X



FF7Rやゼノブレ3のような下手くそなオタ臭さとKHやペルソナみたいないい感じの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 07:55:29.44ID:bxPsC8Zb0
この辺の差ってどこから来ると思う?
理由を明文化出来てない以上、俺個人の感想でしかないし、
共感できない人は書き込まなくていい
共感できる人は理由を言葉にできないか考えてみて欲しい
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 07:58:22.93ID:iasKZoxc0
写実性とデフォルメのバランス感覚じゃね?
FF7Rは人間まで不気味の谷だし、ゼノブレも背景のリアルさにあってない
KHはキャラもトゥーンじゃないし完全なリアルよりな背景でもない
ペルソナな完全にアニメ絵によせてるし
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:00:51.02ID:X5M0KZmj0
そのタイトル陣の違いって
声優の声が浮いて聴こえるのと聴こえないのの違いだわ
理由は分からん
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:01:11.62ID:p7fqhlxMd
ペルソナがオタ臭くないって正気で言ってるのか
khだってスクエニ勢はヲタ臭バリバリだろう
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:05:22.97ID:CyeFEQhhp
全部オタク向けに作られてるとで違いはないよ
わざわざ区別しようとする人が優越感を感じたいがためにわざわざ境界線を作ろうとしてるだけなので>>1が一番臭い
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:06:29.75ID:Xh48jqpP0
それかもよ
下手くそなオタ臭さかどうかは「全開かどうか」
FF7Rもゼノブレシリーズもどういうアートワークにしたいのかハッキリ作家性が見えてこないし
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:11:08.83ID:W3OND+c0d
ノムリッシュやペルソナって「オタクが考えるオタ臭く無いモノ」ってのを感じて痛々しいんだよなぁ···
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:11:25.40ID:Ujgsw5mp0
好みじゃないの
自分の好みにあっていて好意的に見ると下手くそやオタ臭さが特徴的な良さに思える
好みと違って悪いところを探すと下手くそやオタ臭さがマイナスポイントに思える
複雑なシステムも、好意的に見て積極的に遊ぶと長く遊べてやりがいのあるゲーム体験
厭々遊ぶと面倒くさくてわかりにくい無駄な時間

だから、割安や無料で遊べるからそんなに興味無いけど触ってみたゲームは低評価の積みがちになる
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:11:53.28ID:7Pluekb40
>>6
ゼノブレ2はオタク全開だけどダサくね?
つまらないとかじゃなく
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:13:26.85ID:CyeFEQhhp
>>10
会話の端々の稚拙さはともかく全体的なダサさは感じなかったけどな
オタクに出してオタクが喜べば成功なのでは?
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:16:03.25ID:r2Hbh5zg0
どれもオタくさい
APEXも原神もスパイダーもガンダムもマリオもソニックも
全部オタ向け

むしろオタくさくないゲームを探す方が難しい
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:16:28.58ID:bxPsC8Zb0
>>9
まぁ>>1 にも書いた通りだから
言い換えれば、この「好み」を共通して持てる人がいたら、明文化に取り組んで欲しいってスレだからな
結構無駄なレスだぞそれ
すまんが、その手のレスは論点ずれるからもう書き込まないで欲しい
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:17:01.03ID:sAs7hddz0
FF7やゼノブレは、オタクがオタクであることを楽しんでる
7Rやペルソナはオタクがオタクじゃないとアピールしてるイメージ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:17:58.34ID:mPrycjSH0
または中2か高2の違いぐらいとか
要するにオタっていっても
細分化すれば嗜好はズレるんだよ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:21:58.93ID:QY0+GPtj0
ガチのオタク向けかそうじゃないかの違いな気がする
ゼノブレやるやつはキングダムハーツじゃ満足できないだろ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:22:55.97ID:CyeFEQhhp
>>15
君の好みによってオタク臭いのとそうじゃないのとわけて前者はオタクくさいってネガキャンかますまでがテンプレかな
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:25:26.33ID:XzylOlST0
オタクの定義が年代で分かれるからなんとも言えん
オタクだからと馬鹿にする文化は現代にはないだろ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:26:21.50ID:P62QF/OtM
ゼノブレはゴミゲー
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:26:24.29ID:25BEOclhp
ディズニー好きがついていけなくなったキンハーがオタ向けではない?
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:27:02.53ID:BglP2w+00
1の感覚は解るけどな

キャラデザや画風/アートワークの話だろ?
ゼノブレで言えば2や3より1の方が抵抗感が無い的な
(ゼノブレ2や3を批判してる訳ではない)

オタク向けデザインでもグラブルのキャラデザ/画風の方が受け入れ易いと感じる

ゲーム内容は兎も角キャラデザだと日本一とかも受けるように感じたり

明文化は難しいよね
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:27:04.48ID:bxPsC8Zb0
>>19
スマンね
お前の望むスレじゃない、お前が俺より特別な立場で削除できる力があるならしてくれても構わんけど
そういうレスを続けるとどんどん趣旨からズレるんで勘弁してくれ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:28:38.28ID:SX6OGCHka
ペルソナのアートワークは真似しようとしても出来ない独特のセンスがあるよ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:29:44.36ID:W3OND+c0d
>>20
あ~確かに
そもそもゼノブレはオタク臭さを隠そうともしていない=オタクが市民権を得た年代のゲーム
ペルソナやノムリッシュFFはなんとかオタク臭さを消そうとオタクが頑張ってるゲーム=オタクが迫害されてた年代向けのゲーム
って感じ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:30:25.39ID:CyeFEQhhp
>>24
ゴキちゃんらしい自分の巣から出ていけ理論かな
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:31:55.81ID:F6m46b8b0
背景とかとマッチしてないのが原因ならゼノブレのキャラデザで全部アニメ絵の世界だったとしてオタク臭くないかって話になるけど俺はそうは思わんね
キャラデザの好みでは?
とは言え理解はできるのでキャラデザがなぜダサく感じるか?に換言できると思う
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:33:27.00ID:bxPsC8Zb0
>>27
そういうこと、巣の中で理解できる仲間とだけヌクヌクさせてくれ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:33:39.73ID:BglP2w+00
マンガ絵だけどBotWの画風にオタク臭さみたいなのは感じない

スプラまで行くとデザインでムーブメントまで起こせるしな

ペルソナのアートワークも同様に評価されるのは解る
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:35:16.32ID:pV9DM06v0
>>20
日本では社交的なオタクと共感能力低いキモオタの扱いが元々違ってて
前者は特別な才能として一定の評価を受けてた
海外、特にアメリカは今も昔も、普通に勉強出来るやつもまとめて
身体動かして勝負しないジャンルに人権無い
その意味で言うなら、任天堂は社交ツールとしての玩具を目指してるので前者に寄りがち
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:46:16.47ID:CyeFEQhhp
>>30
単純な話君がゼノブレイドというゲームを遊びたいオタクなのに何かの理由で遊べないのはただ愚かで哀れだと思うけどコンプレックスになるまで憎むのはお門違いというだけだよ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:50:34.97ID:xN9KzXNa6
KHはそもそもディズニーのデザインがオタク以外も見るものだと脳に刷り込まれているからな
だからオリジナルキャラ達はめちゃくちゃオタク臭いしダサくも感じるわ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:50:35.03ID:i5biacRy0
FF7RとKHはキャラデザ同じだから一概にキャラデザの問題では無い
作られた時期じゃね?
前者二つは最近作られたもの
>>1が多感な時期に作られたかどうか
今が多感な時期のやつがどっちをダサいと思うかで判断したいところだが10代とかがこのスレに来るかなぁ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:51:23.89ID:W3OND+c0d
>>28
なんでゼノブレをPSのジジイユーザーがオタク臭いって叩くのか謎だったけど、「俺らは迫害されてたのになんでお前らはオタク臭いのに市民権得てるんだ!」って嫉妬もあるんだろうな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:51:41.50ID:QkMrfV4Ua
KHがヲタク臭くないはギャグだろ
キャラデザからしてもう下等じゃん
まあヲタクが脱ヲタクしようとして更に痛々しくなってるみたいなのは確かにわかる
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:53:28.45ID:atmZZ+t3M
KHのオリジナルキャラのオタク臭さは群を抜いてると思うが…
あれはディズニーキャラと同じ空間に存在していいデザインではないよ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 08:58:27.43ID:Srw6I/2E0
どっちもどっちだと思う
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 09:00:55.33ID:An3mImOAd
KH、ペルソナとかキモオタ向けゲームやんか
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 09:02:32.92ID:j9CePMGI0
黒フード好きなんだ…
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 09:02:46.36ID:T3qECj8v0
ペルソナがオタク臭くないとか完全にオタクの戯言だし
KHも最早最初からやってるやつ以外は手出そうと
思えないぐらいマニア向けになってるだろ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 09:07:11.55ID:e6wjph/kp
願望と思い込み
KH1はともかく2以降は完全にオタク向けだし、ペルソナは最初からオタク向け
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 09:11:14.68ID:WPh1Jngo0
明文化も何もヲタ向けのもんを「これはヲタ向けじゃない。俺はいい感じだと思うんだ」と言い張るのは「俺はデブじゃない、ぽっちゃりなんだ」と言ってるのと変わらん。
単なる個人の感性と言い方。
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 09:11:26.78ID:CgtOXC7P0
前者はパッと見でオタ臭く、後者はやり込むほどオタ臭く感じる
まぁどっちもオタ臭いけど下手くそっていうところに目を向けるならそんなとこかな
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 09:12:57.04ID:CgtOXC7P0
>>45
それ>>1が自分で言ってることと同じじゃね?
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 09:15:18.83ID:sZvQISfz0
理解できなくはない。探せば何か言葉が見つかる気もする。めんどくさいんでしません
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 09:15:59.52ID:A5ednKRQ0
FF7Rよりはペルソナの方がどう見てもオタ臭い
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 09:16:24.52ID:DgY7ismCM
ペルソナって糞みたいな高校時代を過ごしたオタクが理想とした高校時代を疑似体験するソフトだろ?
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 09:23:15.23ID:WPh1Jngo0
>>48
そうだよ。個人の感想によるありなしクイズでしかない。そんなもん明文化無理やろ。
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 09:24:43.37ID:MyGQwjD6M
アニメでもジブリ絵とエヴァでは全然違うし細田守はどの辺り?って話に過ぎないと思う

見る人の感性によっては全部一緒に見える人も居るし

ジブリ | 細田 エヴァ
ジブリ 細田 | エヴァ
の人も居る

けど並び順は皆ほぼ同意出来るって話

ボーダーは人によってぶれるので線引き行為は無駄だけど
分布マップ作りには意味が在る
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 09:32:23.63ID:bxPsC8Zb0
>>53
ちょっと趣旨ずれちゃってるのかもだけど面白っ
確かに
ジブリ エヴァ | 細田
って奴はいない、かな?

ちょっとキモい系← ゼノブレ FF7R ペルソナ KH → 爽やか系

って感じかな?
この並び自体は割とみんな納得出来るんだろうか?
(キモいって書くとまたコンプ言われそうだけど適切な言葉が見つからんかった)
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 09:43:10.81ID:MyGQwjD6M
>>54
解りやすくアニメで1軸に並ぶ例を出しただけで

キャラデザ/画風/アートワークの分布マップ造るとすると2軸(平面)でも足りず空間マップとかに成るかもしれん
それでも万人が納得するマップには成らないだろうな

んで仮に分布マップが出来たとしてもどのエリアが忌避感がでてどのエリアなら魅力的かは個人のブレが激しすぎて難しい
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 09:56:16.82ID:WPh1Jngo0
>>54
その並びに納得するような「君と同じ好み」の奴は居るだろうし、その並びになる「ルールの明文化」なら出来るんじゃない?
ただ「みんな」はないし、みんなって風に無駄に範囲を拡大するから何いってんだこいつって思われるんだと思う。
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 10:02:23.75ID:bxPsC8Zb0
>>58
なるほどなぁ
「みんな」は撤回だな
「明文化出来るルール」があるとしたら、そのルール自体は「みんな」が理解できるって意味かな?
だとしたら、俺が知りたいのはそれって感じだな
そのために、同じ趣向のやつに書き込みを求めてると言えるわ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 10:04:53.05ID:7mOywEZ2M
残念ながらFF7rはオタク向けではない
必死にフォトリアルに寄せることだけに注力したら
一般層向けでもなくオタク向けでもない
イミフな代物になった

そもそもオタク向けはPSという最後の幻想は
ゼノブレの台頭と数多のオタク向けソフト脱Pによって崩れ去った
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 10:14:27.29ID:iG/WMfe+0
あえて例えるならFFはコスプレかなぁ
ドンキっぽい安っぽさ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 10:16:00.87ID:7mOywEZ2M
>>61
キャラはアニメ調なのに
背景フォトリアルよせして
奇形になっちまってんだよ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 10:22:57.28ID:wi8y32PYM
>>64
FF7Rはアニメ調でもないだろw
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 10:24:04.31ID:W3OND+c0d
自分たちは格好の悪いものを遊んでいると思われたくないというコンプレックスを感じる

ゼノブレ世代はそもそもオタクが市民権を得た後の世代なのでオタク臭い事がマイナスにならないからオタク臭い事を隠す意味がわからない
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 10:27:08.64ID:7mOywEZ2M
今どきのオタクってそればっかりじゃないというか
オタ活するときはするだけで
普段の生活の一側面みたいな軽さで
オタクだけに染まらない
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 10:27:11.38ID:yyg+G/iQ0
正直オタクっぽくないなあと思ったゲームはほとんどない。任天堂であれば、マリオ、どうぶつの森、ソニーではあればICOとワンダと巨像とかはあまりオタクっぽい印象は受けなかった。他にもあるかもしれんが、俺がプレイして感じたのはこれくらい。
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 10:27:23.10ID:iG/WMfe+0
>>66
腑に落ちた
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 10:37:14.01ID:SUWXwFdx0
>>1
その差がどこから来るかといったら
「個人が今まで摂取して、感情と結び付けてきた遍歴」だろ・・・

ゼノブレ3の絵柄でオタ臭さを感じるなら
1の脳内で似たような絵柄で「オタ臭い」って経験をした経験がある程度積み重なってるからに過ぎん

同時にペルソナの絵柄が良く見えるなら
それに類する絵柄(履歴に該当がなければコントラストの比重や色面の使い方等の部分特徴)で
それがオシャレと感じた経験が在ったのでソコが繋がったって事だ

だからこそ個人や世代や国/地域で異なってくる
似たような趣向の人はおよそ1と摂取履歴が近いって事

で1の感覚がどこぞの層の平均かどうかは
該当層の摂取状況と1の摂取状況を比べれば検証は可能

該当層の平均に近ければその感覚に同意も多く得られる
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 10:43:12.88ID:Cg6pSER60
>>6
ペルソナとKHなんてオタク丸出しだぞ
お前がいい感じと勝手に錯覚してる痛いオタクなだけ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 10:43:22.98ID:WPh1Jngo0
>>59
定義が広すぎるから難しいよ。
ポイントを絞れば、万人が納得できるような並びは作れると思うよ。キャラデザ「だけ」とか、モデリング「だけ」、ストーリー「だけ」とか。
爽やか方面にKH置いてるけど、主題歌とディズニー補正だろうし、トータルで判断するなら何処を重要視するかで順番は人それぞれだから多分明文化は無理でしょ。
少なくともゲハに居るようなゲームをそこそこやってる人ならトータルで見るとペルソナが一番オタ臭く、
ヲタ←ペルソナ、ゼノブレ、FF7R、KH→爽やか
の順になると思う。
ペルソナが爽やか寄りに感じるのは多分BGMとかのデザインのオサレ感からくるものだと思うし、
ヲタ←ゼノブレ(アニメ調だから)、FF7R(リアルだけど厨二病全開)、ペルソナ(アニメで厨ニだけどオサレ補正)、KH(ディズニーですし)→爽
って感じなんじゃない?
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 10:44:16.76ID:X5PEQyPf0
>>71
わかりすぎる
ゼノブレの絵が古臭く見えるのとかは完全に過去の色彩や作風との類似点が多いからだよな
キモオタ向けの作風でこれまでああいうキャラデザが多かった、とか
逆に若い人はその辺の見方しないから、今後はこれがキモくなくなるタイミングが来るんだよな
この辺突き詰めていけば>>1の言いたいこと見えてきそう
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 10:46:31.01ID:B8LY5MqDd
>>71
ゼノおじ発狂で草

エロ漫画絵師が書いててキモオタ向けじゃないわけねえだろ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 10:46:39.31ID:Mtuj5b4L0
これまでに似た絵面があったかどうか、はあるかもな
ペルソナは他のゲームによくある作風から逸脱してるし
ゼノブレはテイルスとかの完全なオタク向けに昔から作られてた作品の目指してるアートワークと方向がかなり近い
FF7Rは単純にコスプレになってるからかな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 10:47:01.16ID:mjw4i7G30
ペルソナとかクセェ男女関係入れてるせいでチープ臭いんだよ
0079XS & Switchユーザー
垢版 |
2022/07/12(火) 10:48:35.19ID:RMhF5pFqa
7R、いつまでセフィロスエアリスやってんだよw
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 10:49:07.62ID:BX+8Yiax0
ペルソナの絵面がオサレと感じるとしたら
少女マンガ風の絵柄を見慣れてないからだろうな
アレはプリキュア前の古い少女マンガで育った女向け同人風の絵柄
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 10:49:26.72ID:qte6zjsc0
マリオカービィディズニーのゲームしかやらん俺からしたら全部一緒のオタゲーに見える
KHもディズニーがカレーの福神漬程度に入ってるけど本体はオタゲー
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 10:53:37.78ID:SUWXwFdx0
>>75
>今後はこれがキモくなくなるタイミングが来るんだよな

それは違うかな
若い子がなろうやソシャゲでああいう絵柄を「面白い・楽しい」って感情と共に摂取してれば
悪い風に捉える事はないかと

もしかしたらああいう絵柄は「古臭い」って方に繋げる子も居るかもしれんが…
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 10:56:48.50ID:mjw4i7G30
そもそもの話、ファンタジータイトルのキャラデザがどうのとか
ペルソナ出してブツブツいい始めるおじさんたちは

そのペルソナももうすでにSwitchのタイトルだよ?
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 10:57:50.48ID:7mOywEZ2M
ロボ、車、バイクなんかは
古臭いものって認識になっちゃったかな
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 10:59:20.36ID:qte6zjsc0
あとスプラトゥーンもオタクから見たオタク臭くないオシャレな雰囲気って感じがする
任天堂のデザイナーはガチオタみたいな人少なそうだし敢えてゲーマー=オタクに刺さるように計算してやってそうだけど
メインキャラが女ばっかりなのも計算っぽい
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 11:00:28.93ID:sqZGTxVNd
もうゲームという時点でオタに片足突っ込んでる
いくら言い争いしても五十歩百歩
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 11:00:40.63ID:SUWXwFdx0
>>76
長文で申し訳ないが落ち着いて読んでね

「受け手」が「前情報なし」に「絵柄のみで何かを判断する」って時の「脳内の動き」の話

作り手側がどういうターゲットに向けてどういうタイプの絵柄としたかって話ではない
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 11:08:28.41ID:HhXuiCQRd
ファイファンもキンハもセンスが90年代のままでダサいの引き摺り過ぎ
オタクだって絵のテイストくらい流行り採り入れ変えて来るぞ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 11:10:28.72ID:SUWXwFdx0
>>84
ツイステにバイクが出たときは古臭いって反応は感じなかったけどな?
まぁ純粋にカッコイイってより「悪乗り感が面白い」って感じに捉えた
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 11:17:55.96ID:1xA/s+Vsd
>>26
なんか腑に落ちた
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 11:24:15.94ID:4EAc/J7l0
>>82
ソシャゲとなろうは平均年齢40くらいの世界だから、ここで価値観変わることは無いだろう
マイクラとかAPECをソシャゲっていうならあれだけど、その辺は俺から見てもあんまオタ臭くないかなぁ
ゼノブレが狙ってるのは40代だと思う
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 11:26:25.26ID:lnexbqQz0
そろそろオタクはダサいって価値観になり始めそうだよな
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 11:26:32.65ID:1xA/s+Vsd
要はオタクが市民権を得た後に出たゲームは露骨だけど
市民権を得る前のゲームはオタクっぽさを隠しておしゃれな感じで誤魔化してるってこと?
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 11:28:30.94ID:644Z0KVE0
市民権にかこつけたようゲームがキモいって可能性はあるね
こんな市民権ずっと続くわけないし
ロックと同じで中年が市民権をうたってるものは若者にはダサく見え始めるはずだしな
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 11:29:35.00ID:vDTPWByj0
ゼノブレがオタ臭いのは高橋がオタくさい90年代RPGのセンスのまま今もゼノブレ作ってるからだろ
キャラも本当はゼノクロみたいなキャラデザでやりたいけど
あまりに叩かれたから2で最近のオタクに受けるデザイナーに依頼したと
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 11:31:46.51ID:1xA/s+Vsd
オタクが市民権を得る前まではゲームですら「大の大人がやるの…?」って感じだったから今はいい世の中なんじゃね
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 11:34:19.83ID:EsfKG3vL0
選り好みが許されるほどオタク向けか溢れてきてるとも言える
キャラものはスマホに取られたCSは元気ないけど
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/12(火) 11:35:45.08ID:HhXuiCQRd
作ってる方はオシャレと思ってるが受け手にはオシャレだと思われて無い筆頭がFFだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況