X



大手の7500円のゲーム買うよりインディの1500円のゲーム5本買った方がコスパいいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 09:49:32.01ID:zutf/6m70
ボリュームはもちろんのこと最近は内容だって負けてないだろ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 12:29:45.36ID:9u10eTxLd
ゲームやめる方がコスパいい
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 12:29:45.77ID:tLC9+/tU0
大手7500円を買って、外れゲだったら目も当てられない
昔は結構普通だったのになぁ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 12:29:55.17ID:tLC9+/tU0
大手7500円を買って、外れゲだったら目も当てられない
昔は結構普通だったのになぁ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 12:29:58.61ID:ir+teTF4r
まあいずれにせよPSは選ばれないよね
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 12:31:21.73ID:RBX+pnz/M
Valheimクラスのインディーゲーが年に2~3本でれば問題なし
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 12:35:43.17ID:3dwJYvCGr
>>41
スーファミの頃は酷かったなw
クソゲー8980円が当たり前の時代
そりゃクオリティ面では信頼の高いスクエアのゲームばかり売れるわw
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 12:36:44.45ID:OAT4/BMw0
大手のゲームを中古売買して無料同然で遊ぶのが一番満足度が高い
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 12:36:51.78ID:qzqnSxD50
コスパも大事や
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 12:37:12.57ID:CHxdyIkN0
ハデスとinfernalと百英雄伝ライジングで
7000円弱ぐらいか
いい時代になったなぁ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 12:38:57.82ID:v52VFJHJ0
>>18
1500円のゲームを自分で選ぶわけだからどうでもいいソフトではないだろ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 12:39:20.89ID:rmNJ1k/fM
何で任天堂の売れ筋ソフトがあの値段であれだけ売れるのか、少しは考えなさいな
洗脳だとかデタラメな妄想に逃げずにさ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 12:40:25.44ID:OaiYDRPYa
>>5
やはりコスパ考えなければCS機なんか買わずにPCだよな!
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 13:02:50.96ID:9OP8PwGKd
コスパって値段が安いことだけで図るもんじゃないぞ
1500円のインディーゲームが大手の7000円のゲームより客が満足する割合高くないならコスパで勝ってるとは言えない
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 13:04:33.52ID:wH13Ac8E0
インディが主流のメトロイドヴァニアだけど
ドレッドやったら目が覚めるよ
インディでは不可能な作り込みに驚く
インディ複数買うよりドレッド一本の方が確実に上
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 13:06:31.30ID:HMfJUV6W0
DSアップグレードしちゃったけど彷徨うゲームとしは最高だと思うけど
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 13:18:27.34ID:piITXbcN0
>>1
まぁPSソフト買う考えならそうだろうな。
switchソフトなら、やっぱファーストのゲームは面白いわ。
サードは知らん。
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 13:19:12.96ID:b1Fz6ZmB0
無料のスマホ将棋がコスパ最強
はまれば永久に遊べる
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 13:20:38.83ID:DbwEQTDI0
最近はDL版しか買ってないけど学生の時はフルプラのゲーム発売日に買って
一週間でクリアして売ってたから実質インディーと変わらん値段で遊べてたな
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 13:35:50.86ID:z6uSZMxTd
まぁなんだかんだ言って人手もあって金のかけれる大手の方が金も人手もないインディー会社より質の高いもの作れる可能性高いよね
だからインディーは質でかなわない分はよっぽど斬新なアイデアで勝負するとか別の方法でアプローチするしかない
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 13:46:38.19ID:ekHVl1yFa
>>44
スクもエニもSFC中期から騙し売りしかしてないぞ
聖剣2とかバグだらけでストーリーもアクションもつまらないのに名作面してるのは宣伝のおかげ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 13:51:33.83ID:IjLJKBGS0
そこでフルプライスのソフト5本出せるからスイッチが売れてるんだよな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 14:14:19.48ID:iFNIObW80
たとえ話はアレだけど
ブラックタイガーをたらふく食うか伊勢エビかみたいな話じゃん
俺は伊勢エビ派だからPSのほうがいい
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 14:21:27.63ID:Qry6awcZ0
コスパでゲーム遊ばないだろ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 14:32:33.64ID:lJa0I4tta
>>15
ほんとそれなんよな
尖ってるインディーは凄い面白い時ある

あとゲームってゲーム性自体は最初から最後までそんな変わらない事が多いから100時間のゲーム1つやるより20時間のゲーム5個やった方がいろんな体験が出来るってのもある
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 14:42:39.72ID:5Y9G5mkq0
たとえソロゲーでも同じゲームの話題で盛り上がれる
大手はそれだけで有利
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 15:03:53.15ID:IIqZuvgJ0
ゲームエンジンと付随するアセットの充実で少人数でマトモなものが作れる時代
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 15:04:34.88ID:DrfJwC1dd
ポケモンやマリオみたいな世間の話題作好んで遊ぶ一般人は洋ゲーインディーなんかいくら安値で何倍の数遊べようが全く価値ないでしょ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 15:08:08.58ID:V5OUVKx00
やりたいゲームやるだけでコスパとか考えたこともないが?
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 15:12:10.90ID:oy2n2Pnkd
そもそもコスパだけ見るなら一円も払わずに大量にゲーム遊べるiOS、android、DMMが最強じゃね?
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 15:29:48.58ID:M3svPikb0
インディーの2時間で飽きるけどUBIなら100時間やらせてくれる
面白いかは別として
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 15:40:14.91ID:6zh0+ihud
インディーって100%中99%ゴミで残り1%の奇跡的にいい出来のゲームを見つけ出す眼力の必要なゲームでしょ
そんな糞めんどい作業するくらいならはじめから大手のある程度クオリティ見込めるゲーム遊んだ方が良くないか?
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 15:46:09.14ID:FivC2zUV0
>>60
価格と内容で圧倒的好評乱発してるインディーこそ質の高さを表してるよ
大手がどこも高品質のソフト出せるならリメイクやリマスターなんてやってねぇからw
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 16:36:58.67ID:lJa0I4tta
>>73
これがゲーパスだとタダで試せるからゲーパス入りしたタイミングと離脱発表したタイミングで少なくとも5ちゃんのスレ民がレポして目利きしてくれる
ゲーパス民がもっと増えればこういう効果がさらに期待出来るのでもっと広く普及して欲しい
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 16:48:35.60ID:QOxbX7QAM
コスパってなんだろう

やりたいゲームをするのではなく、
同じ金額で長く時間潰しをしたいって事か?

時間の使い方見直せよと思っちゃう
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 16:50:43.30ID:Ur/Tq4YL0
インディゲーってやりがい搾取な所あるよな

有名になる為にかなりディスカウントしてたりさ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 17:33:30.92ID:FivC2zUV0
Steam約5万本中、仮にインディーが半分だったとしても250本も良作~神ゲーがあるわけ
当然ガチャでもないんで引く確率は100%で月にガッツリ4本遊んだとしても5年かかっちまう

ある程度のクオリティ程度に3~5倍の金払って時間浪費する理由が見当たらないwwww
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 17:41:50.30ID:aYJPOWn5a
インディだと2000円とか3000円でも数百時間遊べるゲームがあったりするね
尖ってるから合う合わないは大きいけど
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 17:47:10.94ID:sFCiPlRF0
エルデンを7500円で買ってクリアして6000円で売ったわ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 17:58:57.93ID:eS0qaF8a0
サードのゲームフルプライスで買うのなんてβ版先行プレイ権のパトロンじゃん
どれもバグ修正パッチ後に50%offで納得のボリュームと質だし
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 18:19:52.33ID:DI2DAVeoa
大手とインディを対立させる理由が分からん
好みに合致するならどっちでも買うだろ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 19:16:49.66ID:FivC2zUV0
そりゃスカトロ趣味でも普通の食事もとるだろ
食べたいなら食べたらいいじゃん
俺は嫌だけど
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/26(木) 20:22:58.48ID:Fx38qt+f0
>>78
自分に合うのを探し当てられた時は定価であっても後悔を全くしないレベルで多幸感を覚える
さらにそれをレビューしてたら他の人も気に入ったのか名を挙げてくれたり違った観点での評価をしてたりする
これがまた嬉しい
まあそこまでに至るのは中々ないけど

少なくとも己が納得出来るものに出会いたいと思っていつも候補を見繕っては
プレイ動画見たり操作感イメージしたりレビュー調べたりして買うかどうか決めている

最近ネコロイドと呼ばれたタイトルを出したメーカーが
傘の形状した横スク銃ゲーを開発してると海外インディーワールドで知ったので
いつ出すのか楽しみにしている(ステマ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況