X



何かドリームキャストって美化されてるよなファン爆音 ディスクシーク音爆音

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 22:12:15.04ID:SS3C0F4Vd
起動時ピー
コントローラー微妙
SSと違って駄目ハードだったな
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 22:14:17.28ID:WPNmkxq2r
コンポジでも映像綺麗、ゲーセンからの移植も高品質だったろ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 22:14:53.91ID:Hcr3fisN0
発色が良かったから
PS2とは鮮やかさが違う
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 22:16:47.73ID:QVvbMPTi0
韓国製のドライブなんか使うから、法則発動してしまった。
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 22:17:07.68ID:2pvY/WVG0
VGA-HDMI変換アダプタ使ったらクソ綺麗でビビる
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 22:19:34.62ID:ncgnN1T/M
初期型はトリガー確実に壊れたよな
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 22:21:48.40ID:hyNSM8dz0
最後まで残ったコアなセガ信者しか持ってないハードだったからな
そら美化されるわ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 22:22:18.85ID:BOsXqIrn0
でもあのコントローラが好きだった
ストロークの長いトリガーでのクレイジーダッシュ(リミカ)楽しかったわ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 22:26:19.24ID:4HpNTYog0
ps2のジャギジャギポリゴンより表示綺麗だったぞ
まあコントローラーはビジュアルメモリのせいで重かったが
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 22:27:35.17ID:T+5XUY780
あらゆるめんでps2よりマシ
壊れたことねーし
ps2は4台も壊れた
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 22:29:47.93ID:P7YVldL20
ビジュアルメモリの電池がすぐに切れるので
電源投入でビジュアルメモリからけたたましい電子音
ピーーーーーーーー!!!!!!
コントローラから抜き忘れるとえらい目に遭う
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 22:33:57.65ID:Z9xCUFO70
VGAボックス使ったときは感動した
それとDC専用ゲームで好きな作品が多かった
今でもたまに遊ぶ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 22:39:15.72ID:KL+0phKHM
それでもソフトが面白いの多かったぞ
PS2初期より確実に良かった
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 23:07:33.30ID:1sCEI+2+0
>>12
俺は買って一年で壊れた
読み込み不良が頻繁に起こってゲームが中断して
強制リセットされるからプレイ不能になった
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 23:13:05.32ID:YwwyTO1l0
>>7
PS5とどちらが脆い?
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 23:22:52.38ID:BMILtUhU0
あのコントローラー誰も止めなかったのかよ
コード邪魔重いうるさいトリガー壊れる
あれに勝てんのアタリジャガーくらいだぞ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 23:25:47.72ID:2el5Wi67M
ほんまこのハードが一番壊れてダメなハードだったわ、3台壊れたわ。サターンはバーチャ2の時に買ったやつが今でも動くというのにDCはホンマに!! アスカやってた時にいきなり画面真っ黒になってそのままお陀仏なって、こんなハード無かったわ悪い意味で!!
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 23:32:03.29ID:9F62JTnu0
>>1
PS1 64 ドリキャス 世代か

どーしてもファイプロがやりたくて、3,000円でブックオフで買ったな
中々面白かった ずーっとエディットやってたわ
高山が全日に来た頃だ 

行くぞ! ノーフィアー!!
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 23:35:32.52ID:plIHrHWr0
こないだ中古で5500で売ってたから買うか悩んでる
でもやりたいゲームがカプエス1くらいしか思い浮かばん
月華2とかはモード追加されてるらしいけど
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 23:39:19.14ID:KDXmm3yzM
セガサターンはいまだにもってるがドリキャスはもうないな
一時期プレミアついてたみたいだけど今はそうでもないのかな
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 23:40:38.88ID:rUtggeL70
ブロードバンドアダプタ持ってるわ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 23:44:11.31ID:fPj20NIU0
かなり時代を先取りして冒険してたハードだと思う、ソフトもPSOやオラタン等人生変わるレベルではまった人達がいるソフトがいくつもあった
ネット対応とかアーケード連動とかセガが常に先を行ってた時代
ただその後が一切続かないのもセガ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 23:45:30.28ID:OKGn5izh0
PSOとロードスとバンガイオーがあったので神ハードです
あと個人的な好みでクライマックスランダーズ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/16(月) 23:59:49.87ID:ZEEaYi4n0
ゴミステより何倍も価値あるハード
これを勝たせなかったゴキブリは異常
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 00:00:37.23ID:nz0DI5Tc0
自分でも買ってたけど実家に帰ったら弟がインターネット閲覧に使ってたドリキャスを捨てようとしてたのでまんまと頂いたな
それが2001年頃の事で、自分のが壊れたら使おうと思ってたけどいまだに壊れてないからまだ出番が来ない
最近買ったゲームはギガウイング2とファイティングバイパーズ2
後から(と言うか今)気付いたがこの2本は同じ発売日だったんだな
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 00:10:28.29ID:Z2FY9MUB0
セガ公式のアケコンのスティックがすげえ固かったよな。
なんであんな反発力すごいの採用しちゃったんだろ?
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 00:15:00.06ID:P5v47MGF0
神ハードだけどコントローラーのケーブルが下から伸びてんのはマジで意味わからん
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 00:19:16.85ID:Z2FY9MUB0
>>12
それはお前がよっぽどPS2の使い方間違えてるか粗悪な中古でもなきゃありえない。
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 00:19:17.53ID:7vmxSNnC0
キラーソフト無さすぎて、セガ歴代ハードで一番糞だったと思うわ
マークⅢからのセガ人でしたけど
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 00:24:00.62ID:vrw6kb4Ua
サイキックフォース2012とパワーストーン2とカプコンジョジョとカプエス2とスト3rdとKOF1999
を仲間同士で遊びまくっただけで充分名ハードだったわ
コロ落ちもあったしな
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 00:29:20.33ID:zYAoY70f0
今思い返したら確かにうるさかったけど、あの当時は気にならなかったなあ
当時はこんなもんだと思ってた
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 00:35:33.02ID:AEF/eTwn0
俺はうるせーなくらい思ってたけどPS3買ったらもううるさすぎて全部上書きされた
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 00:37:34.33ID:AEF/eTwn0
風切り音もそうだけどシーク音なんであんなギコギコ鳴るんだろ
PSもSSもそんな音したっけ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 00:38:01.15ID:Z2FY9MUB0
ドリキャスは格ゲー、STG、ギャルゲー、セガ作品という
ニッチジャンルのファンの要望は満たしたんだけど、
一般人にバカ売れする作品が致命的に不足してた。

ビジュアルメモリもポケステと違ってミニゲーム機としては全然流行らなかったし。
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 00:41:10.11ID:vrw6kb4Ua
>>47
セガのアーケードのNAOMIの移植とかめちゃくちゃクオリティ高かったけど
当時ですら格ゲーの人気が先鋭化して既に落ち始めていた
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 00:42:02.96ID:NIsr03sv0
>>3,11,12
>>15,17,35
こういうのがまだ天然で残ってるってのがセガ信者の狂いっぷりを表してる
こいつらこどおじのまま美化された妄想を喚きながら死んでくんだろうな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 00:48:14.33ID:vrw6kb4Ua
>>49
ドリキャスの方がVGA出力できてメモリも多いから
PS2より綺麗だったのは本当なんだけどエアプか?
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 00:48:16.39ID:Z2FY9MUB0
最終的にセガ社員に現物支給するはめになったんだっけ。
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 00:49:54.67ID:Yads3Z+o0
格ゲーとPSO専用機だったな
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 00:53:10.46ID:i7rP8rMw0
それでも200万は売ってたんだよな
ハード16万台、ソフト0本で大暴れしているゴミ箱信者がいかに異常な集団かがわかる
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 00:54:17.84ID:r6iODWf90
そんなものに負けたゴミステって・・・w
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 00:54:22.10ID:Z2FY9MUB0
>>50
で、一般人向けのキラーソフトは?
斑鳩やエグゼリカが縦画面で綺麗に出力出来てウレしょんする一般人はいない。
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 00:58:27.17ID:vrw6kb4Ua
>>55
ソニックアドベンチャー、バーチャ2、バーチャロン、スペースチャンネル、ジェットセットラジオ、クレイジータクシー、PSOがあっただろ一応
セガの感覚が世間とズレてるからメジャーにはならなかったが
こち亀で取り上げるくらいにはスペースチャンネル5には可能性はあった
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 01:01:53.93ID:I3v3l6qu0
ソニアドはまじで凄かったわ
あれが1990円で買えたのはすげぇコスパだった
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 01:07:13.73ID:/iStDJQB0
SADは今の作り方でリメイクしてほしいわな
本気度がすごかった
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 01:17:44.21ID:r6iODWf90
>>56
すげーラインナップだな
マリカやスマブラスプラトゥーンに匹敵するレベル
ゴミステだと例えられない次元
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 01:29:14.11ID:KuWsvsF20
>>1
起動時ピー音なんて今なら100円ショップでボタン電池大量確保で解消だろw
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 01:33:06.52ID:aXtbJgHs0
ハードは糞だけどソフトの質は良かった、けど寿命がたったの3年という
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 01:33:21.31ID:z7pzwOD60
コードベロニカ見れば分かるけど普通にDCの方が性能上
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 01:34:52.30ID:+u+7afxO0
ドリカスで通信対戦の凄さを知りました
時代を先取りしすぎてたな
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 01:36:22.05ID:gIfzirpmd
うるさいのはギコギコだな
ファンはそうでもない
スポーン、連ジ、パワスト、ゾンビリベンジ、
シューティング各種、格闘各種、神ハードだな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 01:39:50.37ID:I3v3l6qu0
ドリキャス撤退数年後にゲーセンもオワコン化したのが災難だったな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 01:43:10.40ID:BGdvjV7W0
良いハードだったしオリジナルソフトもアケからの移植ソフトも粒ぞろいだったんだよね
ネット対応までしてた神っぷり

ただ一般人受けがとにかく悪かった、そして当時のPSは圧倒的に一般人に受けてた
その一般人受けしてたPSが当時のセガと同じマニア路線にはしり更にDC時代よりタイレシオが酷い状況になるとはなぁ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 01:55:22.29ID:SoB/w+X/0
一般向けキラーソフトはたぶんシーマンだろうな

あと個人的にはPSOの影響はかなり大きかったと思う
PSOのOFF会開いたら参加者の5割が女性で驚いたことがある
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 01:58:10.37ID:j5SJdBe80
1998年にあの性能はかなり高いやんな
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 01:58:11.89ID:/iStDJQB0
ネトゲってなんか女多いんだよな
なんなんだろう
出会いを求めているとでも・・・?
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 02:24:45.94ID:SoB/w+X/0
今はだいぶ変わっていると思うけどPSOとかFF11初期あたりの頃は
時間帯が不規則だったり夜職の女性が遊んでいることは多かった
たまたま自分のまわりがそうなっただけかも知れないけど
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 02:36:57.07ID:wYbvid4p0
オンゲーはやらんかったなあ
まだ電話回線だったし

360の時代でようやく環境整ったし
金持ち多いねこのスレ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 02:38:52.48ID:wYbvid4p0
PSOってそんなにやってた人口多かったん?
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 02:43:01.12ID:Bflx1jsXr
セガBBSが面白すぎた
ゲーム機じゃなくてインターネット機
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 02:45:23.73ID:wYbvid4p0
オンゲーはやらんかったなあ
まだ電話回線だったし

360の時代でようやく環境整ったし
金持ち多いねこのスレ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 02:46:34.36ID:N1jHJuRl0
なんかPS2よりポップな絵作りで性能よりキレイめに見える感じ
Switchも似たようなとこ狙ってる なんとなくだけど
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 03:00:41.90ID:M4Ok0Xdw0
確かにシーク音は強烈だったが
定価が1万に下げられた頃に買ったやつは
かなりましになっていたような覚えがある
PS2も初期に出ていたCDのゲームはうるさかったな
鉄拳とか
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 03:48:08.37ID:k7qOZb34d
ハードに不満はあったけどソフトが良過ぎた
アケゲーマーとギャルゲーマーの桃源郷だった
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 04:16:14.30ID:W1ZLSt3y0
どこが美化なんだよ
完全に失敗ハードじゃん
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 04:43:49.10ID:l4ReFNtl0
ソニックアドベンチャーやクレイジータクシーなんかは空の青さがきれいだったな
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 04:57:11.40ID:pgCMr6EJ0
コントローラーがなぁ
未だにまともな互換コントローラー無いし
本体はGDEMUとGDHDMIと静音ファン換装で文句無く遊べるようになるのに
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 05:18:48.72ID:EAOy6U//0
ドリキャスはわりと信者より新規が買ってたイメージだな
たいした数じゃなかったから滅びたけど
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 05:19:07.56ID:PRzaF+38a
ハードは良くてもサターンの6ボタンからPS、スーファミを連想させる4ボタンへの改悪、パワーメモリの4メガビットからVMの1メガビットへ減らすこの改悪で新品では買わなかった。メガCD、サターンを買った者だが。
ただファンの音は初代XBOXに比べれば全く気にならないあれはうるさすぎて売った。
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 05:45:16.35ID:EAOy6U//0
まあ美化というか判官贔屓されやすいのは
「6600万ポリゴン」「PS2はドリキャスの20倍」の性能とかいう
ゲーム史上でも最大級のペテンにしてやられたっていう部分があるからだろうね
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 05:57:36.76ID:bqiWBPH/0
爆音なんてプレステもそうだし
コントローラは微妙だが、セガで評価うけてるコントローラの方が少ないし

ドリキャスはPSOができた、アニメゲームができた、一部ゲーセンのゲームができた
ってだけで十分素晴らしい
ゲームの質がマニアックと思われがちだが、素晴らしいゲームがでてたハードだよ
少なくともいまのPS5よりは断然凄い
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 05:58:29.62ID:dAc9+jNm0
起動時ピー=電池買え
シーク音=ばらしてグリス塗れ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 05:59:45.95ID:x71psKou0
>>7
初期型をPSOで相当酷使したけど壊れなかったけどな
力いれすぎなんじゃねーの?
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 06:06:11.44ID:bqiWBPH/0
>>75
電話回線があるのを前提にして
そういう人ならテレホーダイと月額500円くらいは払える人多いんじゃないかね
普通の電話回線でネットゲームやってた時代だし

PSOは今で言えば大盛況なほど人いたよ

基本的な作りが凄くよかった
PSO2みたいに何時までも周回してるようなアホな作りじゃないのが大きい
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 06:26:22.30ID:tGHAQDnm0
関東のウンドリてやつね
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 06:39:39.03ID:7jxtfWcu0
ビジュアルじゃない4倍容量のメモリ使ってたわ
KeyのカノンとAIRで感動してたな
ソニックアドベンチャーのチャオがメタクソ可愛かった
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 06:48:10.91ID:+rpj8zE30
まあ今と違ってアナログ信号なのでハードごとの発色の違いはあった
PCのビデオカードだとMatroxはクッキリ、ATiは発色が綺麗など
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 06:52:34.93ID:7u9UE+xgd
>>39
開発者インタビューで語られてたけど、コントローラーが重い上に丸型なので
上からケーブルを出すと上部が奥側に引っ張られることで一層重みを感じたかららしい
下にして加重の方向を揃えることでそれが緩和されたというのが理由だそうな
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/17(火) 07:00:19.56ID:DiGOHy5Ld
>>50
オラタンやった後にマズーやって気付いたわ。

PS2はテクスチャを16色まで減色しないと使えない仕様なんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況