一つかもね。タブレットではやりづらいし大きなテレビモニターの前でやるのも疲れる。
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 19:35:35.31ID:WHdBGkUr00505
もう少し軽くするとか、立体視作るとか、コントローラーよくするとか
色々あるけどな
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 19:37:33.31ID:v3+8tmsR00505
>>14
PSコンもそうだったけどHD振動がやばいのかね
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 19:38:49.52ID:/F+g2B5b00505
>>63
まぁ自分で言っててなんだが、俺もそう思う
特に真新しいこともやれそうに無いし、今の世代終わったらしばらく低空飛行だろなこの業界
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 19:40:16.19ID:chHfuVTo00505
立体視は肝心なテレビの方が終わってるからもう無理じゃね。
本体のディスプレイでのみ立体視に対応だと誰もソフト作らんでしょ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 19:41:47.32ID:WHdBGkUr00505
どうなんだろうね
いつまでもテレビに繋がなくてもいいと思うけど
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 19:45:45.98ID:eOQatiwk00505
完成形だなってのは確かに感じる
ここから進めるとするとジョイコンの性能を上げてWii的なソフトを増やしていくとかそっち方向だろうか?
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 19:50:34.77ID:bvhwgJLt00505
次に表示装置が刷新されるのはAR(MR)デバイスが普及したときかな
モニタというものが不要になるし、どれくらい使いこなせるかは置いといて立体映像も無理なく表示出来る
まあPS5を遥かに超えるような性能と8Kクラスのディスプレイを今の普通のメガネ程度におさめられるくらいにならないと駄目だからかなり先だが
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 19:52:36.46ID:R+Hk2fx/00505
>>1
勿論普通に性能の底上げとバッテリーの改善を大前提として新しい遊び方をって事でハイブリッドとプラスでギミックゲーの強化だな
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 19:56:01.04ID:GiCkUswi00505
>>70
気持ちはわかるが今更円盤だけはありえんやろ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 20:02:14.04ID:9cErhqsRa0505
>>70
カートリッジもそうだけどストレージ問題にぶち当たると思うな
現状は全然足りてないけど容量増やしたらそのまま価格に上乗せされるし
SDカードを使い回すとしても結局ユーザーにそれなりの負担をお願いする事になるからなぁ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 20:02:57.52ID:chHfuVTo00505
ゴーグルが必要ってだけでVRもMRもどう頑張っても一般受けしないんだよな
実際テレビの3Dは業界だけ盛り上がってユーザーにはまるで相手にして貰えなかったわけだし
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 20:10:36.81ID:YWB0TLnm00505
豚は豚ゲーしかやらないし
豚ゲーは豚ハードに合わせて足かせはめられてるし
豚ハードが後10年停滞しようが誰も困らないんだよな
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 20:13:14.24ID:97nnGpR800505
10年後にエルデンリング出来てもなあ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 20:27:20.76ID:g5Y2eaPH00505
>>1
性能上げてジョイコン改良していけばSwitch3くらいまでは天下取れる
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 20:27:28.91ID:UjJo5Gu3a0505
SDカードとゲームカートリッジの違いが微妙になってきてる

いずれゲームカートリッジは無くなりそう。スマホみたいに
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 20:31:24.46ID:XwUt8LKK00505
任天堂って今が売れてるだけに
次の新ハードに移行する時が
難しい問題になりそうだな
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 20:35:12.67ID:dJ+pgR2600505
フォトリアルの究極の実写をゲームに求めて、それが完成したときどう思うの?動画ですら衰えることのないアニメが道の先にあるのに
その描画性能の向上は、無能が大勢を占めたサードが「素人でも簡単お手軽に綺麗でヌルヌルのゲームを作りたい」って願望だけなんだよ

働け
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 20:51:47.41ID:O+mJv1zO00505
真面目にテレビと本体の2画面表示できるWiiUモード追加くらいしか思いつかないんだが次世代機どうなるんだろうな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 20:59:22.91ID:xE5g1S/p00505
解像度上げて、VR対応、裸眼3D対応するだけで次世代いけるよね?1台4役のハード。コントローラとか初めから考えられるわけだし。
1.TVモード
2.テーブルモード
3.携帯モード(裸眼3D可能)
4.VRモード New(Laboではチャレンジ済)

次世代はいつも斜め上に行くのが任天堂であるわけだが、今のSwitchのほぼ独占状態から切り替える判断は難しいだろな。
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 21:09:58.21ID:4jvJi718M0505
性能が格段に上がればVRタイプのも出るんだろうけどね
真のバーチャルボーイになるのかもしれない
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 21:11:24.46ID:xE5g1S/p00505
任天堂がswitch路線と合わせて、携帯モードで遊べるスマホ自体を作るとか、コンテンツが豊富なだけにいろいろな展開はできそう。
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 21:12:55.47ID:Za2I4V4Ud0505
switchは携帯出来る事は勿論だが、テレビの付けるだけじゃないジョイコンを本体から取り外してテーブルモードで据え置き化出来る事が本当にイノベーションレベルのアイデア
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 21:17:10.63ID:ofguOa7100505
そうやって今に満足してるから新規ユーザーが開拓できなくなって先細って死ぬんだよ

プレイステーションの事だけど
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 21:18:03.19ID:bmYalh8y00505
joyコンがダメだわ
もっと操作しやすく壊れにくくZLZRをアナログ入力にしてくれ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 21:19:48.48ID:Za2I4V4Ud0505
VRて簡単に言うが左右2画面を描画しないと行けないから、グラフィックレベルが上げられなく現状のそれこそプレステ2みたいなショボいVRゲームみたいなのしか出て来ないよ
NvidiaすらVRと言うか3Dvisionを投げたくらいだし
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 21:20:07.67ID:IPyZtWR100505
未完成形で今にも死にそうになってるPSとXboxの心配からしてやれよ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 21:20:08.20ID:Za2I4V4Ud0505
>>94
レースゲーにしか使われないなアレ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 21:23:08.14ID:xE5g1S/p00505
>89だったら、今のソフトを継続して使う事もできるだろうし、AMD技術でアップデートレベルで解像度をあげる事もできるかもしれん。まず安泰。

でも任天堂なだけに次世代は分からんね。
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 21:24:18.04ID:XwUt8LKK00505
VRとして使うにはスペックを上げる事は必須
しかしそうすると今度は携帯ゲームとして使う分にバッテリーが持たない
さらには本体の値段が上がるという事に加え
VRゴーグルとして使うには動き回る子供の安全が確保できないので
3dofで覗いて使う程度でしか出来ない
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 21:26:11.24ID:Za2I4V4Ud0505
AMDと言うかRADEONだからな…
FSRは本当に酷い出来だし
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 21:32:02.98ID:Za2I4V4Ud0505
一々2画面描画せずともジョイコン外してモンゴリアンでリングフィットやswitchスポーツでモーションプレイが出来るのに、わざわざグラフィックレベル下げてゴーグルまで付けさせる意味が無いからな

大体、家庭用ユーザーもFOV低い一人称視点が嫌いでしょって言う
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 21:33:21.00ID:oyXjsv4800505
最終的には、やっぱりゲーム機本体はなくなってクラウドじゃね?
テレビにもうオマケでプレイアプリが搭載されて
サブスクか購入でゲームが遊べるようになる。
プラットフォームの概念がなくなるのじゃね?
携帯機って意味じゃ、それをスマフォやタブレットでやることになる。
そうなると巨額の設備投資が必要になる事業になるから
MSが一番有利になってソニーが対抗する構図になって
任天堂は一ゲーム開発会社になるのだろうな。
世代的にはPS9の頃と予想。
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 21:35:37.23ID:xE5g1S/p00505
>95
>100
今はショボいのはショボいが、性能上がったらスゴイだろってのは感じる。マリカとかブレワイとかオデッセイを対応させてる時点で今後いける評価はしてると思うんだよな。
https://www.nintendo.co.jp/labo/with_toy-con/

VRの問題は周りが見えん、聞こえん事だが、対面カメラ使って隅に常時ゲーム画面に表示しておく事や、耳を塞がない骨伝導イヤホンの音質が飛躍的に向上してきているなど周辺技術はできつつある。
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 21:37:25.18ID:+7mrXKNA00505
Switchって携帯ゲームと据え置きゲームではなくて
スマホとコンシューマのハイブリッドなんよね
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 21:38:04.40ID:hFg01gcLd0505
クラウドゲーミングはフレームレートが要求されるFPS系ゲームに向いてないから、そっちが好きな人向けに残ると思うよ。
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 21:43:28.36ID:HW9Ofs6V00505
4kとかいらねえから性能を快適性強化に振ればもう完成に思える
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 21:45:58.86ID:xE5g1S/p00505
ちなみにSwitchには初めから元々画面2分割表示できるVRモードが搭載されている(豆)。

主流にはならないと思うけどね。
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 21:47:47.25ID:AWlJu2Wk00505
全体的に、もう一回りスペックの強化が必要

グラフィックばかりゴキに言われるけど
CPUが弱いからストアのスクロールでモタつくし
メモリが足りないからゲーム中に突然止まったりするし
ロードの長さも気になるようになってきたのでSSDも採用したい
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 21:48:02.51ID:q8nwQgqL00505
15年ぐらいは基本形状にテコ入れ無さそう
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 21:49:16.37ID:N6NAC6Fca0505
メタバースに乗っかるなら今のSwitchにメタクエスト的なVR機能を持たせるのはあるかもしれないけど
今の携帯性を維持しつつだと性能・コスト的にキツいし
そもそもメタバースが盛り上がるかが不透明だから可能性は低いかな

かといって今のSwitchを性能的だけをアップさせるのは先細りしかないから任天堂自身が否定した路線だし
考えられるのはやっぱりスマホとの融和かな
任天堂のゲームは複雑さのない直感的な操作が多いし
スマホにコンパニオンアプリをインストールしてもらって
ドッグに繋いだゲーム本体がホスト機となってフレンドにネットを介したおすそ分けプレイができたり
ゲーム内イベントをユーザー自身が企画して参加できたりするゲームコミュニティを重視した形かな
純粋なゲーマーには酷評だろうけど
スマホ・タブレットが普及してて生配信が当たり前になりつつある今の時代には合っていると思う
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 21:50:02.02ID:V9Ru3fTMa0505
いつか90Hzに対応して欲しい
今はそれよりも固定60fpsを色んなゲームで目指せるようにって感じだろうけど
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 21:58:07.60ID:C0IKp9Yk00505
@家族向けのコントローラー2つを自然な形で付けられた
A携帯機=ポケモンの需要を満たせる
B携帯機特化のLiteを出せる
Cハードより利益の高いプロコンも買ってもらえる

switchの形は任天堂にとってメリットがありすぎる
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 22:02:31.14ID:xE5g1S/p0
今のSwitchを考えたのが岩田前社長との噂。
先見性がありすぎるというか、考え尽くされていて無駄がひとつもないというのか、かといって拡張性もあるというのか、、、遺作というにふさわしいハード。

誰も想像ができてなかったから、発売前は売れんとかまで言われていたからな。次は本当に難しい。
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 22:26:51.82ID:Z4McNRjd0
>>115
携帯ゲーム機にオマケでテレビ出力機能を付けただけだけどな。
やろうと思えば以前からどこでも出来たけど
据置機撤退の英断が出来なくてどこもやれなかった、ってことだな。
そういう意味ですごいことだね。スティーブジョブズ的な発想だと思うよ。
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 22:30:36.68ID:tgX/aXpb0
スティック押し込み削除してパドルボタン付けたら最高かなぁ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 22:49:47.46ID:XwUt8LKK0
>>104
任天堂の今の路線でVRはかなり無理があると思うよ 相性が悪すぎる
VRをある程度問題なく使うようにするには、かなりスペックを必要とするから本体の価格がかなり上がる
さらには動き回る子供のケガや酔いの対策が難しいだろう
特に親子で使うハードなだけに子供になにかあったら、親からの企業イメージが悪くなるから
VRには慎重のはず

switchのVRが3dofでゴーグルをつけずに除くようになってるのも
低スペックで動き回らないようにするためってのもあると思う
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 23:07:19.38ID:Q5/p4/JL0
ドック時の性能だけ上げるパターンはありかね
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/05(木) 23:46:45.12ID:bi4N0dl5d
>>103
いずれそうなるからこそ決算で何回も何回も「ソフト、ハード一体型の遊び」を強調してるんだよ
ソフトのため仕方なくハードを買わせるために
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/06(金) 00:41:48.38ID:CsTJ0aXl0
スペックが低すぎる
ハーフHDすら危ういとか
テレビに写したらボケボケだろ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/06(金) 00:57:49.79ID:IxFq/WQr0
スティック押し込み止めて三番目のLRボタン付けよう。
もう中華のエミュ機がとっくにやってる
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/06(金) 01:07:36.54ID:Ayag52mH0
携帯モードのボタン押しやすくなれば最高
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/06(金) 01:12:11.74ID:G3e7461Z0
ジョイコンがちょっと単体で使えることに意識しすぎてるからな
グリコンだのなんだの買えってことなんだろうけど
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/06(金) 02:25:22.44ID:Q+PZcIE10
スマホみたいにアップグレードしていくんじゃね?
New3dsみたいに専用ソフトはありつつもって感じにさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況