X



海外「モノリスが次世代スイッチに手を出すのが楽しみ。393.2Gflopsでこんなの出せるんだから」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/16(土) 21:35:53.92ID:482/Mr3t0
見栄えを維持しつつ負荷を下げるノウハウは
もちろんハード性能が上がった時にも有利に働く

マシンパワーや人海戦術に任せて無駄だらけのゲーム作ってたら
いつまでたっても蓄積できない
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/16(土) 21:38:39.72ID:St5/Ynnqd
>>37
ええ...
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/16(土) 21:43:41.28ID:mAuwCUmC0
>>38
ファルコムも Switch 最適化の際に出てきたノウハウが、
他のハード向けにも大きな恩恵があった! っていうくらいに

任天堂の他のタイトルにも、ブラッシュアップ効果あるのが更に
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/16(土) 22:04:58.72ID:St5/Ynnqd
うーんサードは任天堂ハードにだけに供給するわけじゃないから、移植し易いハードにするべきだと思うよ

そのためにはもっと性能が必要、あの手この手で無茶移植したことを褒め称えるのもいいけど、そもそもその手間をサードにかけされるのはプラットフォーマーとして褒められることじゃないと思うんだよね
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/16(土) 22:20:25.26ID:45kBTbWD0
>>41
実際任天堂タイトルでもポケモンは明らかに限界きてるな
PV見る限りゼノブレ2みたいにドック時でも最大720pっぽいし、携帯だと悲惨なことになりそう。ライトユーザーにまでその辺の事で文句言われてしまう
コロナ起きようが3年ペース貫いたせいでろくに最適化できてないのもあるだろうけど、10世代はswitch切って後継機にいい
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/16(土) 22:26:29.53ID:mAuwCUmC0
>>41
なんでビジネス前提に Switch に最初に合わせて
上位ハードはリッチ! という
当たり前に成功する戦略を捨てるのかが、それが謎過ぎる

頭悪い
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/16(土) 22:38:52.40ID:St5/Ynnqd
>>43

その認識はもう古いよ、現代はPCが中心になっているからね
昔は勝ちハードが中心になっていたけど
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/16(土) 22:45:06.51ID:pzo+Zd150
>>32グラだけみればUE製より遥かに劣るもっと性能が良ければ開発は楽だったかもね
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/16(土) 22:45:18.51ID:FMqvlG4b0
スマホみたいな移行云々どこかで言ってたと思うので
値段据置きで次世代出して
しばらく並列にしてある時期から次世代オンリーって感じになると見るが
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/16(土) 22:48:39.67ID:IRxg4SDe0
https://i.imgur.com/MvNRGjj.jpg
解像度上げただけでもここまで綺麗になるからな
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/16(土) 22:50:03.91ID:vPWOiLHh0
PCはむしろおま環にならないように出来るだけ配慮して性能低めのでも動くようにしないといけないんだよな
皆がみんな最新鋭のグラボとCPU積んでるわけじゃない
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/16(土) 22:51:33.01ID:Nhq6a8YG0
よう知らんけど次世代機ではDLSSが全てを解決してくれるんやろ
う知らんけど
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/16(土) 22:52:42.26ID:mAuwCUmC0
>>48
ポリゴンとテクスチャを丁寧に作ってあると
それに加えて、DLSS という超美麗アンチェリがブースト効果になる
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/16(土) 22:58:03.32ID:pzo+Zd150
>>48
内部的にハイポリでレンダリングしないとこうはならないような気がする
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/16(土) 23:04:16.57ID:pzo+Zd150
DLSSで綺麗になる為にはポリゴンやテクスチャが高精細でないと低ポリのままアプスケされる
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/16(土) 23:14:08.02ID:VIn4L7nNa
そろそろ4kがスタンダードになってきた今720pでは流石に辛い
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/16(土) 23:18:00.16ID:mAuwCUmC0
>>55
丁寧な作り込み+センス の720p は
それの足りない4Kには劣らないかと

キャプチャだけで論じる場合は、重箱の隅の宝庫だろうけど
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/16(土) 23:23:13.34ID:yhLjS5OKd
フィールドはよく見ると荒かったりオブジェクトも疎らだったりするから性能上がったらどんな感じになるのかは興味ある
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/16(土) 23:27:18.76ID:T4b6E/aI0
>>53
そんな機能はエミュに無いぞ
ゼノブレ2はディファードレンダリングだから解像度上げれば本領発揮できるだけ
逆に言うと実機ではせっかく細かい光源とか設定してあるのに重くなって解像度下がって潰れてよく見えないという悪循環になってるが
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/16(土) 23:31:58.39ID:X8K3zMT9d
マジで楽しみだわー
はやく次世代機出ないかなーもうなんか開発してるのかな
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 00:38:25.48ID:cugeDlmE0
>>48
解像度上げると風タクHD並にグラフィック変わるんだな
ところで…どこ撮ってやがる!
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 00:46:58.53ID:Oy/ZCaIf0
GCに毛が生えた程度の演算性能のWiiで前代未聞の規模のRPGのゼノブレイド出して
またまたWiiUでオーパーツ並のゼノクロ出してる
しかもほぼバグなし
表現したいことはどんなマシンスペックでも出来てる開発だから次世代機なら順当にグラフィックが上がっていくんじゃないかな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 00:50:15.55ID:vwY+84YG0
アライズとかいう金かけまくったのに中身スカスカのゲーム 
最近公式が背景だけ7時間映した動画を上げるズレ具合
マジで背景しか褒めるとこねぇからなアレ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 00:52:46.35ID:NYMm9RPn0
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650423591/
ゼノブレイド3これ見ただけでクソゲーだってわかる
戦闘システムごちゃごちゃしすぎ
才能の欠片もないゴミが作ったクソゲー
動画で説明されても戦闘システムが理解できなかったゲームなんてゼノブレイドがはじめて



任天堂はRPGを理解してない
任天堂のRPGが大嫌い
任天堂って普通のRPGを作ろうとしないで変なところが尖った変なRPGばっか作る

ゼノブレイドってクソゲーのステマはじめてから致命的に任天堂が大嫌いになった

ゼノブレイド
ゼノブレイド2
って糞ゲーほど最悪の糞ゲーはない
動画で説明されても戦闘システムが理解できない糞ゲーなんて、この糞シリーズがはじめて

ゼノブレイドってクソゲーをステマして任天堂が失ったものはでかい
まず、任天堂はステマをする企業だと確定した事
もう任天堂のゲームは全て信用できない

杉浦博英、高橋哲哉、本根康之といった才能の欠片もないゴミが5chで汚らしいステマしてるだけなら、まだ許せた
しかし任天堂自体がゼノブレイドステマに関係しているとゲーム総選挙とかで分かってしまった

任天堂が失った信頼は計り知れない



任天堂はゼノブレイドってクソゲーの続編作らせないから、流石だと思っていたのに、
ゼノフレイドってクソゲーの続編作らせるわ、
ステマで持ち上げるわ
もう許しがたいくらい大嫌いなメーカーに落ちたな

ゼノブレイドってクソゲーの被害者増やしても、任天堂にマイナス効果しか及ばさない


そもそもゼノブレイドがクソゲーなのは戦闘システムが難解で理解できないという一番やっちゃいけないタイプのクソゲーだからなんであって、
痛い目見た人は絶対にもう買わなくなるからな
ストーリーが糞なだけのクソゲーとかより遥かに悪質なクソゲーがゼノブレイドだから
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 00:58:52.32ID:pZsm41nMa
>>56
最近自宅の4kテレビでDEやってるんだが、解像度低すぎて画面がガビガビなんだよね
個人的にはフルHDのテレビでWii版のゼノブレイドやってた頃以上に辛いものがある
せっかくの作り込みやセンスも綺麗に出力されないんじゃ勿体ない
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 01:05:00.94ID:AFIedW2YM
>>66
しょぼいPCモニタだと違和感あるかもしれんが
普通に家電量販店に売ってるテレビなら凄く奇麗に映るぞ?
55インチ4kでSwitchソースでガビガビなんて感じたことないぞ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 03:19:44.81ID:04PbsOwh0
4Kどころか1080pでも汚いだろ、そりゃ500pくらいまで落ちるから当然なんだが
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 03:26:09.94ID:5i1iU8C00
クロスの頃からフィールドのグラはそこまで変わってないからその辺りの進化に期待
ただ性能上がっても予算かけないとクオリティ上げられない部分あるだろうから
ゼノブレ3売れろ
次回作ためにも売れろ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 07:12:07.05ID:JhJzQGoz0
モノリスが有能じゃなくてUEが全部やってくれるのに、switchの10倍とか30倍の性能あるPSで作れないのは、PSべったりのサードの能力がとんでもなく低能の無能揃いって事が言いたいのかな?
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 08:40:15.59ID:EDcDmpN40
>>73
流石にゴキもゼノブレは独自エンジンで
UE使ってないのは知ってるからそんなことは言わないだろ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 08:46:54.95ID:04PbsOwh0
中小タイトルがHorizonみたいなフィールド作れる訳が無いんだから広さより密度に走るのが正解
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 09:53:26.16ID:zxjuu8BE0
>>76
フォトリアル方向のグラに走るのと同じで
密度に走っても評価してもらえるわけじゃないから
アピール楽な広さに走るんだよ。

密度は手間かかるけど、広さなら自動生成で楽に作れる
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 10:23:44.24ID:Zdimcscdd
任天堂のソフトは大抵化けるだろ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 11:36:13.97ID:gcEUvyaZ0
マリカ8のグラフィックは現在でもかなり洗練されている

解像度不足はあまり感じない
FPSが上がったり物質やエフェクトの質感が上がったりするんだろうな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 12:49:25.00ID:o/3t4YNUM
>>67
49インチの4K液晶TVでDEクリアしたが
十分綺麗だった
解像度の粗さとかそれほど感じなかったな
それよりもロード時間とかかなり快適でストレス無く遊べたな
上で批判してる奴エアプじゃね?
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 13:11:26.14ID:AcW4wrGH0
>>12
全く頑張ってねーよ豚®︎
あんなスカスカフィールドでな
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 13:17:04.11ID:DrFrzuxl0
スペック上げてグラも向上させると制作費上がるみたいな話になるけど
大半は人件費と製作期間が延びるかじゃないの
機材を新調するのかは知らんが
人数が同じで製作期間が同じなら変わらんのでは
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 13:24:26.81ID:AcW4wrGH0
>>66
ゴキブリはどんなゴミテレビでやってんだよ
型番教えてみろ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 14:11:50.78ID:OACQ1+jva
モノリスが使ってるゲームエンジンてクロスの時に作った奴でしょ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 18:26:55.04ID:NIhZYG850
>>83
ことフォトリアルに関して言うとグラを良くするってのは人数と開発期間を多く掛けるってことと完全イコールなんだよ
だからAAAから死んでいく
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 19:02:52.93ID:qaZsmbzR0
>>81
ゲームモードだと画像補正が切れたりするのでそのせいかもね
補正有効にすると今時のTVならジャギーとかほぼ消えるけど遅延が大きいのもあるし

ロードは快適で時間変更も一瞬だしお使いゲームはサクサク動くのは必須だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況