X



100年後のゲハ民「昔のゲームってテレビに接続しないと遊べないらしいなw」←こうなるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 07:12:20.14ID:ZvtLr2F70
テレビもなくなってるのかな
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 07:13:44.70ID:q0feVRqI0
「遥か昔から携帯機あるやん」というレスが欲しくて建てました!!!
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 07:16:14.99ID:zG0/VC1W0
ホログラムとかVRになって「昔のゲームって平面だったらしいな」とかじゃない?
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 07:19:52.93ID:JTM9qvPV0
今でもアナログゲームもあるし
紙とペンで文字を書くから廃れることはないよ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 07:22:46.46ID:zkPiR9bP0
BTTF2に出てきたセリフ

子供<手なんか使うのかよ!まるで赤ん坊のおもちゃみたいだ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 07:32:38.52ID:wQZBi6Pp0
100年後は俺たちの脳みそがハードになるんだよ
ゲームもまともに動かせないホイ卒wwwとかそんな煽りでゲハは存続する
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 07:43:06.91ID:difngkUr0
エル・アヘドレスシタとかゲハで聞いた事ないし、
昔のゲームの話とか誰もせんやろ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 07:51:05.30ID:DLwe+heQ0
コントローラーっていう手で操作する物があったらしいぞ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 09:25:57.81ID:69jp8VY50
「テレビに接続しないと遊べない」って、そんなにバカにするようなことか?
それを欠点と見るか、当たり前のこととして気にならないかは人それぞれだろ。

携帯機のどこでも気楽に遊べる利点はライト層には大きいだろうけど、さすがに画面が小さすぎるというデメリットも無視できないことだからね。
SF作品に見られるような、携帯端末でも空中投影で大きな画面を映せる新技術でも生まれない限り。
そのためにSwitchには携帯モードに加えてテレビモードも装備されているんだが、
逆にゲームに携帯性を必要としない人だっているわけだし、そういう人には大画面の迫力や視認性の方が重要として、
別途表示装置を必須とする据え置きに特化した機種の需要は決してゼロにはならないと思うよ。
その「別途表示装置が必要」という点も、裏を返せば必要に応じて画面サイズを選べるということでもあるし。
グラフィックなどの性能にしても、PS5のような無理のあるレベルまでいかなくとも、携帯性を持たせたハードより余裕を持たせられる利点があるのも確かだ。
もはやマニア向けでマイナーなスタイルではあるだろうけど、マイナーだからって迫害して廃絶してもいいってことにはならんからね。
お手軽コンパクトな携帯機か、性能重視の据え置き特化か、その価値の違いに絶対的な優劣なんてなくて、
普及度や需要に差はあれど、両方あって棲み分けされてればそれでいいんだよ。
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 09:44:23.71ID:Y9CMX1u2a
え?テレビとか見ながらコントローラー使って指で操作してたの?www
普通ゲームの世界に入るよね?昔の人ダッサwwww
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 16:23:47.84ID:zG0/VC1W0
>>14
VRが小型化すれば大画面と携帯性を両立出来る
中国では映画をVRで見るのがかなり普及しているらしい
映画館なみの大画面なんてVR以外じゃまず不可能だしな
0020名無しさん 【吉】 だな
垢版 |
2022/07/18(月) 00:32:40.64ID:02p3eJk/0
PS9を鼻からキメてハード要らず
車は文字通り自動車になって摩天楼のハイウェイで空を飛び
ロボットの友達と正座して向かい合って対戦ゲームからの取っ組み合いのケンカに
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 00:34:31.72ID:w1hWvJ040
フルダイブ型のゲームとか出ているに違いない
・・・でもそしたらレトロなドットゲーとかどうなるんだろう?
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 00:36:04.70ID:NS9/T0mZ0
VRワールドの中のアケ筐体で遊んでる
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 01:36:47.21ID:CH9fSfLE0
マトリックスではAIに人間電池にされてたけど
脳と直結出来て5感全て再現出来るようになったら生まれてから死ぬまで
溶液カプセルから出ることなく過ごすようになる
ごく一部の人間だけがリスクだらけ過剰にエネルギーや資源を消費する
現実世界で暮らす未来になってる
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 01:37:35.06ID:Pr0RJ4oq0
直接脳を刺激して気持ちよくなる機械が流行る
娯楽なんて無くなってるかもな
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 04:04:08.12ID:CDXkUoVV0
100年後どうなってるか知りたいけどみんな死んでるって怖くね?
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 04:32:46.55ID:8P1gmLL5d
言うてSwitchですらテレビ不要になっとらんやろ
テレビ見ながら椅子の上に置いてリングフィットやってるが
文字は読めんし道中のアイテムは見づらいからだいぶスルーやで
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 04:36:15.78ID:8P1gmLL5d
今ガッキーがCMやってるSwitchスポーツだかもテーブルの上に置いて皆で小さい画面を見ながらやるってのは苦行やろ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 12:28:27.82ID:vcPZztppr
100年前の大正時代の家具や家電を馬鹿にしてる人いるんか?
AVもエロ本も無い時代は想像でオナニーしてたのは笑えたけど
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 12:31:46.32ID:NS9/T0mZ0
ネタが無かった少年時代
早起きしてテレビ体操見ながらネタにしてたな
当時テレビの解像度が低すぎてみたいものも見えない
将来的にはもっと解像度もあがるといいな
というのは実現した
もっと上がれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況