X



海外『ゼノブレ3のシナリオ凄え!』日本人「ヤダヤダ全部謎教えろ!ストーリー不満足!!」←コレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:06:40.77ID:i9uKxPqY0
>>408
桃太郎の話をアレンジしまくって全く新しい話に昇華してしまってる
新桃太郎伝説とかね
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:07:08.39ID:5MUAxM5gM
最後におくりびとの笛が聞こえて
ノアがそちらに走りながら鳥に紛れて忽然と消失するという

ミオとの繋がりが継続される救いの余地が内包されてるエンドやで
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:07:31.79ID:tDJLdviJ0
任天堂が出資してるポーランドのスタジオがフロントミッションリメイクをSwitch独占で作ってるが
その流れでゼノギアスのリメイク作ってくれねぇかなと淡い期待はしてる
Switch独占なら高橋監修で動かせるだろうし
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:08:38.57ID:TRI54B3fM
結局クリアしても衝突で一度は死ぬんだよなあいつら
クロスの白鯨乗ってミラという新天地に至った地球人も所詮データだけで
オリジナルは地球と共にして死んだと
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:09:44.23ID:5NRhPbz00
>>409
そういうなんともコメントし辛い批判が散見されるからスレタイみたいなこと言われてるんやぞ
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:09:49.04ID:U+1Sh50ba
オリジンとミラの類似性について、今後のモノリスの新作に期待したい

クロス2作って欲しいね
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:10:01.08ID:TRI54B3fM
>>411
あの世界って既に統一してる世界なんだからミオもどこかにいるはずだけどなんで消えるの?
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:12:01.99ID:V3kWfyZPa
>>410
俺は桃太郎活劇の方ばかり遊んでいた…
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:13:58.39ID:5NRhPbz00
>>416
統一されてる世界とは限らないやろ、そうでは無いと否定もし辛いけど
お前さんのこと言うわけではないんだが、作中で普通に説明されてることも理解しないで批判してる奴流石に多すぎないか?
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:15:45.19ID:qtJaqtUlr
メビウスの大元が小物だからな
消えたくない、後悔、恐怖の意思の集まり
Zにザンザの思念も混ざったからあんな力があったにして欲しかったが
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:17:25.76ID:tDJLdviJ0
>>416
統一されたとは限らない(1つの可能性だとは思うが)
統一されたとしても同じ場所に都合よくミオが側にいるのは流石に都合よすぎるし
演出としてもあっさり合流出来て浪漫も減ったくれもない
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:18:26.69ID:TRI54B3fM
>>418
でも衝突をするシーンもあるのに、また二つの世界が別れたままなの?
それって意味不明過ぎない?

異世界に行ったというより
そして夜の町へ消えていった...的なただの演出なんじゃないかな
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:19:19.78ID:5MUAxM5gM
>>416
ます前提として世界は統一されるのではなくて
引き合ってぶつかり対消滅してしまう危機を迎えた

その為、それぞれのオリジンによってデータを保存し
それをどこかで再構成するという回避策が取られたという話

それ以後は不透明なので
統一された世界とは明言されていない
が、何かしらによってそうなるか
別の何かによって出会いがあるかはまた別の話

勿論、オリジンはそれぞれが分かたれた半球なので
再構築後はひとつの球として統合されるという予測は立てられる

エンディングでノアが走っている最中に消失するのは
エンディングは元の世界の続きではなく新しい世界になるというイメージかも知れない
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:23:30.26ID:5MUAxM5gM
>>421
消えたのは暗闇に消えたんじゃなくて
鳥の群れが通ったあとに
ミステリーよろしく消失現象的にきえた
ぱっとね
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:25:40.98ID:TRI54B3fM
>>423
だからそれでなんでミオの世界に行ってると思うのよ
そんな転移能力どこで貰ったんだよ
それこそ根拠なくないか?
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:32:27.05ID:5NRhPbz00
>>424
そこの解釈はプレイヤーにお任せしますよって事だろってw
公式が正式に明言するまではどっちも正解でいいんだよ、ワザとそういう表現にしてるんだろうしな
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:34:07.86ID:V3kWfyZPa
スゲェのがいるな
全部説明してくれってか
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:35:15.32ID:5MUAxM5gM
>>424
ミオの世界に行ったとか一言も行ってないんだが誰かのレスと混同してる?

勿論、データの保存と再生による過程で何が起こるかという点では色んな可能性の余地はあるのは確かだが
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:37:54.86ID:TRI54B3fM
それって結局ただの願望だろ
コロコロアカウント変えてまで長々と言いたいなら自分はこうであってほしいとか言えよ
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:38:51.72ID:vZfTFbRda
昔のスクエニRPGに似てる!とか言うやつはとりあえず思考放棄してると思っていい
そいつがそれしか知らないだけなんだから
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:39:54.20ID:5NRhPbz00
俺はED綺麗に終わったと思ってるし下手に確定させないでほしい派やな
未確定な未来に歩き出すってEDなのにそこぼやかさないとテーマが陳腐化しちまう
FF10ー2とか正にその例だと思うしな
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:41:04.10ID:kGc14CV90
消滅前の世界では存在しないおくりびとの笛の音を聞いてノアが走り出して消えるあたりはビターっぽいエンドに仕込まれた希望

塩説明しちゃうと2つの世界のオリジンの魂データベース統合しましたって描写に見えんことは無い
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:43:12.67ID:5MUAxM5gM
>>428
俺アカウント変えてねえ!w
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:44:07.19ID:NLiy+7KU0
結局希望的な解釈をすればそうなるかもしれないって話で、そういうのは望んだように事は進まないという本編のテーマと食い合わせが悪い
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:45:47.66ID:Fff0pXY5a
そもそも解釈が開かれたエンディングが苦手な人は多い
自分で考えたら良いんだよ、と言われると困ってしまう階層が一定数はいる
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:46:36.83ID:DdvCA4c00
だからこそDLC向けの話にはなる
本編のテーマを考えたら本編の終わり方がベストに近いが
あくまで別の話としてのご褒美話は別売りには最適
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:46:51.95ID:TRI54B3fM
>最後におくりびとの笛が聞こえて
ノアがそちらに走りながら鳥に紛れて忽然と消失するという

ミオとの繋がりが継続される救いの余地が内包されてるエンドやで

↑じゃあなんでノアが消滅したら=ミオとの繋がりが継続されると思ったんだよ
説明はしょりすぎてさっぱり意味がわからないぞ
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:47:55.56ID:5NRhPbz00
とにかく答えを教えてくれってオタクは昔からそこそこ居るんだろうが、近年は数が増えてるように感じるんだよな
オタクの絶対数が増えたからなのか、個人が情報発信しやすくなって目立つだけなのか知らんけど
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:48:20.76ID:5MUAxM5gM
>>433
本編のテーマそうだっけ

あえてそうだと仮定しても
それでも俺たちは未来に向かってはしり続けるって主人公達の姿勢とセット

エンディングではらどちらかと言うと希望のある終わり方をプレイヤーに想像させる暗示をしていたが
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:50:11.81ID:NLiy+7KU0
オタク視点でいうとその後が曖昧過ぎると想像が他人と共有出来ないからつまらないというのはあるだろうな
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:54:14.27ID:Fff0pXY5a
オタク、というのは好きなものに対する研究が伴う奴のことを指した
少なくとも以前は
今のただ答えを与えて欲しがるコンテンツ消費者はまさにただの消費者

呼称はともかく自分なりに考える事が出来ない層をあまりまともに相手しても仕方がない
B層にはB層向けの全部解答を示してくれるコンテンツをしょうかいしてやって欲しい
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:54:23.82ID:5NRhPbz00
>>436
あの場面でおくりびとの笛の音聞こえてきてミオを連想しないってのが逆に意味が分からない
理由は想像するしかないってのはその通りなんだが、その想像をするだけの材料は本編で十分以上に説明されてたと俺は感じたんよな
だから説明されないとか理解できないとかの感想があまり理解できない
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:55:24.34ID:mnA1rdE90
クリアしたがヒーローイベントまだ途中でプレイ時間130時間超えてる
ボリューム並のRPGの数倍だし答えを早く求めたい一定の層がいるのはわかる
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 12:55:43.29ID:tDJLdviJ0
タイオンが面白いとかキャラの部分で充分共感しあえる作りになってるし
議論する余地もあってバラエティーに富んだ大作ゲームだと思う
時間を経ていろんな角度で今後見直されて行くんじゃないか
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 13:01:57.76ID:TRI54B3fM
>>441
そりゃ連想はするだろうよ
だけどノアが消えてミオとの繋がりが継続されるってのはノアがミオの世界に行ったっていう解釈と違うの?

各自解釈ってのはもちろんそうだし、統一された世界ではない可能性もまあわかる。
でも統一された世界の可能性も十分あって、俺もそう思ってる。
で、それで自分の解釈を言うのも自由だけど、言っておいて色々疑問を感じた問うたら、説明欲しがるとか不満言うのっておかしくねえ?
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 13:04:42.13ID:Xtycq7A/a
>>416
そもそもクラウスのせいで機神界とアルストという時空だか次元が違うが元に戻ろうとしたのを衝突回避してまた二つに分かれたって話でな
最期にケヴェスが機神界、アグヌスがアルストの時空に衝突前の時間軸で戻ったってのがあのラスト
だから存在してる次元というか時空が違うんよ

ってな感じで自分は解釈してる
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 13:07:55.98ID:ivtpLwN80
日本人、というよりこの手のゲームのメインターゲットの所謂ヤングアダルト層って「間違った」解釈に恐怖心でもあるのかって位に強迫観念を持ってる感じで
作品に必要以上に「説明」を求める人が多いって事なんじゃ無いかと
まぁ、行き過ぎた考察とか決めつけ的な事を放言しやすい環境が過剰な反論を産みやすいってのもあるんだろうけど

なろうみたいなタイトルで内容を解説しないと駄目、判りにくいとか言われてしまうのは理解力の低下より
そう言う部分の影響の方が大きい気はするのよね
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 13:09:44.43ID:5NRhPbz00
>>444
俺がスレ呼んだ感想はノアがかき消えたように見えたから別世界に行ったって解釈したって人がそう主張してるだけに見えるぞ、お前さんも主張も間違ってないと思うし、まずそう感じた理由を理路整然と説明してみるのがいいと思う
そうすれば別解釈の人も自分の論を説明してくれるんじゃないかね

俺は世界は別のままでアイオニオンの記憶が部分的に残っていたノアがただ夜の闇に消えただけって解釈してる
それが将来的に再会に繋がるって希望のあるEDやなって
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 13:09:59.33ID:TRI54B3fM
聞かれて説明求めるなって言うなら言わなきゃいいんだよ
別に責めてるわけじゃないんだから
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 13:10:11.29ID:Fff0pXY5a
そんなに公式の解答が欲しければゼノギアス公式設定資料集みたいな開発が出す分厚い本を待てよとしか言えない
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 13:10:35.95ID:kGc14CV90
>>436
元の世界には存在しないおくりびとの笛の音だけで
まずアイオニオンとの繋がりだけはあるんだから
後はノアの笑顔とかオリジンの仕様でさらに救いの可能性を感じるとこだよね
んーなんだ?これって共感性の話?
なんか凄悲しいレスされた気がす
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 13:15:13.72ID:5MUAxM5gM
>>447
俺は別世界に行ったとは思わないから
ちょっと戸惑ったよ

エンディングのラストは概念ストーリーの様に感じてるから

あえて言うならそれぞれのオリジンに保存されたデータが統合されたか、それともアイオニオンにおける主人公達のデータがそれぞれ半分このデザインしてるオリジンに混ざったか
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 13:17:49.70ID:TPIPZDs/M
ってかおくりびととしての笛の音が聞こえてノアが消えたってのはさ

ノアがその瞬間誰かの笛でようやく送られたって事じゃないの?
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 13:17:59.38ID:HiqMwxP20
>>405
当時の俺は格ゲーやチャロン等に忙しくてRPGの優先順位低かったからな
第一印象最悪なRPGは特にプレイする価値を見出せなかったわ
多分ゼノブレ2を未プレイのやつに亀頭イベントだけ見せたみたいな状態だったんでなかろうか
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 13:25:02.52ID:5MUAxM5gM
>>452
素敵やんその解釈も
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 13:25:03.19ID:E7Tq0xUad
>>375
あの世界の人間って、本体はオリジンにあるんだと思う
生身の人間たちはオリジンの本体から作られたコピーで、死んだら
オリジナルに還元される

メビウスもコピーの一種だけど、本体から過去の自分のデータを
全部書き込まれて複製されてるから、過去の自分たちの人生を
全部知ってる
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 13:25:29.49ID:5NRhPbz00
>>451
それも面白い解釈やね
俺が世界が統合された説に否定的なのは消滅現象はまったく解決されてないから、世界はまた2つに再生されたってのが自然かなって考えちゃう
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 13:27:38.93ID:kGc14CV90
ゼノブレイドクロスも保存された魂やなあ
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 13:27:48.12ID:TPIPZDs/M
度々、作中で人が死ぬ瞬間の顔について語られていたよな
笑って最後を迎えた人達がどんな心情だったのかって
ノアはあの時それまで見た事ない笑顔をしていたよ
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 13:28:01.11ID:E7Tq0xUad
>>456
と言うか、3の世界って1と2の世界の一部を組み合わせてるだけだから、
結合世界のままだと3の世界に来られなかった人たちが復活できない

だから別々に復活させるしかなかったんだと思う

ただし、そこで何かが起きたから笛の音が聞こえてる
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 13:30:57.70ID:kGc14CV90
オリジンはひとつの球体だったし
別々に別れてもアイオニオン成分は混ざってそう

対消滅直前まで別々だったんでしょ?
もしかしたらZ君お手柄?
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 13:36:31.64ID:5MUAxM5gM
>>459
ニアの問題写真のシーンでのセリフも
今帰ります的なやつだからそうなんやろね
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 13:38:46.29ID:5NRhPbz00
>>459
笛の音に関してはアイオニオンの記憶を残してる人が居るって解釈したな、もちろんノアにも記憶が残っていて笛の音に惹かれたって感じかなとか
あの世界ってすでに双方で通信は出来てたわけだし、霧の王の例もあるしでちょっと頑張れば行き来出来るようになると思うのよな
というかメリアニアあたりは記憶全部もってままなんじゃないかね
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 13:41:41.22ID:gyYtq39fa
メリアとニアはオリジンの柱だし再生後世界でも記憶は保ってるだろうと考えられる
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 13:45:06.98ID:5MUAxM5gM
>>462
霧の王といえば
ゼノブレ3でメリアがモナドレックス所持してたな
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 13:45:15.11ID:5NRhPbz00
「EDは時が動き出した直後の世界で笛の音は世界の統合が始まった暗喩、ノアが消えたのは世界が消滅し始めたから」って解釈もどっかで見たな
個人的にはこの解釈も結構好き
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 13:59:07.70ID:Xc55Tu7/a
オリジンの開発にはトラやブレイド達のアグニス側の技術とモナドレプリカ関連のシュルクや機神界マシーナ達のケヴェス側の技術とノポンダイセンニンの仙術あたりが関わっているかもしれない
両世界の一般的なテックレベルに対してはオリジンは超級のオーバーテクノロジーであるように見える

アカシックレコードとしての機能、世界消滅さえ乗り越える機能、新世界で旧世界の生物の魂や記憶を再生する機能があるとなると、いわゆるノアの方舟だし、それは惑星ミラのBBが稼働し続けられる環境ともよく似ているよねって話
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 14:02:49.57ID:f9vBMoFJ0
ノア達人間が選んだ未来を掴み取ったこれ以上ないハッピーエンドだろ
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 14:03:40.92ID:kGc14CV90
ノポンダイセンニンが全てを救う
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 14:05:32.28ID:4rMV74v9M
なお声はニアと同じ
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 14:08:44.02ID:jqROQbcpa
ノポンダイセンニンって人格を得た波動存在そのものなのでは…
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 14:11:06.21ID:HiqMwxP20
>>465
OPでショタノアが静止世界でアワワアワワしてホワイトアウトする描写があるから
これから統合消滅する(=OPとEDが地続き)説は考えにくいんじゃないかなあ
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 14:15:35.37ID:kGc14CV90
>>471
花火の走るシーンもちょっと
時系列的にちょいと巻き戻ってるぽいしね
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 14:16:32.61ID:jqROQbcpa
ノアが静止世界で動けたのはモナドに縁があったからくらいしか理由は無さそう
巨神界に残された外なる力はシュルクのモナドあるいはモナドレプリカしか無いだろうから
ラッキーセブンがノアの手元へ来たのもその辺の縁じゃないかな
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 14:17:00.97ID:QEjsPIG5F
アイオニオンの情報を回収して正常化した1世界のバックアップがエンディングのあれであそこは再生を待つデータの世界
ノアが消えたのは再生され肉体を与えられて新しい世界に行ったから
再生された世界はオリジン内部のデータを元にしている
オリジンの中には両方の世界の情報を持つシティーの人々の存在があるので再生された世界は彼らが矛盾なく存在できる融合世界
笛の音はそれを示唆しているというのが個人的な解釈
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 14:20:12.88ID:i1n41LHP0
>>214
クリア後の状態が2になるの含めて

ゼット辺りの邪悪さは俺らプレイヤー由来だろと思った
ストーリー上の説明ではあの性根にはならんだろと
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 14:20:24.69ID:syvYuiWwa
>>473
一応アルヴィース居るけどアイツどうなってるか全て謎だしな
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 14:21:25.23ID:5MUAxM5gM
>>476
執政官A「やあ」
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 14:22:44.06ID:syvYuiWwa
>>477
ありそうで草
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 15:44:03.17ID:5H1pRy25M
>海外『ゼノブレ3のシナリオ凄え!』

向こうじゃ相手にもされないキモいJRPGでこんな事言ってる奴がいるの、単純に日本人として恥ずかしい
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 15:47:31.21ID:ifcToaBK0
設定は全部あるけど主人公関連の謎を2までひっぱって
めちゃくちゃ叩かれた大逆転裁判思い出す流れ
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 15:54:20.78ID:YFaIOY+m0
>>480
そもそもハンマー持ちは全員年齢不詳なんだよな
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 16:17:08.39ID:O5Dzm9Vyd
ソウルハッカー縛りで最強ユニークを倒すならどんな編成がいいのかな?
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 16:18:14.65ID:O5Dzm9Vyd
ソウルハッカー不使用縛りでだった
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 16:31:07.91ID:gpXBZ5Ax0
最近の〇〇は~とかあんまり言いたくないけど
登場人物にも感情はあるのを忘れてひたすら論理的に行動させないと脚本の破綻って言う人はちょっと違うと思うわ
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 17:25:10.45ID:kGc14CV90
Aで始まりZで終わる
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 17:25:14.33ID:CtOPX0KB0
説明不足で、キャラも敵味方共に描写が足りない単純な不出来だと思う
ビターエンドだからって理由で批判してる奴なんてほぼいねーだろ
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 17:38:29.02ID:5NRhPbz00
描写が足りないについては同意なんだけど、俺が一番理解できない批判が「説明が足りない」
このスレでもなんどかレスしてるんだけど、ゲーム内でほとんどの設定に付いて説明してたと感じたのでマジで理解出来ない
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 17:48:07.79ID:XtOq1AB40
>>466
完全な球となったオリジンは惑星ミラとしてゼノブレイド3部作とクロスを繋げたのだった…となったらゼノクロ民もある程度救われるのかな
個人的にはアルヴィースが言った全ての生命が共に手を取り合い未来に向けて歩んでいく世界で1と2の世界の子孫もノアやミオ達も生きていくといった終わり方にしてほしかった
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 18:01:57.12ID:2rLTxHqRM
>>490
プレイしてなくてガワだけ動画みて済ませてる人ほど
エンディングもビターエンドぽいガワしか記憶してないのでちょっと分かりやすいというのはあるな
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 18:06:51.29ID:C8rljXbQ0
描写は足りないというか
オマエラもっとイチャコラしても
良かったんですよってのはないことはないw
カップリング固定だったけど
速攻若夫婦感だしてくるノアミオ以外は
そこまで成長しきれなかった感
ユーニの4番目は良かったわ
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 18:15:21.42ID:p47OhtdF0
米アマゾンでXenoblade Chronicles 3 92%が5点。

ぱちぱちぱち。
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 18:19:23.66ID:tDJLdviJ0
>>495
タイオンが言い返してる際に隣にいたユーニが凄い嬉しそうに笑うシーンは
頼れる彼氏の姿にニッコリする女って感じで水面下でデキてんなぁ!って思った
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 18:20:14.28ID:5NRhPbz00
表情とか目線で表現するってのが増えた結果描写が物足りないとか、そのくせ必要のない場面まで表現がくどいとか
そういう批判ならすごく分かるんだけどな、ストーリーも万人受けって感じでは無いってのは分かるし
なんか的外れと言うか、イマイチ批判も描写不足で説明不足なんだよな
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 18:24:16.04ID:i1n41LHP0
目線が細かく動く奴は
効果的だけど今までなんで日が当たらなかったのかって思った
アレだけでかなり人形感薄れる

これより前にフォトリアルな大作でもやってそう、とか思ったけど
そういや目が小さすぎて判らんな
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 18:24:42.43ID:O5Dzm9Vyd
ゼノブレイド1の時は海外でJRPGの正統進化系って評価でなかなか高評価だったけど
今作はどんな評価なのかな?
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 18:27:02.44ID:O5Dzm9Vyd
>>501
目は口ほどに物を言うって言いますからね
おそらく目の動きに関してもポリゴンは個別操作が多くてなかなかマシンパワーがいるんじゃないですかね?
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 18:31:05.08ID:5NRhPbz00
>>501
顔のアップ多用して表情や目線で感情表現するって手法自体がゲームだとかなり珍しい気がするわ
眼球の動きで動揺を表現するっての自体は割と見る気がするけど、大作の映画系フォトリアルゲーでもここまでアップ多用する作品俺は知らないかもしれない
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 18:33:00.93ID:Rs3H0rjJM
タイオンアップになるとウッ...てなる
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 18:37:56.12ID:h37dM+/o0
じっくりキャラを見せるよりカット割多くしてどんどん切り替えた方がいい
ムービーもそっちのが飽きられない
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2022/08/26(金) 18:40:12.92ID:i1n41LHP0
ドラマとして見るとあのテンポで良いんだけど
ゲームだと早く動け!ってなるんだよな
色々ぶち壊しでも倍速モードみたいなのが欲しい気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況