X



海外『ゼノブレ3のシナリオ凄え!』日本人「ヤダヤダ全部謎教えろ!ストーリー不満足!!」←コレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/25(木) 23:47:28.36ID:2j2QYux00
>>229
そういうの、社畜根性なんだよね

もう死ぬのに、なんで好きに振る舞ってはいけないのかって話
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/25(木) 23:48:43.37ID:n4P4VAFaM
脚本が説教臭いんだよ
こういうテーマで感動しろよって言う脚本のエゴが強すぎる
ゲームって娯楽なんだから自分の言いたい事よりも、まず楽しさを最上位に持ってこないといかんのよ
テーマはその次
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/25(木) 23:50:00.63ID:5YpkPZrW0
クソアンチの言い分は何点かはわかるけど それ=クソシナリオとはならんのよな

確かに本編だけだと説明されてないことは多い
細かいとこ見ると突っ込みどころはあるには ある
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/25(木) 23:51:39.58ID:JiyKyVXs0
>>7
等活地獄な世界に苦痛を繰り返す輪廻に解脱に…ってかなり仏教要素強いよな3
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/25(木) 23:52:39.02ID:agYwpFRL0
>>247
仮にも物語を理解出来る自分達を他者より思考が出来る人間である事を前提に話をしているのにも関わらず返しがこれだしね
虚勢でしかないよね
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/25(木) 23:54:14.51ID:n4P4VAFaM
生命の誕生に感動させるために、寿命10年とかいう地獄を作った脚本家こそがメビウスだわ
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/25(木) 23:55:01.34ID:RVScvT+Da
>>252
あのね。そういうのを徒然草っていうんだよ。
思った事をそのまんま言ったらおかしな事になるのは当たり前。それすらわからないおじいさんになったの?
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/25(木) 23:57:10.58ID:l41jZa5E0
>>1
お前が外国人からも日本人からも笑われてるだけだよ
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/25(木) 23:58:59.54ID:zaCR2O5j0
>>253
ギアスの頃から人肉缶詰めとかゲーム内に出してくる高橋くんやぞ

Zよりやべーやつなのは最初からわかってた
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 00:01:19.65ID:4Z8s1UsT0
>>254
まず君が真っ先に書いた文が日本人を一緒くたにして見下してまるで自分は違うかの様に言ってる印象を受けるが
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 00:05:51.21ID:4Z8s1UsT0
>>255
なるほど>>245は思ったことそのまんま言ったのでおかしくて当たり前だからつっこむなってことか
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 00:09:27.35ID:4Z8s1UsT0
>>259
0107 名無しさん必死だな 2022/08/25(木) 20:45:37.56
一挙手一投足まで説明する鬼滅の刃があれだけヒットした国だからな
これは日本の事だと思ったが

てか自分の感情ぶつけるだけじゃなくてゼノブレ3のシナリオで良かった所聞きたいな
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 00:12:09.13ID:jaOeSGsh0
>>263
わかりやすいものが受けるって話だろ
お前みたいにいちいち見下しだの考えもしねえわw
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 00:18:53.95ID:4Z8s1UsT0
>>264
無意識なんだね
でもなんでその人がその言葉を発したのか、その言葉の裏を読めないのならそれこそゼノブレ3の何を理解したのか分からなくなってくる
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 00:20:23.54ID:llVRKcyl0
日本人って謙虚なところが美徳だと思ってたんだが「日本人の価値観が絶対!」「世界が間違ってる!」みたいな傲慢なやつ増えたよね
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 00:22:24.97ID:jaOeSGsh0
>>266
まんま鏡でワロタw

仮にも物語を理解出来る自分達を他者より思考が出来る人間である事を前提に話をしているのにも関わらず返しがこれだしね
虚勢でしかないよね

>>247で終わってたな
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 00:25:08.59ID:4Z8s1UsT0
>>268
ほら結局返しがこれ
ゼノブレの話なんて本当はしたく無いんじゃないかな?相手の文章読まないでも返せる返ししかしない
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 00:25:45.40ID:A726heyT0
そういう話だけが抽出されて広まってるだけ
国内とてメディア、個人共に高評価な人は居る
全体を見ればシナリオクソが多数派だが
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 00:27:16.22ID:4OZJDt7V0
エセルとカムナビのシーンはやりたかった事は分かるけどもっと上手くやればちゃんと違和感の残らない名シーンになったのにっていう勿体なさがある
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 00:30:41.81ID:hfzY0ZC30
最後に再会しなければ君の名はは日本でヒットしなかったろうし全部説明しなければ鬼滅の刃も日本でヒットしなかったろう
その両方の逆張りしたから日本人の好みから若干ズレた可能性はある
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 00:31:53.46ID:crgQL+1A0
むしろ違和感が大事だったと思うな
本人達も今はわからなくてもいいって言ってるし
何でこんな行動したんだろう?から白銀から土塊に落ちた経緯を思い出しエセルに取って本当にやりたいことはカムナビとの決着だったって気付く
テンプレ通り行動しないから糞!ってなってるのは論外
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 00:32:13.62ID:4Z8s1UsT0
>>270
評価できるところは沢山あるよねサブクエは今までより進んでやれたし、初めてインヴィディアが遠景に見えた時2の頃よりアルスの大きさを実感出来た

まあシナリオは今判明してないところが全て分かってもそれが面白いかと言うと難しいだろうね
色々難癖もつけられてるけど悪く言えば話が退屈だったんだろうと思う
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 00:35:09.04ID:mlJXmKDO0
エセルカムナビを本当に台無しにしたのはミオパンチ
なるほどここはギャグパートだったのかーと納得してしまった
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 00:35:10.14ID:nDfktayk0
日本人には哲学という概念が無いからだろうな
基本的に教養が無い
だから価値基準が全て損得で終始する
その結果が中身の無いマウント合戦に勤しむ猿の集まり
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 00:36:09.26ID:jaOeSGsh0
カムナビエセルのシーンはそこよりも後でサクッと復活してる事の方がちょっと違和感だったけどな
転生とメビウス化のせいで命の重みが軽くなってる
前半の方が悲壮感あった
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 00:36:29.63ID:4OZJDt7V0
>>274
そこは分かるんよ
エセルの行動理念を描くのとメビウスが戦争を娯楽にしてるクソ共って描写を一緒にやろうとするから、ミオが前者に戸惑うのと後者にキレるのが連続して個人的に感情移入し辛かった
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 00:43:20.27ID:crgQL+1A0
>>280
世話になった人が何の為に死んだのかはわからないけど目の前にいる奴のせいで死んだのは明白だからな
ミオの激昂には驚いたけどあの流れを不思議に感じたことはないな
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 00:49:26.88ID:+YQ9zF+W0
>>216
なかなか良い記事だな
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 00:49:35.65ID:PQwnTmpt0
>>73
海外勢がアップしてる英語のムービーも通しで何度も見たけど
別に日本語と英語で感じ方が変わるような場面ほとんどなかったよ
翻訳家が優秀ってのはそういう意味では同意だが
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 00:49:49.28ID:4Z8s1UsT0
>>277
そんな自爆特攻みたいな書き込みせんでも
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 00:52:34.82ID:C8rljXbQ0
終わり方がクソっていうのはよーわからんな
アイオニオンの関係性を存続させようとしたら
今度は1や2の世界での関係性が壊れるんだし

たとえ世界が融合したとしても
アイオニオンはどのみち消滅して
交わる前の状態に戻さないといかんやろと
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 00:55:52.41ID:kngLM8EzM
なんで普通に統一された世界にしなかったんだろうな
1と2の行く先がこんな世界にされたの見たくなかったし
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 00:58:38.44ID:D52OxDGt0
>>280
エセルたちは戦争をしたかったんじゃなくて、死ぬ前にライバルとの
最後の決闘をしただけっしょ。

操られて長生きするより自分達らしく太く短く生きたいってさ。
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 01:04:56.12ID:C8rljXbQ0
まあ心配しなくても
高橋くんは過程はともあれ最後は大団円もってくるやろ
今までの作風からして
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 01:05:51.30ID:OpbiI8Ffd
国内も普通に人気じゃん
クリア勢twitterとかで増えてきてるぞ
海外人気はコメントとかレビュー見ると本当なんだなーとは思うが理由は日本人の俺らにはわからんのでは
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 01:06:52.08ID:eJim3TLg0
エキスパンションパスのパッケージイラストが3本のモナドの時点である程度集大成やってくるでしょ
2の時もパッケージイラストがイーラの紋章でそのままそれが追加ストーリーになったし
3もそれは踏襲するはず
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 01:10:33.20ID:2Fr2ChrG0
悔い無く死を受け入れる為にどう生きるか?ってのがテーマだろ今回は
その為のタイムリミット10年設定だし
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 01:12:04.06ID:kngLM8EzM
>>294
そこで疑問持つのがおかしいんだよ
面白いだろうがよ
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 01:14:19.86ID:C8rljXbQ0
>>300
え、なんで?
世界の融合とか一大イベントを
すんなり終わらせるとかもったいないやろ
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 01:18:33.51ID:4Z8s1UsT0
>>289
クソって言い方は好きじゃないから直接同意はしないけど賛否が分かれる理由はいくつかあるよね

まずゼノ3は難しい描写だけで構成された作品ではないという事
登場人物が別れ際に相手を想いつい走り出すというのは古典とも言えるほどの感動促進描写であってちゃんと分かりやす過ぎるくらいの描写は他にも沢山ある
でもそれに気持ちがついていかない人が散見されるのはオリジンという設定の空虚さと話としての盛り上がりを感じ辛い構成にあると思う
ただ個人的にDLCがどういう方向に行くのかは凄い興味がある
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 01:19:47.60ID:yFOnwolHp
一度離れた世界が再融合するなんていうビッグイベントを
なんの代償もなしにアッサリクリアなんてそれこそSFオタクの高橋哲哉が許さんでしょ
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 01:26:24.62ID:ncHonvk1d
日本人がシナリオ重視で海外はそうじゃないってだけだよ
海外でも1,2と比べてシナリオは劣るって言ってる人多いし
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 01:27:30.51ID:4Z8s1UsT0
>>304
その通り
3の批判は2の頃の頭ごなしな否定とは違ってちゃんと理由が添えられてるケースが多い様に見える
文字通り両論になっている
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 01:28:37.01ID:C8rljXbQ0
>>302
いや俺のいってんのは結末の
落とし所の話なんだが

盛り上がりに関しては、後半アッサリだったこと以外、十分盛り上がってたと思うんだがな
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 01:33:47.67ID:Y+od3CEc0
ぶっちゃけ1と2が繋がった世界って設定いらなかったよな
大して説明もないし
そういう世界だよ~でも問題なく進行する
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 01:34:00.27ID:K2h8c2zr0
ガンダムの富野が子供に観てもらいたくてGレコ作ったって意味がよくわかるなぁ、こういうスレ見てると
あの作品の出来の良し悪しは別として、ちゃんと正面から読み解こうとすることで、物語への読解力がマジで向上するからな
あと、アニメとか動画を倍速視聴するような観方をしてると読解力もへったくれもなくなるから、そういうヤツは論外な
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 01:34:14.71ID:DdvCA4c00
難しいテーマや思想はちゃんと書ききってる
味方キャラクターの描写自体は丁寧かつ良質
スカッとできるエンタメ(高尚な気分に浸れれば尚良し)としてはなんか物足りない感じ
1はエンタメ寄り、2はミックスくらいだった印象
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 01:37:56.33ID:jaOeSGsh0
>>308
まあシリーズファンへのサービスでしょ
メリアとニア出てきて俺は嬉しかったよ
サブクエも良かったしな
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 01:39:21.14ID:eJim3TLg0
1→2→3とどんどん高橋哲哉のSFと宗教哲学が強くなってきてて
3はわりかし本人のやりたいもの出し切ってる感ある気がする
ゼノギアスの時の若い感じから、逆に若者へ向けた応援歌みたいなストーリーに変わってる気がする
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 01:39:40.16ID:X+CgSHnm0
不安を乗り越えて未来へ進むことを描いた作品だから
個人的にはDLC追加シナリオでも安易なハッピーエンドの後日談は描かないでほしいな

成功の確約された未来へ進むことは不安を乗り越えることにならない
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 01:41:16.87ID:DvQiv9V10
>>279
シンエヴァは碇親子の関係だけでなく、ギクシャクした人物関係を丸く収めることに
注力したから個人的には高評価だよ。

細かい設定は意味不明だが、戦闘シーンは迫力ある。
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 01:42:46.21ID:mkw/Blzpa
>>4
6割くらい庵野のせいだろ
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 01:42:59.59ID:C8rljXbQ0
>>313
そのテーマは本編で描ききってるから
DLCは不安を乗り越えた先の
ご褒美の後日談でいいと思うんだw
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 01:47:12.25ID:4Z8s1UsT0
>>307
ごめん分かり辛かったね後半が悪く言われるのは整合性とかが理由ではないんじゃないかなって事

道中の話を楽しめた人は必ずその中にその先の展開への期待感も混じってるはずそうなると全ての先にある結末が弱かった時に話を単体で振り返ると急に弱々しく見えてしまう
でもそれとは無関係に個人的に1番残念だったのはディーだな因果因果言ってこの先の事を知っている重要人物かの様に現れたと思えばただの快楽殺人鬼で、しかも首を集めるのが趣味なはずなのにユーニ含め殺したあいての首に執着が見られない
最終的にはお前達は2人合わせてやっと俺と同じという強者の余裕も実際にはヨランと合体してた事でまるでセコい強がりの様になってしまった
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 01:47:38.09ID:DvQiv9V10
>>305
海外もシナリオを重視してないわけじゃない。
日本人ほど大団円や伏線の全回収を重視してないだけ。
でもターミネーター3や4みたいなのは流石に酷評された。
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 01:57:13.23ID:4Z8s1UsT0
>>313
シリーズ通して未来へ進む事を特に強調してるよねゼノブレイド
でも不安てのは絶対どこの世界でもあるから後日談だとしても何かを乗り越えてくれるはず
NやMにも勝てないほどの困難が降り注いだしね
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 01:58:05.16ID:4Z8s1UsT0
>>322
ディー
お前は
もっと頑張れた
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 01:58:48.75ID:jaOeSGsh0
未来の話になるとだいたい掴もうとか言うからダンバンさんの顔がちらついてたわ
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 02:01:55.30ID:xlwkbx7H0
5章まできたけど、なんか全体的にくさい
外国人ウケもしなさそうなのに不思議
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 02:11:08.81ID:K2h8c2zr0
>>214
このレスちょっと面白いなって思った
現実のプレイヤーである自分の価値観だと2を選択するんだけど、ウロボロスになったノアたちの価値観だと3を選ぶんだよね

ロールプレイングゲームってのは、遊ぶときのマナーとして、その世界観に身を落とし込んで振る舞うってのがある
ロールプレイングゲームに限らず、創作への感情移入ってのはそういうもんなんだが
自分の価値観のまま物語を見てると、そりゃズレばっかりで理解できなくて楽しめないだろうよ

しかしなるほど、そう考えると異世界転生ものが席巻するのも納得というか
こっちの価値観を固持したまま都合よく物語が進むなら、その方がわかりやすくて楽しめるってことか
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 02:12:31.20ID:C8rljXbQ0
>>324
今回メビウスは一貫して小物感で統一してたから・・・
ノア関連だけポエマー度が高いけどw
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 02:12:37.06ID:4Z8s1UsT0
>>327
一話のあの場では間違いなく強者だったんだよ
精神性の話ではなくて力関係の話で
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 02:14:40.81ID:5JUR7Wkld
アンチここのリンクわざわざ貼って援軍呼んでるの草
メビウスやん
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 02:25:23.54ID:84d4+sGYd
3が海外で人気なのは日本以上に刺さるメッセージがあるからな
生まれ持った力を有効利用できる、生き方を強制されない世界って実はなかなか難しいもの
インドなんか表向きは平等でも今も生まれた家の身分で職業決まってるし
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 02:26:39.49ID:K2h8c2zr0
ディーはあれでいい
メタ的に言えば、中盤までは脅威であっていいけど、終盤に向かう前には乗り越えておくべき障害だから
特にユーニの抱える課題である「死への恐怖」の象徴であって、
乗り越えてみれば、この程度で躓いてられないなって存在であることが大事
そして、自己完結そのものだからインタリンクの真価を引き出せず、
結果的に他者の干渉を受け入れて変質したヨランに負けた
あれがディーの限界ってことで、終盤に進む前にノアたちが強くなったことを示す踏み台としては、すごく良い仕事をしてくれた
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 02:28:23.47ID:fHfji3S70
ゼノブレイド3の凄いところは現代日本人の価値観を登場人物にさせない所にあると思う
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 02:29:46.49ID:0sqSh6K70
異国の死生観が新鮮でファンタジーとして楽しんでるだけ
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 02:31:27.16ID:1ZcVpdHXd
なろうが人気な時は主人公と読者がシンクロしてるからだそうだ。
主人公が読者の理解力を超えたらついていけなくて読むのをやめるそうだ。
介護みたいなものなんだよ。なろう読者みたいな人を満足させるのはさ。
本当の読書ではない。
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 02:36:04.18ID:4OZJDt7V0
3は知らない価値観に触れるってのも全体のテーマとしてあったな
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 02:37:19.03ID:D/z+CCuA0
全部説明しなくてもいいけど、最後のムービーでシティーの人たちが具体的にどうなるかを主人公たちはいつ知ったのかとレックスの写真が気になって
その後の別れのシーンの感動が薄かった
考えてみれば二つに分かれた世界でシティーの連中の居場所はないんだろうけどさ
あとレックス
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 02:41:11.23ID:2Fr2ChrG0
>>312
1はグノーシス主義、2はニーチェの超人とアドラーの共同体感覚、3は原初に近い仏教哲学とヒンドゥー哲学のミックスな密教的な何かを感じた
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 02:41:35.53ID:R2Z57Bk8a
うーん
キノの国とかメイドインアビスみたいな作品で異界の価値観に触れるのは凄く楽しめたんだけど、ゼノブレイド3ではそういう風に感じられなかったなあ
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 02:45:45.02ID:efZaihEBp
謎っていうかキャラクターの行動や発言がなんかおかしい
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 02:51:35.48ID:B5l880wkd
>>342
異界の文化や風俗的な世界観とはまた違って
常識や道徳がまるで欠落したクローン兵士が戦いの日常の中で特異点的に得たもので人間らしく発芽していくみたいな作品だからな
元はアグヌスとケヴェスの似たような構図しかない
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 02:54:11.22ID:z0nVor/W0
たいして英語読めんくせに海外の評価を云々する>>1こそ「何なん?」だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況