X



ゲームのグラフィックの進化って急ブレーキかかってないか?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 19:37:10.24ID:OCcY5DpP0
PS3・箱〇世代末期の物理ベースのゲームは今見ても十分綺麗に見える
0900名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/16(木) 20:44:13.90ID:+Q0wq2UQ0
グラヒックしか伸び代がないから
不毛と知りつつもグラヒックに予算全ツッパ
残りは広告
0901名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/16(木) 20:49:14.59ID:w+WPDCuq0
いくら予算突っ込んでも昔みたいに誰が見ても一目瞭然って差が出ないから無駄な投資でしかないのよねぇ
FC→SFCとかPS1のPS2のあたりははっきりと進化と呼べるだけの変化があったけど
今は拡大したり比較したりしないと分からんレベルの差をこれは大差なんだと喚くグラ厨がいるだけ
0902名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/16(木) 20:49:52.72ID:2RKkbqRK0
だからスマホ課金ゲーと任天堂マンネリゲーばっかになったんやろ
0903名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/16(木) 20:56:36.50ID:+GhpNJtL0
fpsに関心が移ってる時点でグラ進化はもう打ち止めなんだろう
解像度が倍に上がったところでもうマニア以外には効用関数が飽和してしまってる
時間方向なんて並列化可能だし、線形に性能上げようと思えばいつでも出来たんだから
反射云々も所詮自己満足の世界
成長しなきゃ潰れる資本主義だからそんなんでも進むしか無いんよね
個人的には性能使うならAIまともにして欲しいけどね、金にならんのは分かるが
0904名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/16(木) 21:23:59.34ID:tOLQVyakd
>>902
寧ろマンネリしてるのは洋ゲー群だろ、グラだけ良くなってもやってることは変わらん
0905名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/16(木) 21:35:15.89ID:JoionwHf0
アクションRPGのAIとくにひどいわ
まともに動いてるやつ見たことないわ
0906名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/16(木) 22:39:48.41ID:7FU0nryV0
グラフィックもあるけどゲーム1本が長いのもな……
綺麗なグラフィックで10時間ぐらいしたら終わるRPGとかもっと増えていいと思う
それならコストも抑えられるやろ
0908名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/16(木) 23:26:17.39ID:JoionwHf0
RPGは配信でないと無理だなあ
もう自分でも動かしたいと思わない
推しのツッコミが面白いかのジャンルと化した
0910名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 00:16:30.81ID:Uyt4h4Bg0
>>906
めっちゃ分かるわw
無駄なボリューム有りすぎてストーリーに雑音交じる感覚になる
0911名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 00:19:48.92ID:Ju2nCREmd
>>907
じゃあ根本的に経済的問題があるからPS5は普及することは無いで終わりじゃね
0912名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 01:03:09.21ID:dZgkilff0
ニシくんは昔からグラフィックの進化はいらない派だったでしょ
0913名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 01:04:08.90ID:OrAe339X0
この15年くらい大して進化していない
ゲーム性もだが
0915名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 01:05:16.70ID:OrAe339X0
>>6
映画のCGも相変わらず見れたものじゃないだろ
CGを見せられるたびにしらける
むしろ映画のCGは退化してる
0916名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 01:08:18.39ID:JNWVcJ9PM
公開してるドラゴンボールの映画
ほぼ3DCGになっちゃったNE
0917名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 01:17:03.56ID:CRQjXMZD0
>>911
携帯機じゃ物足りない人が買うからなるようになればいいんじゃないの
任天堂の低スペハードじゃカバーしきれない層を相手にしてるんだから数じゃ劣って当たり前だしな
0918名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 01:33:00.82ID:UEw3rxLt0
マジレスすると、VRの画質はまだまだ伸び代があるから、
今後違いを感じられるとしたらこの分野だよ
0919名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 02:44:53.42ID:Sc+APvnr0
>>916
人材難で今後東映が上手いアニメーターを
安く確保出来ないのがわかってるからだろうね
3Dモデル作っておくとゲームなどに流用も効くし
0920名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 02:51:07.92ID:Q7T1GMt60
今のゲームって任天堂ですらすげー綺麗だからな
3DSみたいないかにもゲームですって画質が無くなった以上どこまで美を追求するかはユーザーには関係ない
0922名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 03:13:26.56ID:ZVvuLCzt0
ユーザーはリアルなのが見たいわけじゃなく綺麗なのが見たいのだ
それはswitchで十分だし任天堂のゲームは綺麗だからな
リアルな毛穴やそばかすなんか別に見たくなんかないのだ
0923名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 03:16:07.26ID:4hOnwEZf0
>>922
Switchじゃ綺麗なのは見られないよ
絵作りセンスに限定すれば可能だがそれだけじゃないからな綺麗の基準は
0924名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 03:18:07.16ID:JOQZPoI+0
>>922
実写と見分けつかないなら
映画動かしてるみたいになるし
海外はそれを目指してる
0931名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 03:33:09.11ID:ZVvuLCzt0
アンチャラスアスって何年言ってんすか
続編出るんすか?
0933名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 04:12:00.21ID:4hOnwEZf0
>>925
映像機器の類でその質問をするとかヤバくない君
ゲーム機でこれまで綺麗と言われてきたのが何かも知らないの
0935名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 04:15:03.04ID:ZVvuLCzt0
>>933
ゲーム業界の綺麗は一般的な綺麗とは別のものだという考えを主張するなら別に構わないっすけど
0936名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 04:36:04.71ID:ZVvuLCzt0
綺麗なんてのはswitchやPS3で十分に出来てるんですわ
今やってるのは無駄な努力して汚いリアルを再現しているだけ
誰がゲームでシワやそばかすを見たいのだ
実際の映画は画像加工や化粧で消してるだろw
0937名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 04:43:53.03ID:e7J9rOD20
ブレーキなんてかけてないけど
どんだけ頑張っても素人には気づかなくなった
工作員の「眼科逝け」煽りも今となっては虚しい
0938名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 04:45:36.78ID:dZgkilff0
ブレーキって任天堂ハードだけに思えるんだが
0939名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 04:48:04.75ID:eSAaAx6C0
>>936
確かにPS3でも見れる絵ではあるけど基本30fps。それより綺麗な物を60fpsで動かせるようになった現行機は正義
0940名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 04:48:08.62ID:dZgkilff0
任天堂は任天堂路線で成功してるから
それはそれでいいんだが
ゲーム業界全体がブレーキかかってるような言い方はよくないよ
0942名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 04:53:22.06ID:Q7T1GMt60
60fpsのリアル人間ってなんかヌルヌル動きすぎて気持ち悪いわ
0943名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 05:01:27.68ID:ZVvuLCzt0
面白いゲームのアイディアが無いからグラフィックに力入れるしかないんだろうけど
ほんと無駄な努力してるよねー
技術なんかでソフト買わないのにね
0944名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 05:09:37.48ID:4hOnwEZf0
>>935
一般も含めてだよ
ゲームにしろAV機器にしろ綺麗と今まで言われてきた基準を知らず生きてきたやつなのかな?
0947名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 05:15:33.21ID:ZVvuLCzt0
>>946
他になければそれを見る程度なら
たいした必要性もないんだな
ほんと無駄だよね
0949名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 05:23:59.13ID:ZVvuLCzt0
映画は金かけた作品ほど大衆向けの判りやすい作品にするのに
ゲームは真逆に突き進んでるんだもんな
そら破綻するよな
0951名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 05:34:23.45ID:ZVvuLCzt0
無いなら仕方ない程度のものに
何年も時間かけて何十億もつぎ込んでるのがゲーム業界
無駄の極みだな
0953名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 05:43:07.60ID:4hOnwEZf0
>>951
仕方ないってのはユーザーがどうこう出来ないからってことだぞ
存在しないのは物理的にどうしようもない
0955名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 05:47:08.09ID:QapGL5bG0
>>944
ゲハで ならともかく
一般で だと…

カップヘッドとかがグラフィック部門でGoTY取ったりしてるのに
0956名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 05:49:54.36ID:QapGL5bG0
>>954
この程度の差だもんな
厳密には違うのは理解出来るけど、同じくらいでいいだろ
0957名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 05:59:05.01ID:4hOnwEZf0
>>955
カップヘッドも機種により綺麗さが違うぞ
てかGotYな時点で一般じゃねーぞ

>>956
この程度と本気で思ってるならもう言うことはない
0958名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 06:02:49.19ID:oZ7HBqZK0
グラを頑張ってるソフトが売れると、他の部分で頑張っててもグラフィックで売れた事になるから
グラフィック派は無敵
0959名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 06:03:26.00ID:WWGyPR1MM
>>458
Switch携帯モードも外部スピーカーに繋げば高音質になるけど何割くらいやってるんだろうな
繋ぐ手間に負けそうな差
0960名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 06:05:25.61ID:dbtsMQPQp
反論してみたけど
特に言うことはなかったんだなw

ま、語り尽くされてるネタか
0961名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 06:06:34.15ID:dbtsMQPQp
あ、家出たからID変わってる
念のため、俺だよオレオレ
0965名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 06:42:22.62ID:mvKDR3ov0
>>959
まさかヘッドフォンジャックからとるの?
それともBTで繋いじゃう?
USBDACは使えるのもあるだろうけど対応してんの探して買ってきて繋ぐのか?
0967名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 07:16:10.31ID:x7R71+eK0
>>954
リアルなきれいな景色が見たけりゃ
山登りでもした方がいいでしょ
実写みたいなグラのストリートファイターとかやりたいか?
昔そんなのあったけどさぁ
0969名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 07:27:48.33ID:Z/AQRgal0
>>967
ゲームの中でついでに綺麗な景色があると気分も上がるけどさ
山登りシミュレーターとかそういうゲームでもやってるんかい?
0971名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 07:42:09.93ID:Cw76lRCY0
>>915
そうか?
少なくとも退化はしてないだろ
死んだ俳優をCGに演技させててもほぼ違和感なかったり
ピクサーの映画とか実車ぽすぎるから、わざとCGぽくしてるとか
なんでこんなに映画の事擁護してるのか自分でもわからんけど、ゲームのCGなんてまだ伸びしろあるよ
0972名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 07:45:02.38ID:Aan7ODvS0
>>971
伸び代はあるんだがシステムと関係ない要素が多すぎて
そこにマンパワー割くべきなのか?てのが問題だな
0973名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 07:51:31.11ID:PrGqVzXJp
止まりはしてないし退化もしてないと思う
ただ、>>954程度の差が出すのに10年くらいかかるぐらいの速度


FC→SFCみたいな差を感じるにはここから40年くらいかかるんだろうな
0974名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 08:05:18.96ID:Z/AQRgal0
>>970
そうだよ
だからリアルで山登りしろとかいう馬鹿はマジで頭がおかしい
0975名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 08:06:52.57ID:eSyEPinT0
>>944>>946
その理屈ならUHDBDや8Kなんかはもっと早く普及していなきゃいけないな
逆にいうとそうなっていない時点で
少なくとも今は必要ないと多くの人に思われているわけで
0977名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 08:17:02.77ID:Aan7ODvS0
結局スマホ基準でコンテンツは消化されてるからな
スマホで出来ないことを自慢されても一般人には響かない
0978名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 08:25:46.47ID:I4eW2PFNd
UE5で作られたゲームまだ見てないの?
グラは次の段階に進んでるよ
PS3、箱360世代のグラなんてローポリ丸出しで見れたもんじゃない
0979名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 08:29:47.24ID:57aY0HXb0
>>975
汚グラ低性能ガタガタフレームのスイッチ売れてるしな
とはいえそれじゃ満足できない人間も全体でみれば相当多いが
0980名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 08:38:41.05ID:Vu6Kqqdd0
そりゃUE5ゲーなんて全然発売されてないからな
15年ぐらい前との比較でいくと、CSではピニャータぐらいでしか使われなかったテッセレータとかPCでしか実用できなかったAOがポリゴン数より大きいやろ
あとは演算ベースのサンシャフトや演算ブルーム(当時はこれをHDRと言ってたな)もほぼPCオンリーだった PCゲーマーやってたらD3Dの進展が遅すぎたせいも有って差を感じにくいかもね
頑張ってステンシルシャドウ、もちろんレイトレやHDRスルーなんて無理無理だったから、明暗方面は格段に進歩している だけど絵作り的に進歩を感じにくいのも確かだよ もうビッグバジェット依存の時代じゃねーし
0981名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 08:52:28.41ID:UEw3rxLt0
>>920
任天堂ですらって言うか、GCまでは普通に任天堂がグラフィックリードしてたことを知らないのか
0983名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 09:07:58.98ID:yhYZzS8t0
2Dが3Dになるのは進化ではなく劣化だから
逆転裁判が証明したよ
0984名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 09:08:50.50ID:yhYZzS8t0
ゲーム音楽もオーケストラ垂れ流すようになって劣化したしな
0985名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 09:13:42.94ID:UEw3rxLt0
>>982
その後シェアトップに返り咲いて過去最高益を叩き出したから有能だよねw
一方、某ファーストは性能にこだわったが中途半端な出来で債務超過に...
0986名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 09:22:39.00ID:pRhSFjUH0
>>976
初代PSの3500番買って純正RGBケーブル買って繋げたらボケボケでがっかりしたわ
サターンやRGB出力改造したPCエンジンではくっきりだったから映像回路ケチってるんだなぁと
0987名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 09:50:35.65ID:57aY0HXb0
>>985
PSが失敗しただけで高性能が廃れたわけではないけどな
低性能の話になるとすぐ売り上げガー始まるけど
0988名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 09:54:18.50ID:TUieLzV40
「売上は指示の指標」はPS2から始まった文化だからしゃーない
0990名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 10:22:01.96ID:Aan7ODvS0
ぶっちゃけコンポジでサターンと比較しても分かるくらいPS1は粗かったな
0991名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 10:23:11.82ID:fHivu7nId
サターンはポリゴンがガビガビすぎるわ
2Dは圧倒的にキレイだけど
0992名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 10:25:04.28ID:57aY0HXb0
>>989
国内CSではね
出も高性能が廃れたわけじゃないしSwitchが超絶低性能なのも変わらないぞ
0994名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 10:27:35.51ID:tx0abpvId
海外ではPS5が売れてる国があるんです?
日本の売上で世界二位だよね?
0996名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 10:33:30.29ID:57aY0HXb0
>>993
ほらそうやってなーーーーーーーーーーーーぜかPSの話になっちゃう
高性能路線と言っただけだから箱もPCもあるんだぞ
0997名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 10:34:27.17ID:qJ1IrZOia
後は物理現象をどれだけ再現させるかが進化に繋がっていくんだろうけど…
未だに壁にめり込むわ見えない壁があるわでPS1の頃から何にも変わってない
0998名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 10:37:12.54ID:BeSu8Zvea
>>970
ブレワイのグラが4Kになったらそっちで遊びたいって思う人も多いんじゃないかな
フォトリアルよりアニメ調のゲームの方が4Kとかレイトレの効果実感できる
0999名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/17(金) 10:41:22.67ID:57aY0HXb0
>>998
解像度だけじゃなく今時の高性能ハードのグラフィックスに合わせて作ってほしいと常に思ってるよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況