X



1997年の子供「おい、お前FF7どこまで進んだの?」「ミッドガル脱出したぞ!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 07:33:50.44ID:kTcYQvCkM
2022年の子供「おい、帰ったらマイクラマルチしようぜ!」「えーApexやりたい」

どうしたらFF16は子供人気を取り戻せると思いますか?
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 07:37:47.22ID:kTcYQvCkM
FF16はスクエニ最後の希望、吉田直樹を14から引っ張ってきてまでの超重要プロジェクトです
この正念場が失敗したらFFブランドはかなり厳しくなってきます
皆さんの知恵をお貸しください
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 07:40:17.89ID:UKdFMWvMM
ここの中高年はRPG全盛期を体験してるから離れられないんだろうね

今はオンラインが当たり前だしなあ
マイクラもApexも仲間と一緒にやるととんでとなく面白いもんなぁ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 07:41:08.74ID:Sw0jbmIBr
無理だから諦めろ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 07:42:25.69ID:bUhMpQs6d
女子供、一般人の人気回復したいのに一般人の寄りつかないマニア向けオンラインRPGしか大きな実績のない奴を登用するって、既に判断が間違ってるだろ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 07:42:28.38ID:j2txaMU6a
2020年のオッサン「ミッドガル脱出したぞ!」
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 07:42:42.62ID:S8z/ZhNt0
2022年では
「おい、お前FF7どこまで進んだの?」
「ミッドガル脱出したぞ!」
「全クリじゃん…」
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 07:43:50.67ID:0th7QYCr0
大人になれなかった大きなお子様がどうすれば売れるか考えた結果できたFF
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 07:43:59.45ID:S8z/ZhNt0
>>6
RPGという分野はMMOという形で他のジャンルより一早くネットに着目したのに
結局はそれがあまり一般化せず、今となっては他のジャンルよりその辺の普及が遅れてるというのが
何か皮肉ではあるな
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 07:44:44.67ID:UqW4/G7jr
>>10
FF7Rパート1をやってる今どきの子供はちょっとレアキャラ過ぎるのでは
今の小学生FFとか存在すら知らなさそう
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 07:46:38.66ID:UqW4/G7jr
今の10代にもFFを知ってもらわなければと使命感燃やしてた所に関してはFF15たばちゃんは正しかったのかも
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 07:47:01.63ID:u9BK+L2Ua
もう子供たちの間でコミュニケーションツールになるようなゲームじゃない
お互いの進行を伝えるような非同期なやり取りより、
フレンド同士で交流したり対戦したり共闘する方がコミュニケーションツールとして意義を持つ。

ネットワークとハードスペックの進歩の恩恵を受け主流のジャンルが変化したことで、
スタンドアロンのFFに昔のような価値は全くない。
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 07:50:22.15ID:UqW4/G7jr
GBのポケモン
PSPのモンハン
Switchのあつ森
そしてマイクラやフォトナ等
思えば子供たちの間で話題になるゲームはいつもコミュニケーションツールだったのかもしれない
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 07:50:40.36ID:cwVoWcYZ0
召喚獣をポケモンに
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 07:53:47.86ID:OEr7/kka0
今や人気なのはライブサービスゲーだよね 買い切りゲーは古いのか(´・ω・`)
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 07:54:45.80ID:4dN8ztBl0
FF10までは上手く懐古を切り捨てて新規を獲得してたんだけど新規も獲得出来ないし懐古からも見放された
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 07:56:44.84ID:Q+9mdIVW0
>>18
こう見るとPSハードで大ヒットしたモンハンって凄かったんだなー
まさかSCEがモンハンよりFFを取るとは思わなかったけどw
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 07:57:16.22ID:IcGFeJWh0
ベタなファンタジーの王道ゲーム作れよ
なんで毎回不自然に現代要素入れて来るんだ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 07:58:11.71ID:DXH32vmL0
子供に売ろうとしてないだろよ
FFが好きなおっさん向けに作られたゲームじゃ、今の子供人気なんて得られるわけない
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 07:58:25.13ID:NlP9IFTFa
スプラ廃人のJK妹はそういうゲームは観てる方が楽しい言うてるわ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 07:58:50.57ID:4qSv89nIM
>>17
この辺の進化
ドラクエはがんばってたのに11で捨てたのも意味不明だったな…
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 08:00:48.19ID:qrT6L+GZM
>>10
2022年のオッサン
「おい、お前FF7どこまで進んだの?」
「ミッドガル脱出したぞ!」
「全クリじゃん…」

こうだろ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 08:06:56.54ID:EGGPl5ys0
オペラオムニアみたいなカジュアルな感じのもっと出せねえかな
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/10(金) 08:08:00.18ID:ilO5zcHt0
ドラクエ11は言うて10代13%だから若い新規も獲得出来たけどな
やっぱ出すハードって大事なんだなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況