X



【悲報】ソニーさん、おサイフケータイが売れるたびに1万儲けていた😨

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/19(木) 11:07:53.87ID:WU2Y8QL1M
どー😨
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/19(木) 11:08:03.55ID:WU2Y8QL1M
どーすんのこれ😨
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/19(木) 11:08:13.83ID:WU2Y8QL1M
ええんか?😨
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/19(木) 11:08:42.42ID:4MnGgaF50
WiiUにも載ってたんだが?
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/19(木) 11:09:00.61ID:fz6+8JlIr
最近はfelica載ってないの多いぞ
iPhoneにもないし
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/19(木) 11:10:37.80ID:prKavOMd0
ソニー経営陣のせいでFeliCa普及しなかったんだよね
無能としか言いようがない
タイプFが標準になっていればなあ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/19(木) 11:10:42.51ID:ps8n6RlMM
Xiaomiは日本向けでFeliCa載せて
性能低下はやめてくれ…
インド向けの廉価のが性能良かったりするし
日本舐められすぎだろ…日本バカしかいねぇ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/19(木) 11:14:47.89ID:vyz1oO230
固定費がでかいから売上台数が少ないところは1台あたりで計算すると割高になるって話やろ
モトローラの人が言ってることはいくらかの真実を含むかもしれないが>>1の主張はデタラメ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/19(木) 11:22:00.07ID:bXLq0WxcM
>>6
むしろ最近増えてるのでは
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/19(木) 11:24:41.07ID:t5+JZ21G0
儲けてるカラクリがわかったね
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/19(木) 11:27:33.60ID:hGvJh5pK0
>>5
sonyが持ってるのはNFC全体じゃなくfelicaだけな
WiiUはNFC準拠のカスタムチップ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/19(木) 11:29:16.71ID:aFdk9A/S0
iPhoneでめっちゃ使ってるで
Xperiaは値段の割に性能ゴミだから買わないけど
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/19(木) 11:29:58.16ID:0qO4+Z100
ソニー税金高いね
最近はバーコード決済増えて
今後どうなるか…
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/19(木) 11:31:35.00ID:6TBN+mOva
>>6
何年前のiPhoneの話してるんだよ…
山から下りてきたばかりか?
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/19(木) 11:31:49.79ID:hGvJh5pK0
ソースに書いてあるな
(基幹技術の)NFCだと2,3ドルなのに
(その周辺技術の)felicaに対応させると100ドル取られる
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/19(木) 11:45:35.32ID:Xm1eD11qM
 FeliCaを搭載するとグローバル版から1万円ほど高くなるという話も聞いたことがあります。
トウ氏 それはだまされているのではないでしょうか(笑)。生産量に合わせて、コストの考え方は当然変わります。1年に1.5億台出荷しているメーカーと、300万台のメーカーだと、実際にコストも変わってきます。

https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1912/18/news074_0.html
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/19(木) 11:49:08.25ID:196aBSqar
>>7
デンソーのQRとの差がこれだよね
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/19(木) 11:50:37.08ID:1HyIJOQA0
>>24
あれは逆にほんのわずかでもいいから
日本の会社にお金が落ちるようにしてほしかったけどな
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/19(木) 11:55:26.38ID:hGvJh5pK0
>>22
この言い方だと騙してるのはソニーだよな
いいのかこれw
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/19(木) 12:00:35.59ID:TKvYe2Rad
>>17
でもSuica使えるんだね
定期券とかじゃなくて決済レベルならいけるってことかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況