X



やっぱりグラフィックって割とどうでもいいよね??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 09:34:55.06ID:K1qbfx0LM
ゲームにおいて1番どうでもいい要素だと思うんだが
面白さに直結するん?
ps1や64のゲーム触ってると思うわ
むしろ気になるのはグラフィックよりもあの頃の微妙なシステムの不親切さとか、そっちだし
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 09:39:29.04ID:wXhQWJj10
でもバーチャ2とか鉄拳はあの時代に60fpsだったからミリオン売れたんだと思うわ
解像度だけ上げて4Kだ8Kだの言ってるのはどうでもいいのは分かる
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 09:39:34.03ID:ERpb3Ap0M
どうでもいいけど、最低限は必要だよ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 09:42:27.75ID:vr1jA0wm0
解像度やフレームレートも大事だけど
モーションアクター含めたキャラのモーションが大事だと日々感じるわ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 09:50:02.48ID:7eCkhwxw0
PS5で真の次世代ゲームを知ったらそんなこと言えなくなるよ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 09:53:30.99ID:miJAKBYEd
グラの緻密さもフレームレートも基準以上なら過剰に盛る必要はないよな
それよりもベースとなる画面作りと言うかデザインの方が重要
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 10:02:11.05ID:JjLOlK3t0
どうでもいいことはない
スイッチのグラは無理
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 10:06:41.93ID:miJAKBYEd
>>9
嘘つくな、お前はSwitchのグラじゃなくて
Switch(と言うか任天堂)が無理なんだろ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 10:09:09.97ID:S7NOYf8l0
無理ではなくとも上と比べてしまうとそのショボさが際立ってしまうなスイッチ君は
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 10:14:22.11ID:YQJ2Nky2a
Switchを擁護しようとするやつって
みんな決まって面白さに逃げようとするよな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 10:29:51.40ID:4lmO3JcZ0
>>13
面白さに逃げるってどういう構文なんだ??
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 10:34:39.30ID:IJ2dP5qK0
まあ週刊少年ジャンプを全ページフルカラーに
するぐらい意味がないからな
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 10:35:39.49ID:9xYQCr/RM
グラフィックは人目を引くので売上に貢献します

それは極めてリアルだとか、センスがいいとか可愛らしいとかいろいろあるけど。
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 10:37:31.45ID:N9D4EaanM
1080pが今の最低限
ゼノブレ3の540pは論外
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 10:47:30.66ID:SFE9vAq30
4Kグラになれたら1080pとかマジでガビガビ画質に見えるからな。
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 10:51:15.56ID:VuSobSaWM
Switchの性能は論外
4KもしくはフルHDまでの解像度がないとやる気起こらん
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 10:52:13.03ID:JsfhkFZB0
ゲームの歴史=グラフィックの進化って世代で生きてきた年代の人たちには必要だよ
若い世代ほど気にしない
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 10:52:57.96ID:TrRKgVrl0
2dならどうでもいいけど
3dなら低予算だと遊ぶ気にもならない程度には効果ある
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 10:56:54.81ID:XIWN8tbdr
低性能機でもキャラ背景敵などのグラが4Kテレビでもクッキリと描写されていたら問題ないんだよ
でも実際はボケてるからダメなんだよ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 11:00:21.60ID:lsbu74Nq0
そうだよな
グラはどうでもいいという事にしないと
Switchが糞ハードになってしまうもんな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 11:03:48.91ID:wvFjeRPpp
グラはどうでも良いという訳では無いが
それを機にするならPSで妥協するのもどうかとは思う
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 11:04:12.41ID:eU0MsYxe0
3D低予算もValheimみたいな路線があるしなぁ アートワーク担当が一貫したビジョンを持ってるかどうかが肝であって、予算はあんまりモチベと関係ない気が
FF15みたいな「お前なにを見せたいの」案件に対しても物見遊山需要は結構ある訳だが、それがゲームの面白さには繋がらんって皆勉強済みでしょ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 11:10:15.44ID:G8k9MSUa0
>>28
Switchで妥協はあり得ないけどPSなら十分ありなレベルではある
それだけ差がある
GT-Rとかで楽しんでる人に大して億円するスーパーカーじゃなきゃダメ!
と言い出す軽自動車乗りがSwitchマンだぞ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 11:10:20.63ID:6uezyvQj0
グラよりFPSと読み込み範囲(チャンク)
マイクラでも影modとか特に流行ってないし
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 11:11:38.23ID:cyf1cX0MM
>>26
4Kコンテンツってほぼないじゃん?
時期尚早の不良在庫掴まされたんだよ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 11:11:40.35ID:KbeDxPtAd
でも、グラ重視にすると過去のゲームが全てクソって
結論になるのだが…
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 11:14:47.62ID:T8G6lHCyd
画質が悪いとつまらないのはスイッチ版Apexが証明してるだろ
敵の視認性が悪くてゲーム性に影響してるもん
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 11:15:14.72ID:9z1s7woir
>>1
たとえば他の業種だと、漫画家はキャラクターデザインの力量が問われる。
背景がいかにリアルでも、それはアシスタントの仕事だったりする。
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 11:20:50.04ID:ezqAVexU0
どうでも良くはないが
ある程度あれば気にするもんでないし
ゲーム次第
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 11:21:57.75ID:j2Gpnu3a0
どうでもいいというほど軽視していいものではないが
スイッチぐらいで十分だというのは売上が証明してしまったからなあ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 11:26:35.55ID:G8k9MSUa0
>>43
古いゲームは当時の基準で考えるもんだろ
旧車好きに最新の車は~って力説するようなもん
ただ個人的にはもうそんな古いのはやろうとは思わないけど
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 11:29:32.22ID:ezqAVexU0
>>45
グラだけで評価して面白いソフトが遊べないって大変やな
最近のゲームだってインディーにレトロ調で評価高いのなんて糞ほどあるのに
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 11:36:44.89ID:G8k9MSUa0
>>46
別にグラがショボいと遊べないとは言ってないぞ
ショボいと最初の意欲がそがれるのはあるけどな
どうせなら綺麗な方が楽しいと思うしやりたくなるってことだ
それに今はマルチが多いだろ
なら綺麗な方を選びたい
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 11:44:19.26ID:G8k9MSUa0
>>49
別にそれでいいと思うよ
ただSwitchレベルは論外だけどPS箱までいけば問題ないだろって事なんで
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 11:51:22.18ID:2C0+oyZ30
いやグラと言っても色々あるだろ
テクスチャや細かいとこなんてどーでもいいが
ボヤケてるのは論外だわ
しかもこれ目にクソ悪いし
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 11:53:55.16ID:Xv28+8/Na
PS3時代とかの古いゲームはCSだと低解像度のショボグラで全くやる気しないけどPCで高解像度最高設定でグラ改善mod入れてやると綺麗になって俄然やる気が出てくる
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 11:56:35.59ID:2C0+oyZ30
例えば、ゼルダのスカイウォードソード
ヨッシークラフトワールド、ゼノブレ3
ぼやけ具合で言ったらヨッシー、ゼノブレ(夜間は除く)、ゼルダの順で酷い
ゼルダは文句なしに見やすいな
これが全部同じに見えるってんなら無理矢理正当化してるだけだね
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 12:10:39.57ID:bB0hyKQ6d
TCG好きだけどスレイザスパイアはグラがヘボいしカードのイラストも落書きみたいで
手を出すのが遅れたけどもっと早くやってればよかったと後悔したわ
シールドやドラフトやってたようなコアなカードゲーマーならやっといたほうがいい
steam好評率97%は伊達じゃない
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 12:13:40.31ID:3SXSG7g7d
マリオデやブレワイ以下のゲームは遊べないなんてファンボーイの購買力の低さの理由がわかったね
こりゃ商売にならんな
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 12:34:18.37ID:3kyvI5GW0
グラフィックはどうでもいいけSwitchの問題は
マイクラレベルですら処理落ちしてマトモに動かないゲームが多いことよ
有機elより処理性能上げたの欲しかったわ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 12:38:42.88ID:sVdkBKLv0
FFオリジンがライブアライブに負けるくらいだから
少なくともこの国だとグラフィックなんてどうでもいいわな
面白くてグラフィックも良ければまあいいんじゃない?程度
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 12:40:08.09ID:XDyW4pi40
3Dに趣を感じない
荒いドットのが味を感じるようになった
PS1のポリゴンは特に酷いな
いまやる気にならない
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 12:41:38.81ID:sGUy2npja
美味しい料理が見事な器で出てきたほうが嬉しいし
そもそももうグラがキレイなのは当たり前の世界
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 12:51:58.64ID:VN8D1Mf2a
ポケモンアルセウスで綺麗という人も
Strayで綺麗と人もいるのでソコまで決定的な結果にはならなそうでう
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 12:52:13.54ID:sVdkBKLv0
>>62
何か料理を食べに行って料理の美味しさを気にする人はいても器の価値を気にする人、というか器の価値を鋭く見抜ける人すらほとんどいないだろうw
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 12:59:31.02ID:sGUy2npja
>>64
だからそういうことじゃない?
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 13:02:35.74ID:DE7zrr6Hd
>>34
それは画質によるゲームの面白さみたいなものではなくて
移植が完全なものでなかったものへの不満みたいなものだろ

ベースがあるものの性能差による劣化移植はこのスレの
趣旨とはちょっと違う気がする
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 13:14:19.29ID:iV/myEOF0
ロード速度>UI>操作性>カスタマイズ要素>やり込み要素>BGM>キャラデザ>ストーリー>グラフィック>世界観
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 13:15:56.75ID:yggzL8XR0
よほど破綻してるグラフィックでもなければ慣れるからな
商品として売るためには必要なんだろうけど
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 13:18:59.44ID:l0C6J2UE0
見た目は重要な要素の一つだからな

見る(グラフィックやキャラ等)
触る(ゲームシステムや操作性等)
聴く(BGMや環境音や効果音等)

どれが欠けてもアカン
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 13:21:15.19ID:huc5RepC0
チャンピオンやサンデーが価格上げてフルカラーにして、ジャンプはフルカラーじゃないとイキるようなもんだな
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 13:27:33.97ID:huc5RepC0
>>29
もうマシンパワーよりセンスの方が重要なんだよな

>>60
リアルでポリコレ汚染されてたりグロなグラは好きじゃないと思うよ
そういう意味ではどうでも良くはないな
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 13:30:59.47ID:1ZrkIzV10
グラにさほど力入れてないゲームよりグラ偏重のゲームのほうがすぐに古臭く感じちゃうという
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 13:37:23.37ID:ve/dbJ9t0
グラ求めるならPC行けばいいし
面白さを求めるならSwitch行けばいい
・・・・・あれ?
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 13:38:15.16ID:NoyQCXq50
XSSでスカネク&龍7並行プレイからのゼノ3移行だけど、グラはすぐ慣れる
そのハードごとの特性の一つでしかないしな

で、上の3ソフトどれが一番面白いかは言うまでもない
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 13:40:31.77ID:mek6W7JS0
グラ自体はいい方がいいのはそうだけど、今みたいに爆発的にパワーが必要で高コストのパーツ揃えなきゃ出せないレベルのものよりはもっと穏やかな進化でいいわ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 13:54:29.43ID:zUMWc3WR0
動きとか操作してて気になるな
あとムービーとかイベントとか一方的に見せるならそれなりの出来じゃないとテキストだけのがマシってなる
原作のアニメ版より漫画版の方が良く出来てると感じるような感覚
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 14:02:48.43ID:8K+kPiBg0
グラは重要だけど

性能とか解像度じゃなくて
雰囲気とか方向性
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 14:19:52.82ID:JjLOlK3t0
>>11
何いってんだこいつ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 14:36:48.95ID:tsXRfraqa
ゲームで一番どうでもいいのは音楽
1みたいな奴はゲーム音楽を過剰評価しがちだけど電車でゲームしてる奴は殆どミュートでやってる
グラを切ってゲームする奴はいない
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 15:10:48.20ID:mPF+m7wT0
ジャンルによるやろ、ボケボケジャギジャギで広大なフィールドって言われてもテンション上がらんし
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 15:15:09.89ID:XDyW4pi40
>>81
ないない
曲ききてーからグラディウスIIIも要塞までモチベがもった
ゲーム識らないんだな
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 15:15:52.75ID:T8Xl74voM
>>81
>電車でゲームしてる奴は殆どミュートでやってる

あたりまえだ音出すなカス
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 15:43:32.31ID:zUMWc3WR0
RPGなんかはムービー抜きにしても結局眺めてる方が多いジャンルだったりするから
表現に力入れるってのは間違ってはないかも
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 15:59:05.48ID:iZk7sRaca
グラフィックは没入感上がるし結構大事だけどそこメインにしだすのは違うね
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 16:01:10.86ID:GJ4sCnKoM
トランプや麻雀はいつやっても楽しいからな
本当の神ゲーとはこう言うもんを言う
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 16:12:07.27ID:S5GX4WlUx
せやね
一番重要なのはキャラクターデザインなんだ
そこに良心的な育成システムや収集要素と盛り上がる戦闘システム
計算されたマッピングが合わさると神ゲーになる
あとはシナリオかキャラ設定のどっちかが良ければ問題ない
どっちかうんこでも残ったほうに助けられる
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 16:12:13.42ID:zUMWc3WR0
テーブルゲームはコミュツール枠やな
一人でやってもつまらん
0091sage
垢版 |
2022/07/31(日) 16:13:51.67ID:abk9Tp4B0
3070なのでまあまあ高画質出せるが割とどうでも良くてファンが静かな所まで落とすがFPSは90無いと辛い目が疲れる
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 16:24:07.39ID:S5GX4WlUx
>>91
それはグラフィック云々じゃなくて、年取ったせいでは?www
0093sage
垢版 |
2022/07/31(日) 16:30:07.48ID:abk9Tp4B0
>>92
まあそうかもしれんが、そうだとすると人は必ずいつかFPS90じゃ無いと目が疲れる事になるがそれでいいのか。
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 16:36:36.91ID:MNaLWNy0r
ゼノブレ3がインディーゲーの高解像度のグラに負けていて悲しい
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 16:38:18.23ID:NoyQCXq50
>>87
没入感なんてものは熱中させる面白さ次第であって画質なんぞまったく関係ないだろ

お前はどんなクソ映画でも一旦見始めたら最後まで集中してられるのか?

グラフィックは最低レベルといえる「小説」を夢中になって読み耽ったことはないのか?
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 16:39:18.20ID:hc/XdeEQ0
逆に凄い意匠が施された綺麗なトランプや麻雀牌でゲームしたら
どれくらい楽しさのクオリティ上がるんだろうか
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 16:41:58.19ID:oioFsSRjr
例えばPS5はファミコンの一万倍以上、いやもっとの性能ある
でもゲームの面白さは一万倍になってない
売上も一万倍になってない
ユーザーも一万倍になってない
だからダメなんだよ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 17:01:02.72ID:huc5RepC0
>>86
キャラメイクとかあると逆に脳内補正でも十分楽しめるジャンルでもある
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 17:01:48.79ID:mPF+m7wT0
オープンワールドとトランプの基準が一緒な訳が無いだろ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/31(日) 17:04:59.39ID:tsFu8fv4M
>>94
カメラ回すとガックガクだしコロニーとか画面に入るとバグるんじゃないかって位フレームレート落ちてるのはどうでもいいとかいうレベル超えてる
商品としてどうかってところまでいってる
イベントシーンも何故か背景がモヤっとしてるし
アクションだったら返品騒ぎになるよゼノ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況