X



スクエニ面接官「どうしたらドラクエブランドは復活できますか?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/07(木) 21:52:06.93ID:0wLNlKjIa0707
・ゼルダのようなオープンワールドを採用
・戦闘をフロムに委託、アクションに変更
・Vtuber(主にホロライブ)を声優に起用
・UIをペルソナ風に
・音楽をアンテのTobyfoxに依頼
・キャラクターデザインを呪術廻戦の芥見に
・シナリオライターを奈須きのこに

とにかく時代遅れな部分を改善するなら
こんなところか?
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 02:15:14.32ID:GVmVeCg20
コンスタントにswitchで遊べる
リメイクか移植を出す
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 02:15:26.98ID:Sv03j+RgM
>>79
というか堀井がそれを認めないと思うわ
それならドラクエの名前外してつくれって言われると思う
あくまでも堀井は自分の力でドラクエを世界に認めさせたいコンプレックス抱えてるからね
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 02:16:26.11ID:tIAa2AnC0
なんだかんだ言って11売れたじゃん
復活とか何の話だよ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 02:23:16.09ID:7qI7aGvr0
>>79
コレを絶賛してる客を対象につくってる限り新規が増え復活することはないわ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 02:25:40.68ID:AENL22m8a
>>81
まぁドラクエといえばだからねぇ
デカイタイトルやブランドも考えものだな
12でダークストーリーだのコマンド見直すだのテコ入れするみたいだが果たしてどうなるか
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 02:29:45.27ID:NL5H1cZJ0
スクエニはドラクエ8とクロノトリガーをPS4.PS5に完全リメイクしない時点でもう未来はない
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 02:31:49.59ID:yV/srs420
若者「RPGというジャンルがマイナーな一ジャンルに過ぎませんよ」
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 02:42:32.79ID:YyhgJm9Q0
>>1
町毎の短編シナリオ強制を最小限にして世界全体で冒険してる感じを出す

オープンワールドか否かというよりナラティブさがあるかが大事
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 02:55:42.58ID:C0QK1B/2a
ドラクエに頼るのやめて面白いゲーム作れば?
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 03:38:42.12ID:70Trv2Hq0
任天堂にドラクエのIPを1円で売却すればいいんじゃないの
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 03:54:26.00ID:9q/bFpVw0
先輩社員さんがやっているように流行ってるゲームのパクリにドラクエの看板ひっつければ売れると思います!
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 04:08:12.09ID:ffVb8/ZB0
>>1
ドラクエは相変わらず売れてるじゃん
やべーのは100万すら遠くなったFFだろw
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 04:08:50.56ID:Qh0JiMa2p
すぎやまが居なくなって重要メンバー欠けた時点でシリーズは終わらせるのが妥当
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 04:16:59.10ID:6XTQ1EdL0
最大の問題点はドラクエFF以外のブランドを確立できなかった事では?
後続の育成に完全に失敗してるという話じゃん
スクもエニも老舗のくせしてFF一本足打法とドラクエ一本足打法しかないし
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 04:20:22.28ID:vH4Nz3n80
>>1
ゴキブリセンスなさすぎ
ドラクエは安定してるだろ

未だに脱ゴキしないファイナルファンタジーがどう復活するか聞かないと
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 04:30:59.40ID:jbJ62M2p0
>>91
どうして12が控えてるのにドラクエ関連であんなに新規タイトルを乱立させる必要があるのか疑問に思ったことない?
FF16はFF14の実績のおかげで黙ってても予算が下りるけど
ドラクエ本編は10 11と続けざまに結果を残せてないから
12でしっかりと予算を確保するために関連タイトルでまず稼ぐ必要があるんだよ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 04:58:56.27ID:DvT2vBYQ0
正直11で完結でもよかった気はする
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 05:01:57.55ID:i1S3T/sP0
全バージョン合わせて世界600万でしょ
別によくね?
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 05:04:32.79ID:ffVb8/ZB0
>>97
開発体制とかけてるお金の違いでしょ
FFはもともとスクウェアがやってたIpで今も内製
世界販路にソニーマネーで載せたゲーム
ドラクエは海外展開がそもそも遅かったし外注

予算がも何も国内で売れるタイトルは利益率が段違いに高い(byぴろし)
12がどんなもんかしらんがドラクエ自体はそこまで馬鹿げた予算いらんよ
確実に利益が見込める
ffは失敗もあり得ると証明されちゃった

かけたリソースに対してどれだけ利益を産まなければならないのか?というのはかけたリソースによるだけでしよ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 05:07:07.41ID:jbJ62M2p0
>>100
Switch版の11S出した時に開発費の償却が先行したため赤字になりましたって社長に言われてるんだけど
一番大きな利益が見込めるはずのロンチのタイミングで黒字出せないって相当だぞ
御三家に払うマージンの大きさだけでも割ときついんじゃないかな
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 05:08:40.26ID:jbJ62M2p0
ちなみに10オンライン出した時も
開発費の償却があったため赤字になりましたみたいなことを言われてる
自分がDQ10 11で稼げてないと思う根拠はそれ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 05:08:48.53ID:ffVb8/ZB0
>>102
はぁ?Switch版なんて一番あとじゃん
予定外のPC版が先だけど?
つかどのソースでいってんの?
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 05:09:31.94ID:ffVb8/ZB0
>>103
ドラクエ11の話はしないで急に11sの話ししてる意味がわからんw
クルクルパーか?
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 05:11:54.32ID:PpBNbZHu0
ドラクエは新規取り入れに失敗してるんじゃね

RPGとして以下のグループ分けを行う。
A:40~50代以降向け
   こいつらは忙しいからもうRPGどころかゲームしない。
B:20~30代、ポケモン・モンハン世代の社会人向け
C:中高生向け
D:小学生低~高学年向け

さらに、生活スタイルに合わせて以下のグループ分けをする。
G1:仕事が忙しくゲーム出来ない人
G2:YouTubeやSNS、ネット、実況配信などの自身の時間が製作視聴が忙しい人
G3:ネットワークをほぼ全く使わない完全オフラインユーザー


4x3グループ、計12グループ
でぶっ飛びトーク化すると。

G1~G3を単一IP、単一のゲームソフトウェアで取り込むかが課題となる。
当然無茶なので・・・

ウルティマ5の難易度超アップ版、見た目まんまをドラクエとして発売!
OPと戦闘画面はあのまんまではとてもテンポが悪くゲームにならんので、
忙しい人:F-Zero、武者アレスタ等のシューティングをやってもらう(ぉぃ
暇な人:ウルティマ5をやってもらう(ぉぃ・・・・・

じゃあこの経緯を見るからに、ドラクエにシューティングとレースゲームをいくつか入れればいいんだね。
ってそれドラクエじゃなくね?
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 05:12:36.77ID:ffVb8/ZB0
バカと話してもしゃーないわ
まずFFを初週週販で150万本ほど売ってから能書きたれてくんね?
FF13はできてたよ?16はできねーの?って話
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 05:14:30.77ID:jbJ62M2p0
>>105
無印11と11Sの販売本数の比率って3:2も付いてないと思うけど
ゼロベースから2ライン開発体制で作られた無印11に比べて
移植完全版といえる11Sはそこまで開発費は掛かってないはず
なのに全体の4割程度売り上げた上で
「開発費が大きかったから赤字」なんだぞ
全体の収益も推して知るべしだろ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 05:25:45.69ID:4XZGn0wUM
呪術回戦はズリネタキャラが少ないから厳しい
汚いおっさんか多い
ブリーチはちゃんと男心を理解してる
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 05:31:16.74ID:jXA6IsBt0
1 スギヤマを外す(枯渇してる)

2 鳥山のキャラデザをやめる(DB超見りゃわかるがもう完全に終わってる)

3堀井を外す(ぱふぱふとかおっさんのエロ本とか昭和のセンスはもういらない)

4 アクション化(クソつまらないコマンド戦闘は捨てろ)

5 オープンワールドとまでは言わないが広大map

6 おかっぱ主人公はもうやめろ

7 最低限スイッチマルチでもいいがPCPS箱にもちゃんと同発マルチにしろ、時限独占は憎しみと不買を産むだけ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 05:32:20.41ID:AWhXwmB30
低予算になってきてるな
外伝作品もDQHとかDQBの頃と比べると
まぁすぎやま居なくなったし堀井も抜けたら売れなくなるとか下手すりゃ出なくなるからいいのか
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 06:14:11.95ID:AWhXwmB30
堀井抜きでもやれるしストーリー重視の路線は捨てちゃってもいいかもな
もはや流行りでもないしもともとDQは特にそこが良いってわけじゃないから
DQ10のアンケートでもストーリーが好きってのが15%しか居なかったな
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 06:29:00.07ID:XymKZjbE0
>>1
ぶっちゃけ面接官がそんなことを聞いてくることは絶対にないけどな
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 06:33:38.55ID:pLVuVBz0x
ゲームだけ頑張ってもどうにもならん、いっそアニメと連動したらどうよ
1クール12話とすればゲームの配信もそれに合わせて12回とする
アニメでは出来ない謎解きだったり隠し部屋だったりゲームだけの楽しみ方をたっぷり入れて
選択肢によってはエンディングを何種類か用意するのもいいだろう
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 06:36:46.54ID:9q/bFpVw0
>>112
わざわざドット2Dのために別ゲー作って切り替えプレーできるのに?
DQはFFや海外AAAとは予算のかけ方のベクトルが違う
ま11は面白そうに見えんけど今から30年後を見越して老人ホーム作ろうとしてるんだろ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 07:20:59.64ID:jbJ62M2p0
ダイ大が
アニメ/スマホゲーム/カードゲーム/CSゲーム
とマルチ展開(一部未実装)してるけど
あまり結果が芳しくないようだから難しいだろうなぁ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 07:52:13.41ID:MbtnJ8ywa
ドラクエブランドで言うならCSはたくさんのソフトが売れてる
ソシャゲでも大ヒットしてるのが複数ある
ドラクエアイランドみたいな施設すら作ってる
日本ではポケモンに次ぐ二大RPGと呼べる圧倒的なブランドだわ
そこに並ぶ三大RPGの残り一枠が無いくらいにドラクエブランドは強い
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 08:09:34.82ID:33ZUqgay0
ドラクエはとにかく窮屈でな。2,3の時にやめちまった
モンスターズは面白かったな
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 08:34:02.63ID:/5wZiElZ0
ポケモンを考えると
アニメを毎年やる
ソフトを毎年出す
コロコロと提携する

アニメは良いけどナンバリングのソフトの供給は難しいので小さめの商品を合間合間に出す

RPGの面白い所を部分的に抽出してやるのがいいんじゃないかな
3DSのソフトで鍛冶屋のソフトが有ったけどそこそこ面白かった
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 08:34:38.32ID:M/ob0hERd
>>47
出したところでユーザーは高齢化して若い新規が増えてないから売り上げは下がるよ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 08:36:08.88ID:gSmasLHV0
>>111
だからアクション化はスクエニではダメな奴だって
何か面白かったアクションあるかスクエニで?
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 08:40:13.82ID:mQ5Qy9lLM
エニックスを切り離し任天堂のセカンドととして3億程で売るのはどうでしょうか?
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 08:42:52.79ID:s91MTiJd0
>>1
オープンワールド化はなんとなく歓迎するが、他は全部劣化要素だな
採用した時点で買わないし>>1のセンスが悪過ぎて話にならん
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 09:28:06.40ID:g+Obvw5y0
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 手遅れだと思うよ君才能無いしw
 (〇 ~  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
 
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 10:11:07.08ID:YyhgJm9Q0
>>79
実際若手が作ってるだろ
ドラクエの堀井関与なんてファンタの果汁1%みたいなもんだぞ
ほぼ名前貸し状態
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 11:06:55.39ID:6LvYEbI/a
持ち上げてる奴がもう名前だけで持ち上げてるだけだから
11ってマジでゴミゲーやろ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 11:08:05.04ID:xLVglQcDF
マジレスすると
「こうすれば復活出来ます!」って
安請け合いのような案を出す奴を雇わない
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 11:49:04.57ID:PHy4zore0
スピンオフ作品がたくさんあるしそこそこ人気があるのだから
復活以前に死んでいないのでは
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 13:47:17.41ID:Zkwl1Zwe0
>>1
そういう問題ではないと思う
そういうところに進めようとすればするほどブランド価値は落ちる
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 17:54:10.68ID:glHtyW/Aa
ない、落ちたままでいい
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 19:44:28.25ID:okbZvgCjx
レトロゲーと居直ってFCグラで新作出す
ロックマンがそれやってたし
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 21:57:18.36ID:73t0hPqfM
DQはFFの開発費回収とか、十分頑張っただろ。
いい加減休ませてやれよw
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 21:59:54.68ID:NsvvqUn50
諦めろw
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 22:09:24.85ID:3roSQHy/0
FF12とかゼノブレみたいなセミオートの戦闘が良いと思うけどな
完全アクションはしんどいわw
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 22:10:31.46ID:NvFg2MRG0
鳥山の偽物使うな!
吐き気がする絵しか描けない

英一朗の絵っていつも真正面向いてるキャラ多すぎない?
https://dq10.news/5015
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/08(金) 22:38:41.98ID:SUcuJaLt0
頑張ればまた隆盛する

今ならまだギリギリ間に合う
↓            ←今この辺
アウト
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 06:16:19.70ID:7/K6+QTf0
ファミリー路線は違うだろ
親が同じのやってるなら中学でやめるぞ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/09(土) 09:32:34.27ID:7O8H9wWj0
今はソー活で求職者側と企業側が双方でSNSを使ってお互いのことを調べるから
面接官によっては共通の質問はしない場合が多い
特に求職者側がTwitterとかフェイスブックをやってて、それを実名でやってると
企業側は履歴書とか応募情報から求職者の名前を検索して求職者の実態を調べて
その内容をいきなり面接で話てくることすらある

実名でやっていないからといって安心してると、面接でSNSをやってるかどうかを聞いてきて
それらを通して連絡しますというが、実態はその求職者のSNSの存在を知るための嘘だったりもする

スクエニがそういうことをやってるかどうかなんて知らんし、そういうのは企業側次第だけど
今は迂闊なことをやってると面接で面倒なことになるし、下手をすれば書類選考で落とされる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況