X



【大爆笑】カプコン、eスポーツ部門が3期連続で赤字

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 18:20:33.50ID:eymLfPQK0
スト6を早く出さないとLoLの格ゲーとかにプロが流れそうだけど
じっくり作らないとストクロから続く失敗を繰り返しそう
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 18:21:33.75ID:rqug1vsT0
>>100
小野はタイミング的にディライトがアニプレに入ること知ってたのかねぇ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 18:57:53.34ID:+Uvt/Frc0
>>103
小島みたいに既に席は用意されてたんだと思う
なんせパリティ契約にサインしたのが小野だからな
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 19:10:54.52ID:RZDTven00
でぇじょうぶだ、梅原をはじめどんなにクソゲーでもナンバリングのストリートファイターは推してくれるから
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 19:22:29.90ID:+C7aiI9w0
カプコンも参画したJeSUと浜村がイキって覇権面した結果がこれか
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 19:38:18.54ID:HOvjqLdm0
>>103
一社員ならともかく代表取締役待遇で知らないわないでしょ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 19:55:24.78ID:tiZsPrnq0
>>1
赤字じゃないだけでモバイルも相変わらずガタガタだなwww
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 20:00:43.11ID:bpj3RvuE0
プロゲーマー全員でバイトした方が儲かりそう
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 20:46:50.92ID:yCpkTT3M0
本大会 | NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2 | NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2
https://splatoon2019.npb-esports.jp/mainevent/
これも東京ビッグサイトで観覧無料

結局どこかが肩代わりするだけだな

音楽イベントなんかだと有料配信が当たり前になってるけど
閉鎖性と大衆的にリーチするのは二律背反だしなぁ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 21:40:22.95ID:kZf+1YD30
そもそもプロゲーマーってのがゴミ
どっかの企業の商品をプレイしてるただの宣伝マン
フリーの格ゲーでやるんならまだ分かるが

こいつらが来ると、中間層がいなくなるから嫌いだわ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 21:42:14.92ID:ZQK0jptk0
KOF15のスレとかにスト5が最強とか
他ゲーはプロゲーマーの配信がいまいちとか
シリーズの未来がないとかいうやつが毎日のように煽りにくるくらい
大人気なんじゃないのか
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 21:48:56.83ID:RQ7FKSzA0
>>113
これなんかは一般企業にゲームの広告価値を認められて向こうから金払ってくれてるパターン
カプコンなんかが目指す理想なんだけどまあ現実は任天堂のソフトにしかそんな値打ちはないよねという
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 22:20:20.21ID:0TzCizpA0
ちなみに日本のeスポではストVはダントツに機能してる
それでこれだとカプコンの厚意が続かないと苦しいなあ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 23:03:48.29ID:yCpkTT3M0
ストVリーグもNTTドコモと共催してるけどな~

X-MOMENT(ドコモのeスポーツブランド)はPUBGmの賞金総額・給与だけで推定7億とかかけてるし
とんでもない金のかけ方してる

シーズン1のパートナーはGalaxyだったけど今シーズンの公式端末はXperiaか
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 23:41:13.69ID:HGb7EDI60
>>118
そりゃクソ赤字でもじゃぶじゃぶ金注ぎ込んでるんだからな
ウメハラがスト5が成り立ってるのは俺たちのおかげとか言ってるのみてくさも生えんかったわ
カプコンが赤字垂れ流し続けてるからや
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 23:52:22.77ID:VYW9iQcL0
スト5、6の格ゲーといい、TEPPENのDCGといい
課金で稼げるジャンルではないからなあ
これから発売されるバイオや恐竜のやつもそんな感じだし
未発表の大型タイトルでもあってこんな投資してるんか?
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 23:57:43.78ID:o0rmaMtg0
>>121
まあ営業利益480億の計画なので、13億程度の赤字は誤差みたいなもんなんだろうな
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/14(土) 23:59:22.95ID:wxp3Vxci0
eスポってLoLが断トツすぎて
LoLとその他みたいな感じになってる
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 00:15:37.08ID:nadRXUsr0
>>123
その断トツのlolですらeスポーツ部門は一度も利益を出せてないわけで、スト5が黒字化できるわけないわな

https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1636024633/

ライオットゲームズのリーグオブレジェンドeSportsがこれまで一度も利益を上げていなかったことが判明した。
これはこの部門を統括するジョン・ニーダム氏が報道陣との質疑応答で明らかにしたもので
彼は一度たりとも利益を上げてはないと認めている。
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 01:41:35.63ID:h389MAnFx
格闘のeスポを流行らせたいなら実在する技だけに限定して実装すべき
でないと一般の人が視聴した時になにがなんだか分からない
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 01:58:57.41ID:lRPG0bq90
誰が見てもサイキョーのeスポーツlolが赤字なんだからなぁ
そろそろeスポーツだのプロゲーマーだのという虚像の化けの皮が剥がれてきたのか
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 05:00:21.88ID:9uzzgtuP0
そろそろっていうか収益構造の問題は昔っから言われてるけど

ライオットはエコシステムを守るためと言ってる
https://www.washingtonpost.com/video-games/esports/2021/11/01/league-worlds-2021-profit-lol/
Riotは10年前、League of Legendsのマーケティングツールとしてeスポーツトーナメントの開催を開始しました。この3~4年、同社はeスポーツを独自の専用ビジネスに育て上げようとしているとNeedhamは語る。しかし、Needhamは、Riotの財源を潤すことよりも、eスポーツリーグのチームが利益を上げられるようにすることに主眼を置いていると述べています。

「もし私がesportsをチームやスポンサーにとって素晴らしいビジネスにできなければ、私たちは長くは続かないでしょう。」と、Needham。「私たちは、「どうすればエコシステム全体が利益を生むようになるか」ということを非常に考えています。」

そのエコシステムは、League of Legends eスポーツの世界12地域のサーキットで117チームから構成されています。Needhamの「中期的な」目標は、Riotのeスポーツ部門が収支を合わせることであり、潜在的な利益はリーグの発展に還元することだそうです。

最も基本的な意味において、eスポーツリーグは、人々に対戦型ゲームをプレイするよう促すマーケティングツールとして機能する。世界のトッププレーヤーを紹介するものであり、企業はこのような観戦のためにアリーナを貸し出すことで、ファンがゲームに費やす時間とお金を増やすことを期待しています。それらのゲームのメーカーやライセンスホルダーにとって、eスポーツイベントは必ずしもそれ自体が利益を返すわけではありませんが、ゲームの収益にプラスになることはあります。

LJLはリーグから最低保証の分配金が各チームへ支払われている
CDI - ESPORTS FACt & INSIGHT 2019
https://www.cdi-japan.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/05/CDI20190527.pdf(※9ページ)


リーグ制のメリット/デメリットは安定的に競技に打ち込める環境である反面で、出場枠が限られてるから排他的でオープン性を欠くことだな
狭き門だからプロを目指す意欲を削ぐし競争が減れば競技シーン全体の悪循環を生む

まぁMOBAは競合タイトルが少ないからまだいいだろうけど
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 06:50:24.97ID:2ZYVohjba
マスクにサングラスした胡散臭い日本人が参加してるゲーム大会とか気持ち悪すぎでしょ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 07:13:55.54ID:on3skB0v0
スト6は契約で始まる前にオワコン化が決まった
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 08:53:21.63ID:bWqLSVsQ0
LoLは中国での契約金3億ドルなど巨億を稼いでるが、それをチーム維持など全体にバラ撒いてるからな
件の記事の結びに出てくるが、あくまでLoLに客をつなぎとめる目標の場として維持してる 非LoLプレイヤーへの導線とすら思ってない
他方CSGOなんかはみんな忘れてるが初動で大コケ あれはアイテムドロップとeスポーツで生き返ったゲームだ
トータルで稼げりゃ必要経費よ、というRiotの割り切りは結局正しいと思う カプがそこまで至れてるかといえば疑問だが
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 09:08:02.76ID:8o3Ef7rN0
流行ってる感出してるけどそもそもスト5なんて誰もやってねぇ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 09:37:52.92ID:3oAVcL150
eスポーツって凄さが全く伝わってこないんだよな
だから見てても面白くない
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 09:40:48.85ID:3oAVcL150
スト5は買ったけどつまらなすぎてすぐやらなくなった
そこで格ゲー熱も冷めてしまったわ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 09:55:24.88ID:bWqLSVsQ0
>>135
おっさんがプロの囲碁・将棋にしびれるみたいなもんで、経験が多少であっても解説が適切なら案外解るよ
ただまぁ、囲碁将棋チェスの世界より競技者寿命が圧倒的に短いから人生転落率が高すぎてな ゲームのうんちくにしびれる前に国の行く末にしびれる

そういやポーカーのプロ大会優勝者とかプレイ中の目つきは完全に殺し屋なんだけど、ああいう顔eスポ大会でやったらやっぱ宮崎勤予備軍扱いなんかね
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 10:00:57.00ID:CruvtIo/0
将棋こそeスポーツだよな
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 11:50:14.03ID:iuDkE5Qdp
Twitterでこの記事読んでカプコン全体が赤字だと思ってる人がたまにいて、ソースをちゃんと読まない人ってこうなるのかと思った
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 11:55:56.69ID:TReNGMfu0
>>138
コンピュータ同士指させたほうが人間同士よりレベルが高いという意味か?
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 14:15:21.88ID:bWqLSVsQ0
勝ち負けで言えばマジでそうなってる これは人間じゃ試せない速度で総当りが出来るからだ
要はルールの中で起こり得るイベントを全て弾き出し終わって、相手が打った手に対し判明してる勝ち筋を都度かぶせていくだけだ
ユニット数が少なくかつ獲得した敵ユニットの再利用が出来ないチェスにおいて特に顕著
もうスマホの無料チェスにプロでも勝てないし、スマホ同士で競わせた方が譜面は洗練される お互い最短を突っ走るからね
現在、チェスや将棋のルーチンは対局よりも譜面の分析や試行に利用される 如何に人間っぽくミスるか、接待負けするかが今後の課題

なお、チェス人口自体はWeb時代になって爆発的に増えた オンライン対戦の隆盛と「CPUにはどうやっても勝てない」と結論が出たので人々がPCを無視するようになったのが原因
コンピューターゲームのスタート画面からシングルプレイの項目が消えた状態だな で全員マルチプレイにいるから人口増でラッキーという
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 14:22:38.39ID:Q7SPl49Fa
無理矢理リーグとか開催してるけど、収益化できる要素ないもの
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 14:34:11.88ID:bQGYKi7n0
eスポーツ界隈は本当に申し訳ないけど魅力がない
カリスマ性のある人があまりにも少ない
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 15:02:51.88ID:bWqLSVsQ0
韓国ではプロゲーマーがコカ・コーラの宣伝をやってたんだが、やはり素晴らしい逆カリスマだったそうだからね・・・
でも大会公認ペプシは売れに売れたという謎
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 15:09:05.19ID:2Xwr2VSN0
他のところで利益取れて余裕があるなら続けてもいいとは思うけど
格ゲーよりもあぺみたいなゲームでやった方が競技人口確保出来るよな
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 18:43:52.65ID:48q02PObM
>>141
どこがだよ
気の短いやつばかりで直ぐにcpuに切り替わる
マトモにやろうとしたらある程度コミュニティ探さないと駄目で野良はどのサービスもイマイチ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 20:05:43.93ID:qYegsJiTr
>>125
まあ赤字ながら視聴者をたくさん得たり
観客を有料で入れたりしてりゃいいけれども

何年経っても視聴者は無料じゃないと見もしないし
観客なんか無料でもストリートファイターが始まると総退出する
収入がゼロのカプンコじゃなあ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 21:34:56.89ID:bWqLSVsQ0
>>149
なんで人口の話とプレイヤーの品質の話がごっちゃになってるんです?
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 21:38:56.17ID:h3aD8EJk0
もう日本じゃ絶対盛り上がらない
Vチューバーや面白いゲーム実況に視聴者奪われてるから
ゲームうまいだけとか何の魅力もない
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 21:49:13.96ID:nadRXUsr0
>>150
収入はゼロじゃないね
3億の収入はある
支出が超過している状態、規模は違えどlolと同じ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 21:57:29.87ID:YG/vyKtC0
まぁでもカプは会社の宣伝込みでやってる部分も大いにあるでしょうから、そういう意味では宣伝費みたいなものだから別にいいって感じなのかもね
 
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 22:13:54.71ID:fhBFgg5ed
そりゃそうだろ
ゲームで遊んでるだけの馬鹿に金払ってるんだからw
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/15(日) 23:49:38.42ID:9uzzgtuP0
>>150
いつまで言ってんだそれ…
https://twitter.com/matsuda4951/status/1221478230617546756
DAY3はガラガラだった的なツイートしてる人がいるというからちゃんと見たけど朝一9時頃の開場直後の鉄拳の写真や15時半過ぎのスマブラとスト5 の転換のタイミングでお客さんが入れ替わりってる時の写真など明らかに悪意しかない。時間が経つにつれドンドンお客さんも増えていたのに


あとMOBAほどパッと見で理解できないものはそうないし>>133も言及してるけど>>129(ソース元)の文末には

Riotは「ゲームに深く根ざした21世紀のエンターテインメント企業」になりたいと考えている、とNeedhamは語った。DWG Kiaがチャンピオンシップ決勝でEdward Gamingに挑むのと同じ土曜日、Riotの“League of Legends”アニメシリーズ“Arcane”がNetflixでデビューします。目標は“League”のファンを最終的に10億人にすることだが、それには何世代もかかるとNeedhamは認めている。

Riot Gamesが“League”をプレイしたことも、試合を観戦したこともない一般人へのアピールを始めるということなのか、と聞かれたNeedhamは、eスポーツリーグの焦点は、現在のファンを魅了し、ゲームから離れている元プレイヤーを獲得することに変わりはないと答えた。

「正直に言います。League of Legends eスポーツを見るために、非Leagueプレーヤーを観せるために無駄なカロリーは使わないようにしています。」とNeedhamは言う。「経験を積むための基本は、ゲームを知ることです。」


スポーツやボードゲームでもまずルールの理解やリテラシーがないと見る気起きないし、大概のライブエンターテインメントは愛好家向けで
現代人はヒマじゃないし、一見さんがいきなり自分の時間やお金を費やすようなもんでもないし
eスポーツは前提的にそのゲームのファンの先にあるもので対外向けには作られない

アーティストやアイドルのライブのコールや振りコピ、積み上げた内輪ノリや文化も初見で付いていけるもんじゃないし、それに近いイメージと言うか


まぁ最近のeスポーツは有名ストリーマーが大会をミラー配信して客を連れてくるのがトレンドだし
ラグビーや五輪などのテレビ中継の場合、テレビの限られたチャンネルで不特定多数に発信+ながら見が出来るのが強みだろうけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 01:22:17.32ID:gVfje12c0
lolですらeスポーツによる新規獲得が難しいと
考えているってのはちょっと驚いたが
冷静に考えればまあそんなものなのかな
スト4も90年代の格ゲーファンを復帰させたことが
大きな成功要因だったしね
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 01:47:34.55ID:viz6Sx550
esports事業なんて何に金かけてんだ?
大会開いたり賞金用意したりしてるのも全部自腹か?
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 13:44:17.08ID:02mHyec40
プロゲーマーがコーラの宣伝するより
クリスティアーノ・ロナウドがコーラを左に移動させただけの方が
宣伝効果高いだろ
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 01:11:35.66ID:v6RbdoZr0
カプコンが赤字を出そうがどうでもいいが
eスポーツのイメージを悪くしているのは格ゲー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況