X



なんG民「ARPGはボタン押してるだけ、RPGの方が戦略練れて面白い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/07(日) 20:10:05.63ID:RhnbXsJy0
確かに

33 名前:それでも動く名無し[sage] 投稿日:2022/08/07(日) 16:41:41.51 ID:bt5Yk+Tb0
ターン制→ボタン押してるだけ
言われとるけど
アクション→ボタン押してるだけ
なんよな
ゆっくり戦略練るか反射神経で押すかの違いやし
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 07:49:12.86ID:lCIWrhL5a
ARPGがつまらないってのは聖剣3RやFF7Rみたいにゲームとしてつまらないやつが前提になってるんだよな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 08:21:43.10ID:CZKPEnD4d0808
世界樹も好きだし、ダクソも好きだけど、他のはあんまり…
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 08:22:16.69ID:RKAn7FLH00808
奥深く複雑にすると敬遠されるな
アクションもコマンドもどっちも
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 09:16:45.85ID:NykQw0EJ00808
龍が如くは最新作でコマンドRPGになったけどどうなんだ?
そこまで悪い評価は聞かないし、バトルをアクションにした新サクラは逆にファミ通すら「共闘感がない」と辛いコメントを出してたぞ

肝心なのはどちらとも面白く調整できるかどうかでしょ(その面白さの尺度も人それぞれだけどね)
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 09:32:10.35ID:1cuSF41tr0808
パリィできない高齢ゲーマー
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 09:49:27.01ID:zwR4opaJ00808
>>41
アクション下手な奴には、タイミングよくボタンを押すだけのゲームでも「アクションゲームだ!」って感じるけど

アクション得意な奴には、タイミングよくボタンを押すなんて何も考えなくても常にやってる事だから、自由度低すぎてつまらないんだよ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 09:53:40.19ID:wwEYMJz+00808
>>78
実際はコマンド式で戦略性を上げすぎると、戦闘になかなか勝てないからクソゲーだって言われたり、時代を経るにつれシステムが複雑になりすぎて戦略性を高めすぎると一回の戦闘に時間がかかりすぎて雑魚戦数回でプレイヤーが疲れるようになっちゃったんでゴリ押しできるようにしないとならなくなった

アクションRPGだと通常攻撃を大振りにしてかわさせるとか受けさせるとかでプレイヤーが能動的に攻撃避けたと思わせつつ難易度下げられるけど、コマンド式だとターン跨いでの溜め攻撃への対処とかでもなきゃ敵が攻撃外してラッキー位にしか思わんしな
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 10:14:51.40ID:jYTLf8t/d0808
>>68
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。

あ り え る よ 。アフォが。
バストダンジョンに行く前に大陰森の夜魔サキュバスを倒せばスカリバーは手に入る。
ただしかなり強いからフィリオナを拡張調教してバキュームを覚えさせるか、
ジーナをタカに預けてオルガスム覚えさせたほうがいい。
つーかこのルートじゃないとAエンドには行けないわけだが?
素 人 必 死 だ な (メルヘンワラwwww

ち が う だ ろ 。それは。
リリカのおっぱい値が800近くに満たなくてもパーティー平均が500以上でピストンクリティカルが
4000以上出ればフラグは立つはず。その状態で乱れ射精ちさえ使えれば
スカリバーは手に入る。YOUは別スレでも可笑しい事を書いてまつね、荒らしは辞めてね(^^;
上記の条件が揃った上で湿った密林の真珠を押せばトビラは開く。これで裏面に逝けるはずだ。
お前もまだまだだな( ´,_ゝ`)プッ キモヲタは早く氏ねwwwwwwwwwwwwww(プッチョォゥゥゥ

お ち つ け よ 。キミら。
スカリバー使えないってのはLv制限あるからだろ?どちらも正しい。
リリカメインのやつは、どうしてもAエンドに行きたがるが
俺的にはアンジェラをチラミしつつ、速攻で抜けて自慰verオチってのも
アリだと思う。
少ないクローズβ組なんだから、もうちっと仲良くやろうや、な?

これ思い出した。(お前の発言はその程度のレベル、という意味。)
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 10:19:21.25ID:nrvFIzdK00808
>>74
その通り
コマンドRPG派は見下されるのが嫌だから戦略うんぬん言ってるだけなのよな

そもコマンドRPGの「戦略」って何だよw
属性合わせて殴ったり、体力減ったらHP回復したり、あとはせいぜいバフデバフ撃つくらいのもんだっつの
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 10:24:00.23ID:Thhva0zD00808
>>25
アクションRPGも誰でもできるぞ
お前は頭が悪そうだ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 10:26:28.59ID:gM/Drmc100808
3Dのアクションは大概つまらない
その中でもARPGはダントツで退屈
ブレイブルーでもやってたほうがましだな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 10:32:19.66ID:GdDqxLSZa0808
ジャンルの違いに優劣つける方が頭悪いってだけじゃね
FFと聖剣伝説でどっちが上とか不毛だろ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 10:41:42.69ID:ntAfvb3F00808
ARPGとコマンドRPGは使う脳の部分が違う
脳は動物的で反射的なシステム1とより高度で論理的なシステム2からできててARPGは前者向けでコマンドは後者向け
どっちかしか楽しめないなら脳の働きが弱まってる恐れがあるから注意な
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 10:48:32.08ID:fi6ZXZDs00808
アクションRPGって中途半端に感じる
アクション性はニンジャガとかDMCとかベヨネッタみたいなゴリゴリのバトルアクションには敵わないし
育成の幅もコマンドRPGの方がキャラクターが多いから基本一人のアクションRPGでは物足りない
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 10:49:45.70ID:gM/Drmc100808
結局は新サクラもラーメンもバビロンも評価しねーんだから
話聞く価値ねえよこのオッサンたちは
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 10:51:03.72ID:OyVh8dYV00808
家ゴミパッド向けに作るとARPGっぽくなるんだよな
本来緻密であるはずのRTS風タクティカルバトルも家ゴミ向けに作るとゼノブレみたいな雑バトルが出来上がっちゃうし
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 10:53:06.37ID:c/OEivnA00808
ARPGって何がある
ダクソとモンハンとゼルダは俺の中ではアクションゲームなんだが

FF7リメイク?
聖剣3リメイク?
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 10:53:55.15ID:c/OEivnA00808
キングダムハーツはARPG?
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 10:54:45.94ID:c/OEivnA00808
アーマードコアも装備で強化する要素があるからARPG?
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 10:57:56.20ID:c/OEivnA00808
>>98
あー、テイルズとスタオーか
理解した

リンクの冒険とか月風魔伝みたいなやつの事ね
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 12:05:55.96ID:CZKPEnD4d0808
テイルズもスタオーも公式はRPGって言ってる
ダクソは公式でARPGって言ってる
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 12:40:21.13ID:1l+gggldp0808
テイルズも人気があるのはシンフォニアやヴェスペリアみたいに
戦闘システムが単純な奴だし、脳死戦闘好きなユーザーは多い
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 12:54:53.23ID:KqPASyfMM0808
>>15
お前そこまでの馬鹿でよくアクションのが頭使うなんて言えるな…
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 12:57:57.73ID:kBagaykA00808
格ゲーとかモンハンとか覚えること多くてうんざりするんだけど?
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 13:15:04.78ID:2jm/y4Nra0808
アクションRPGでもキャラの足が遅くてごり押ししか出来ないものとかあるし、ジャンルによる優劣はつけられんと思うよ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 13:51:59.44ID:C3VIWTgo00808
そもそもアクションとRPGってのがあまり良い組み合わせではないんだよ
数字&サイコロと指先操作テクが根本的なところで噛み合わせが悪くてバランス取り辛く
片方に寄せるともう片方に理不尽を強いることになりがち

操作上手けりゃ回避できるけどレベル足りないと受けられないほど痛いとか
適正レベルだとボタン連打でいいけど足りないとダメージ通らなくて1時間殴り続けないと勝てないとか
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 15:22:21.90ID:VPiZLiN2M0808
>>105
ARPGもそうだけど操作方法が面倒なものは一度操作方法覚えても
しばらくプレイ間隔が開いて操作方法忘れてると覚え直すのがめんどくさくなって再開しなくなる
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 15:23:24.38ID:iEovVkeZ00808
パズルゲーくらいだろ頭使うのは
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 16:13:02.68ID:LeZweVGO00808
>>1
ドルアーガの塔はボタン押してるだけじゃスライムも倒せなかったのにどこで間違ったのか
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 17:15:26.41ID:yI+cqbss00808
>>109
入ると思う
俺はモンハンは狩りゲーというジャンルを生み出したと思ってて今出てればモンハンライクっていうジャンルになってたんじゃないかと
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 18:18:57.59ID:i4kqViAs00808
狩りゲーとか共闘ゲーとかマルチプレイの方でしょ
だからモンハンとかGOTYでも対象外みたいなもんだし
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 19:58:36.60ID:m8gjdp4e00808
>>108
下手な奴は経験値ゴリ押しなどの救済措置があるから手軽で優れたレベルデザインとも言える
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 20:13:54.14ID:gM/Drmc100808
信長新生とエルデンなら100%信長選ぶわ
エルデンはマジ時間の無駄だった
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/08(月) 23:18:48.95ID:fi6ZXZDs0
コマンドRPGで可能性を感じたのがラストレムナントだな
説明不足なのは否めないけど
しっかり調整すれば化けると思ってる
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/09(火) 00:14:50.83ID:GkU0EOA80
>>120
アクションRPGには大概アスレチックがあって飛んだり跳ねたりしないと先に進めないけど、そっちはレベルが上がっても解決しないよな。
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/09(火) 12:02:16.57ID:l7ZVyy6J0
>>116,117
指先テクが足りないと数字ではどうにもならん(数字重視側が受ける理不尽)
数字が足りないと指先テクではどうにもならん(指先重視側が受ける理不尽)
という例として挙げた
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/09(火) 16:46:56.73ID:DXELWKY+0
ジャンプの挙動が何かおかしいのがアクションRPGだと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています